法律について全く無知!実母が偽りの出生届を出したとき、どうすればいい?相続権を主張するとは?

このQ&Aのポイント
  • 私の母親は、いわゆる内縁の妻でした。兄弟は2人で、弟が一人います。弟は、父に認知してもらいました。
  • 私は、母親の両親(私の母方の祖父母)の次女として、出生届が出され、戸籍上は私は母の妹です。冒頭に内縁の妻でしたと過去形で書いたのには、訳があります。
  • 実母が出した偽りの出生届(50年以上前)は、公文書偽造ですが、それをどこかに訴えることはできますか。実母が亡くなった時、妹の立場で相続権を主張するとしたら、遺留分はどれだけでしょうか。
回答を見る
  • ベストアンサー

少々深刻です。よろしくお願いします

法律について全く無知です。宜しくお願いします。 私の母親は、いわゆる内縁の妻でした。 兄弟は2人で、弟が一人います。 弟は、父に認知してもらいました。 私は、母親の両親(私の母方の祖父母)の次女として、出生届が出され、戸籍上は私は母の妹です。 戸籍上の両親(実母の両親)は、既に他界しています。 冒頭に内縁の妻でしたと過去形で書いたのには、訳があります。 実の父の本妻が死亡後、母は父との婚姻届を出しました。 現在、母は、80歳代後半、父は10年以上前に、亡くなりました。 実父が亡くなった時、母は、「お前は、嫁に行ったし、父とは戸籍上は他人なので、遺産相続はできない。」と言われ、私は何も相続しませんでした。 実父は、実業家で財産は相当あり、本妻との間に子はおらず、実父の兄弟も両親も他界していたので、遺産相続は、実母と実弟2人でしました。 戸籍のこと、子どもの頃父は週に1回程度しか家に来なかったこと、近所の人に家庭のことでいやなことを言われたりした等、両親にはよい気持ちを抱けず、結婚して以来これまで、実家とのかかわりを避けてきました。 伺いたいことは、2つです。 1.実母が出した偽りの出生届(50年以上前)は、公文書偽造ですが、それをどこかに訴えることはできますか。 2.実母が亡くなった時、妹の立場で相続権を主張するとしたら、遺留分はどれだけでしょうか。(母親は、一人っ子ですので、実の弟意外に相続人の対象になる人はいないと思います。) 仮に、いくばくかを私が相続したとして、相続税率はどうなりますでしょうか。 これまで、戸籍のことは、特に結婚後は、考えないようにしてきましたが(考えたくもなかったというのが本音です)、実母も高齢になり、実母が生きているうちに、実母に対する私の考えを固めたいという気持ちになり、質問をいたします。 どうか、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

自治体で無料法律相談を実施している。 弁護士が個別ケースに応じて適切なアドバイスをしてくれる。 まずはそこへ相談に行かれることをおすすめする。 1.訴えても実母らの偽造については時効。真正の出生届として再提出も、もしかしたら可能かも知れないが、かなり困難のはず。 2.法定相続については、子どものいない場合なら兄弟姉妹に相続分がある。遺留分もある。しかし、本件では子どもがいるので兄弟姉妹には法定相続分はなく遺留分もない。ただし、被相続人から指定を受ければ他人だって相続できるのだから、きちんと遺言書にしたためてもらえばよいだろう。たとえば、相続財産を質問者と弟で折半するような内容。税率はいくつか条件などもあるので国税庁のHPを見ることをおすすめする。

amy-kathy
質問者

お礼

ありがとうございます。 知りたかったことを、的確にご説明くださり、感謝致します。 母が遺言を書いてくれるかどうか、書いてくれたとして、弟が何と言うか、不安なことがいくつかありますが、母に話してみようと思います。 それで、らちが開かず、尚、その後もう一歩前進したければ、前の方のアドバイスのように、戸籍の訂正許可のことを考えようと思います。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • asato87
  • ベストアンサー率61% (934/1522)
回答No.2

2のお答えから。 お母様に子(質問者様の弟)がいますので、現状の妹の立場では質問者様には相続権はありません。 また、仮にあったとしても、遺留分は兄弟姉妹には認められていません。 次に1ですが、公文書偽造ではなく、公文書に不実を記載させたので、公正証書原本不実記載罪になるかと思いますが、既に時効ではないでしょうか。 http://www.nayami79.com/kokuso/kei_157kosei.html それよりも戸籍の訂正許可を得て、正しい戸籍の内容にするのが一番良さそうに思います。 そうすれば、お母様の実子ということになり、正当に相続も主張できます。 http://www.courts.go.jp/saiban/syosiki_kazisinpan/syosiki_01_21/index.html 弁護士に相談されるのがよいと思います。あるいは市区町村役場。

amy-kathy
質問者

お礼

早々に、分かりやすくご説明くださり、お礼を申し上げます。 戸籍の訂正ができることは、知りませんでした。 よく考えて、訂正の決心が付いたら、弁護士に相談します。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 亡父の内縁の妻からの婚姻届を無効にできますか。

    亡父の内縁の妻からの婚姻届を無効にできますか。 相続に関する質問です。 父は先日他界しました。相続人は息子である私一人です。実母は30年前に他界しています。 父は資産家で相続税を納付しなければいけない程度の財産を有していました。 父には10年間同居していた内縁の妻がいました。 父が体調を崩し、入院をしている時に遺産分割の話になりました。 内縁の妻は「妻として」財産の分割を要求し、私は双方弁護士を立てて話をしましょうと云いました。 その二週間後父が他界したのですが、告別式が終了し、父の戸籍を確認したところ内縁の妻から婚姻届が提出されていたことが確認されました。 市役所に婚姻届が提出されたのと同日死亡の連絡が市役所に入り不審に思ったそうですが、婚姻届が死亡時刻の3時間前だったので受理しましたとのこと。 父は常々「内縁の妻とはお付き合いはしているが入籍するつもりはない」と私および親戚には言っておりました。 しかし、証拠になる文書は残されておりません。 私としては内縁の方に父がお世話になっていた事実も知っていて応分の分与は考えていたのですが、戸籍上の妻であることを主張され正当な権利として財産分割を請求主張されるのは我慢なりません。 この婚姻を無効とすることはできませんか。

  • 腹違いの弟

    前回、実父を探す旨の質問をさせていただきました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2809789.html その後、おかげさまで実父の戸籍を得ることができたのですが 調べていく過程で、腹違いの弟(18)がいることがわかりました。 しかし、その腹違いの弟の母と実父は既に離婚しているようです。 ちなみに実父と私の実母との子は私しかいません。 実父が死んだ場合など、遺産相続は 基本的に自分(21)と腹違いの弟の二人のみと考えていいのでしょうか? 実父はその後、結婚や養子縁組などはしていない模様です。 また、その腹違いの弟とその母の戸籍を取得していますが 私が附票を取得して現住所を調べることは可能でしょうか? よろしくお願いします。

  • 遺産相続!

    両親は離婚しています、私は父親の戸籍に入っています父方には再婚者との間に一人「子」がいます、私には実弟が一人います「同じ性」です。此処から質問ですが離婚した私の実母の遺産相続権利はどうなるのでしょうか?父親の再婚者の「子」にも権利があるのでしょうか?又弟は4年前に脳梗塞で植物人間状態で入院中です其の弟には内縁の妻が居ます其の人は実母とは全く面識もなく(実母の離婚後)40年後に内縁関係になっていますので・又実母との間で任意後見人制度を結べばどの様になるのでしょうか?・・弟は相当額の生命保険に加入していまして既に内縁の方は預貯金も含め手にしております・弟の内縁者には何としても実母の遺産を一円も渡したく無いのです。

  • 遺産相続

    56歳男性です。 私は当時、愛人の子供で生まれました。認知はしてもらってますが、戸籍は母親の方です。また本妻には、子供はいません。 7歳の頃、父親が亡くなりました。私にも、相続の権利があったと思うのですが、当時どの様な話になったのか、知らされないまま、母親は他界しました。しかし、何十年も経って突然、本妻から電話があり、「貴方も苦労したと思うので、私の持っている物をあげます。」と、言います、父親が亡くなって、何十年も経って、私に本妻の遺産相続の権利があるのでしょうか。本妻には、妹が一人います。 尚、本妻は父親が亡くなってから、籍はそのままだと思います。

  • 異母兄弟への相続

    両親が離婚後、父が再婚。 父には再婚相手との間に子供がいます。 実父は存命ですが、父の遺産相続の質問ではありません。 (彼にはローンがあると思うので、私は遺産は放棄する積りでいます) 私が他界したあと、母方から受け継いだ財産の相続の質問です。 母は未だ元気ですが、 この質問は母がなくなった後、私が他界した時についてです。 私には、実父と母との間の、兄弟はいません。 夫も子供もいません。母方は地主なのでそれなりの財産があります。 最近、実父から私が会ったこともない異母兄弟の写真が送られてきました。 彼らに、私の遺産相続されるのでしょうか? もし私が母方の親戚などに、遺言書を作成しても、 遺留分は先方が放棄しない限り請求されるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 亡くなった父の内縁の妻にも財産の一部を遺贈したい

    私の家族は父および父の内縁の妻と同居し、本当の家族同様に暮らしていました。 先日父が急に他界し遺産相続の話になったのですが、内縁の妻には相続権がないと知りました。(父は遺言書を作成していません) 私としては父がお世話になった方に父の財産の一部を受け取ってもらいたいと考えています。 私の知識では「父→相続→私→贈与→父の内縁の妻」となってしまい多額の税金が発生してしまいます。 父の作った財産を少しでも多く受け取ってもらいたいので何か手はないでしょうか。 ちなみに私には兄弟はいません。実母は他界しています。理想は父の内縁の妻20%、私80%です。

  • 相続人になりますか?

    昔父と母が離婚して、兄と弟(自分)は母と生活います。 その後、母は新しい父と再婚し、兄と自分は 新しい父のと養子縁組という形?になりました。 (以前戸籍謄本を見た時に養子となっていたので(詳しくは忘れましたが)) 新しい父はその後亡くなりました。 実父は未だ生きていますが、その後再婚などしておらず、養子縁組などしていません。 ややこしい話ですが、祖父母には子供はおらず、祖父母の兄弟から子供を一人養子にしたのが実父になります。 祖父が亡くなった時(父母離婚後)に、実父の兄弟達が実父を騙して遺産を相続していったそうです・・・ (この場合、実父の兄弟達に相続権はありませんよね?) その後、祖母が亡くなり、今は実父が一人で住んでいます。 実父も高齢になり、いま実父が亡くなった場合、相続人になるのは?? 私の母に相続権は無いことは知っていますが、新しい父の養子になった兄と弟には相続権があるのでしょうか?

  • 遺産!

    実母の遺産相続で教えて頂きたく投稿しました。実母は未だ健在ですが年齢的に考えておく頃に成ってきました相続の権利者は私と弟の2人です・・処が其の弟が4年前に脳梗塞で植物人間状態でおります・其の弟には内縁の方がおりまして病院で面倒を看ております、実母と内縁の方とは全く面識は在りません其処でもし実母が亡くなれば実母の遺産は私と弟の2人で相続する事に成りますが弟は上記の如く寝たきりですので其の遺産の半分は結局内縁の方の手に入る事になるので絶対に其の様にならない様に出来ないものでしょうか?因みに内縁の方は弟の生命保険(かなりの額)又退職金・4年間の報酬やら相当な金額を手にしております。又任意後見人ですが実母の後見人として私がなれるのでしょうか?宜しくお願いします。

  • 錯誤による遺産相続について

    お尋ねします。 27年前に父が死亡し、その年に家族で遺産相続を行いました。 私以外に母親と兄弟が1人おり、遺産相続について協議書を作成し、手続きも終了しました。 ただ、母親は亡くなった父の再婚相手で、私と母親には戸籍上のつながり(養子縁組?)がなされておりませんでした。私の弟は父と母の実子です。、 当時、そのようなことも知らずに、遺産相続を行い、つい最近、母親が亡くなった場合、母親に渡った遺産の相続権が私にはないとある人から言われました。 母親が亡くなった場合、私には遺産相続の権利は全くないのでしょうか?

  • 相続について

    私は 幼い頃 両親が離婚し、どちらの親にも引き取られることなく 養子に出ました。実母・実父は それぞれ再婚しております。 この度 実母が 他界して 遺産相続することになりました。家族構成は 配偶者と子2人です 遺言は ありません。 私の相続分は 法定相続分である 1/6 なのでしょうか?