• ベストアンサー

車の燃料消費

次の道路で同じ目的地に行く場合 農道(かなり峠道)と国道(ほぼ平坦道)が有り 峠越えは上り下り半々くらいで目的地まで片道約22キロ 国道は片道約30キロ有ります 往復で16キロ強違います どちらが燃料代がかからないと思いますか 何回か自分で 試してるんですがよく分からなくて 燃費とかに詳しい方 居られましたらアドバイス願います 因みに両道とも信号は無しでほぼ走りっぱなで車は5速MT車です。

noname#178604
noname#178604

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nannette
  • ベストアンサー率26% (1499/5698)
回答No.2

詳しくは計算できませんが、 ● 農道は片道約22キロ 峠越えは上り下り半々くらい… 一般的に、MT車でもAT車でも、自動で燃料カットが働くおよそ2,000rpmを超えないかぎり、下り坂でもそれなりに燃料を消費します。もちろん下り坂では負荷が少ないですから消費は抑えられますが、しかしその分、上り坂で負荷が大きくなり、燃料の消費が増えることを考えれば、トータルで考えれば、特別に燃費が良くなる理由がありません。 つまり、お書きの農道が、峠道のアップダウンこそあるものの、ほぼ真っ直ぐか、緩やかなカーブばかりで、アップダウン以外に燃費を下げる原因が少ないというなら、峠道の22kmの行程での燃費は、ほぼ平坦な22kmの行程の燃費とさほど違いはないと思われます。 しかし、農道ということですから、そんなに道路の条件が良いとも思えません。クルマというものは加速減速を繰り返すと燃費ははっきり低下します。また、カーブなどでタイヤに横の方向の応力がかかると、これもまた燃費を下げてしまう原因になります。さらには路面の平滑さも22kmも走ればかなり大きく影響するはずです。 ● ほぼ平坦な国道が30km… こちらはクルマの使用状況としてはごく一般的で理想的な状況に思えます。アップダウンもなく、路面の平滑度も良い方、信号や一時停止もなく、タイトなカーブもなさそうです。 こうした状況で30kmを走った場合、クルマの種類や年式などでも大きく違いますが、2.0Lクラスの乗用車ではおそらく13~14km/Lぐらいの燃費比率になろうかと思います。 ● まったく想像でしかお答えできませんが… 標準的な平坦路で14km/Lぐらいの燃費比率になるクルマの場合、上りと下りとややきついカーブのある農道ではおそらく10~11km/Lぐらいに燃費は落ちるように思います。こうして比較計算をしますと、次のようになるはずです。 標準的に平坦な国道での燃料消費…       30/14=2.1L あるいは30/13=2.3L アップダウンとカーブのある農道での燃料消費… 22/11=2.0L あるいは22/10=2.2L ● 結果… とても乱暴な計算ですから、実際にこうなるとも言えませんが、結果はご覧のとおり、どっちの道を走っても燃費はほぼ同じ…ということになりました。 ただし、クルマやエンジンの種類の違い、荷物の量や風の強さの具合、空気圧、そして両方の道路のアップダウンやカーブの状況、こうしたもので、実際の燃費は大変大きく変わると思われます。というわけで、あとはただ、実際に両方の道を走って燃費計算するしか正しい答えを知る術はありません。

noname#178604
質問者

お礼

丁寧な回答 有難う御座います やはり車やタイヤの 事を考えると国道を 走った方が良さそうですね アドバイス感謝致します。

その他の回答 (4)

回答No.5

計算上は、ほぼ同じだと思います。 後は、どちらが安全かを考えれば… 国道を選ぶのが懸命だと思います。

noname#178604
質問者

お礼

なるほど参考になりました 回答に感謝します。

  • em_I4
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.4

こんばんは。 ワタシもよくやります。 国道だと距離もあるし 交通量もあり混んでたりもする。 地図を見てみたら‥ 一本だけ山道だが 目的地まで一直線に伸び、 距離も国道よりか10キロ以上 近い道がある! と思い走らせてみると さすがの山道アップダウンあるし 曲がりくねった道あるしで 近道したつもりが 結局は燃料も時間も 国道走るのと変わりなかったです☆ 大差ないように思いますが‥ MT車独特?の ギア操作ドライブを楽しみながら 燃料等も気にするんであれば 山道経由で MT操作も別に‥ というのであれば 国道経由‥ で今度選んでみて下さい。 たいした情報じゃなくてすみません。

noname#178604
質問者

お礼

このサイトで同じような 境遇の方と遭遇出来るとは 思いませんでした(!) やはり あまり変わらない ですよね タイヤの事を考えて 今後は国道にします 回答 有難う御座いました。

  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11792)
回答No.3

普段走っている燃費は把握されているという前提ですが・・・ 仮に、リッター14キロ程度走ると仮定します。すると、 峠は往復44キロ=3.1リッター消費するはずです。 国道は往復60キロ=4.3リッター消費するはずです。 で、実際に走ってみた「峠の消費燃料マイナス3.1=A」 同じく「国道の消費燃料マイナス4.3=B」 として、AとBの差を比べれば、どっちがいいかが分かると思います。 当然、峠では上りはアクセルを踏み、下りでは離します。 国道では(信号はないとはいえ)、交通状況でアクセルのオンオフ場面はあると思います。 このようなマイナスハンデは、両方とも折り込み済みとします。

noname#178604
質問者

お礼

大変 参考になる回答 有難うございます。

noname#189742
noname#189742
回答No.1

アクセルを動かす回数の多いほど燃料消費が多くなりますので、アクセルの変化が少なく、上りの少ない道のほうが燃費が良くなります。

noname#178604
質問者

お礼

回答 有難う御座いました参考にさせて頂きます。

関連するQ&A

  • 燃費が良くて荷室が広い車

    片道40キロの通勤に疲れにくく、燃費が良い車で、ベニヤ板が載せられる荷室を持つ車を探しています。 通勤路は、広域農道25キロ、山道の登り8キロ、下り7キロで、すべて舗装道路です。 この道を週に6日と、加えて片道80キロの市街地の一般道を月に2回程度往復することもあります。 前に乗っていたのは平成10年式のプリメーラワゴンでした。大好きな車で、よくがんばってくれました。 みなさんのご意見を聞かせて下さい。よろしくお願いします。

  • 燃料費の計算の仕方を教えて下さい

    燃料費の計算の仕方を教えて下さい。 移動費の見積もりを出すことになりました。 上司からは「車で移動する区間は燃料費もある程度計算して 出しておいて」と言われています。 新幹線の移動は調べればすぐに分かるのですが、燃料費の出し方は よく分かりません。 車によって燃費も違うと思うのですが、今回はキャラバンです。 例えば「渋谷-宇都宮」を東北自動車道を使う場合ですが、 出発地を渋谷駅とし、目的地を鹿沼ICとすると、必要な情報として 考えられるのは 1.出発地から目的地までの距離を調べる 2.キャラバンの燃費を調べる 3.現在のガソリンの価格を調べる 上記のことを調べればだいたいのガソリン代は分かりますか? ちなみにキャラバンはレギュラーガソリンですよね!? 免許は持っているのですが普段は運転をあまりしないので 知識があまりなく、詳しい方いましたら教えて頂けたらと思います。 宜しく御願い致します。

  • 実質燃費のよい車は?

    現在、国産軽自動車に乗っています。 このたび引越しして、通勤距離が4倍以上になりました。 片道7キロだったものが32キロくらいになっています。 今まで、リッター13~14キロだった燃費が現在21キロまで走るようになっています。 距離は伸びたものの、市街地を走らないので燃費が伸びることは予想されていたのですが・・・。 しかし、1000~1300CC クラスの普通車でリッター20キロ以上走るとされている車がありますよね。 具体的にはホンダフィットとか。 現在3速ATの軽自動車として、確実にそれ以上燃費が伸びそうな車がありますでしょうか? マニュアル車でもかまいません。 個人的にはスズキのスイフトなどが好きなのですがあまり燃費がよくないと聞きましたので・・・。 それでも今の状況からすると、マニュアル車では20キロくらいは走りそうなのですが。 軽、普通車の区別無く、これは燃費がよいですよという車がありましたら教えてください。 あくまでも、カタログ数値ではなく実績が知りたいです。

  • エンジン特性のグラフから、この車の燃費の良い走り方

    こんばんは。 以下の画像データを見て下さい。 AE111 カローラレビンのエンジン特性のグラフです。 この車で60キロで巡航するとします。グラフで燃料消費が一番低いのが3500rpmに見えますが、 それでは3速とかで60キロ巡航で3500rpmだとしたら、5速 2000rpmぐらいにして走るより燃費が良いってことですか? 今は2000rpmシフトアップで3速30キロ、4速40キロ、5速50キロ・・と走っています。

  • 車のキックダウン 燃費

    キックダウンと燃費について教えてください。 家の車は18年前のカリブ(1.6L、4AT)です。 中央道のようなきつめの登り坂で、70から90キロまで加速して追い越しをかけるとします。 その時4速を保ったままトロトロ加速して行くか、キックダウンして3速で加速するか、ベタ踏みで2速まで落として加速するかどれが一番燃費が良くなるのでしょうか? ちなみに4速のままだと2500回転に満たないぐらいで苦しそうに少しずつ加速していき、3速では3000回転を少し超えたところでスムーズに加速し、2速では6000回転近くまで回り本当にフル加速といった感じでした。 燃料消費量は当然2>3>4だと思いますが、踏んでいる時間は4>3>2です。 加速が終わればすぐに4速に戻したとして、どれが一番燃費よく走れるのでしょうか? 無理にでもキックダウンしない方がいいのか、必要ならキックダウンしてさっさと加速した方がいいのか教えてください。 中央自動車道は制限速度80キロの区間が多いですが、+10キロの速度超過については目をつぶってくださいm(__)m

  • 山道は燃費が良い?

    皆さんよく燃費が悪くなる条件に 「街乗りが多い」「山道走行がある」 と言う意見が多いですが、前者の方は納得がいきます。 ただ、後者の山道は燃費が悪くなるっていう理論が納得出来ません。 確かに、坂道を上るときには平坦地に比べ燃費は悪化しますが、下りの場合は、今の車は殆ど燃料カット機能が付いているみたいなので殆どエンブレ=燃料消費0の状態か、アイドリング程度の消費だと思います。 普通山道を登ったら絶対に下りますよね。(又は下ったら登る) なので平均燃費は郊外並になると思うのですが。 私の場合は 街乗り:13km/L 郊外:15km/L 高速:16km/L 山道:15km/L といった感じなのできつい目の坂(1速か2速でしか登れないような坂道)でも大体同じ結果が得られます。 これで何か間違っている部分はあるでしょうか? よろしくお願いします。

  • CB1300の乗り方

    タイトル通りなんですが 具体的に言うと 燃費のいい乗り方を考えています。 普段は三速で3000まで回して乗ってるんですが ぶっちゃけこの乗り方は燃費悪いでしょうか? 最もトルクが強くなる回転域まで回せば 燃料消費率が低く、燃費向上に繋がるらしいです。(理屈はなんとなくイメージできる感じです) CB1300の場合最大トルクが5,500rpmとあるんですが これは、とどのつまりは5,500まで回したときが 最もパワフルつーか力強くつーか、、、なんてゆーんでしょうか? とりあえず図太い力がでるってことですよね? とゆーことは、5,500で走ると燃費が良くなるんでしょうか? どーも「燃料消費率が低い」ってところが納得できません。 5,500まで持ってっただけでガソリン食いそうです… あと 街乗りで5,500まで回す方法あればそれも教えてください 2速で走るのが無難ですかね? ちなみに街乗りで15キロ/Lくらいです よろしくお願いします。

  • 高速か国道?

    高速だと距離が180キロ 国道だと150キロの場所にいく場合、 国道を使う方がトータルの交通料金は安いでしょうか? 1000円分の燃費を稼ぐには相当燃費が良くならないといけないと 思うのですが? 車は2.0L(セダン)燃費は市街地で11くらい 時間帯は深夜3時以降 高速、国道の燃費は分かりません、 詳しくトータルの料金を出すような計算法はあるでしょうか?

  • 。AZ-G10日産CUBE。十年落ちを買うかどうかで質問です。この車両は燃料供給は電子制御式ですか。あとその場合エンジン

    。AZ-G10日産CUBE。十年落ちを買うかどうかで質問です。この車両は燃料供給は電子制御式ですか。あとその場合エンジンブレーキ時には供給停止燃料制御でしょうか。実燃費は市街地走行で一キロ当たり1.25liter消費します。いわゆるリッターあたり8キロのようです。よろしくおねがいします。

  • マニュアルモードでDレンジより燃費よくなりますか?

    今現在マツダのアクセラに乗っているのですが、 これにはアクティブマチックといって1速から5速まで手動で操作できるマニュアルモードがついています。 これを駆使してDレンジより燃費がいい操作方法とかあるのでしょうか? エンジンブレーキをつかって燃料カットというのは実践しています。 これ以外に自分が思いついたことでは、 Dレンジでは50km/hのとき4速巡航なのですが 平坦な道やゆるい下り坂ではMモードで5速(アクセル開度はDレンジ4速時と一緒)にして巡航したほうが回転数が下がるし、燃費がいい気がするのですがどうでしょうか?(Dだと60km以上で5速にはいります)