割合の問題を解決!ボールの弾み方と生活費の増減率について

このQ&Aのポイント
  • ボールの実験で、2mの高さから落としたボールが1.4mまで跳ねる割合がわかりました。落とした高さの何%でボールが跳ね上がるのか解説します。
  • ボールの2回目の跳ね上がりの高さや、50cm以下になる回数、そして3回目の跳ね上がりでの高さ343mについて説明します。
  • A君の家の生活費の増減率や、全校生徒による木の植え付けについての問題を解説します。
回答を見る
  • ベストアンサー

割合の問題

解けないので教えてください! (1)ボールが弾む様子を調べる実験をしました。2mの高さから落としたところ、ボールは1.4mの高さまで弾み、以降同じ割合で弾むことがわかりました。次の問いに答えなさい。 (1)弾んで上がってきたときの高さは、落とした高さの何%ですか。 (2)ボールが2回目に跳ね上がった高さは何mですか。 (3)跳ね上がる高さが、はじめて50cm以下になるのは何回目ですか。 (4)このボールを何mの高さから落とすと、3回目に跳ね上がった高さが343mになりますか。 (2)A君の家の1カ月の生活費は、2月は1月より20%減り、3月は2月より10%増え、4月は1月と同じでした。4月の生活費は3月の生活費に比べて何%増えましたか。小数第1位まで求めなさい。 (3)全校生徒で用意した木を植えます。高校3年生が全体の40%を植え、1年生から2年生が315本植えましたが、まだ全体の15%が残っています。用意した木は何本ですか。 回答お願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2126/6288)
回答No.1

設問1 2mの高さから落としたところ、ボールは1.4mの高さまで弾み、以降同じ割合で弾む 1)1.4 ÷ 2 × 100 = 70% 2)1.4 × 0.7 = 0.98m 3)3回目:0.98 × 0.7 = 0.686 4回目:0.686 × 0.7 = 0.4802 よって4回目 4)343 ÷ 0.7 ÷ 0.7 ÷ 0.7 = 1000m でも、1000mの高さからボールを落とすと危ない。 設問2 2月:1月の80% 3月:2月の110% = 1月の88% 4月:1月の100% (100 ÷ 88 - 1) × 100 = 13.6%増えた 設問3 3年生:全体の40% 1, 2年生:315本 ここまでで全体の85% 315本が全体の45%に相当するから、全体は315 ÷ 0.45 = 700本

wkwkrn
質問者

お礼

ありがとうございます!

その他の回答 (1)

  • windwald
  • ベストアンサー率29% (610/2083)
回答No.2

×解けないので教えてください ○自分で解く気が全くないので誰か代わりにやってください そんなウソは見透かしますよ。 きみにしてもdamjwtpにしても(まあ同一人物だろうが) 自分に与えられた課題を、自分の頭で考えもせず 他人に解いてもらうだけ解いてもらって本質を理解しようとしない質問者に よく回答する人が現れると思うばかり。 ここは宿題の代行サイトではない。 この程度の算数ができないようでは社会に出たくても出られないし、 きちんと理解しようとしないものが社会に出て欲しくない。 君が自分でできるようになることが大事なんでしょ? 自分でどこまで考えたのかくらいは示すべきです。 「考えましたが分かりません」なんていうのは考えてないからそんなことが言えるのだ、と返しておきます。

関連するQ&A

  • 教えて下さい!

    解き方を教えて下さい。 (1)aさんの家の1ヵ月の生活費は 、2月は1月より20%減り、3月 は2月より10%増え、4月は1月 と同じでした。4月の生活費は 3月の生活費に比べて何%増え ましたか。 小数第 1位まで求め なさい。 (2)全校生徒で用意した木を植え ます。3年生が全体の40%を植え 、1年生から2年生が315本植え ましたが、まだ全体の15%が残 っています。用意した木は何本 ですか。

  • 教えて下さい

    (1)A君の家の1ヶ月の生活費は、2月は1月より20%減り、3月は2月より10%増え、4月は1月と同じでした。4月の生活費は3月の生活費に比べて何%増えましたか?小数第1位まで求めない。 (2)全校生徒で用意した木をうえます。6年生が全体の40%を植え、1年生から5年生が315本植えましたが、まだ全体の15%が残っています。用意した木は何本ですか? (3)Aさんは家から学校まで分速59mで歩きます。弟は同じ道のりを分速42mで歩きます。ある日、Aさんは弟より遅く家を出て、8分後に追いつきました。Aさんが家を出たとき、弟は何m先にいましたか? (4)Aさんは郵便局から市役所まで分速57mで歩きます。Aさんが91m歩いたとき、BさんがAさんを追いかけて郵便局を出発しました。Bさんは出発してから7分後にAさんに追いつきました。Bさんの歩く速さは分速何mですか? 教えて下さい

  • 割合をつかって

    初めての質問です。わかりづらかったらすみません。 いとこに算数を教えているのですが、正直わからない問題があります。  問題 スーパーボールを5mの高さから落とすと2mの高さ跳ね返ります。 問1 跳ね返る高さは、始めの高さを1とすると、どれだけの高さになりますか? 問2 このボールをある高さから落とすと二回目に跳ね返った高さが72cmでした。始めに落とした高さはどれだけですか?

  • 割合の計算

    「赤飯を作るのに、もち米を5、うるち米を3、小豆を2の割合で混ぜて作ることにする。小豆を200g用意したとき、もち米とうるち米はそれぞれどれだけ用意しなければならないか。」という問題について 解答には『それぞれの割合から、全体の割合を計算すると「5+3+2=10」。次に、あずきの全体に対する割合から、全体の数量を求めると「小豆の全体に対する割合は10分の2なので、(全体の数量)=200÷(10分の2)=1000(g)」・・・』とあります。 解答を見る前、自分は「全体の数量」を求めるために「小豆200g」を「全体に占める小豆の割合」で割ろうと思い、問に『小豆の割合を2』とあるので2で割ろうと考えました。でも、違うわけですよね?。 解答の「小豆の割合が10分の2」とするのは、赤飯全体に占める割合が10で、うち小豆の占める割合が2だから、なんとなくは分かるのですが・・・。どうして「小豆を2の割合で」とあるのに、全体の割合に対する小豆の割合が「2」ではよくないのでしょうか?。 以上、どなたか分かりやすく教えてください。お願いしますm(__)m。

  • 割合に関する問題

    さっそくですが、以下2つの問題について疑問があります。 [1] 問題は『A、B、C3種類のお茶の値段の割合は、順に5、2、1です。A茶1kgの値段を5万円とすると、A、B、Cの三種類を混ぜた混合茶全体ではどれだけの値段になりますか。ただし、混合茶はA、B、Cのお茶を、順に1kg、2kg、3kg用意して混ぜたものとします。』。 解答は『B茶2kgの値段は、5万×2/5×2=4万(円)。C茶3kgの値段は、5万×1/5×3=3万(円)。5万+4万+3万=12万(円)。答・・・12万円。』と書いてあります。 もとにする量を「混合茶全体の値段」と考え、これを求める為に(もとにする量)=(比べる量)÷(割合)の公式を利用して、(A茶1kgの値段)÷(混合茶全体の値段に対するA茶の値段の割合)=5万÷5/8=(混合茶全体の値段)としてたのですが、これだと答が一致しません。なぜ間違っているのですか?。※条件の『A、B、C3種類のお茶の値段の割合は、順に5、2、1』から、値段全体では5+2+1=8で、うちA茶の値段は5。だから(混合茶全体の値段に対するA茶の値段の割合)=5/8としました。 また、解答の『B茶2kgの値段は、5万×2/5×2=4万(円)』ですが、なぜこれで求まるのですか?(この式の意味がよく分かりません)。 [2] 問題は『昨年の生徒数は525人、今年の生徒数は588人です。生徒数は、昨年より何%増加したことになりますか。』。 解答は『(588÷525-1)×100=12(%)』と書いてあります。 なぜ解答の式で求まるのですか?(上と同様、この式の意味がわかりません)。 また、この問題は、比べる量は(今年の生徒数)-(去年の生徒数)から求めた増加した生徒数63人ですよね?。何を(もとにする量)にして百分率を求めればよいのでしょうか?。また、その理由を教えてください。 以上[1]と[2]ですが。どなたか分かる方、教えてください。よろしくお願いします。

  • 割合の問題

    問1. 先月の工場の製品Aと製品Bの生産量の比は10:7であった。 今月は製品Aは5%減り、製品Bは7個増えてA,B合わせて370個だった。先月の製品Aをx、製品Bをyとして連立方程式をたて、 先月と今月の生産量の合計をもとめなさい。 問2.ある学校では空き缶を集めており、8月は2年生と3年生あわせて38kgだった。9月は2年生が50%増え、3年生は25%減った が3年生のほうが6個多かった。8月の2年生の集めた空き缶をx、3年生の集めた空き缶をyとして、連立方程式をたてときなさい。 問3.ある学校の生徒がA駅からc駅まで行くことになった。   A駅からC駅までは一人片道420円で、途中のB駅からC駅は一人片道310円で、最初は全員がA駅から乗る予定だったが、数人が途中のB駅から乗ったため、集団割引の20%が適用されず、最初の合計予定額より1750円多くかかった。 またB駅から乗った生徒数は、全生徒数の20%より1人多かった A駅から乗った生徒をx、B駅から乗った生徒をyとして連立方程式をたて生徒の人数を求めなさい

  • 数学

    ボールが弾む様子を調べる実験をしました。2mの高さから落とした所、ボールは1.4mの高さまで弾み、以降同じ割合で弾むことがわかりました。 (1)弾んで上がってきた時の高さは、落とした高さの何%ですか? (2)ボールが2回目にはね上がった高さは何mですか? (3)はね上がる高さが、始めて50cm以下になるのは何回目ですか? (4)このボールを何mの高さから落とすと、3回目にはね上がった高さが343cmになりますか? 教えて下さい!!

  • グループの掛金拠出割合

    グループの掛金拠出割合 退職給付関係で制度全体に占める当社グループの掛金拠出割合(自平成19年4月1日 至平成20年3月31日)3.24% この場合のグループの掛金拠出割合とはどういうことでしょうか。

  • 割合(パーセント)を求めるには?

    COUNTによる集計と同時に、パーセンテージを求めたいのですが、どのようにSQLを書けばよいのでしょうか?(MySQL4.1) たとえば、 テーブル名:test、レコード数:100件、カラム数: 2 date product 2014-05-01 メガネ 2014-05-01 鉛筆 2014-05-02 メガネ 2014-05-03 メガネ 2014-05-05 鉛筆 ・・・ ・・ ・ 2014-06-30 鉛筆 ・ ・ という2014年5月1日~6月30日のデータを、 select DATE_FORMAT(date, '%Y-%m'), product, count(product) from test group by product, DATE_FORMAT(date, '%Y-%m'); とすると、以下のようにグループ(月、製品)毎に個数が表示されると思います。 2014-05 メガネ 30 2014-05 鉛筆 20 2014-06 メガネ 15 2014-06 鉛筆 35 それを次のように月別の割合(パーセント)を求めるにはどのようにSQLを書けばよいのでしょうか? 2014-05 メガネ 30 60% 2014-05 鉛筆 20 40% 2014-06 メガネ 15 30% 2014-06 鉛筆 35 70% 一見、インラインビューでできそうだったのですが、月別にする段階でできなくなりました。 (月別にせずデータ全体に対してならインラインビューでパーセンテージが求められると思います。)

  • 場合の数の計算(確率)

    この問題の解を教えてください。 “問 40人のクラスであるゲームを2回行ったところ、1回目のゲームで勝った生徒が25人、2回目のゲームで勝った生徒が21人、2回とも負けた生徒が6人だった。次の人数を求めよ。  (1)少なくとも1回勝った生徒  (2)2回と勝った生徒  (3)1回のみ勝った生徒                            ” できれば、「このクラスの全体集合をUとする」みたいな説明付きでお願いします。