• 締切済み

新世紀エヴァンゲリオンのリニューアルDVDのメニュー画面

かなり前から購入していたリニューアルDVD-BOXをやっと見始めまして、またエヴァにハマり出した者です。 メニュー画面の中の右横で上下に動いている解説のスクロールが以上に早く、字がかなり小さいのでほとんど読めなくて困っています。 DVDプレーヤーで鑑賞していますが、一時停止等の操作も不可能です。 かなり重要な事が載っているみたいで大変大変気になります。皆さんはあれをどうやって読んでいらっしゃるのでしょうか?また、書籍などで販売はされていないのでしょうか?

みんなの回答

  • UG07
  • ベストアンサー率63% (62/97)
回答No.1

確かに読みにくい、少し不親切ですよね。 ただ私は何とか読めてしまいます。 画面サイズは25型です。 メニュー画面の解説はひと回りすると また流れるので、何度も見るとかメモを取るとか それでどうですかねぇ。 最終手段としまして、デジカメで写真におさめるか デジタルビデオで録画するですかね~。 私の場合、時々TVゲームの難しいヒントや会話の部分をデジカメで撮って参考にしていますので読めると思います。デジカメにムービー機能があれば完璧なのですが。 ちょっと頼りない方法ですので気が向いたら試してみてください。

cherry-peaker
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私の部屋のテレビは小さいので大きいテレビの方に接続して観てみます。 デジカメも思い付きませんでした。デジカメやってみます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • DVDメニューだけが白黒

    以前はそんなことなかったのですが、ここ2ヶ月くらいから、パソコンでDVDを再生すると、 本編は問題なくカラーで再生されて問題なく鑑賞できるのですが、DVDメニューを表示すると白黒となってしまいます。 そして、たまにいきなりパソコンが再起動し、その後Windowsが起動すると、深刻なエラーから回復しました、というメッセージが表示されます。 Inter Video WinDVD、WindowsMediaPlayer、GOM Playerの3つのアプリケーションで再生してみても結果は同じです。 ネット上で、似た症状を探しましたが、見当たりませんでしたので、ご存知の方がおられましたら、教えていただきたく思います。 よろしくお願い致します。

  • DVD映像を一時停止で止めると画質が悪い

    DVDビデオの映像を、DVDプレーヤーの機能で一時停止させると、 どこか全体的にチラチラして画像が劣化した感じになりませんか? 映像として見ている分にはさほど汚さは感じないのですが…(ハイビジョン映像と比べると感じますが…) なぜ一時停止させると画像が劣化したように感じてしまうのでしょうか? DVDプレーヤーによってはこの劣化を感じさせずに止められるプレーヤーなんてありますか?

  • リモコンなしのDVDプレーヤー、一時停止したい

    安く買った、中古のリモコンなしのDVDプレーヤーですが、プレーヤーには一時停止のボタンがなく不便です。手動で一時停止はできないのでしょうか。

  • DVD作成の画面比率について。

    動画ファイルから普通の家庭用のDVDプレイヤーで見れるDVDを作りたいのですが、作成方法がいまいちよくわかりません。。 普通、市販されているDVDなどを16:9の画面サイズのテレビで見たらそのままで。4:3の画面サイズのテレビで見たら上下に黒いレターボックスが出て見れると思うのですが、それと同じようなDVDを作成したいと思っています。 ちなみに動画ファイルはaviの16:9の動画ファイルです。 前、挑戦したときは4:3の画面で見ると上下にレターボックスは出ず、左右が縮められて縦長の映像になってしまいました。 エンコードソフトは「TMPGEnc 4.0 Xpress」 オーサリングソフトは少し古いですが「Power Producer2 Gold」 と 使った事はありませんが「Nero8 Nero Vision」があります。 わかるかたがいらっしゃいましたら、是非詳しくご指導お願いいたします。

  • dvdコピー メインメニュー作成

    質問失礼します<(__)> 先日購入したdvdを友達にも見せてあげたくdvdをコピーしようと思ってるのですが、コピーと鑑賞(pcと家庭用プレイヤー)はできるのですが dvdってだいたいメインメニューとゆうかトップメニューとゆうものがあるじゃないですか それが上手く録れません 何か勝手に言語音声を決められ本編がスタートしてしまいます ちなみにdvd shrinkでデータを読み込んでburn 4 freeで書き込みをしています 他にも書き込み専用のフリーソフトはあるのですが今手持ちにパソコンがないため名前を忘れてしまいました なのでburn 4 freeの設定や編集などで回避?できるのであればその方法を教えて頂けるとありがたいです(〉_〈) 宜しくお願い致します<(__)>

  • DVDで画面の両端が切れることについて

    DVDプレーヤーはソニーのDVP-F35P テレビはシャープのLC-26GD2でD端子で接続しております。 DVDプレーヤーの設定は16:9、プログレッシブ テレビの画面サイズはフル(16:9)です。 DVDソフトをDVDプレーヤーで見た後少し疑問に思い 試しにWindowsXPのメディアプレーヤーで見てみると 同じ場面でDVDプレーヤーの方が左右が 目測で1センチ以上切れていることに気づきました。 テレビの画面調整→水平位置で左右に画面を動かすと画面が限界まで動き 左右両端が映っていませんでした。 DVDプレーヤーの設定を4:3レターボックスや4:3パンスキャンなどに テレビのほうも画面サイズをノーマル(4:3)、ワイド、シネマなど変えてみましたが やはり、画面の両端が切れています。 このテレビではDVDを接続した場合 PCディスプレーのように左右を同時に縮める設定が無い様です。 私としては上下に黒い帯が出ても、左右が縮んでも良いので 左右が切れずに映って欲しいのですが どうすれば良いか教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • DVDの画面サイズ

    カテ違いでしたらすみません。 市販のドラマのDVD-boxなんですが、画面サイズが『 2.35:1 』とあります。 これはテレビ画面で視た場合、どのように映りますか? 画面全体に映りますか? 上下か左右に枠みたいなものが入って映されますか? 購入を考えてるのですが高価なので、全画面じゃないならやめようかなと・・ (関係あるかわかりませんが、テレビはパナソニックVIERA,20インチぐらい?で、ブルーレイプレイヤーはパナのDIGAです、2011年製)

  • .DVD再生時に音声と画面が乱れて見れません!

    Win7 HP 64Bit メモリー12GB 最近になってファイル変換及びエンコード時にDVDを鑑賞していますと、画像及び音声がカクカクして鑑賞に絶えれないほどになります、致し方なくDVDのほうを一時的に停止をしてファイルの変換が終了するのを待ってから再度再生しますが変換が終了しているにもかかわらず同じ現象になったままなので、DVDを一度終了してから再生すると回復するのですが、わずらわしいのでどなたか同じ経験をされて解決された方がいらっしゃいましたら御教授頂きたいのですが 現在使用しているDVD再生ソフトは、POWER DVDとWinDVDの2種類ですが両方とも同じ現象になります、よろしくお願いいたします。

  • 画面が波打つ

    VHSとDVDプレーヤーがいっしょのデッキを使ってます。 1年位前に購入したんですが、ずっとDVDプレーヤーとしてしか使ってなかったのですがこの間VHSテープにTV番組を録画して見たら、時々デッキから"ブーン"と音がして画面全体が波打つのですが、故障でしょうか。 ちなみに波打ったときに一時停止(停止)を押して再生すると治まります。波打った場面に戻って再生してもなんともないのでテープが原因ではないと思います。 音声、DVDは異常ありません。

  • DVDプレイヤーを短時間使えるところはどこでしょうか?

    海外から、帰国して実家にいるのですが、自分の作品が入ったDVDを、普通のDVDプレイヤー(パソコンのみならずということ)でもきちんと再生できるか、メニューを使用できるかを試すためにDVDプレイヤーを使いたいのですが、近所、友人とも誰もプレイヤーを持っていなくて困っています。 どこか京王線、井の頭線沿線でDVDプレイヤーを使えるところはないでしょうか?漫画喫茶ではDVDを見れるでしょうか?個室鑑賞とかは、女子が一人で入りにくいところでしょうか? よろしくお願いします。

EVと寒冷地での課題
このQ&Aのポイント
  • 世界的寒波の話でEVが寒冷地で役に立たたない、零下以下の場所では充電に3倍の時間がかかるとか、渋滞の中で電気も切れて凍死するとか、ドイツではEVに対する結論がNOと出たとか、寒冷地EVバッシングというような話題が盛んですね。
  • ガソリンなどの内燃機関を持った、つまり今までの普通の自動車のことですが、エアーコンディショナーを装備していますよね。エアコンのスイッチ(電気のスイッチですよ)を入れると涼しくなったり暖かくなったりしますよね。これって家庭にあるエアコンと同じ仕組みなのでしょうか。え、おなじ?ってことはですよ、すごく疑問なのは、内燃機関の熱じゃなくて「暖房ヒーターもエンジンが回って充電された電気で動いて温めてるんじゃないの?」でしょ?じゃあ、EVと同じじゃん!てしょう。エアコンオートの電気的スイッチをONにしたってエンジンの熱を車内に導くようなベントがモーターで開いているなんて見たことがありません。つまり電気で動いているカーエアコンと内燃機関が発する熱は実は関係ないんじゃないの?あれ、でも実際熱を発しているんだし車内がそのせいで温かいような気もするんです。っていう疑問です。どっちなんでしょう。
回答を見る

専門家に質問してみよう