• ベストアンサー

ブレーキランプがつかなくなりました

san-jiの回答

  • ベストアンサー
  • san-ji
  • ベストアンサー率47% (1204/2510)
回答No.8

#7です。 >自分でバックランプを高効率のものに変えたんです なるほど・・・。 その経験があるんでしたらテールのバルブ交換もお判りですね。 失礼しました。 で ヒューズですが・・・ 尾灯(テールランプ・ブレーキランプ)・ナンバー灯・メーターパネル灯・・・etcは 同じヒューズを使用してる場合が多いです。 これはお手元の車の取扱い説明書を見て確認してみてください。 尾灯と同じヒューズになってる装備が使えてるようであれば ヒューズは正常という事になります。 使えてなかったらヒューズが原因の可能性大ですね。 バルブが切れてる場合は目で見て確認出来る場合も多いですが 見慣れないと気付きにくい場合もあります。 もし 点かないのが片方だとしたらバルブを左右入れ換えてみると 切れてるかどうかの確認が出来ます。 私は過去にバルブソケットの接点不良を経験しました。 ソケットをテールから外した状態だと点灯するが テールにはめると点灯しない・・・ これも考えられる原因のひとつですね。 >ちょうどH4タイプみたいなものでしょうか・・・・ そうですね。 同じような感じだと考えていいと思います。

zmkyhy
質問者

お礼

ご丁寧にご回答ありがとうございます。 とてもわかりやすくてありがたいです。 バルブを左右入れ替えて見るとは気が付きませんでした。 早速試して見ます。 ちなみに質問文章をあまりもあほみたいに書きすぎたようで・・・・ オートメカニックとかはよく読むんですが・・・ ちなみに日常点検項目やアーシング、フィルター関連の交換や加工不要で取り付けられるものはだいたいできるんです。 なにせ独学なので体系的にわかっていないところが難点です。 とても勉強になりました。

関連するQ&A

  • ブレーキランプのトラブル 

    先日友人に右ブレーキランプがついていないと指摘されて、自宅で確認を行ったら、 ブレーキランプが点灯しない テールランプは点灯する、しかしブレーキ状態の発光で点灯する。 なので昼間は右のブレーキランプがつかないだけなのですが、夜間は右が常にブレーキしている状態になります。 左のランプには異常はありません。 車はMC12SワゴンR ランプはテール、ブレーキ共用タイプになります。 このような状態の対応法をよろしくお願いします。

  • ブレーキランプが点灯しない?

    スバルサンバー軽トラです 改造等一切してません ライト消灯時ブレーキを踏むと左後方のブレーキランプ片側が点灯しませんが、ライトをポジションやまたはライトをオン状態でブレーキを踏むと両方のブレーキランプが点灯します!左側のバルブを新品に変えても同じまたは左右のバルブを変えても症状は同じです!何が悪いのでしょうか?

  • ブレーキランプが変?

    毎度お世話になります。 昼間、ブレーキを踏むとストップランプが両方点くのですが、ライトをONにしてブレーキを踏むと片方のテールランプが踏んでる間消えてしまいます。 やっぱり玉切れなのでしょうか?それともリレーか何かおかしいのでしょうか? 車は7年落ちのハイエースです。宜しくお願いします。

  • ブレーキランプのLED化について

    みなさんにお聞きしたいのですが 先日、自分の車のブレーキランプをLEDランプに変えました。 その時は、何とも無かったはずですが 後日ハイマウントストップランプもT10のLEDに変えたところ ブレーキペダルを踏んでないのに、ぼんやりと点灯している事に気づきました。 ブレーキスイッチの故障かと思いましたが問題ありません。 昼間は点いてるのが判りにくいですが、夜はスモールランプの様に 光ってます。 テスターで調べてみると、6V程度の電流がイグニションをONにすると 流れています。 ランプ切れのチェックランプ等は、当方の車にはついていません。 この問題を解消する方法はありますか? 車は、古いアメ車でフォードエクスプローラーです。

  • ブレーキランプ

    CB400SFに乗っております。 年式は、96年式です。 さっそく質問なんですが、ブレーキレバーを踏んだときにブレーキランプが点灯するまでの位置が深すぎて軽く踏んだ程度では点灯せずに困っています。(フロントブレーキを握ったときは正常に点灯します。) そのため信号待ちでかなり力強く踏んでいないと点灯しません。 友人に相談したところブレーキランプが反応する高さを調整するねじ?ダイヤル?みたいなのがあると聞きました。 今日色々な角度からブレーキペダル周りを見てみたのですが見当たらなくて困っています。 ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。 お願い致します。

  • 白いブレーキランプは合法?

    今日前を走っていたホンダ・ステップワゴンのブレーキランプが赤ではなく、白でした。 おまけに左右違った高さで光るようになっていました。 左右それぞれ5分割された部分で、左は上から2番目、右は上から3番目がブレーキランプとなっているようでした。 これって違法改造しているということですか? 位置的に光が運転席に直撃してとてもまぶしかったです。

  • テールランプについて

    普通車のテールランプのスモールが点灯しません。ブレーキ踏めばブレーキランプとバックランプはつきます! ライト点けてもテールランプのスモールだけがついておらず配線すればつきますか?中古で車買ったら点かなくて夜走れません。やり方教えて下さい!

  • ブレーキランプの色落ちについて

    ブレーキランプの赤パネルが色落ち(色褪せ?)してしまい、ほとんど白になってしまっています。 見た目だけの問題でなく、バックと紛らわしく周りに迷惑がかかりそうなのできちんと色を戻したいのですが、なるべく費用をかけずに自分で補修できないかと考えています。自分で補修することは難しいでしょうか? イメージではパネルに赤の塗料を塗る、もしくはランプ自体を赤くするなど考えていますが、きちんと光を透過するかが心配です。 車はジムニーで、パネルはドライバーで簡単に取り外せます。 自分での対処法をご存知の方いらっしゃいましたらご回答お願いします。

  • ルームランプが使えなくなった!!!

    ルームランプが使えなくなった!!! 車種は、スバルのステラLに乗っています。 先日、ルームランプの電球を交換したいと思い スイッチをオンのままでマイナスドライバーを 挟みてこの原理で開けようとしました。 新車だったのかどんだけ力入れても空きませんでした。 そのとき、いきなりプツンってライトが切れちゃいました>< その後、一回オフにしてまたオンにしてもつかなくなりました。 これは何が原因でダメになったんでしょうか。対処法あれば教えて下さい。 もし、直すとしたら工賃高いですか!?!?

  • テールランプが・・・

    先日、スペースギアのテールランプをコンビランプ(クリスタルタイプ)に変えました。試しにランプをつけたところ、ゲート側ではない方(車体側)がテールランプがついた様に眩しく、逆にブレーキを踏んでもなんの変化もなく眩しいままです。どなたか、原因、対処法わかる方おりますか