• 締切済み

ソナポケについて

ソナポケを批判している掲示板を見ました。 ちなみに私はソナサポです。 そこでは「ソナポケの歌は当たり前の事を歌っているだけ」 「最近の歌全然駄目」 「あの歌で涙流してる人馬鹿じゃない」 「歌詞が気持ち悪い」という様な事が書かれていました。 私的にはあの歌に感動できない人が可哀相すぎます。 彼らは自分達で作詞・作曲を手がけてきて、 努力の結果、今大人気なんです。 そんな人を馬鹿にする人が信じられません。 確かに人それぞれ好みがあるとは思いますが、、 私と同じ様な思いの方、いませんか?

みんなの回答

  • kesexyoki
  • ベストアンサー率42% (41/96)
回答No.1

どのアーティストにも質問者さんと同じ様な思いのファンの方は必ずおられるでしょうし、逆に非難、罵倒、反発する人も必ずいます。今知名度の高いアーティストなら尚更です。 ネット社会の現代、そういった文句を全く見ずに過ごすことは無理でしょう。 自分の好きなアーティストは、周りが何と言おうと自信を持って「好きだ」と言えばいいのです。 ソナポケは、それだけ注目されるアーティストなんだと、誇りに思いましょう。 ただし、「私的にはあの歌に感動できない人が可哀相すぎます。」には共感しかねます。 どんな曲に感動するかは人それぞれですからね。 「感動するから聞いてみて」と他人に勧めるのは構わないと思いますが、感動するかどうかは個々人次第です。

harupoke528
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 好みは人それぞれだと分かっているんですが、 批判されると怒りが収まらなくて。 嫌いなら書き込まなくていいんですし。 これからもソナサポでいたいと思います^^

関連するQ&A

  • 歌詞の使いまわしについてどう思いますか

    私が知ってる人で趣味で作詞をしている人がいます。 その人はいったん誰かが作曲してくれた歌詞でも、その後作曲者を喧嘩になって、 歌がボツになった場合、そのことを伏せて、他の作曲者に作曲を依頼するのです。 そのことについてどう思いますか? いわく付きの歌詞を、作曲者と喧嘩になってボツになったことを伏せて他の作曲者に使いまわししても良いと思いますか?

  • 作詞、作曲を教えてください。

    「いただきますの歌」と「ごちそうさまの歌」という歌の作詞、作曲が誰なのか知ってる方教えてください。 調べても歌詞しか載っていなくて。 お願いします。

  • 作詞だけしている人が高飛車だったらどうしますか

    似たような質問をしてごめんなさい。 私の身の回りに作詞だけしている人が何人かいます。 楽器が弾けず、作曲ソフト(DTM)も使えないので、自力で曲を作ることができません。歌も音痴です。 それにもかかわらず、作詞、作曲両方できて自力で曲を作れる人に対して、 「私が書いた歌詞に作曲してもいいですよ。」などと言い、さらに、 作曲してもらった曲が気に入らないとボツにしているのです。 それって理解に苦しいのですが、なんなのだと思いますか。

  • 歌は、作詞と作曲だったら、どっちが大事?

    いろんな歌があって、歌詞があって、作曲・メロディラインがありますが、皆さんが歌を聞く時、作詞と作曲だったら、どっちが大事だと思いますか? どちらか一方を、お願いします。 それを実感した曲があったら、教えて下さい。

  • 卒業の歌(一部しか歌詞がわからない)

    歌詞の一部に「♪なーかよくあそんでくださったぁ」というのが入る卒業の歌が、どこの地域で歌われているか、そもそもこの歌はなんという題名で、誰作曲の誰作詞かを教えてもらえると助かります。よろしく。

  • 椎名林檎のオルゴールという歌

    椎名林檎さんが「オルゴール」という歌を歌っているのを友達の家で聴きました。 歌詞はこんな感じです・・・。 『ねぇ 一つだけでいいから答えてよ 笑顔と涙と嘘はどれ? 全部が貴方の真実だとしたら 寒さに負けた最後すら痛い』 この歌は椎名林檎さんの作詞作曲の作品でしょうか。 また、この楽曲はCD化されているのでしょうか。 すごく良い曲だったので、是非知りたいです! よろしくお願いします。

  • 合唱曲の歌詞について

    まどみちお作詞、木下牧子作曲 「うたよ!」よりきこえてくる という合唱曲の歌詞が知りたいのですが、どなたか歌詞または歌詞が載っているサイトなど、おしえてください !!

  • あなたの優しさがこわかった

    仕事仲間でカラオケに行ったときに、先輩が歌った歌なんですが、たしか「なにも怖くなかった、ただあなたのやさしさが怖かった」という歌詞の曲で衝撃を受けました。 詳細を知りたくなりました。作った人のこともそうですが、この歌詞の意味ってなんかすごいなーって思って、でもなんだかよくわからないっぽくもあって。 たぶん、作詞作曲の人のことはすぐわかっちゃうかなー、と思うんですけど、それも知りたいんだけど、この歌詞の意味って凄い深い感じなので、みなさん、どんなふうに解釈してるのかなーってことをもっと聞きたいです。

  • コンピューターが題材に入っている歌

    タイトルのとおり、「コンピューター」やそれに関するものを題名や歌詞に取り入れた歌をいろいろ教えてください。 ・歌でありさえすれば洋楽、邦楽、大人向け、子供向け、ポップス、クラシック(あるのか?)などジャンルは一切問いません。 ・必ずその歌の作詞者と作曲者を書いてください。歌手と同一人物の場合でもです。  こんな当たり前の事をいちいち記さないと作者名を書けないほどに常識のない人が大勢いて嘆かわしいです。 たぶん、この質問を読んだかたの中には、伊藤良一さんという人が作詞・作曲された”あの歌”を連想された方が何人もいらっしゃると思いますが、その歌は別にお答えしなくて構いません。私も真っ先に思いついた歌ですから。 このお題で私が思いついた歌は ・上記の”あの歌”(某公共放送の歌番組でもおなじみ。あえてタイトルは書きません。作詞・作曲:伊藤良一) ・E' meglio Mario (1996年ゼッキーノ・ドーロ優勝。作曲:フランコ・ファザーノ、作詞:エミーリョ・ディ=ステファーノ) ・Il Computer Innamorato (同じく1996年ゼッキーノ・ドーロの出場曲。作曲:ヴァンベルティ、作詞:ルイージ・アルベルテッリ(フランス語)、イタリア語:アウグスト・マルテッリ) といったあたりです。 これらと傾向の似る歌である必要は全くありません。むしろ全然違うくらいのほうが面白そうです。

  • 詐欺師と言われている方の音楽に関して

    今話題のゴーストライターの作曲の件ですが、私はあの方を今回の件が発覚するまで知りませんでした。彼のやったことは決して肯定される事ではないかも知れませんが、 彼がゴーストライターを使っていることや耳が聞こえるという事を知らずに、彼の曲を聞いて 実際に感動をした人がいたようですが、音楽や歌は演奏が上手いとか歌が上手いとかそういう理由だけでなく、聞いて良いと思ったとかルックスが良いとかそういうことで好きになっても全然良いとおもいますし、むしろ演奏が上手いとか歌が上手いとかそういう事で判断するほうがどうかと思うくらいですが、 実際に感動したのならそれはそれで良いものだったということではないのでしょうか? (作曲家が良かったのかもしれませんが)又、聞いた人は偽物だと見抜けなかった訳で 騙されたという気持ちは当然だと思いますが、見抜けなかった自分も馬鹿だったというのは言い過ぎでしょうか?

専門家に質問してみよう