• 締切済み

ストレス?緊張?怒り?で体が震えます。

私は、嫌いな相手や、苦手な事を前にすると 体が震えます。 本当はもっと、言いたいことが有っても 体が震えてしまうので 伝えきれないこともあります。 その時は大体 頭が熱くなって 手足は冷たく汗ばみ 震えは体の中心から起こる感じです。 これが緊張によるものなのか ストレスによるものかも 分かりません。両方かも… 克服出来た方が居たら 是非教えて下さい。

みんなの回答

noname#244462
noname#244462
回答No.3

先ずは、身体症状が出る、日常生活に支障がある場合には、病院へ行った方がいいと思います。 取り敢えず、薬に頼ってでも症状の軽減をしましょう。 それから、原因追求、対策という順番だと思います。 精神疾患は大体が、自意識過剰、完璧主義、強い自己愛などが原因です 落ち着いたら、その辺りの勉強をされて、少しずつ改善していけば大丈夫です。

回答No.2

今、スピリチュアルの本を読んでいますが、その本の例に似ています。 嫌いな相手、苦手な相手に対して、 体が震えてしまうので 伝えきれないとのことですが、それでいいのです。 何故なら、そういう相手に言いたいことを言うと、もしかしたら余計嫌な思いをしたりする可能性があるからです。だから、言いたいことを言わないようにそうなるようです。自分はそうなることで、余計なことを言わなくてもいいように守られていると思ってみたらどうですか?

  • tar5500
  • ベストアンサー率22% (852/3865)
回答No.1

あんまり気にしなきゃいいんじゃない? ストレスだと思うと逆にストレスになるよ

sayaka0920
質問者

お礼

ありがとうございます。 震えても気にせず、言いたいことは言っても大丈夫でしょうか きっと 上手く伝わらなかったらどうしようとか 余計な事を考えてしまうんだと思います… 弱くていやです…

関連するQ&A

  • 体の緊張を取る方法

    行きはじめた鍼灸院の先生に、「リラックスしているように見えるけど、体の緊張がとれていない」といわれました。そういわれてみればそうです。どこにいても特に緊張してるような気はないんですが、家にいるときも特にほぐれたような気もありません。緊張が取れないために頭がうっ血しているといわれました。頭痛はしょっちゅうで、いやな顔してるよりはと思いすぐに頭痛薬を飲んでいました。それから頭痛薬をやめてみると、ほんとにしょっちゅう頭がじんじんしています。 体の緊張をとる方法って何がありますか。

  • 緊張すると異常な動悸

    高校生の時から突然 本読みで当てられた時にすごく緊張し過ぎて心臓が飛び出しそうなぐらい バクバクしていて、手足の震えもすごかった。 息も苦しく呼吸が難しくなり、読むと息が続かなくて声も震え、本読みが毎日恐怖でした。 卒業してからも緊張すると同じようになり、その場から逃げ出したくなるぐらいでした。 そして今日、朝お腹が痛かったから、正露丸を飲んでから出勤。(腸が弱い為 正露丸をよく飲む) 倉庫なので、すごく暑い所で、雨も降っていたので湿度も高く汗が流れ出ていました 少し息苦しく、頭もボーっとしていて 睡眠不足か、正露丸を飲んだから?か、 頭がボーっとしているんだろうと軽い感じに思っていました。 そしたら突然 本読みで当てられた時みたいに心臓がバクバクして、息が吸いにくくなり 手足が震えだし、血の気が引いてきて意識が飛びそうになり怖かったので皆の見ていない所で 座り込み、落ち着くのを待ちました。 それから徐々に治ったのですが 一体なんだったんだろうと・・すごく不安な気持ちで一日を過ごしました。 もしかしたら体のどこか悪いのかとか、正露丸って飲み続けるとよくないのかとか、 色々と不安で仕方ないです。 緊張すると、顔が赤くなることはなく、逆に血の気が引くのです。 小学生の頃は良く緊張すると血が上り、顔が赤くなったりしていました。 ですが最近は逆なのです・・ これは何か病気なのでしょうか・・?

  • 今年の2月辺りから体全体がおかしくなってしまいました。耳鳴り・体の震え

    今年の2月辺りから体全体がおかしくなってしまいました。耳鳴り・体の震え・手足のしびれ・頭のしびれ・普通ではない頭痛など、さまざまな症状が現われています。 そして、いろんな病院での検査やCT・MRIまでも撮ってもらい調べましたが、体そのものは健康体で異常なしと言われました。原因として他に考えられるのは、自律神経系の失調ではないかと言われました。 確かに考えてみれば、その当時はちょうど受験勉強があり、頭の中が緊張している毎日をおくっていました。もしかしたら、それが脳に多大なストレスをかけてしまったのかもしれません。 しかし、症状は今でも続いているので、本当にそれが原因なのかどうかは少し疑問です。確かに自律神経系の症状は治るのに時間がかかると言っても、受験のストレスが今あるとは考えにくく、それを現在までひきずっているとは思えません。 ちなみに最近は、頭のしびれと針でつつかれるような感じの頭痛などがひどいです。

  • 緊張して震えが止まらない

    最近、ちょっとした事で緊張して震えが 止まらない中学3年(15歳)です。 昨日も学校でテストが有ったのですが、 「間違ってたらどうしよう・・・」と考えただけで 緊張して来て体の震えが止まらないうえに、 手から汗が沢山出て来ました。 特にこれから高校入試なども有るので 緊張や震えを極力抑えたいのですが、 中々自分の意志ではコントロール出来ません。 なので薬などで一時的にその日一日(受験日など)は 乗り越えたいと思っています。 緊張や震えを抑える良い薬をご存じの方がおりましたら 是非ご回答お願いします。 ちなみに別の話ですが、眠気やだるさにエスタロンモカを数日前に コーラーと一緒に服用したのですが全く効きませんでした・・・

  • 体のふるえ

    昨日、すごく緊張することがありました。 ホント緊張して、手も震えてたんです。 それが終わっても、なんかまだ緊張してて、震えてたんです。 それが朝の7:30ぐらいなんですけど、12:30ぐらいでもまだ震えてました。 それが今日になっても微妙な手のふるえと、頭のふるえ(??)があったんです。 あたまがすごい重くて、ふるえてたんです。 これって何かの病気ですか?? 悩んでます。。。

  • 緊張を和らげたい

    私の学校は発表をする機会が多くあります。 私は小さいころからそういうのが苦手で。 意見を考えるのは得意ですが反対されるのが怖くて言えないタイプです。 今日普通に発表がサークルであったのですが、 友達にどうしてそんなに緊張していたの? と聞かれるくらい緊張してしまいました。 内容としては、 手足の震え、これは立っていられないほど、片手でマイクを抑えられない。 声の震え、聞き取りにくくなってしまう。赤面、汗などです。 だんだんひどくなってくるので困っています 簡単にできる対策方法教えてください。

  • ピアノの発表会での緊張

    こちらで質問してよいのかよくわからなかったのですが…。とりあえずメンタルヘルスということで。 緊張のほぐし方について質問です。 私は3歳からピアノを習い、小1から毎年発表会にでています。小学生の頃は緊張なんて全く感じませんでした。音を間違えるなんてこともなく、足が震えたり、沢山のお客さんに戸惑ったりすることもありませんでした。それが、中学生になった頃からでしょうか、本当にだんだんと「緊張」し始め、高校生になってからの発表会では手足が震えてしまいました。 今までは指がよく動く曲ばかり弾いていたのが、手足の震えによる失敗が怖くなり、ゆっくりした曲を弾くようになってしまいました。 今年最後の発表会があります。そんな怯えてばかりいる自分に嫌気が差すというか、勝ちたくて、「革命」を弾くことにしました。とても激しい曲です。 どうすれば手足の震えを抑えられるでしょうか。程よい緊張感を持ち発表会で演奏するにはどうすればよいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 極度の緊張

    高校生です。 先日、式典を行いました。 前もって一点に集中しようと決めて緊張しない方法を考えていましたが 始まってからずっと緊張で体が震えたり、顔や耳が赤くなりました。 緊張を和らげるために暗示法や呼吸法、体を動かすなど対策をしました。 が暗示法は頭で言葉を言うだけで周りに聞かれていると考えてしまい失敗します。 呼吸も息苦しく深呼吸ができません。 体を動かして緊張をほぐそうにもすぐに震えが始まります。 暗示法は寝る前に何か月かやっていたのですが効果がでなく今はやっていません。 今は、緊張しそうな場面では薬を飲もうかと考えています。 本でも心を落ち着かせるものがありますが読んで効果があるとは思いません。 症状は、 一人対複数(集会や式典)汗、震え、赤面、首がブルッとなる。 自分対複数(スピーチ)声の震えはあまり感じられない、声が小さい、赤面。 一対一(スマホを見られる、文字を書く)手の震え、赤面。 質問です。 一番いい対策は精神安定剤ですか。 また、本を読めば効果は表れますか。

  • 緊張すると汗が止まりません

    男・21歳・大学生です。 緊張すると、主に顔面と頭(特に生え際~サイド~後ろ)から汗が噴き出します。 逆に脇や手足はそれほど汗をかかないです。 いつもタオルを2枚持ち歩いていますが、1日が終わると2枚とも水につけたようにビショビショで重く、絞るとボタボタと雫が滴ります。 緊張すると、と言いましても、大勢の前でスピーチといったレベルに至らなくても たとえば ・せっかく朝シャワーを浴びてサッパリしたはずのに、今から出発だと思うと緊張 ・満員電車に乗ると人と密着しなきゃならない、と思うと緊張 ・お店のレジで並ぶと緊張 ・「あの人汗かきすぎ、異常」って思われてないかなと思うと緊張 などです。 真夏には大体みなさん汗かきまくってるのであまり気にならないのですが、これからの季節、比較的涼しくなってきても何かちょっとしたことをきっかけに汗がダラダラ出てきて、悪循環が始まります。 送風の止まっている電車内はまさに地獄です。 もともと人より汗っかきではありましたが、「汗かいたらどうしよう」と緊張・焦りが上乗せされたのは大学に入ってだと思います。 なんとかしたいのですが、何をどうしたらいいのかさっぱり見当がつきません。 気の持ちようでなんとかなるとは到底思えません。 漢方や心療内科を頼るべきなのでしょうか(少し、抵抗があります)。 何か方法がありますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 家族と話すときでさえ、緊張します

     少し、前置きが長くなりますが、一応書かせていただきます。    さっき、兄に英語を教えてほしいと言われ、基本的な五文型について教えていました。  ですが、兄は「五文型はわかる。でも、それが何の意味になる?」と言ったり、「でも、五文型わかんないわ」などと言ってきました。正直、イラっとしました。挙句「教えてくれないなら、何か本でも貸してくれ」と言われました。  私の教え方が、非常に悪かったかもしれません。態度などを含めても、良いとはいえない状態でした。    ただ、教えてる最中、異常なほどに寒気がして、体が震えて止まりませんでした。一種の恐怖感とでもいうんでしょうか、今は一人で自室にいるのですが震えは特になく、とりあえず落ち着いています。  以前にも、家族と話す時、特に真面目な話をする時とか、学校の先生と話すときなど、非常に体が震えて「寒いの?」とさえ言われたことがあります。むしろ話し続けてると汗が流れてくるので、寒くはないです。また、暑くもないんですが。    私的には、世間話とかする程度にはまったく緊張しないんですが、そうでない話などは決まって緊張してしまうみたいです。相手の発言、なども影響してるのでしょうか。  どう気をつけたらいいでしょうか?