• ベストアンサー

保険会社に約款は保管されてないのですか

もう20年も前に終身の保険に入っていました。 すでに払い済みになってます。 これから保険のお世話になると思い自分の入った保険のことを詳しく知りたいと思い 約款が見当たらないので、保険会社に取り寄せの電話をしましたらもう20年前の約款はないと 言われました。 終身に入ってたのに会社に約款を保管してないと言われました。 大手の保険会社なのに無責任だと思いましたのでお尋ねします。 どなたか保険の約款などについて知っておられましたらアドバイスをよろしく願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6766)
回答No.1

まったく保管されていないということはないと思います。 その保険商品で訴訟になった場合は約款が必要になってきますからね。 ただ、紙媒体ではなく、デジタル媒体で保管されているのではないかと想像します。 従って、顧客に再交付できるものはないということでしょう。 約款は契約時に交付しているので、20年前の商品の約款を再交付してくれと言われて、断ることが無責任とは思えませんね。 重要な約款を保管しておかなかった過失を棚に上げていませんか?

Fuafua1
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 訴訟になった時に約定が必要になることがわかりましたので安心しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • ag0045
  • ベストアンサー率33% (815/2413)
回答No.2

下記の方の回答どおりです。 特に長期の保険は事故があればその約款の内容で保障するのですから 支社にはなくても、本社には必ずありますが、なくした人にいちいち 再交付するだけの約款はないでしょうね。 決して無責任ではありません。 なくした方が無責任だと私も思いますが・・

Fuafua1
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 本社に必ず約定が残っていることがわかり安心しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 保険の約款紛失

    保険の書類整理をしていたところ、平成19年に入ったアフラックの医療保険(終身)の約款はあったのですが、平成29年に入ったアフラックのガン保険(終身)の約款が見当たりません。 捨てた覚えはないし、インターネットから見るを希望してないはずなのですが、これは別に紛失しても問題ないものでしょうか?

  • 約款は会社の都合でいつでも書き換えることができる?

    宜しくお願い致します。 保険会社や携帯電話キャリアの約款は個別の対応ごとに書き換えられることはあるのでしょうか? 保険会社との交渉などの際に、約款の内容次第ということは多々ありますが、約款というものはWEB上で公開しているものであれば、いつでも保険会社の都合で書き換えることができるのではないかと考えてしまいます。 それとも約款は行政などに提出や書き換え時は申請などが必要で、個別対応や会社の都合で書き換えることはできないしくみになっているのでしょうか?

  • 約款を貰っていないのに「約款に基づき云々」されて・

    損害保険での相談です。商品は火災保険で、組合の共済です。それには付加共済として個人賠償保険が付いてます。メインの火災の方は自家共済ですが、個人賠償はある大手損保会社が引き受けています。 今回、私の過ちで他人の建物への物損を起こしてしまったので個人賠償保険を使おうとしていますが、その大手損保会社からの回答では「この事例では法律(民法)と約款の条文にのっとり過失が認められない無責なのでお支払できません。」と言われ約款の写しを見せられました。  しかし、保険契約して16年にもなるのに、最初から約款はもらったことがありません。 これってどうなんでしょう?共済事務局のミスでしょうか引き受け損保会社のミスでしょうか? 宜しくお願いします。 ちなみに、共済パンフレットに書かれている事例は、「キャッチボールでよその窓ガラスを割ってしまった。」や、「子供が自転車で老人にぶつかりけがをさせた。」という例が載ってます。

  • 商法の保険代位と約款について

    いつもお世話になっております。損害保険カテに書いたのですが、カテ違いのような気もし、こちらで、再度みなさんにお知恵をお借りしたいと思います。 保険契約において、約款について書いていないことでも、商法に書いてあれば、契約者はそれを守る必要があるのでしょうか? 商法の保険代意に、残存物代位というのがあると思います。主に火災保険や自動車保険での対応が多いと思います。  個人賠償責任保険で、契約者が他人の財物に損害を与え、それが全損となった場合、約款には一切その旨の記載がなくても、当然に、その財物は、保険会社の所有となってしまうのでしょうか?保険会社が、鑑定のために、その壊れた財物を貸してというのはわかるのですが・・・・・。保険会社に聞くとモラルリスクのために、残存物はもらっているとのことです。  

  • 倒産しにくい保険会社はありますか?

    今、生命保険(終身保険のできれば積立てた額が戻ってくる物)に入ろうかと検討しています。 その際に友達に、 『積立ての終身保険に入っていて、いざ払戻しの60歳になる前に、保険会社の方が倒産してしまったら、一銭も戻ってこないから、よーく考えて、できれば大手の保険会社に入った方がいいよ』 との、アドバイスを受けました。 この内容は本当なのでしょうか?国とかで保証とかはないものなのでしょうか? 又、大手の保険会社というと、どこなのでしょうか? もし、ランキング等、わかりやすいものが有りましたら、よろしくお願いします。 詳しい方、よろしくお願いします。

  • 約款を紛失

    いつも保険のことを教えていただき本当に助かっています。ありがとうございます。わたしは今、保険の見直しを考えてます。保険会社の人と何度も打ち合わせ、問い合わせしながら。 最近気がついたのですが、約款を紛失しています。再度もらうことはできるでしょうか?ちなみに9年前に転換した保険です。 また、今まで大切なことをオブラートに包んだ営業トークや、間違った(保険会社の人の勉強不足で)説明が多々ありました。自分が今、約款を持ってないということで、何か不利になるようなことはないでしょうか?

  • 昔の生命保険約款

    これって詐欺じゃないの!?っていうような転換契約をさせられてしまいました。 説明された内容と後々保険証券やら約款を確認したものとで大きな違いがあることに気づいたんです。 転換前の契約と詳細に比べて検討したいのですが、以前の契約の約款は返却してしまって、もう発行してもらえません。。。 その保険は昭和50年代のものなのでずいぶん古いのですが、取り扱っていた保険会社がだめだったので、違う方法を探しています。 昔の保険の約款を手に入れる方法や、情報を掲載しているインターネットのサイトなどありませんでしょうか?

  • アフラックガン保険、約款について。

    ガン保険の約款紛失について。 保険の書類整理をしていたところ、平成29年に入ったアフラックの新生きるためのがん保険days(がん保険底無解約払戻金2014)の約款が見当たりません。 連絡すれば約款をまた送ってくれるとは思うのですが、かさばる物ですし一度も読んだ事がないですし、いざガンになったら電話で相談すればいい事ですので、このまま約款が手元にないまま放置していて問題ないでしょうか? あと、もうひとつ聞きたいのですが、 一応念のためネットで見れる約款を探してみたのですが、同じ名前でも年数によって色々分かれていて、どれが自分が入っているものか迷ったのですが、 https://www.aflac.co.jp/yakkan/pdf/new_days_77863701.pdf ↑これでしょうか? 正しかった場合、こういうのって削除される事なく、ずっと見れるものなのでしょうか? 紙の約款を持っているのと、このアドレスをお気に入りに入れておく事は同じ意味になるのでしょうか? 質問色々すみません。

  • 生命保険会社について

    会社が倒産したらもちろん保険金って払われないですよね? 日本で安定している大手保険会社ってどこですか? 保険会社によって終身保険の利率って大まかな違いってあるんでしょうか? どこも似たり寄ったりでしょうか? 何年か毎に配当金が受け取れる保険会社ってありますか?

  • 生命保険の約款記載のあいまいさについて

    専門家の方にお尋ねします。 このサイトでは皆さんのアドバイスを色々いただき 問題の解決できました。ただ一点だけ納得できていない事 があり質問させていただきます。 家内のM生命、私のF生命ともに減額で保障と保険料の見なおしを図ることができました。その中で両社の約款に共通 してあいまいな記述がありました。(転換を進められた 最新の別保険の約款にもありました) 減額記載の要旨:いつでも可能可能。但し会社の定めた金額を満たすこと。 約款にはどこにも定めた金額についての説明はありません。おそらく同等のあいまいさは私の気がつかないもの がまだあると思います。 コールセンターの回答は時期によって変動していくから でした。このようなあいまいな記述の約款=契約書が金融庁の事前チェックで認可されてしまうのは何故なのでしょう。 ---以下 別情報の引用--- 保険約款の内容の妥当性を確保する公的な仕組みとしては、金融庁の認可等による事前チェックがあります(保険業法123条・4条2項3号、保険業法施行規則83条) ---引用終わり--- 私自信の経験としてコールセンターとの交渉でこの定める金額を追求していくうちにどんどん下がっていきました。 全国の生命保険加入者がこのようなある種のだましにあっていると思うと腹立たしい思いがします。 ご自身の利害に関わる専門家の方には回答しにくい、質問と思いますが、コンプライアンシーとその開示は保険業界だけでなくすべての業界求められている課題であり、顧客の納得、満足が会社へのリターンとして戻る対価でもあると思いますので、ご理解ください。

専門家に質問してみよう