訪れる場所を少し堅い言葉に表現する方法

このQ&Aのポイント
  • 訪れる場所を少し堅い表現にする方法について教えてください。
  • 場所を訪ねる時の堅い表現についてアドバイスをお願いします。
  • 訪問する場所の言い方についてアドバイスをお待ちしています。
回答を見る
  • ベストアンサー

場所を訪ねる時、訪れるを少し堅い言い方にすると

文章の見出しに使うため、「訪れる」を少し堅い表現にして使いたいのですが、良い表現を教えていただけますか? 人や、その人の家を訪ねる時は、「〇〇さん邸訪問」でよいと思うのですが、場所の場合はどうすればいいか、悩んでます。 例えば、「登呂遺跡××」、「湯布院温泉××」、「〇〇映画館××」といった場合の××の部分です。訪問は、人や人のいる場所以外に使う事には違和感を感じます。また、こちらの説明を見ても、史跡には使わないようです。 http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/thsrs/8781/m0u/ 一番近いのは、「往訪」かと考えているのですが、この言葉を場所にも使うのか、良く分かりません。皆さんの意見をお待ちしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kine-ore
  • ベストアンサー率54% (808/1481)
回答No.3

「登呂遺跡見物/見学」 「湯布院温泉投宿/入湯」 「〇〇映画館訪館/入館」

rokutaro55
質問者

補足

汎用的にひとつの単語で済ませるのは難しいみたいですね。ご回答頂いたように、場合に寄って使い分けるようにするのがベストですかね。

その他の回答 (3)

  • hakobulu
  • ベストアンサー率46% (1655/3578)
回答No.4

個人的な感覚としては、「訪う(おとなう)」とすると違和感がありません。 「~を訪う」のように助詞を必要としますが、汎用性はあるような気がします。 下記辞書では、「古刹(こさつ)を訪う」という例文が挙がっています。 http://dic.yahoo.co.jp/detail?p=%E8%A8%AA%E3%81%86&stype=1&dtype=0

rokutaro55
質問者

補足

「する」をつけると動詞になる、サ変名詞を使って体言止めにしたかったのですが、どんな場合にも使える、英語で言う「Visiting」のような表現はないのですかね。

noname#204879
noname#204879
回答No.2

周遊、漫遊、遍歴、行脚

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

あまり人の行かない場所なら「探訪」、一つ以上のところを回るなら「歴訪」、とか「巡歴」、「往訪」って意味は分かりますが僕は使ったことがありません。

関連するQ&A

  • 特になし

    「特になし」の「特に」ですが、 「特に」は、色々な意味がありますが、どの意味に該当するのでしょうか? http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/thsrs/17044/m0u/ 4.の「別段」は、打消の文で用いられ、「取りたてて言うほど…ない」の意ですか? よろしくお願いします。

  • 「お運びいただき」と「お越しいただき」の違い

    お願いします。 来てくれたことに感謝する場合, 「お越しいただき誠にありがとうございました」 「お運びいただき誠にありがとうございました」 という言い方がありますが,”お越しいただき”と”お運びいただき”の違いはどこにあるのでしょうか? 使い分ける場合,ポイントになる状況などを知りたいと思います。 goo辞書によると http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/thsrs/8794/m0u/ ”「お越し」と「お運び」は、ほぼ同様に使われるが、「お運び」の方が少し改まった感じを与える。” とありますが,その程度の違いの認識でよいでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • ぶち切れる、と、発狂する 意味は同じでしょうか?

     「ぶち切れる」 http://www.weblio.jp/content/%E3%83%96%E3%83%81%E5%88%87%E3%82%8C%E3%82%8B  「発狂する」 http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/thsrs/3562/m0u/   意味としては同じなんでしょうか? 或いは、同じ意味で使いますか?   ちなみに、どちらが嫌ですか?

  • 登録者さんの名前の表現法は?

    こんにちは。 登録者さんの名前の表現法は人それぞれのようです。 僕は、このコミュニティで一番多く使われている「ID」を使いますが、皆さんはどれが しっくりきますか? 個人的には「HN」が良いのかなと思いますが、皆さんに合わせた方が無難と思い、 「ID」と書いています。 【ID】 http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/ej3/42543/m0u/ID/ 【HN】 http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/181832/m0u/%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AB%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%A0/ 【AN】 http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/253099/m0u/ 【YN】 http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/264759/m0u/ ・これはちょっと違う!? http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/167370/m0u/ この他の表現法もあれば教えてください。 なーんとなく「ID」の響きがしっくりしない感じで。(意味とは別の響きのみです) どうってことない質問ですみません。

  • 「輩」の意味を教えてください。

    こんばんは。 よく分からないので教えてください。 「輩」の意味を調べたのですが、他の意味もあるのかなと。 http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/160363/m0u/%E8%BC%A9/ http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/173318/m0u/%E8%BC%A9/ http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/173337/m0u/%E8%BC%A9/ このコミュニティではよく「輩」という表現を見ます。 「頭のおかしい輩」「どうしようもない輩」「しつこい輩」・・・ 仲間の意味には思えないので、こういった方々はどんな意味で 使っているのでしょうか? 「輩」という表現を使う人が身近にいないので教えていただければと。 宜しくお願いします。

  • 『偏屈』って、どう思いますか?

     どこへ行っても、偏屈な人という者は、居るものです。 こういう“どこかひねくれた人”って、どう思いますか?  ちなみに、職場に居たら、あなたはどうなりますか? (参考) http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/200225/m0u/ http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/thsrs/2420/m0u/

  • 「ご教授」と「ご教示」どちらが正しいですか?

    こんにちは。 「ご教授ください」と「ご教示ください」 どちらの表現が正しいですか? このコミュニティを閲覧中、質問者「ご教授賜りますよう宜しくお願い致します。」 に対して回答文の最後に、 「ご教授は大学の教授になり、この場合はご教示になる。」 と書かれてました。 「教授」 http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/56368/m0u/%E6%95%99%E6%8E%88/ 「教示」 http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/56309/m0u/%E6%95%99%E7%A4%BA/ 「教授」は大学の教授に対する限定表現に思えず、使い分けできそうかなと。 ついでにですが「!?」と「?!」の使い分けもご存知でしたら教えていただきたいです。 こちらは、"おまけ" の質問ということで。 宜しくお願いいたします。

  • 「覇気がない」って、どういう意味でしょうか?

     goo辞書ですと、 1 物事に積極的に取り組もうとする意気込み。「若いのに―がなくてどうする」(一心不乱?) 2 人の上に立とうとする強い意志。野心。野望。(世界制覇?) 更に、類語として、「闘志」   3 戦おうとする意気込み。(ファイティング・スピリット?) となっています・・・。  「おい。最近、覇気が感じられんぞ?」 と言われた場合、どの意味だと思いますか?     よろしくお願いします。  http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/174868/m0u/  http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/155813/m0u/ ※状況(シチュエーション?)によって、意味合いが変わるのかもしれませんが・・・?)  

  • 彼ならでは不可能

    「彼だからこそできる」とか「彼以外の人にはできない」という意味で「彼ならでは不可能」と書いた人がいます。 私はこの意味の文ならばいつも「彼でなければ不可能」と書いていますが、「彼ならでは不可能」も正しい表現なのでしょうか。 「ならでは」の意味は、下記のサイトに書いてある通りです。 http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/165272/m0u/%E3%81%AA%E3%82%89%E3%81%A7%E3%81%AF/

  • みなさんが、自分で昔気質だなあって思っている事 

    これも人それぞれで、色々と実はあるのかも知れません。 ずばりお尋ねします、差し支えない範囲でお願いします。 自分で昔気質だなあって思っている事ってありますか ? 古くから伝わるものを頑固に守り通そうとする気風であること。また、そのさま。 http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/214624/m0u/