• ベストアンサー

副腎摘出手術

母が術前検査でCTをしたら副腎が3.5mmと大きくなっているので胆嚢(胆石)と一緒に取ったほうがいいと言われました。血液検査ではカリウム・ホルモン他数値も範囲内で特に症状もいまのところは出てないです。(血圧・血糖の薬は朝一回飲んでます)                                腫瘍は無くただちょっとおおきいだけでも今すぐ手術したほうがいいのでしょうか? 術後のリスクを考えると悩みます。  アドバイスよろしくお願いします。         

  • aydk
  • お礼率100% (5/5)
  • 病気
  • 回答数1
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • USB99
  • ベストアンサー率53% (2222/4131)
回答No.1

内科系の教科書的は4cmを切除の目安とする本が多く、泌尿器科の教科書は3cmを切除の目安とする本が多いようです。その意味ではもう少し待つ選択もありえます。 ただ、副腎癌の15%程度はホルモン異常はでないのでホルモン値が正常であっても否定はできないのと、肺がんや乳がんからの転移性副腎癌とかもあるので、その辺はちゃんと覚悟しておく必要があります。

aydk
質問者

お礼

回答ありがとうございました。もう一度検査結果をくわしく聞いてホルモン値が正常でも ほんとうに副腎癌(その他の癌)ではないのか確認してから手術をするかもう少しだけ待つか決めたいとおもいます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 胆石摘出手術したが石は無かった

    腹痛に襲われて救急外来を受診したら胆石といわれて、そのまま入院 色々検査して胆石だから胆嚢を摘出した方がよいと言われ、手術のリスクなど 親族とともに説明を受けて腹腔鏡下手術手術をしたのですが、 術後の執当医の家族への説明では石は無かったと言う事でした。 胆汁の流れを良くする薬で経過観察でも良かったかも、、、、 病院に手落ちはないのでしょうか宜しくご指導下さいませ。

  • 胆嚢摘出手術について

    2週間前から、突然胃の辺りの激痛と背中あたりの鈍痛に襲われ、それが一週間の間に3回程あったので、我慢しきれず病院へ行きました。 元々胆嚢にポリープがあったので、それが原因かとなと言う思いもありました。 病院でエコー、胃カメラで検査も異常はないとの事。 しかし血液検査で肝機能の数値が正常の10倍ぐらい高く胆石がある時の数値だからと、その場で即入院。 その夜、またみぞおちに激痛があり、血液検査の数値が上がり傾向なので胆汁を抜く管を入れる治療をし、3日程様子をみ、また像映剤を入れた検査をしましたが、総胆管には石らしきものも写らず、医者は石が泥、砂が管を入れた時流れ出たか、または胆嚢に戻り映らないか、ハッキリは言えないが胆石の可能性が限りなく高いので、供給源である胆嚢を切除する手術をと言い、話しを進めて居ます。 医学の知識があまりない自分なので本当に手術して胆嚢を取ってしまっていいのかわかりません。また画像にさえ映らないもので限りなく胆石に近いと言うだけで切除と言うのに、大丈夫かと言う気持と不安でたまりません。 医学知識のあるかた、誰かこんな形で手術していいのか教えてください。

  • 胆嚢摘出後の背中の痛み。

    昨年11月末に、胆石による胆嚢摘出術(腹腔鏡)をしました。 担当医師からは、「特に後遺症はない。油ものなど、普通に食べてよい」と、術後検診の時に言われました。 そのため、退院後、2週間ほどは、恐る恐る食べていましたが、その後は、また普通の食生活に戻っています。 最近、特に甘いものを食べた後や、疲れたときに、胆嚢のあった場所の裏側(背中)に鈍痛があります。もう胆石はないはずなのですが、これが俗にいう、胆嚢摘出後症候群というものでしょうか? 同じような経験をされた方に、その後どういう風に生活されているか、また食生活などに問題はないか、伺いたいです。 (術後検診の時の血液検査では、特に問題なかったので、以降は病院へは行っていません)

  • 褐色細胞腫、副腎内外の違い。。。

    副腎髄質の褐色細胞腫と、 副腎外の褐色細胞腫の違いは、 病理で判断できますでしょうか?? 私の右副腎切除の 病理結果「副腎の褐色細胞腫。副腎髄質を中心とした1cmの副腎髄質由来の褐色細胞腫。」 と書かれていました。 でも、術後のルーチンの血液検査の依頼書に 「右副腎のパラガングリオーマ患者で、血液ホルモン検査をお願いします。」 と書かれていました。 パラガングリオーマは、副腎外の褐色細胞腫と思っており、 混乱&不安です。 (悪性度が違うので) 次が来年の受診で、不安を抱えたままでは辛いです。 (我慢できずに予約し、来月末です。) どなたか、詳しい方はいませんでしょうか?

  • 胆石による胆のう炎の悪化で、胆のう摘出の手術を控えているものです。

    胆石による胆のう炎の悪化で、胆のう摘出の手術を控えているものです。 術前の精密検査で右側の卵巣に直径6cmの卵巣のう腫も見つかりました。 お医者様は「腹腔鏡での手術だから取れたら卵巣のう腫も一緒に取れるかも」とおっしゃっていましたが 、はっきりとしたことはわかりません。 10年前にも左側の卵巣のう腫の手術を受けていることもあり、とても不安です。もし一度に胆石と卵巣の手術ができてしまえばとても嬉しいのですが、同じ経験をされた方はいらっしゃいますか。 本当に離れた臓器でできるのか、予後はどうなのか教えてください。

  • 腫瘍摘出手術をしました

    3月中旬に甲状腺に出来た5センチ程の腫瘍を摘出しました そのとき、手術中に摘出した腫瘍を検査に回すために 余分に30分手術時間が延びました 何もなければ閉じて終了すると聞いていたのに そのときは何もわからず待ち損でした。 そして、1週間後の退院するまでには 結果がわかるとい言われていたのに 結局わからず退院 結局手術から2週間後に 「単なる良性腫瘍だったので心配ないです」といわれました ところが、昨日病院から 「腫瘍に疑わしい点があるから、家族と一緒に来てほしい。 ゆっくり話せる時間を取ってほしい」と電話がかかってきました 急いでどうこうする必要もないし 疑わしいからCTや血液検査をするだけだと言われていますが・・・ こんなことってありえますか? そんなに腫瘍を検査するのに時間が必要なんですか? しかも一度言った結果を覆すことがありえるんですか? もし癌だったとして 転移している箇所として考えられる場所はどこですか? また大きさは? CTや血液検査で発見されなかったら 何もないと今度こそ言えるのでしょうか? 同じ経験のある方、 専門知識をお持ちの方、 ご教授ください

  • 胆嚢摘出手術について

    33歳女性です。 五年ほど前から深夜にミゾオチが痛むことが年に数回あり、二年前に胆石と胆嚢ポリープがみつかりました。 見つかったときポリープは最大7ミリ、あとは小さなのがいくつかあるようです。二年間経過観察してきましたが、大きさに変化はありませんでした。 しかしここ一年で、明け方に胆嚢が痛くなり病院にいった事が一度。 夜、シクシク痛むこと数回。 何かを食べると日中でもちょっと胆嚢が痛くなる時期が一週間ほど続く。これは抗生物質を処方してもらって飲んだら治まる。それが二度。 おそらく胆石によるものだろうといわれ、手術したほうがいいとのことで大学病院を紹介されました。 大学病院で色々査した結果、他の臓器に悪いところはなく、やはり痛みの原因は胆嚢だろうということでした。 ポリープは悪性とは考えにくいそうで、今すぐ手術しなくてはいけないものではないが、胆石がある限り今は痛くなくてもこの先痛む可能性は高いと言われました。 どうせいつかやるならと若くて体力のあるうちにと8月に手術の予約をしたのですが・・・。 今とても体調がいいのです。ここ二ヶ月くらいは胆嚢の痛みも全くなく、手術したほうがいいのか迷ってしまいます。 胆嚢を摘出した後の体への影響や、手術のリスク(過去に帝王切開をしています)、等を考えても、私の状態なら手術したほうがやはりいいのでしょうか? 自分の判断が正しいのか、不安になってしまいご相談させてもらいました。どうかアドバイスよろしくお願いします。

  • 腹腔鏡下胆嚢摘出術に胆道系数値の上昇について

    11/20に胆嚢ポリープのため、腹腔鏡下胆嚢摘出術を受けました。 術後の経過は良好で現在では傷口の痛みは、ほとんどありません。 ただ、術後2週間後の血液検査の結果、γ-GTP(395)・ALP(512)等の胆道系の数値が異常値を示していましたが術後、上がる事はありますか?炎症等のCRP値も2.21で異常値でした。 (もともと、γ-GTPだけが180~300ぐらいの異常値を示しており、胆嚢摘出後に改善される事を期待していたのですが逆に上昇しています。) 摘出した胆嚢はポリープのみで胆石等はなかったので、γ-GTPの改善は期待出来なかったのですが今まで正常値であったALP・LAP(122)迄も上昇しているので心配です。 御存知の方、教えて下さい。

  • 副腎にできたのう胞について

    昨年11月に人間ドックにて精密検査を指示されたことに伴い(エコーに異常及び眼底出血)、近隣の病院にて精密検査(MRI、CT、血液他)を受診した結果、副腎に直径8cmののう胞があるとの診断を受けました。同時に不整脈と高血圧との診断を受けました。 診断結果を受け、穿刺により、内溶液の抽出を行いました。 現在は内容液の病理?試験中とのことであり、4/上旬に結果報告を受ける予定です。 術後の主治医との面談は詳細に行われていないため、今後の方向性は不明なのですが、これまでの対応から察するに、今後は経過観察するという方向が示されるのではないかと推測していますが、個人的にネット等で調べますと、大きいのう胞については摘出の必要がある、との記述も見受けられることから、経過観察という方向性が示された場合、それで良いものなのか不安を感じています。 副腎については血圧にも関係するとの記述も読んだことから、根本的な治療を要望すべきなのでしょうか? またCTの画像を見ると、のう胞の存在により、腎臓が圧迫されており、正常な腎臓の半分程度の大きさしかないようでした。 高血圧や腹部圧迫感、原因不明の激しい頭痛等もあり、今後どういう対応をすればよいのかアドバイスいただければ幸いです。

  • 副腎腫瘍について

    教えて頂けませんでしょうか。 私の母(59歳)には副腎に大きな腫瘍があります。 最近行った検査で発見されたため、まだ詳細は判らないのですが、 CT検査で10センチの大きさと診断されました。 発熱が続いていたため異常を感じ、検査に行った結果です。 当初検査を行った病院では「これ以上の検査は出来ない」とのことで 紹介された病院で検査を行った結果、副腎に加え、膵臓にも2センチほどの何かがあると診断されました。 病院曰く、今後詳しい検査を行わなければ何とも言えない、とのことなのですが、家族や身内からすれば気持ち的に余裕はないため、 早く検査や処置を行って貰いたい気分で堪りません。 怪我をしたらすぐに病院で治療や手術をして貰える、という頭でいるため、「病院に行き」「数々の検査を行い」「やっと入院し」 「やっと手術」・・・・などといった感覚が私には理解が出来ません。(これには患者の年齢による病状の進行具合を考慮したものなのか 、患者の多さ、病院の事情によるものかも知れないことも理解はあります) 副腎、膵臓に腫瘍があという診断をされています。 素人ながら、調べてみたのですが、専門的な用語が飛び交うため、理解に苦しんでいます。 これは、身内としてどのよに今度の対処すればよろしいいのでしょうか。また、副腎にある10センチの腫瘍は、 どのような危険性があるのでしょうか。 危険性ならびに、どのような対処法があるのか、お教えいただけませんでしょうか。 なかなか、気持ちが落ち着かないため、、、、、、、 難しいお話で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう