• 締切済み

私の子供が欲しい希望と彼の子供の欲しい時期が異なる

lime-meの回答

  • lime-me
  • ベストアンサー率28% (29/103)
回答No.5

うちも結婚する時2年は二人でいたいって言っていました。 私はすぐにでも欲しかったので、じゃあ1年なら・・・と間を取りました(^^; 妊娠期間が10ヶ月もありますから、結局約2年になりますし。 確かに、30歳を過ぎてからと思うと、二人は大変と思うところもあります。 でも、30歳を過ぎてから初産の方もたくさんいます。 私の友達もそうですね。 でも、産むのは女性ですから、体力的に心配という事で、きちんと話し合っていくしかないのではないでしょうか。 旦那さん、まだ若いですから、子どもの責任を背負うのは、ある程度生活が安定してからと考えているのではないでしょうか? 金銭的な心配があるのなら、きちんとある程度貯金してからの方がいいと思います。 子どもはお金がかかりますよ。

関連するQ&A

  • 子供を授かるのに適した時期

    質問させてください。 今年10月に結婚式を控えています。 今は結婚式準備を少しづつ始めてきて、今月下旬には打ち合わせが始まります。 入籍はもうしましたが、結婚式を挙げれる日取が、主人の仕事の都合で、 早くて10月になってしまうので、入籍後の結婚式になりますが、 私たちはお互い子供がたくさんほしいと思ってるので なるべく子供を早く授かりたいという希望があるのですが、 結婚式を控えてるので、さすがに一日も早く授かるまで子作りをしよう。というわけにいきません。。。 結婚式を迎える頃が、妊娠初期にあたってしまう可能性も無くはないと思うので、 やはり無計画で子作りしてはいけないかなと思ってます。。。 式が終わって新婚旅行から帰って、生活が落ち着いてから子作りを、というのが 一番なのはわかるのですが、 結婚式を控えられてて計画出産などされた方、どのように計画されましたか? 結婚式→新婚旅行で、10月初旬~下旬迄はきっと忙しい時期なので、 なるべく式後にすぐ妊娠というのがベストですが、 もし、もっと早くに妊娠する場合、どのくらい前に計画してたらいいのでしょう? また、逆にどのくらい前は、避けてたほうが良いのでしょうか? できれば早く授かれるなら、9月末頃には安定期に入るほうがいいかと思います。 また、安定期に入ってすぐというのは、まだお腹は目立たないと聞きますが、どうなのでしょうか? 無知で無粋な質問ですみません。。。 回答よろしくお願いいたします。

  • 子供を作る時期で悩んでます

    こんにちは。 カテ違いでしたら、ごめんなさい。 私は今年28歳になる主婦です。旦那は11月で33になります。 入籍して1年半、旦那と暮らし始めて1年3ヶ月が過ぎました。 子供を作る時期について悩んでいます…。 結婚して2年くらいは2人で楽しく過ごそう!!と思っていましたが、同じ時期に結婚した友人たち(5人)は結婚して直ぐに妊娠し、友人と話す内容も子供のことや妊娠話ばかりになりました。 最近は子供の話しかありません。(主婦の友人しかいません) こういう話ばかりを聞いていたら、私も早く子供作ったほうがいいのかと凄く悩むようになりました。 周りからも早く作れと言われ、決まりも文句の様に「子供はまだ?」と と聞かれます。実母も早く孫の顔が見たいようです。 私としては、まだもう少し、2人の時間を楽しみたいのですが、どうもキモチが焦ってきてしまいます。 子供のことを考えてしまいます。 2人の時間より、結婚したなら早く子供を作った方がいいのでしょうか・・・? とても悩んでいます。 わかりにくい文章でスミマセン。 よろしくお願いします。

  • 子作りの時期

    入籍をして結婚式も先日終えました。 子どもはできるだけ早くに欲しいのですが、1月に転職して働き始めたので、子作りを始める時期について悩んでいます。 幸いにも産休の制度がある会社で、実際に産休を取り、復帰されている人もいます。 そこで、例えば今、子どもができたとしたら、8ヶ月後くらいには産休に入るはずです。 転職して1年程で産休を取るというのは、非常識でしょうか?(また復帰し、働きたいと思っています) 子作りの時期を遅くするか、それか子どもができたら辞めるかという選択肢もありますが... 子作りを始めたらすぐにできるかもしれないけど、すぐにはできないかもしれない、それはわからないので色々な事を考えてしまいます。 転職して1年半だったらいいのか、2年だったらいいのか、みなさんはどう思われるか聞かせていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 妊娠希望と仕事をはじめる事・・・

    結婚して1年経ち、環境が落ち着いてきたのでそろそろ働きに出たいと思っています。 ですが、同時に妊娠も希望しています。 ここ1年は結婚式などで忙しかった事もあり、避妊していました。 34歳という年齢を考えると、子作りに専念?した方がいいのかと思う反面、 今のうちに働いて少しでも足しにしたいという思いも強くなってきました。 すぐに授かるとも思えなく・・・。 妊娠希望しているのに仕事をするのはおかしいでしょうか? 長期間の仕事では迷惑かける可能性があるから短期間で働くべきとか、 まずは子作りに専念して授からなかったら働く・・・ 仕事はしたいようにはじめて妊娠したら考えればいい事かな・・・等 何を優先にすればいいのか分からなくなっています。 経験者の方から参考意見を伺いたく、こちらのカテゴリで質問させて頂きました。 アドバイス頂けましたら嬉しいです。宜しくお願いします。

  • 第2子希望☆産後いつから不妊病院へ?

    今年7月に第1子を出産予定です。 気が早いのですが、第2子(男児希望)の出産についてです。 仕事のこと、家のこと、年齢のことも考えて あるタイミングで妊娠することを希望しています。 といっても授かりものですからそうはいかないこともわかっていますが (女児でも愛せる自信はあります)、知識として知っていたいので質問します。 ちなみに第1子は排卵検査薬による自然妊娠で、すぐに妊娠することができました。 (ただ30代半ばのため第2子はよりできにくくなっていることが考えられます) 1.再来年の4月以降に男児を出産希望です   と、いうことは来年7月あたりに子づくり開始ですよね? 2.いつまで授乳するかわかりませんが、いつくらいから基礎体温計をつけだせばいいですか? 3.不妊専門、産み分けもしている病院でタイミングをみてもらいたいのですが  第2子の場合いつから第1子出産からどれくらいたってから通院してよいもでしょうか? なんでもかまいませんので、よろしくお願いします。

  • 子供を産む時期

    昨年入籍しましたが、子供は1,2年後に産みたいと 私も夫も考えておりました。 しかし、先日、子宮内膜症、腺筋症、子宮が少し大きい、そして 子宮左側が後屈していることが判明。 腺筋症は、放っておくと子宮が大きくなりそして硬くなるので 妊娠しずらくなる可能性があると言われました。 すぐに妊娠するのがいいんだけど、 その気がないなら進行を遅くするために低量ピルを服用すべき。とのこと。 もう結婚しているのだし、どうせ数年後には産む気だったのだから 多少早まってもいいではないかと考え、病気のことを話し、 今妊娠してもいい?と夫に聞いたところ、 「うーーーん」 と、困っていました。 それが私は妙にへこんだのです。 たぶんできたらできたでかわいがってくれると思うのですが、 やはり彼の中ではもう少し二人だけの生活を楽しみたいという考えが あるようです。 でも数年後まで待って作ろうと思ってもすぐに妊娠しない可能性だって 否定できない。だったら私は早く産みたい・・・ ピルで経過を見るべきか・今妊娠すべきか・・・ 皆さんだったらどうしますか?

  • 妊娠希望

    詳しい方、回答よろしくお願いします。 私は妊娠希望の既婚、20歳です。 結婚式や新婚旅行などもあり 中には出していませんでしたが いつ子供を授かっても良かったので 避妊はしていませんでした。(毎回外出し) つい最近、本格的な子作りを解禁したのですが 1年以上避妊をしていなかったのに(外出し) 今現在、妊娠していないのは 私は妊娠しにくい体なのでしょうか? それともやはり中に出さないと 妊娠の可能性は低いのでしょうか? 文章が乱れていてすみません。 回答よろしくお願いします。

  • 妊娠希望を伝えるべきか…

    いつもお世話になっています。 私は結婚してからパートとして約1年ちょっと働いています。 そして妊娠希望していますがなかなか授かりません。 パートの面接の際にすぐお子さんの予定は?と店長にきかれました。その時は結婚してすぐでまだ子供が今すぐほしいという状況でもなかったので今のところありません。ただいつかはほしいです。と答えました。 旦那は半年ほど前から子供がほしいと常に言っています(私も)。 パート先のスタッフの人数は店長入れて7人です。今年の春就職や、引っ越しなどで来月辞めるのが決定している子が4人もいます。しかし、店長はまだ人員募集をしていない、そして次採用する人数は2人と決めているらしいのです…。かなりきつすぎます。 パート先は飲食業で、時間が不規則で重い荷物をもってホールを回ったり、立ち仕事でちょっと匂いのきつい料理などもあるので妊娠したらできればすぐ辞めたいと思っています。店長に妊娠希望と伝えたいところなんですが、来月たくさんの人員が減るのでそういう「辞める」との発言しづらいのが現状です…。採用予定人数2人と聞いた時、店長に4人必要ではないですか?と聞いた所ムッとした顔されました。 仕事仲間の方に相談したところ今は店長に妊娠希望とか言わない方がいい。店長は「辞める」ときいたら急に態度を変える(無視など)されるから妊娠するまで黙っとけ。と言われました。 妊娠希望を望んでいた方で会社、バイト先等で妊娠希望を上司にうまく伝えていた方はいますか?アドバイスお願いします。

  • 二人目妊娠希望です。

    結婚して四年、一歳3ヶ月になる子供が1人います。結婚後すぐに子作りを開始しましたが、なかなかできず、病院への通院を開始後約一年でようやく授かりました。結婚して2年半がたっていました。 その間本当に悩み、何度も泣きました。妊娠が分かった時は本当に嬉しくて。。 そして、最近になって二人目のことを考えるようになりました。また、同じように悩むのかなぁ?と暗い気持ちになったりもするのですが、なぜか近いうちに妊娠するような気分になることがあります。根拠はありません。しかし、一年後私は二人目の育児休暇に入ってるような気がしたりするんです。 こんな気持ちで、実際に妊娠された方はいらっしゃいますか?

  • 妊娠できるか心配です

    私38歳。19歳と11歳の子供がいます。 11歳の娘を出産する以前に一度中絶、11歳の娘が5歳くらいの時に中絶をしました。 色々な事情があり出産しようと決意していたものの、諦めなくてはいけない事情がてきて中絶を余儀なく…。 そして、現在妊娠を希望し子作りしております。 11年のブランク、年令、6年ほど前の最後の中絶などあり 妊娠しにくいとは思いますが、中絶を数回したけれど妊娠された方はいらっしゃいますか? 私は再婚したばかりで、再婚の方と子作りは初めてなのですが、昨年12月末からタイミングを狙っているのですが(ルナルナなどで排卵日を狙ったもの)2ヶ月生理はきていて、今まで子供がほしいと思って子作りしても、一ヶ月ほどで妊娠していました。 相手に不妊の可能性もないわけではないですが、天からの授かり物ですよとかの回答ではなく、出産や中絶などをしても40前でも妊娠された方がいらっしゃるのか知りたいです。宜しくお願い致します。