• ベストアンサー

保険証がなくて10割負担した時!

保険証のない時に病院にかかり、保険証のコピーを持っていきましたが、医療費を10割負担せざるを得ませんでした。 本来は3割負担ですので、残りの7割分を返していただけると、以前聞いたことがあるのですが、 1.どこで 2.いつまでに 手続きをしなくてはいけないのでしょうか。 新しい保険証とその時の領収書は手元にあります。 ご回答よろしくお願いします <(_ _)>

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.5

このような場合、あとで社会保険事務所(組合健保の場合は健康保険組合)に、保険適用の場合の3割自己負担との差額の7割を、申請して払い戻しを受けることが出来ます。 申請には、療養費支給申請書(社会保険事務所に用意されています)を記入して、医療機関の領収書と診療報酬明細書を添付して、社会保険事務所に提出します。 会社の社会保険の担当者も知っていると思いますから、教えてもらいましょう。 国保の場合は、市の国保の窓口で手続きをします。 又、病院によっては、保険証を持って行けば払い戻しをしてくれる場合もあります。 病院に電話をして確認しましょう。

tomoP12
質問者

お礼

瞬時にたくさんの方に回答いただき、感激してます! とりあえずは、病院へ電話してみます。 皆さん、ありがとうございました!!

その他の回答 (4)

  • soma3
  • ベストアンサー率39% (16/41)
回答No.4

私も以前、急病でそのようなことがありましたが、 保険証を持っていくことで7割分を返してもらえるということを 病院側から説明を受けました。 その時は、 1.どこで?  治療を受けた病院 2.いつまでに?  その病院はひと月ごとに会計をしめるようなことをいっており、  当月中にと言われました。   急にかかった病院なので、距離的に遠いなどの理由があれば、 保険証のコピーでもいいので、郵送してくださいとも言われましたので、 その病院側に一度連絡を取り、詳しく聞いてみたほうがいいと思います。

  • ARIST
  • ベストアンサー率33% (24/71)
回答No.3

かかった病院に1日でも早く、新しい保険証とその時の領収書をもって行って下さい。 そうすると病院側が、すぐ対応してくれますよ。 私も途中で健康保険組合が変わり、それを忘れて月初めに治療に行って、全額払いました。その後翌治療日にもっていった所、すぐ対応してくれました。 病院側も組合に対する締日があるみたいで、1日も早い手続が必要だと思われます。

回答No.2

まず、新しい保険証の資格取得日(交付日ではありません)を見て下さい。 その取得日が、病院にかかった日より前の日なら その保険証を病院に持っていけば、7割分返ってきます。 1.どこで その、10割負担した病院で 2.いつまでに 2月にかかっている場合は、もうレセプトを作成しますので、出来るだけ早くに。 予め電話で保険証を持って行く旨を伝えると、幾分スムーズに事が運ぶと思います。 新しい保険証と、その時の領収書と、診察券を持っていきましょう。

  • yasya
  • ベストアンサー率29% (842/2899)
回答No.1

その領収書と新しい保険証を持って、その病院へ行ってみてください。 そこで返してもらえると思います。 以前書き換えの時に病院へ行くことがあって、 聞いたら「新しい保険証が来たら領収書を持って病院へ来てください。その時に差額をお返しします」といわれ、実際に返してもらったことがあります。 一度病院へ電話してみてはいかがでしょうか?教えてもらえると思いますよ。 ちなみに期限はなかったように思いますが、月を越えると会計が変わることもあるようなので、少々手間どるかもしれませんね。

関連するQ&A

  • 3割負担保険証で支払い後1割負担保険証で差額返金?

    今まで親の被扶養者の健康保険被保険者証を持っていたのですが(3割負担)、6月に入社して会社で保険に入ることになったので1割負担で済むようになりました。 新しい保険証は6月上旬には交付され上司の手元に届いていたそうですが、上司がずっと渡し忘れていたため、今日配布されました。 (6月入社となっていますが書類提出などは5月中に行っていました。また新たな保険証の交付日は6月1日となっていました。) 私はまだ交付されていないと思い、労務担当の人から保険は抜いておいてくださいといわれましたが、すぐに親の保険からは抜かずにいました。 そのため現時点では二重に保険に入っている状態になっています。 (初めての事なので保険のことなど何も知らず無知状態のためうまく説明出来ていないと思いますが、なんとか現状はわかっていただけたでしょうか・・・) 質問はここからです。 私は既に上司の手元まで保険証が交付され届いていたとは知らなかったため、一昨日、親の方の保険証で病院にかかりました。病院と調剤薬局で保険証を提示して、3割負担で支払ったのですが、実際は既に自分で入った保険証が交付されていたので1割負担で済んでいたんです。 月曜にまた病院へ再度かからなくてはならないのですが、窓口で前回の領収書を出して事情を話せば3割負担したうちの差額を返金してもらえるものなのでしょうか? 上司が然るべき部署から交付後、すぐに私の手元まで届けてくれていればこんなことにはならなかったのですが、残念なことにこのような事態になってしまいましたので、どうしたらよいものか困っております。 自分の保険のことなのですが、今まで何も考えずに生活していたので、何もわからず・・・ 何をどう説明すれば伝わるのかわからなくて質問もみなさまに伝わっているかどうかよくわかりませんが、もし現状を理解していただき、何かアドバイスなどございましたらぜひ教えていただけないでしょうか。 上司に「早く渡してくれていたらよかったのに・・・一昨日病院に3割負担で行きました」というと 「ごめんごめん。残念だったね。」といわれました・・・ 残念だった、でどうしようもない事案なのでしょうか。 もしそうだとしたら仕方ない、とあきらめます。 もしそうではなく、何か救済措置のようなものがあるのならぜひ教えていただけないでしょうか。 お願いいたします。 タイトル・質問内容、ともにわかりづらくてすみません。 カテゴリ違いでしたら本当にすみません。

  • 医療費を10割負担するなら健康保険料は払わなくても

    医療費を10割負担するなら健康保険料は払わなくてもいい? 健康保険料についてよくわからないので教えてください。 国民年金は税金だから20歳を超えたら絶対払わなくちゃいけないと聞いたのですが 健康保険料は、年金ではなく「保険」だから、払わなくてもいいのでしょうか? 例えば、病気になって病院へ行った時に 健康保険を払っていれば3割負担になりますが、 稼ぎが良くて、病院代が安くならなくても構わないと思っているなら 健康保険料を払わず、10割負担で病院代を払っても法律的には問題ないのでしょうか?

  • 医療費を10割負担することに。

    12ヶ月収入130万円以下。 主人の健康保険・扶養に入っています。 ひと月の収入はまちまちで12万円くらいの時もあれば9万円くらいの時も。 月額3ヶ月平均が10万8千円を超えた時に医療費を10割負担することになると言う話になりました。 収入平均が10万8千円以上に該当する時(3ヶ月間)の間に医者にかかった分だけ10割負担するのでしょうか? そのほか、平均月額が低い(10万8千円以下)時は3割負担のままで良いのでしょうか? はっきり分からず、後から色々と、給料明細や通帳のコピーを出せと言われています。 よろしくお願いします。

  • 国保で3割負担と全額負担について

    友人が殴られ損で病院にかかり手術等で支払いした時に3割負担ですみました(この時に殴られ事は病院には伝えてます)それと高額医療の手続きを後で申請する事も伝えてあったそうです、市役所で治療費の説明をして高額医療の件を検討しますの事でした、数週間後にその件で市役所に行ったらまだ確定していないの返事でもしかして治療費も全額負担になるかもって事でした、ここで質問ですが3割負担と全額負担の判断をすのは市役所?病院?その他? 教えてくれませんか、宜しくお願いします。

  • 7割負担??

    失業して現在国民健康保険に加入しているのですが、先日歯医者に通い、本日「医療費に額」の明細が届いたのですが、保険者負担額が7割納めていることになり、国の負担は3割になっています。国民健康保険は3割負担だと思うのですが、逆になってしまってます。これは何か理由があるのでしょうか?保険料負担を加えますと10万を超え、保険証なしで治療した方が安かったように感じます。理由が分かる方、宜しくお願いします。

  • 10割負担診療費の清算について

    4月末で会社を退職し、5月から夫の会社の健康保険の扶養となる手続きをしましたが、昨日、手続き完了にはあと2週間程かかると総務の方に言われたそうです。 自分は現在10割負担で病院に通っております。 健康保険証が手元に届くのは6月になってしまいそうですが、5月に支払った診療費の清算は可能でしょうか?

  • 医療保険の3割負担化について

    本日の新聞朝刊に日本医師会、日本歯科医師会などに よる広告が出ていました。 患者負担が今年の4月より現在の2割から3割に なることについて、「自己負担3割化」の凍結を求めての ものです。 その理由として、「日本の医療保険財政は患者の負担を増やさなくても やっていける」と掲げています。 新聞やいろんな書面では、近年の医療保険の支出はどんどん 大きくなり、保険の破綻を懸念する声が多かったと思います。 その措置としての負担増、だったかと思います。 この双方の見解の違いは、どういう事なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 健康保険証がないと10割負担を要求されました

    健康保険証をうっかり昨年のものを持って行ったら 窓口で10割負担を要求されました。 つまり、これは旅行等で行くときは健康保険証を 常に携帯していなさいということでしょうか。 それともコピーでも十分なのでしょうか。 次にいささか表現がオーバーになりますが、 憲法には文化的で健康的な最低限の生活を保証するとあります。 この国には保険料未納な人や外国人もいます。 そういう人達は緊急時でも医療を受けられないのでしょうか。 保険料未納な人に10割負担は無理でしょう。 健康的な生活は国が保証してくれるということでしょうか。 1番目が知りたい内容で2番目は分かればで結構です。

  • 健康保険無しの全額自己負担から、7割返却まで

    明日、婦人科にかかり3ヶ月分の薬を受け取り、今現在保険証が手元にない為10割自己負担で払う予定でいます。同婦人科に3ヶ月後受診する際、保険証を提示し、前回の保険負担料7割をその場(3ヶ月後病院にて)で 返却してもらえますか?いつ、どこでどう返却されるのか、確実に返却してもらえるのか教えて下さい。

  • 健康保険を喪失していたのに気づかず10割負担に

    去年の夏に実家を出て住民票を移しました。 それまでは父の組合の健康保険に扶養で入っていたんですが 引っ越しする際に抜けるのを忘れてしまい、そのまま半年その保険を使っていました。 で先日に時間が取れたので組合の事務所に行き保険から抜けようとしたところ 「住民票を移動させた日が=喪失日になるのでそれ以降の医療費は10割負担になる」と言われました。 とりあえず保険の喪失証明を貰い、数日中には国民健康保険に加入手続きを取るのですが 遡って加入したとしても実費負担は免れないのでしょうか? 既に医療費の明細などはありません。 無知で申し訳ありません。よろしくお願いします