• ベストアンサー

運動によるカロリー消費量について

どんな運動をどれくらいすれば、何キロカロリーくらい消費できるのか大体の目安を教えて下さい。 僕はダイエットのためにウォーキングを始めたんですけど、歩数計をつけて計ったら2時間くらいでやっと300キロカロリーくらいしか消費できないことが分かりました。 これではらちがあかないので、重い荷物を背負って坂道をひたすら登り降りすることにしました。これなら普通のウォーキングより一気に何倍ものカロリーを消費できますか? 一応僕は1日2000キロカロリーくらいの消費を目標にしてるんですけど、例えばどんな運動をどれくらい行えばいいのでしょうか?

  • mkfdh
  • お礼率61% (1095/1776)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

こんにちは。 時間当たりの消費カロリーが高いのは水泳(クロール)です。 男性であれば、1時間で1337kcalだそうです。2時間で目標到達出来ますね。 (ただし、厳密には体重によります。) その他の運動については、以下のURLを参考にどうぞ。 消費カロリーの高い運動ランキング http://diet.netabon.com/diet/basic/calorie_ranking.html 運動で消費するカロリー一覧 http://muuum.com/calorie/1014.html

mkfdh
質問者

お礼

回答ありがとうございました。データは大変参考になりました。

その他の回答 (4)

回答No.4

(37) ・・・。 300キロカロリー。 1か月で1キロは楽に痩せられる計算ですよ? 300キロカロリーをバカにしてませんか? 水泳だって1時間程度で500キロカロリーしか消費しません。 2000キロカロリー消費って4時間泳ぎますか?w ちなみに私は学生時代毎日2時間歩いてました。 学校が遠かったので歩くしか無かったんです。 重い荷物を背負って坂道を上り下りするぐらいなら走れば?

mkfdh
質問者

お礼

回答ありがとうございました。ご意見は参考になりました。

  • isoworld
  • ベストアンサー率32% (1384/4204)
回答No.3

 1日に2,000kcalのカロリー消費というのは、運動による消費カロリーでしょうか、それとも1日の総消費カロリーでしょうか。健康のために1日1万歩は歩けと言われますが、1万歩歩くと約7kmになり、時速4キロなら2時間弱です。このときの消費カロリーは350kcalになり、運動による消費カロリーとしては大したことがありません。  重い荷物を背負って坂道をひたすら登り降りするのはよいことでしょうが、問題は2つあります。ひとつはかなりの苦労を伴うので、挫折(頓挫)しやすいことです。もうひとつは、時間を稼がないと消費カロリーも増えないので、それをせめてたとえば1時間続けられるか、です。  重い荷物を負荷として背負うのもいいのですが、坂道を登り続けるのも効果的です。平坦な道路を歩くのと12.5%の上り勾配の傾斜の道を歩き続けるのとでは、効果(消費カロリー)が2.8倍も違ってきます。

mkfdh
質問者

お礼

回答ありがとうございました。ご意見は参考になりました。ちなみに僕は運動だけで2000キロカロリーの消費を目標にしています。

  • nicofoto
  • ベストアンサー率47% (464/968)
回答No.2

>重い荷物を背負って坂道をひたすら登り降りすることにしました。これなら普通のウォーキングより一気に何倍ものカロリーを消費できますか? 計算がおかしいですね。 なぜ、一気に何倍にもなると考えたか?ちょっとやそっとの重さの荷物を背負ったところで、何倍にもなるはずがありません。 細かい誤差など省いて簡潔に説明します。 ある重さの物体をA地点からB地点まで運ぶのに使うエネルギーを倍にしたいなら、運ぶ物体の重さを倍にするか、運ぶ距離を倍にするか。このどちらかですね。 ウォーキングの場合、物体というのは自分自身です。 例えば自分と同じ重さの荷物を背負うならカロリー消費量は2倍になり、だいたいカロリー消費量も2倍に増やせます。 でも数kg程度荷物では、消費カロリーはほんの1.05~1.1倍程度にしかならないでしょう。それでも重くて運動を続けるのは大変です。荷物を背負うってのは、労力に対して効果が低く、割に合いませんね。 また辛くて速度が落ちれば、2時間運動しても進む距離が前より短くなりますよね。幾ら荷物を背負っても、移動する距離が減ったら運動量は±ゼロかマイナスになるでしょ。荷物を背負うってのはお勧めできません。 ちなみに消費カロリーと運動時間はあまり関係ありません。 例えば、時速5kmで1時間ウォーキングするのと、時速10kmで30分走るのとでは、物体を移動させる距離は同じです。時間をかけても使うエネルギーも同じなら、意味がありませんね。 普通はカロリー消費量を上げる場合、走る距離を長くします。 伸ばすのは運動時間ではありません。 時速5kmでウォーキングしていたならスピードを上げる。 同じ1時間の運動でも、時速5kmから時速8kmに上げると移動する距離も5km→8kmになります。時速5km→10kmで走ると1時間でも倍の10kmも移動することになり、消費カロリーも倍になります。30分でやめてしまっても今までと同じカロリーを消費できますから、時間の節約にもなりますね。 スピードや距離を伸ばすには日数がかかります。やろうと決めて明日、明後日にできるわけではありません。2週間ペースで時速1kmずつ上げるようにして2か月後に時速10km以上で走れるようになればいいと思います。3ヶ月後、時速12kmで1時間弱走り切れるようになるころには、体も見違えて引き締まっていると思います。 あ、ちなみに坂道を駆け上がるっていうのは効果的ですよ。ずっと平坦な道を走るよりもだいぶ成果が上がります。

mkfdh
質問者

お礼

回答ありがとうございました。ご意見は参考になりました。具体的な数字で説明してもらったので大変参考になりました。

noname#208586
noname#208586
回答No.1

男性であれば、痩せ気味の人でも生活代謝で1500Kcalはあるので残りの500Kcalを運動消費でプラスすれば2000Kcalに到達します。 ウォーキングは時間がかかる上に負荷がほとんどかからないのでカロリー消費は計算通りにはいきません。 しかし、血流がよくなるので血栓防止になり健康維持だけの目的であれば一番いい運動です。 手軽に500Kcal以上の消費できるのはランニングです。体重70Kgの人が傾斜2%の緩やかな坂道を時速10~11kで走り続けると 1時間で830Kcal程度消費できます。70分も走れば1000Kcalまで到達します。ひざに体重の3倍以上の負荷がかかるので ひざの弱い人や体重過多の人にはお勧めできませんが、それ以外の人であれば 重りをつけて違和感のある歩行よりもランニングのほうが数倍楽です。

mkfdh
質問者

お礼

回答ありがとうございました。ランニングの効果がよく分かりました。

関連するQ&A

  • 運動での消費カロリーと食事の摂取カロリーについて

    理解ができてないので教えて下さい。 ◆運動(ウォーキング、ジョギングなど)をした後に運動で消費したカロリー以上に摂取すると、運動消費カロリーが意味なし=痩せない。とサイトで見かけます。 例として、朝食前(食事前)にジョギング一時間したとして→消費カロリー約300kcal~500kcal。 300~500kcal運動で消費。運動後に消費した300~500kcal以上のカロリーの食事をしたら「運動で消費したカロリー以上摂取=運動意味なし」と言う解釈であってますか?

  • 運動のカロリーと食事制限のカロリー

    30代男性です。 現在、運動と食事制限によるダイエットを行っています。 運動は毎日ジョギングやエアロビクスなど、500Kcal弱の消費を目標に行っています。 食事制限は、1日の摂取カロリーを1500Kcal前後にするようにしています。 しかし、これは僕にとって大変に辛い数値であり、大抵は守れていませんww そこでふと思ったのですが、運動で消費したカロリーを食事から摂取するカロリーに計上することはアリなのでしょうか? 例えば僕の場合500Kcalを運動で消費してるから、その分を差し引けば2000Kcalまでは食べてもいいんじゃないか? 2000Kcalならだいぶ食べることができるし、食べれない事に落ち込む事も、食べてしまった事に落ち込むこともなくなるような気がしています。 それともやはり、運動と食事制限のカロリーは別モノと考える方が良いのでしょうか…。

  • 消費カロリーがバラバラです(活動量計の精度)

    2.5キロのウォーキングをしました(7キロの赤ちゃんをおんぶして) 活動量計での計測は、230キロカロリーでした。 距離×体重だと117キロカロリーになります 消費カロリーを計測するサイトで、歩く速度×時間で計算したら98キロカロリーでした ばらばらです。 どれが正しいのでしょうか? ウォーキングやジョギングなどでの消費カロリーは 距離×時間で計算できるという説や、逆に同じ距離でもだらだら歩きと速歩では違う、強度×時間が正しいという説とあって、混乱しています。 どのみち、普通のペースで、2.5キロ程度歩いただけで230キロカロリーも消費しないのではないか?と思っています。活動量計の精度ってどうなんでしょうか? ウォーキングだけでなく、生活活動やその他運動の消費カロリー 1日のトータルで、活動量計で2000出て、摂取カロリーが1700くらいで 消費カロリー>摂取カロリーで消費カロリーのほうが300多い、って喜んでいたら 実際には消費カロリーが1500くらいしかなくて、消費カロリー<摂取カロリーだった なんてことはないでしょうか?

  • 運動時間とカロリー消費の関係

    有酸素運動でジョギング30分で300kcal消費と、ウォーキング1hで300kcal消費では、体脂肪消費やダイエットに対する効果は同じでしょうか? 有酸素運動は時間が長い方が効果があるとききました。

  • 運動による消費カロリー

    ウォーキング1時間300kcalとか言いますよね。これって基礎代謝も含まれているんでしょうか?それとも基礎代謝以外で消費したカロリーのこと?

  • 筋トレの消費カロリーを知りたい

    ダイエットダイアリーをつけ始めました。飲食と運動を書いています。 ウォーキング等の有酸素運動は分かるのですが、筋トレの消費カロリーが分かりません。 負荷や体重によって違ってくるのは承知していますが、詳しい数値でなくてよいので、だいたいの目安で構いません。 ご存知の方、おられませんか?

  • 合計カロリー

    ダイエットには 摂取カロリーが 大切なのですか? それとも例えて摂取が 1800kcalで 300kcal消費して1500kcalなどと 運動すれば食べでも 問題ないのですか? 教えていただきたいです。 あと、もしよければ ウォーキングの消費カロリーを 教えていただきたいです! 身長148cm 体重47kg 8kmの道のりを1時間30分で 歩いたときの消費カロリーがしりたいです! ご協力お願いします。

  • 歩く消費カロリーについて

    パワーシューズを履いてのウォーキングダイエットというものがありますが、パワーシューズと同じ重さの荷物を持って歩けば消費カロリーは同じになるのでしょうか 

  • 運動量と摂取カロリーについて

    20代後半男性です。体脂肪量を減らし、腹筋を割って見えるようにするのが当面の目標で、 週3日の軽い運動をはじめて3か月経ちます。ここ1か月は、筋肥大も同時にできればと思い、 筋トレもしています。 はじめのうちは食事制限し、消費カロリーが摂取カロリーを上回るようにしていましたが、メニューに 筋トレを取り入れてからは、タンパク質の必要量(体重70kg弱×1.5倍=100g)を食事から摂取 しようと、運動する日は前より沢山食べるようになりました。 たぶん1日の消費カロリーは2,000kcalに対し、意識的に3,000kcalくらい食べてます。 (運動しない日は、消費1,700kcalに対し、2,000kcalくらい食べます) いまのやり方は間違っていますか?ある程度体脂肪を減らす(腹筋が割れて見えるくらい)までは、 筋肉量が減るのを覚悟で、運動プラスカロリー制限した方がいいでしょうか。 なお、運動内容は、チンニング、ディップス、チェストプレスと、腹筋、バックエクステンションを、 日を別けて行っています。加えて、ランニングマシンでのジョグ20分~30程度。傾斜を少しつけ、 平均時速12kmで、大体4kmくらい走っています。軽い内容ですが、結構疲れています。

  • カロリー消費

    ウォーキングとジョギング同じ歩数でどちらがカロリー消費が多いですか?計算方法があるみたいですが難しくわかりにくいので教えてもらえませんか?