• 締切済み

HDDの記録方法について?

最近PCの内蔵HDDを容量の大きいものに変えました。以前どこかでHDDのアクセスのスピードがPCの処理速度を変えるような記事を読んだことがあるような気がするのですが、事実でしょうか? もしそうだと仮定すればの話ですが、例えば同じ1ギガのデーターにアクセスしても1TバイトのHDDに500ギガデータが入っている場合と、800ギガ入っている場合とではアクセスタイムが変わってくるのでしょうか。更にこれが2TバイトのHDDで、同じ容量のデータが入っていてその中から目標のデータを拾ってくるといった場合はどうでしょうか。あまり関係ないのでしょうか?。それからもうひとつ、2TバイトのHDDをいくつかのパーテーションに分けた場合 CとかDとかFとか・・・ですね その若い方のCに入れたデータと後のほうのFとかに入れたデータとのアクセス速度についてはどうなるのでしょうか。・・・??。そんなあんなでこの新しいHDDをどうしていこうかと迷っています。Hddの仕組みがよくわかりません?もし何らかの違いがあって、ある作業のデータホルダなどを早くアクセスさせたい場合など方法はあるのでしょうか。教えてください。

みんなの回答

  • OKWavex
  • ベストアンサー率22% (1222/5383)
回答No.1

HDD次第御 はやいHDDははやいしおそいHDDはおそい 必ずしも容量に関係なくHDDの性能で決まるしはやいHDDは価格も高い

2141214188papa
質問者

お礼

そうみたいですね。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • HDD パーティションの結合

    vaio RX65 winXP Home にて160GBのHDDを2台内蔵させて、片方をC,Dドライブにもう片方をE,Fドライブにパーティションを分けておりました。 E,Fドライブの方のパーティションを結合しようと思い、パーティションマジックを使って結合したところ、FドライブのデータはEドライブ内のフォルダに入るはずでした。しかし、そのフォルダを開こうとしてもアクセスできず、フォルダの容量も0バイトと表示されてしまいます。ですが、HDDの空き容量からして明らかにデータは残っているようです。他のPCに接続してみましたが、やはり同じでした。何とかデータを取り出せないでしょうか?良い方法をご教示下さい。よろしくお願い致します。

  • HDDのパーティションによるアクセス速度について

    HDDでパーティションを区切ると内寄りか外寄りかでアクセススピードに差が出るらしいですね。確かに手持ちのシングルプラッタ、シングルヘッドのHDDでパーティションを二等分した場合には、ドライブレターが若い方が、アクセススピードがかなり速いことが体感できました。そこで 質問1) では、シングルプラッタ、両面デュアルヘッドのHDDを4等分でパーティションを振った場合、そのアクセス速度はどうなるのでしょうか?(便宜上ドライブレターをc,d,e,fとします。c=e>d=fなどのようにお教えください) 質問2) また、またHDDの総容量がプラッタサイズの整数倍でない場合には、どのようにディスク領域が確保されているのでしょうか?私が現在使用しているHDDはMaxtor製6Y120P0(総容量120GB、プラッタサイズは80GBらしい)です。80GBプラッタ2枚、片面30GB*4=120GBになるのでしょうか?それとも80GBプラッタ2枚、40GB*3=120GB(2枚目裏面使用せず)でしょうか? 手持ちのHDDを有効に利用するために是非お教えください。よろしくお願い致します。

  • HDDに無理やりアクセスする方法

    当方VistaなのですがXpでしか起動できないソフトがあって、新しく用意したHDDにXpを入れようとしてました。 そのときパーティションの画面で間違ってUSBの外付けHDDをパーティション削除してしまいました。 そのとき焦ってすぐにUSBを抜いてしまいそれからセットアップしたPCでもほかのPCでも読み込めませんでした。 もともとドライブ文字がF\だったのですが接続時にはマイコンピューターには表示されませんでした。 コンピュータの管理とデバイスマネージャーには認識されてましたがドライブ文字はなくなってました。 再度Fのドライブ文字を割り当てたあとマイコンピュータに表示されたのでアクセスしようとしたらフォーマットをしてくださいと出ました。 ひょっとしたらUSBを急に抜いたのでデータが飛んだ可能性もあるかもしれません。 いくつかのフリーソフトは試したのですが、無理でした。 結構大事なデータなので有料も検討しています。 その中で気になったのが無理やりHDDにアクセスできないかという疑問です。 無理であれば有料ソフトや業者にする予定です。 フォーマットもパーティション再編成もしてません。

  • 内臓HDDのデータを消さずに外付けHDDにする方法

    現在コンピュータに内臓されているHDD(250GB)をデータ保存用としてケースに入れて外付けHDDにして、新たに80GB程度のHDDをパソコンに入れようと思っているのですが、250GBのHDDの中に入っているデータを消さずに外付けにする方法はありませんか? 250GBの方はパーティションで分けられていてC,Dとなっています。Cの方はシステムデータ(OSなど)が入っていて、Dの方には消去したくないデータが入っています。 C(システムデータ)の方のみを削除して、Dのデータをそのまま残して、なおかつHDDの容量を全て使いたいと思っています。また、パーティション訳もなくしたいと思っています。 可能である場合はどのようなソフトなどを使ったら良いのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • PCのHDD容量が少なくなって困ってます。

    パソコンのハードディスク容量が残り少なくなって困ってます。 ものは、7年位?もうたつでしょうか、ソニーバイオのデスクトップ、PCV-LX56/BPです。 CPUはペンIV1.8GHZ、メモリはマックス増設の512Mです。 で、肝心のHDDは80ギガぐらいはあるのですが、Cが15ギガ、Dが65ギガでパーテーションされてます。 極力Dへ持っていっておりますが、それぞれ残りの容量が10%を切りました。 ソフトは自体は大した容量のものはなく、捨ててもせいぜい100メガぐらいにしかならず(その他はオフィスやウィルスバスター等、捨てたらPC持つ意味が薄れてしますようなものです。 ウィンドウズの自動更新等で残り容量は減り続けております。 つまり、必要最低限のものしかいれてない(つもり)ですが、容量が足りません。 やはり古いから仕方ないで終わるのでしょうか? こういう場合はやはり買い替えするしかないですか?

  • HDDについて

    現在使っているノートパソコンのHDDの容量がもともと160ギガあったのが今はもう2ギガしかありません。 一番容量を食っているであろう音楽データは80ギガ程度なのに計算が合わないと思います。 何に容量を使っているか、心当たりがなく困っています。 どんなデータで容量を食っているか、想像のつく方教えて下さい。

  • HDDのパーティションについて

    CPUはPen4の3.6GHz,HDD160GB,メモリーは2GBのPCですが、ドライブはCだけでパーティションはしていません。保存用に外付けHDDもあるのでCドライブ内はほとんど空いています。ある程度の容量でパーティションしていないとHDD全体にバラバラに入ったデータを集めるためにHDDのヘッドは160GB内の広範囲を動くことになり、効率が悪いという話しを聞きました。そこで質問なのですが、Cドライブの空き容量はどれ程が適当なのでしょう?また使用領域と空領域の割合だとどれくらいが良いのですか?リカバリしないでパ-ティションを変更できるソフトもありますが信頼性はどうなんでしょう?出来ることなら少しずつパーティションを調整して最適の空容量で使えると良いのではと思います。御教示ください。よろしくお願いします。

  • HDDの故障?

    外付けHDDを2つのパーティションに分けて今まで使っていましたが、なぜか本日、1つのパーティションにアクセスできなくなりました。合計サイズ、空き容量が表示されず、アクセスしたら、応答しません、もしくはフォーマットしますか?と出てきます。 特別なことをやった覚えはないのですが… なんとかデータを取り戻すことはできないのでしょうか?よろしくお願いします。

  • HDDが読めなくなりました。

    普通に使えてた自作パソコンで、HDDが読めなくなりました。 HDD3台のうち、1台がダメで、2台が読めません。 状況:ハードディスクは、全てパーティション2つに分けてます。 マザー DFI Lanparty nf3 ULTRA-D 1:C,D WD Raptor74 起動ディスク 異常なし 2:G,H HGST 250ギガ SATA 読めない 3:I,J Maxtor 300ギガ SATA 読めない 最初に、3が、ある日、立ち上げたら、ハードディスク名が、”ローカルディスク”になって、読もうとすると、 ”I:¥にアクセスできません。ファイルまたはディレクトリが壊れているため、読み取ることが出来ません” と表示されます。(Jも同様) そのときは、2は読めてたのですが、SATA接続を、2と3入れ替えて、読ませようとしたら、今度は、2まで、同じようになってしまいました・・・ BIOS上は、HDDの名前も出て来ますので、認識しており、さらに、マイコンピューターからも、ローカルディスクと名前は変わったものの、パーティション4つ分のHDDの姿は見えてますが、読めません。 なお、読めないやつのプロパティは、ファイルシステム:未フォーマット 容量 0バイト となってます。 あと、SATA→USBに変換して、繋げてみても、結果は同じでした バックアップは、不完全ながらしてましたので、最悪は、フォーマットしてもいいのですが、何か良い手はないでしょうか?

  • HDDのパーティションを区切る方法

    機種PC-DA770DABでSSDの換装を考えています。 Cドライブのパーティションを500G程にして、SSDに移行しようとしましたがパーティションのボリューム調整がディスク管理からではほぼ調整出来ない仕様のようです。専用ソフトを使ってパーティションを切り直しをするしかないでしょうか?状態は以下の通りです。 HDDのCドライブ容量  2.5TB Cドライブのデータ容量 200G未満 クローン先SSD容量   1TB(クルーシャルBX500) ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :デジタルライフ全般」についての質問です

専門家に質問してみよう