• ベストアンサー

姉に彼氏ができて寂しい

leira0218の回答

  • ベストアンサー
  • leira0218
  • ベストアンサー率21% (28/133)
回答No.4

よっぽどお姉さんが好きなんですね^^ 私も妹達が大好きですし結婚しても今だに携帯のファミ割は実家家族と一緒で長電話しまくりです。 私が中学~高校の頃は妹達が部活の試合や合宿で忙しくて夕食はいつも1人で妹達が帰ってきても疲れて寝てしまうといったようにすれ違いで淋しく感じていました。 3姉妹なのに1人っ子みたいで。 そして私が社会人になり妹達も部活を引退したり就職した頃には「淋しいから帰って来て」「次の休み遊ぼうよ」と仕事に彼氏(笑)に忙しい私によくメールが来ました。 互いにどこか淋しく思っている所があるんですよね。 >姉妹は家族だから絆があるなんていいますが、家族だからこそおざなりにされる 違うと思います。 多分、お姉さんは今彼氏が出来たばかりで彼氏に忙しいのでしょうけどそれはおざなりにしているのではなく『絆があるから(信頼してるから)離れても平気』と私は思いますよ。 互いにそれぞれの人生だから何をしようが勝手!と言われてしまえばそれまででしょうけれど。 私と2つ下の妹は結婚して子供もいて皆バラバラに住んでいるので「ちょっと妹と遊んでくる~」なんてもう自由に出掛けられないので、今のうちかな?と思います。 というか3人だから予定を合わせるのが難しいんですけどね(笑) 素直に訳を話して、2、3月は私に構って!と言ってみてはどうでしょう。 期間限定ですし、姉妹で旅行も楽しいですよ。 良い思い出作りにもなります。 後悔した思い出があるので私があなたのお姉さんだったら嬉しいです。

関連するQ&A

  • 姉の大学を質問された時の対応

    私は中学生です。今大学生の姉がいるのですが、以前友人に姉がいると話したら、「お姉ちゃんどこの大学行ってるの?有名?」と聞かれました。 私の姉の大学は有名でもなく、むしろ偏差値が低い大学です。姉は真面目だし、その大学も楽しそうだし、私自身は姉を馬鹿にしたことはありません。でも、その友達に聞かれた時、「馬鹿にされたらどうしよう」だなんて思ってしまいました。 その友達は、「うちの兄は千葉大を目指してる」と付け加えました。余計馬鹿にされそうで怖いです。 すぐに大学名を聞く友人に、怒りさえ覚えてしまいました。 その時は「何だっけ~」などと言ってごまかしたのですが、今後このような質問をされた時、どうすれば良いのでしょうか。

  • 彼氏の姉

    初めまして。1年付き合っている彼氏と結婚を考えている26歳の女です。 先日、初めて彼氏の家族と会いました。彼氏は5歳上です。 彼氏は実家暮らしで今まで家に上がったりすることは何回かあり、ご家族とも挨拶を交わす程度でした。ですが、昨日は昼ご飯を彼氏のお母さんが準備してくれて一緒に食べることになりました。 彼氏の家族は父・母と姉と彼氏の4人です。 皆とても優しいかったのですが、彼氏の姉(33歳)が自分の名前を呼ぶのに私と言わずに”○○子ね”と言って、洋服の後ろのひもを結ぶのに、「お父さん結んで。」「お母さん結んで。」と言ったり、お父さんに肩をもんでもらったりしていました。 33歳にして、その態度に私は正直びっくりしたのと、何も言わずに肩をもんだり、ひもを結んだりする彼の両親にもなんだか違和感を覚えました。 私は正直、父に体を触られるのも嫌ですし、これが環境の違いかとも思いまいた。彼氏にもそれとなく「お姉さん、なんだかかわいらしいね。」なんて言ってみたりすると、彼氏は「そお?まぁ姉ちゃんは反抗期もないくらい親とは仲がいいよ。でも俺なんか姉ちゃんと今でも喧嘩するよ。俺がたまたま物をとろうとした時に肘が胸とかに当たると、あーとか言って、逆に俺の股間を触ってきたりするし。」とかいうのでなんだか、逆に気持ちが悪くなってしまいました。 昨日しゃべった感じではお姉さんはとても優しい人でしたが、もしも彼氏と結婚したらこのお姉さんも家族になるんだとなんだか具体的に考えてしまい、気が重くなりました。 私の心が狭いだけでしょうか?このお姉さんはちょっと変じゃないですか?

  • 姉のことです。

    姉のことです。 私は六人家族で、父、母、祖母、兄、姉の家族がいます。姉は26歳の美容師で私は21歳の大学三年です。 母は訳あってもう何年も前に家をでていき、別居状態です。 私が高校二年の頃に姉よりしっかりしているという理由で家の食費の管理などを任されて以来ずっと家事や家族のごはんを作っています。姉は美容師なので忙しいという配慮であまり頼ってないのですが、あまりにも家のことをしないため困っています。大体は仕事が終わって一人暮らしの彼氏のとこにいきます。給料が入れば彼氏のとこにいき家族のことは何もしないし、10日も経てば給料がなくなるのか、家にごはんを食べにだけ帰ってきます。お金使いが荒いのですぐ給料を使い、私にお金貸してと言ってきます。そのお金は彼氏にごはんをつくる代などに消えるみたいですが… ちなみに食費などは入れていません。 もう歳も歳なのでそんなに家事をしろとうるさくも言えないし家族のことで縛るのもどうかと思うし… でも私も毎日毎日早くに家に帰りごはんをつくる作業も正直しんどいです。大学生なのにそんなに友達とも遊べないままもうすぐ就活が始まります。いつも時間を気にしながら帰ります。 祖母は何回も倒れており、迷惑かけられず父にも食事などの不自由な思いをさせたくないです。 私はどうしたらいいでしょうか。

  • 姉だけが可愛い

    私は今17歳で3歳離れた姉がいるんですけど、誰に会っても「美人だね」とか「綺麗だね」とか「可愛いね」って言われます。 お母さんと、この間外掃除してたら近くに住んでいるおばさんたちが散歩してたまたま家の前を通った時に「こんにちはー、あんたのとこのお姉ちゃん綺麗になって、びっくりしちゃったわ(笑)」 っていわれてたし、いとこのおばさんとお母さんが話してるの聞いた時には「〇〇ちゃん本当に可愛い。お嫁に出したくないでしょ?」って言ってたしおばあちゃんの妹さんが来たときも「うちの息子がお宅のとこに可愛い子がおるって言ってたけど長女の子だったか。」 って言っているのを聞きました。 私は可愛いって言われた事がないので顔が可愛いとは思わないんですけど、姉妹で姉ばっかり皆に可愛いって言われて最近では辛くって嫉妬ばかりしてしまいます。女の子に生まれたからには可愛いって一度は言われてみたいです。 最近では母親を恨むようになったり、私みたいな子は生まれなければよかったとか思ったり、最低な女になりつつあります。 世間は皆が可愛い人だけなわけじゃないんですけど、私みたいな子は我慢して一生過ごした方がいいのでしょうか。 こんなくだらない質問をするのは馬鹿でしょうか

  • 姉が大嫌い

    姉は結婚をして家には居ませんが、すぐ近くに住んでます。 ですが姉の事が大嫌いで言い方が悪いですが姉なんかどっか行けばいいなんて思ってしまいます。 それは何故かと言うと、姉は誰に対しても八方美人ですし 何か気に入らなければ口調が悪くなります。 ここまでは世の中に他にも居ると思いますが、、、 私の家族は父と私含めて3姉妹なんですが 母が3年前に亡くなり父と一緒に暮らしてるのは私だけなんですが 家が近いのでちょくちょく我が家に来ます。 母が亡くなってからは父にできない話は姉にするようになりましたが 私は姉を信頼してなんでも話してたのに 私の話を父にチクるんです。 しかも私が話した内容が大きくなって父の耳に入るんです そーすると父は姉だけの話しか聞いてないのに姉の話を信じて家族内で揉めます。 それに一年前も私が付き合ってた彼氏の事を父に悪くいい父から別れろの一点張り。 こんな姉とは今後付き合っていく自信もないんですがどうしたらいいんでしょうか?

  • 障害者の姉を好きになれない

    はじめまして。 いきなりですが中学生の私には 一個上の姉がいます。 中度の知的障害者です。 勉強は小学校低学年のことを していて考えることも小学生くらいのレベルです。 私はお姉ちゃんにお洒落を教えてもらったり 勉強を教えてもらったりが夢です。 けどその夢を逆に私が姉にしています。 勉強をなかなか分かってくれなかったりしたら 何で私はお姉ちゃんに勉強を教えてるの? って辛い気分になります。 私は妹だからもうお姉ちゃんはできません。 =私が思っているお姉ちゃん像は実在しません。 私はお姉ちゃんと同じ部屋なので 彼氏などもよべません。 彼氏がくるとお姉ちゃんはいつも使ってないのに 自分の部屋にあがってきてマンガを読み始めます。 お姉ちゃんなのにお姉ちゃんらしいことを されてないのでお姉ちゃんと実感できない。 たまにお姉ちゃんがいなかったらいいのにと思う お姉ちゃんがいなかったらこんなとこが自由に できるって考えてしまう。 こんな自分が怖いです。 でもお姉ちゃんのことを好きになれない。お姉ちゃんに 話しかけられたら冷たくかえしてしまいます。 あと親戚の人からしっかりしててすごいね お姉ちゃんのこと理解しててすごいねって 言われるたびに追い詰められます。 本当はそんなにいいこじゃないのに。 こんな私って人間としてだめですか?

  • 姉について(長文)

    最近よく朝帰りをするようになり、親と顔を合わせるたびに言い合いの喧嘩をしています。 先日も親と喧嘩をしていたところ、姉に「お前もう出てけよッ!!」と言い泣き叫ばれました。泣き叫ぶだけならまだよかったのですが、多呼吸になり、嘔吐し、腰が抜けて立てない状態になっていました。 親は「お姉ちゃんも心配しているんだよ」といいますが、私は心配なだけでそこまでなるとは思えません。 昔から、私が楽しそうにしていると「何ニコニコしてんの?ウザい。」と明らかに機嫌が悪くなります。 親にそのことは話ましたが、「お前の考えすぎだ、お姉ちゃんはそんな子じゃない。疲れているときにテンション高くされるとイヤなんだよ」と信じてくれません。勿論私もそんなこと思いたくはないですが。。 今まで私はずっと姉に見下されていたんだとおもいます。姉より成績が悪いし、要領も悪いし。姉と違い友達もいないし、引きこもりだし。 それが最近になり、私は大学を卒業し、ちゃんと仕事につき彼氏も友達もでき、外で遊ぶようになりました。 姉はというと、大学をでてしばらくニート状態、今は仕事に就いているが理想と違いやめたいと言っている。彼氏は一度もできたことがない。友達とは遊べない状態。 こんなこと思いたくないのですが、私が姉よりも幸せそうにしているのが気に食わなく、嫉妬されているようにしか思えません。 違いますでしょうか? また、今日も喧嘩をしたいたところ、姉が何やら私たちの喧嘩を携帯のムービーで撮影していたようです。 撮り終わると「面白いもの撮れた~♪」と言い残し自分の部屋に戻っていきました。 一体何に使うつもりなのでしょうか? 最近法律に付いても調べているようです。

  • 姉を信用できない

    二人姉妹の妹です。姉(既婚) 私(独身) 30代です。 私が騙されて、家族全員に迷惑をかけてしまいました。 私がある人を信じきってしまい、家族も私を信用して騙されてしまいました。 ただ姉だけはずっとおかしいと思っていたようで、両親にも、私にも喧嘩腰で意見していました。 姉の旦那まで出てきて私の両親に意見してきました。 意見してくるのはいいのですが、その時の態度があまりにも失礼でした。 そのことで、私の両親と姉夫婦は不仲になりました。 騙されたことがわかったときも、「私と旦那に謝れ」「こうなった責任を取れ」などと怒鳴られました。 現在、私を騙した人を訴えようと思っているのですが、また姉が出てきて 「私に相談しろ」「騙されていたことがわからなかった両親に何を言ってもだめだ」等、両親を馬鹿にしているようなことを言ってきます。 確かに姉の言っている通りまんまと騙されたのですから、何も言えないのですが、姉と姉の旦那のあまりにも両親を馬鹿にした態度に我慢できません。 信用できないのです。姉からすれば 「私があれだけ言ったのに、私を馬鹿にして信用しないからこうなんたんだ」という思いがあるのでしょう。実際姉夫婦にも迷惑をかけたと思います。 でも姉夫婦の態度から、どうしても素直に相談しようという気になれません。私を苦しめて追い詰めようとしているようにしか取れないのです。 私がおかしいのでしょうか?私が馬鹿だったのはわかってますが、私も裏切られ、傷つき苦しい思いをしています。 また、私だけならわかるのですが、両親に対しても嫌な思いをさせて申し訳なくて。どうしたらいいのかわかりません。 とてもしんどいです。 まとまりのない文章ですみません。よろしくお願いします。

  • 彼女の姉がどうかしてるゼ!!

    誰か!俺のッ!俺のッ!俺のッ話しをぉ~きけぇ~い!! 俺(27)には結婚を前提に付き合ってる彼女(25)がいて、その彼女は実家暮らしで父、母、姉と暮らしてるんだけど、まぁごく普通の家族構成で仲のえぇ家族。 俺が聞いてほしいのはここからで彼女の姉の事なんだけど、姉(26)はいわゆるニートで実家にこもりきり。26でニートってどうなんだって、思うが普通の話、彼氏と実家で同居、まぁ百歩譲ってえぇわ。ここまでは話で聞いてて「へぇ~そうなんやー」「姉ちゃんアホやな」的な反応。ほんで今日、彼女が仕事場まで車で送ってもらろうたらしくて「いつも誰に送ってもろうてん?」って聞いたら「ん?姉ちゃんの元カレに」って訳のわからん事を言い出すもんやから詳しく話しを聞くと、なんでも実家で姉の彼氏と元彼の三人で暮らしてるらしい。そんなアホな。どういう経緯でそんな事になったのかアホらしくて聞く気もせぇへんかった。 俺が心配なのは姉ちゃんの彼氏やー元彼やーいうていくら面識があるからってまったくの赤の他人が一つ屋根の下で彼女と暮らしてると思うとムシズが走る。 子が親を平気で殺す時代、その彼氏や元彼が事件を起こすとも限らない。殺しまで行かなくても、覗きやレイプ、部屋の侵入、などいくらでも可能性はある。 心配し過ぎかもしれないが俺はその彼氏と元彼に面識がないからどんなヤツかしりません。 あたり前のように暮らしてから俺が気にし過ぎなのかなって少し思ったりしたけどやっぱりおかしいと思う。皆さんのご意見お聞かせください。宜しくお願いします。 姉のアホさ加減にいくぶん腹が立ってしょうがない。(笑)

  • 姉の彼氏が好きになれません。

    こんばんは。25歳になる社会人3年目の女性です。 私には同じ年の姉がいて、一卵性の双子です。 お互いに彼氏がいて、姉は長年私も仲良しだった地元の友達と3ヶ月前から付き合っています。私はと言うと、一年ちょっとになる30歳の彼がいます。 家族は父と3人で実家に暮らしていて、母は4年前に亡くなりました。父は別の家庭もあり、週に4回ほど帰ってきます。姉と私は家事を分担してます。 私の今の生活は彼の家と自分の家を行き来し、姉は実家に彼を住まわせています。姉の彼の家はうちから歩いて5分ほどのところにあるため、毎日一緒にいます。私はというと彼と過ごすことが自分が成長出来るし、将来の結婚を視野にいれていますが、今の段階では私が海外へ留学したいこともあり、半同棲という形を1年程続けています。その間姉には家事の負担がかなり増えてしまって、いつもケンカになってしまいます。姉はしょっちゅう彼氏が変わるたびに私は紹介されます。どの彼氏も家に居座わるタイプで3つ前の彼氏とは勝手に車を使われたり常識知らずの人だったので私と大げんかになったりしました。でも今回の彼氏は長年の地元の友達ということもあり、私も仲良くしていたし、父とも家族ぐるみで仲が良かったので良いなと思っていました。私がいない間の家事やペットの世話をしてくれたりするのですが、だんだん私より家にいる事が多くて姉の家事を彼も負担するようになってきました。私が帰ってきたら必ずいます。そして姉が私に対し家事をしろと言ってくるのですが、私も家にいるときは家事を負担します。その役割分担で3人で言い合いになったりしました。そのことで私の実家なのにとても住みづらい環境になってしまい、好きだった姉の彼氏も所詮他人ですから帰るたびに家にいることや彼の洗濯物を干すことなどが苦痛です。どうすれば今の状況が改善出来るのか分かりません。だからと言って彼氏と同棲はまだしたくありません。文章がごちゃごちゃになってしまい理解しづらいと思いますが、改善方法についてアドバイスをよろしくお願いします。