• 締切済み

漫画家アシスタント採用のため提出する絵について

今年大学1年生になるものです。 漫画家のアシスタントになりたいのですが、 採用のために提出する絵について分からないことが多いので質問させてください。 (1)人物・背景の絵はカラーで提出でしょうか?それとも線画やモノクロ絵で提出でしょうか? (2)効果線も提出のところが多いのですが、集中線やスピード線を引くだけなら誰でもできます。  ということは、人物・背景などを描いたうえで効果的に集中線やスピード線を使っていることが分かる絵を提出したほうが良いのでしょうか? ちなみに応募しようと思っている候補は以下の会社です。 コミックアライブ http://www.mediafactory.co.jp/comic-alive/assistant.html ビックガンガン http://www.jp.square-enix.com/magazine/biggangan/assistant/index.shtml 週刊少年ジャンプ http://www.shonenjump.com/j/manga-shou/assi.html よろしくお願い致します。

みんなの回答

noname#246720
noname#246720
回答No.2

相手が詳細な規定を設けていないなら、考え得るもの、できるものを全部送ってみて下さい。 人物や背景をカラーで描けるならそれも入れつつ、同じ絵でモノクロも。 効果線単品だと実力がわかり辛いと思うなら、人物や背景をプラスして描いても良いです。 挙げておられる雑誌については詳しくないですが、アシスタントさんはできることが多ければ多いほど重宝されるので、それをどれだけアピールできるかだと思います。

  • BC81
  • ベストアンサー率25% (687/2674)
回答No.1

アシスタントは普通どんな作業をするのでしょうか。それを考えれば答えはわかるはずです。

関連するQ&A

  • 漫画家アシスタントをすることになったんですが。

    知り合いの漫画家さんがアシスタントを募集しているとのことで思わず作品を数点かあげて 応募してみたら、アシスタント受かりました 明後日から仕事が始まります。 しかし自分は今までデッサン以外はデジタルでやっていて、 ペン入れなど触り程度にしかやったことがないです。 おそらくコネで入れたんだろうな。と思うんですが、そう考えるとちょっと不安です。 背景などはデジタルでもそこまで書いた事がないので、役に立てるのかどうか心配になってきました。 そこで質問があるんですが、未経験でも漫画家アシスタントは務まりますか? ベタやホワイトはできるとおもいますが、背景の描写や人物の描写が巧くできるかどうかが不安です。経験不足でもアシスタントはつとまるのでしょうか。 全く絵を描いてないような人でもアシスタントになれるような話を以前どこかできいたことがあるんですがどうなんでしょう・・・ もちろんアシスタントするという気合いや、役に立ちたいという意気込みはあります。しかし経験が追いついていないので・・・不安を隠せません。 どなたか教えてください。

  • 漫画家アシスタントの月収

    今年度で漫画の専門学校を卒業する者です。 月刊誌の担当付きですが、もちろん卒業までのあと数カ月で連載なんて持てるはずもなく、 卒業後はこのまま行けばただの夢追いニート確定です…。 大変不安な将来ですが、卒業後はとりあえずデビューが決まるまで しばらくアシスタントをやりたいと思い、家族に相談したのですが、 一般企業の社員としての就職ではないので、収入面で心配されています(私も不安です…) 私はアシスタント未経験でまだまだ未熟ですが、ペン先はとりあえず不自由なく使えますし、 カケアミや集中線、スピード線等も問題無いと思います。 住宅街や商店街等の背景は資料を見ながらなら遅いですが描くことが出来ます。 そこで質問なのですが、 アシスタントの仕事だけで出来れば月15万程稼ぎたいと思っているのですが、 どれくらいの作業量をすれば稼げるのでしょうか? 月刊の先生1人だけでは無理でしょうか? それと週刊誌のアシスタントはかなり缶詰になってキツい、と聞くのですが その分お給料が高いとか、審査が厳しいとかありますか? 15万というのはこれくらいあれば親は心配しないかな、という金額であって 特にこだわりはありませんが、 とにかく自分の力をもっともっとつけたいと思っているので 自分の作品を作れる余裕を持ちつつ、たくさん経験したいと思っています。 都内在住で、アナログ、デジタル両方出来ます。料理も人並みに出来ます。 経験のある方、ご存知の方よろしくお願いします。

  • 絵が先か漫画が先か

    漫画家を目指して修行中の社会人です 自分は背景もあんまり描けないし、かわいらしい、かっこいい人物も 描けないです なので漫画をいくら書いても画力が腐っているので無駄だと思って 絵の修業ばっかりやっています ネットで交流のある漫画家志望者は 自分と比べて絵が下手なのですが漫画を描いています 絵の修業をまったくしなくて、漫画ばかり描いています そしてとっとと雑誌社に投稿しているようです 「え?もう少し絵の修業をしてから漫画を描いた方がよくない?」 と言うこともありますが 逆に 「いや、漫画家志望なんだから漫画書かなきゃ」と言うのです そりゃ漫画を描いてりゃ画力は上がっていくと思いますが・・・ 集中的に画力を鍛えて、それなりにかけるようになってから 漫画を描きまくればいいと思うのです 個人個人考えが違うので、どっちが正しいということはないと思いますが これは絵の修業をして、それなりにかっこいい背景やキャラクターを描けるように なってから漫画を描いた方がいいのか そんなことより漫画書きまくって出しまくるのがいいのか 皆様、どちらが正しいと思いますか? 悩んでおります よろしくお願いしますm<_ _>m

  • マンガを描く楽しさとは?

    マンガを描いている人(プロ・アマ不問)にお聞きしたいのですが、マンガを描いていて楽しいですか?楽しいとしたら、何が楽しいのでしょうか? マンガの絵は、読者にほとんどみてもらえないものが多く、しかも、同じような絵(同じ人物・小物・背景などの別アングル)がほとんどです。私は絵を描くのは好きなほうですが、他人に楽しんでもらえない、しかも似たような絵を、何度も時間をかけて描くのを楽しいとは思えません。小さい頃は、何度も似た絵を描くことで上達し、それが楽しみとなっていましたが、ある程度上達してしまうと、似た絵を描くことに飽きてしまいました。マンガを描くことが好きな人は、そんなことはないのでしょうか? 偉い(?)マンガ家は目を描き入れるだけで、ほかはアシスタントが描いている、という噂を聞いたことがあるので、本当は描くのが嫌なのかな?と思い、質問しました。自分が感じる楽しさを他人に伝えるのは難しいかと思いますが、ご回答頂ければ幸いです。

  • ナルトが漫画に見えない

    非常に感覚的な質問なので汲み取りにくいかと思いますが、 ご意見をお聞かせいただけると嬉しいです。 少年ジャンプで連載中の「ナルト」についての私見なのですが、 なんというか、いつまでたっても「漫画」がうまくならないなあと感じてしまいます。 絵の上手い下手とか、話の面白いつまらない、ということではなく、 「漫画になってない」と感じるのです。 非常に感覚的なもので、自分でもうまく説明出来ないのですが、 他の読者様はどんな風に感じているのだろうと気になり、質問させていただきました。 具体的に例を挙げますと、 書き文字が効果的に見えない 流線、集中線がどこでも均質で、必要にあった強弱が感じられない 描き込まれているのに何となく画面全体がスカスカして見える 人物の線が生きてない、というか背景も 背景の密度があるのに説得力が感じられない 全体的にテンポが悪い 特に戦闘シーンにスピード感、緊張感がない などです。 いつまでたっても新人の漫画のようだ、というのが私の感想です。 また、先にも書きましたが、 絵の上手い下手や、話の面白いつまらないということではない、という点をご理解いただきたいと思います。 そう言うことではなく、こう…、バンと見せられた時に、 物足りなく感じるというか、新人の様に見えるというか…。 「ナルト」がどう見えているか、皆様のご意見お聞かせください。

  • ネーム部門について

    http://www.square-enix.com/jp/magazine/joker/award/index.html このネーム部門と言うのは、絵が下手でもよろしいのでしょうか? ペン入れもしろと言われていますが…画力がないと駄目なのでしょうか? それから、ジャンプのネーム部門とどちらがよろしいのでしょうか?

  • 漫画の効果線や感情にあわせた背景の選び方などが載っている本を教えてくだ

    漫画の効果線や感情にあわせた背景の選び方などが載っている本を教えてください。 漫画を描こうと思っています。 人物デッサンやパースやストーリーの組み立てに関してはある程度できますが、 漫画ならではの表現(効果線、感情にあわせた背景の選び方、コマ割、動いているように見える表現など)がいまいちよくわかりません。 そういった線の使い方や、背景の選び方、コマ割を集中的に解説しているHOW to本を探しています。 もしご存知でしたら教えてください。よろしくお願いいたします。

  • モデルなしに人物を描くスキル(コミック画)

    コミック画で(リアルな画風のもの)、 人物は色々なポーズを取っていたり、 色々な角度から見た人物(および背景)の絵がありますが、 これらは想像して描くのですよね?それがすごいなあと思います。 以前、学校の部活や趣味の範囲でですが、 静物画や人物画を書いていました。 しかしモデルが必ずあり、目の前に静止している物品や、 じっとしてくれている人がありました。 コミックは目の前に静止しているモノなしに 描いているのだろうと思いますが、 モデルなしにリアルに人物や背景を描く能力というものは、 どのようにして身についていくのでしょうか? どのような練習を経て、描けるようになるのですか?

  • ダイナミックなポーズの人物を描くための参考書

    絵の初心者なのですがダイナミックなポーズの人物を描きたくてパース本を買ってみたのですが人物のパースの解説をしている部分がとても少なく背景を描くためのものがほとんどでした。 描いているのは女性中心の絵なのでできれば女性を例にしている本が欲しいのですが何かないでしょうか、ないなら人体のパースを大きく扱っている本なら何でもいいです(なるべく分かりやすいもので・・・)。 今は男ばっかりの本らしいのですが「ダイナミックコミック講座 人物を描く」が参考になるかなと購入を迷っています。 心当たりある方いればどうかよろしくお願いします。

  • 文字・絵が表示されるだけのゲームを作りたいのですが

    お世話になります。よろしくお願いします タイトルの通りなのですが、一枚絵(背景+人物絵)と文字がストーリーに したがって表示され、ついでにBGMが再生されて、 遊ぶ人ができることといえばEnterを押すだけ のゲーム(できればCUIで)を作りたいのですが、どんな言語がいいのでしょうか? 故意にバグらせることができる仕組みにして https://www.youtube.com/watch?v=wtGN0Eq7R8I https://www.youtube.com/watch?v=DeZw-wi0LbI のような混沌とした状況を楽しむのが最終的な目的なのですが とにかく理解しやすい・とっつきやすい言語(N88BASICやファミリーベーシックが限界だと思います) )がいいのですがお勧めを教えてください

専門家に質問してみよう