• 締切済み

産むか中絶か迷っています

initialtの回答

  • initialt
  • ベストアンサー率24% (45/182)
回答No.5

個人的には産んで上げてほしいと思います。 私は1児の母ですが、どうしても第二子がほしくて不妊治療に通っています。 でも、治療したからといって、必ず授かるわけでもなくて・・。 こうなると、本当に人生において何が最も大事なものか・・見えてくるのです。 子供は本当に母親にとっては宝ですよね。 お母さんを嫌いな小さい子・・みたことないです。 子供はみんな、母親の味方です。 父親が多少のろくでなしでも、金がなくても、母の愛情さえしっかりしていれば、 必ず良い子に育つものです。 かわいくてかわいくて、しかたないですよね。 私も授かれるものなら、4人でも5人でもほしいです。 私に言わせれば、貴方ほど幸せな女性はないです。 貴方は今現在、4人のかけがえのな宝をもっているのだから。 反面、お金のこと、・・本当に心配ですよね。 でも、所詮金のことなんて、きっとどうにかなりますよ。 成長すれば、子供も家事やその他のこと、戦力になりますしね。 女性は、男性に比べてまだまだ社会的には出世や認められることは少ないですよね。 でもかわりに女性は、子供を産むことができるのです。 子供という絶対的な味方を、得ることができるのも母親だけの特権です。 子の母であるということ、子育てを一生懸命できるということは、それだけで、 どんな仕事よりも誇り高いことだと思います。 私の知り合いに、中絶を経験した人がおりますが、 その苦しみは一生続くみたいです。 当時は学生時代で若かったとはいえ、経済的にやむをえなかったとはいえ、 一日たりとも、忘れることができない苦しみだと言っていました。 中絶の苦しみを一生背負うのも、母たる女性だけだと思います。 「もし、産んであげていれば今頃はもう○○歳になっているはず」と、毎年のように 思ってしまうのです。

関連するQ&A

  • 中絶後の出血について

    1月中頃彼女の妊娠が発覚し、彼女と彼女の両親と話し合い、非常に残念でしたがやむを得ず中絶手術を1/23に行いました。 その後、2/3に医者のOKが出たので、一度だけセックスをしたのですが(避妊して)、2/5から生理のような出血が始まってしまいました。 自分も彼女も当初着床出血を疑ってしまい、とても不安になってしまいましたが、自分がネットで調べて多分それはないだろうとの結論に至ったのですが、やっぱり不安な部分もあります。二度と中絶などしたくないですし・・・。細菌感染という線も拭いきれません・・・。 この出血に対して何か分かることがあれば書き込んでいただければと思います。

  • 中絶した後の男性心理

    友人からの相談です。 お付き合いしている男性との間に 赤ちゃんが出来たという 連絡がきておめでとう❗️と 言ったのですが連絡をもらってから 二週間後、身体の面や経済面で 中絶するという結論に至ったらしく 本人も2人で出した結論なので 色々と思うところはあるみたいなのですが 先週、中絶したらしいです。 私は中絶後に知った事実なのですが お付き合いしている男性とは 妊娠発覚直前に別れたらしく ただ、中絶日はその男性も 病院に送ってくれたらしく しばらくは落ち着くまで 連絡するよって言ってらしいです。 彼女は、中絶して不安定に なっているみたいでその 別れた男性に連絡するみたいなんですが 男性と電話している時に 雰囲気が悪くなったみたいで 男性から 俺も今体調悪いのに 自分の話ばっかりして もっと俺も体調とか 心配して欲しかった。 赤ちゃんが可愛そう。 中絶するとか無理。 お前は自分の話しかしない。 等言われたそうです。 その時ごめんなさい。と彼女は 謝って 中絶日から張り詰めていた気持ちが 我慢できなくなり ただただ泣くしかなかったみたいです。 彼女は、ツライのをわかってほしいのと 一緒に背負ってくれるのを期待して という気持ちが先行して お腹痛いとか、仕事がキツい とか言っていたみたいで 自分の話しかとは思ってなかった みたいですが、 自分の話をしていたみたいです。 でも私は、2人で中絶するという結論に至って 中絶する形をとった友人が 同じ立場の女として辛いのが わかるので憤りを感じているのですが、 男性は違うのでしょうか? 友人がかなり滅入っているので 心配です。 別れたら男性は我関せずなのでしょうか? 全ての男性がそうでないことは わかっていますが もし他の感じ方をする方が 居ましたら 回答お願いします。 また、この様な相談を された方々 どの様に接してあげて どの様にアドバイスしますか? 回答お願いします。

  • 至急!中絶と里親について

    知人が20週目の妊婦です。 3歳の女の子の親でもある知人についてご相談なんですが。 相手は元旦那であり、先月までは元旦那も出産に前向きで新車まで買う意気込みでした。 が、しかし、先週、元旦那が窃盗で捕まりました。実刑となりそうです。 知人はそれを受け、中絶を考えるようになりましたが、既に20週目であり負担も大きく、悩んでいるようです。 また、ひとりで2人の子どもを育て上げる自信もないそうです。 里親制度の話もしましたが、それは出来ないし、産んだら育てたくなるとのこと。 中絶は中期中絶となり、分娩と変わりないそうです。 元旦那は2回目の窃盗で、一回目の時に離婚したそうですが、離れきれずにいたそうです。内縁の妻といったところでしょうか。 中絶と里親の選択肢というのは、どちらが知人にとって良いのでしょうか? 知人に里親を進めましたが、前向きには考えられず、中絶を考えています。 彼女に、一つの命がない方があなたは楽なわけだと言ったら。 よくもそんな事が言えるね。人の気持ちも知らないでと言われてしまいました。 避妊しろと言ったらそれまでですが、皆様の知恵と経験談などございましたら、教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 中絶の経験。最近付き合い始めた彼に話すべき?隠すべき?

    25歳の会社員です。 先週、30歳の彼ができました。 私は、前の彼と中絶の経験があります。半年前の話です。 私は、産みたいと彼に泣きつき、ギリギリまで何度も何度も話し合いをしましたが、彼は責任を取れないの一点張りで、頭を下げられ、何度も謝られました。私は精神的におかしくなってしまい、一人で育てていける自信はどうしても持てず・・・・。 信じていた男性に裏切られたことで、男性不信ぎみでもあります。 今の彼と、遅かれ早かれ、SEXする日が来ると思います。 結婚を意識しているので、隠し事をしたくない、不妊症になっているかもしれない、一生、隠し通す自信はないので、やっぱり話したほうがいいのか。 でも、話したことによって、自分がラクになるだけで、それを知った彼を、苦しめることになるかもしれないし、お付き合いを続けること自体が難しくなってしまうかもしれない、と考えると結論がでません。 過去の中絶経験、話したことある方、隠し通している方、告白された方、お話聞かせてください。

  • 中絶

    昨日検査薬で陽性が出て、主人と話し合った結果3人目を諦める事にしました。 中絶するなら早い方が良いと思い今日勇気を出して産婦人科を受診しました。 今は5週目だそうです。 手術は2~3週間後に1泊ですると言われました。 前日から子宮を開くようにするとの事です。 二人の子供がいるので出来れば日帰りが良いですし、2~3週間後だと7~8週目になると思うのですがそんなに期間を開けてしても体への負担は増えないのか心配です。 手術中の麻酔も局所麻酔になるそうです。 どこの病院もこんなかんじで手術するのでしょうか? 旦那にも休んでもらわないといけないので手術日は決めずに帰宅しましたが日帰りで出来る所があればそちらに代わりたいのですが・・ もし他に日帰りで手術をしてくれる所があった場合そんな理由でそこの病院を辞めるのは失礼でしょうか?

  • 中絶するかしないか悩んでいます。

    中絶するかしないか悩んでいます。 バツ1(離婚調停中)、子持ち(親権争い中)の24歳の女です。 離婚が決まった辺りから、お付き合いしている男性がいます。 彼は年下で、学生(大学3年)です。 先日、新しい彼の子供を妊娠していることがわかりました。 離婚がまだ完璧に成立していないのに恋人を作ったことや、 避妊がきちんとできなかったことは反省しています。 ですが、せっかく授かった命なので、私は1人でも産もうと思っていました。 彼も最初はもちろん戸惑っていましたが、産んでほしいと言ってくれました。 現実はそう甘くはありませんでした。 私の母親(離婚しているので片親です)、彼のご両親は産むことに対して賛成ではないようです。 私は、元旦那との間に1千万の貯金があります。 親権を諦めた場合、その1千万は全額私に回ってくるそうです。 彼のご両親は、その金で、彼が卒業するまで(2年半)やっていけと言ってるそうです。 私の母親は、私のお金に頼るようなら別れなさい、と言ってます。 最初は、元旦那との子供は諦めて、新しく授かった子供を産んで、一人で育てていくつもりでした。 ですが、金銭面でも精神面でも、自分ひとりじゃ厳しいなと考えるようになりました。 ややこしい話ですみません。 私はどうしたらいいのでしょうか? 産みたいです。でも、現実、やっていける自信がありません。 彼が卒業するまでの2年半、一人でやっていったとしても、 その後彼が就職してくれるかどうかや、私と一緒にやっていってくれるかも保障がありません。 元旦那との子供も、新しい命も、どちらも私のとってはかけがえのない存在です。 どちらも諦めたくない。でも両方は選べない。 何を信じるべきなのか、何を守っていくべきなのか、見失ってしまいました。 わかりにくい話で本当に申し訳ありません。 私はどうしたらいいのでしょうか?アドバイスお願いいたします。

  • 帝王切開後の中絶

    今年4月に 妊娠高血圧で7ヶ月の早産となり帝王切開にて出産しました。 医師からは 次は1年あけてね と口すっぱく言われてましたが先日妊娠が発覚。 子供も早産児のため 7ヶ月ですが 中身は5ヶ月。最近寝返り始めたばかり。 旦那、実母に相談し諦めようと結論がでました。 まだ病院へはいってないのですが、同じような経験をされたかたがいらっしゃいましたら教えてください。 ・帝王切開後の中絶は 普通の中絶よりリスクが高いと言うのをネットで知りましたが どのくらいのリスクなのでしょうか。 ・その後 再び妊娠はできましたか。 気をつけていたとはいえ 子供がまだまだ小さいこと経済的に今が精一杯なこと身体が心配なこと 本当 親の勝手で事をおさめようと ひどい話なのは十分わかっています。

  • 妹が中絶しました・・・。(長文です)

    26才になる妹から昨日久しぶりに電話がありました。 その2ヶ月くらい前にも電話があったのですが不在でして、かけ直したら別に用はないと言われました。 そして昨日ずっと電話の向こうで泣いてて、どうしたのか聞いても何も言わず、いい加減にしろと怒鳴ったら「中絶した」と呟きました・・・。 まさか自分の妹が現実にそういう目にあうとは思いもせず、動揺するばかりでした。 なかなか話したがらないのですが、なんとか少し聞き出しました。 妊娠3ヶ月で先週おろしたらしいです。 相手とは付き合ってはないのですが同棲しており、「産むことは出来ない」と言われたのですが、妹はどうしても産みたくて3ヶ月までになったらしいです。 中絶費用は相手が出しました。供養もしてきたらしいです。 相手との関係は昨日で全て終わらせたからとのことでした。 なんでもっと早く相談しないんだと言ったら「もう終わったから。親に心配かけられない。もういいの。」と泣きじゃくるばかりでした。 相手の番号教えろと言っても絶対教えず、とりあえず僕の両親に話すと言ったら、「もうおろしたのでどうしようもない。お願いだから誰にも言わないで。言ったら死ぬから。」と言ってきました。 僕は動揺を隠しながら、ずっと説教してずっと励まして2時間話しました。最後妹は元気を少し取り戻し「ありがと兄ちゃん」と呟いて電話を切りました。 明るく活発で優しい誰からも好かれる妹なんです。 喧嘩ばかりしてましたが小さい頃からずっと一緒だった、たった一人の妹があんなにも傷ついてる姿を初めて見て、その後涙が止まりませんでした。 相手への憎さと、何もしてやれない自分の無力さに悔しくてたまりませんでした。 相手の男にそれ以上の責任は問えないのでしょうか。 このまま僕の両親に言うべきではないのでしょうか。 僕はどうすればいいのでしょうか。 何でもいいのでご意見お願いします。

  • 中期中絶

    来週中期中絶することになった者です。 彼とは結婚を前提にお付き合いをしておりました。(現在籍はいれていません。) そんな矢先に妊娠が分かり私はとても嬉しくて彼に報告しましたがあまり喜んではくれず、それでも産んでほしいと言われ私も産みたかったので決めました。 私は仕事を辞め、家のことに専念する日々でしたが悪阻が酷く寝込むことも多い中、些細なことで喧嘩になると彼は酷い言葉を浴びせてきたり暴れたり実家に帰ったりと少し自分勝手すぎる面が増えていきました。その度に何度も話し合いをしましたが「俺が変わる。しっかりする。」と言い出来ることはなるべく協力していましたが中絶ギリギリの週数になっても変わってくれず同じことの繰り返しで私の親にこのままだと将来、私と子供が一番苦労するから今回は可哀想だけど中絶をすることも考えてくれと言われ話し合った結果中期中絶をすることになりました。産めるのなら今でもすごく産みたいけれど母子家庭でやっていける自信の無い私にも責任はあります。ごめんなさいと思うばかりで自責の念でいっぱいです。 そんな中、彼が彼の親と話し合った結論なんだけどと私に言ってきた内容が余りにも理解し難い内容で落胆してしまいました。「中絶するなんて有り得ない。子供を産むだけ産んでこっちに引き渡してくれ」と。確かに中絶することは決してしていいことではありません、分かっています。でも正直、産むのならきちんと自分の手で育てていきたい思いがあったので、相手の親にまるで私が子供をいらないと思われているようで悲しくなりました。「こちらは中絶に賛成していないし貴方が勝手に決めたことだから費用や慰謝料は払いません、どうしてもというなら費用だけ折半なら出します」とのことでした。彼は全額支払うと私の親と約束をしてお金を用意してくれるらしいのですが彼の親の言動に疑問を抱いています。将来の事を心配し、お腹の子供をきちんと守れず中絶を決めた私が全て悪いのでしょうか?睡眠不足や食欲不振で考えても考えきれず分かりません。もしも私が原因なのであれば彼の親に謝罪をしなければと思っております。 彼との今後についてもなのですが、今回のことについて2人できちんと考えて行かなきゃいけないと思うと話をしたところ、彼は「中絶をするような女と一緒にいたくないから出て行く」と荷物をそのままにして必要な物だけを持って出て行きました。私も彼の気持ちを承諾したのですが、先日残りの荷物を取りに来た時になかなか帰らず、いつ帰るのかと聞くと「今日は泊まる」と言われました。優しく言いましたが自分の言葉に責任を持ちなよと実家に帰ってもらいました。その後もLINEで連絡をしてきて「一緒にいたい」と言われました。こんなことになっているのに情が出てしまいきっぱり切ることが出来ない私も悪いと思っていますが彼の気持ちも分からずやるべきこと考えることが沢山あり心と体が離れ離れな状態です。アドバイスや少しのお言葉でいいのでお力をください。よろしくお願いします。

  • 元彼女は中絶を拒否しています。

    交際していた元彼女(29歳×イチ子持ち)が妊娠しました。 先日、病院に行った所、妊娠三ヶ月目と診断されたようです。 私は出産に反対で、彼女は出産を希望しています。 私は彼女と復縁する気は無く、彼女もそれを了解しています。 元彼女と私(25歳独身)は1年半に渡り付き合っていました。 しかし、元彼女の信仰(カルト)に納得できず、別れる事になりました。 彼女の信仰を理由に、元彼女とは何度も別れ話をして来ましたが、 その度、元彼女は信仰を辞めるので交際を続けて欲しいと言っていました。 私が許し、彼女は裏切る。 本当に一年半の間、この繰り返しでした。 上記の話は、一度や二度の話ではありません。 私が別れを告げると、元彼女は拒み信仰を辞めると言う。この連続でした。 加えて、元彼女は現在、元旦那と裁判所にて親権争いを行っている最中です。 理由は、信仰の酷さや元彼女自身の無責任な行動によるものと聞いています。 (離婚後、子供を育てきれず、元旦那に一度託しています。) 私も元彼女の信仰の酷さからしても、一人目の子供との関係からしても、 元彼女に子供を育てる能力、環境はとても無いと感じます。 上記を理由に元彼女には中絶してもらいたいと思っているのですが、 元彼女は一人で育てると言っています。 出産、中絶の権利は女性にあると聞いています。 私は出産をとても認める事ができません。 私が出産を認めず、彼女が出産をした場合、 私にはどのような責任が科せられるのでしょうか? また、このような場合でも彼女に中絶してもらう事はできないのでしょうか? わかりにくい文章で申し訳ないのですが、 どうか知識をお借りできればと思います。