• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:関西の私鉄やバスのICカードについての疑問)

関西の私鉄やバスのICカードについての疑問

TooManyBugsの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

>なぜ関西のバス会社は、関東とは違って各社独自のICカードも導入するのでしょうか?「PiTaPa」で統一したほうが便利ですが。 PiTaPaは後払い制であるため発行にクレジットカード同様の審査があり誰でも所持できるものではないので他のカード類が必要になります。 バスの場合ほとんどの利用者は特定の会社のみしか利用しないので共通のカードを導入するメリットが会社には無いし自社カードの方が独自の割引などの制度の導入がしやすいといったメリットがあります。 経営状態の違いですね。関東の場合はなんと言っても人口が違いますから経営状態の良くないところでも高割引率になるバスポイントを維持できるのでしょう。(それでも富士急バスなどは従来の回数券に比べると倍以上の割引率になります) >あと、関西の私鉄やバスは、なんで全て一斉に「PiTaPa」を導入せず、後から導入した会社や未だに導入していない会社も多いのですか?また、2013年3月23日予定の全国ICカード共通利用開始後も山陽電鉄や能勢電鉄、神戸電鉄、それにほとんどのバス会社では「PiTaPa」を導入しているにも関わらず、なぜ共通利用の対象外になっているのですか? こちらも同じですね。 関東(東京)の場合全国から人が集まるのでそれなりのメリットがありますし、改札でのエラーが無くなるだけでもメリットになります。 それに対して山陽電鉄や能勢電鉄、神戸電鉄あたりで関西以外からの集客がどの程度有るのか、またこれらの会社ではポストペイカードのみの運用だったところにプリペイドカードの運用を追加することになりますのでシステムの改修にかかる対費用効果を考えれば導入を見送るのが賢明でしょう。

noname#253211
質問者

お礼

「PiTaPa」は「PASMO」とは違って、クレジット払いでいろいろと制約があるのですね。 また、関東と関西では人口や経営などの違いの関係上、ICカードの事にも違いが見られるのですね。関西の一部の私鉄やほとんどのバス会社が「PiTaPa」を導入しても相互利用の対象外になっているのは、集客やシステムの改修費用の問題なのですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 関西のバスはなぜIC全国利用サービス対象外が多いの

    「PiTaPa」に加盟している関西のバス会社ですが、そのほとんどのバス会社がIC全国利用サービス対象外になっています。 首都圏をはじめ、名古屋や福岡のバス会社ではIC全国利用サービスの対象になっているのに、なぜか関西のバス会社は対象外が他の地域よりも目立って多いようです。なんで関西のほとんどのバス会社はIC全国利用サービスを導入しなかったのですか?

  • 関西の私鉄やバスはおサイフケータイで通過できますか

    私鉄やバスでもFeliCaポートのようなものをたびたび見かけるので気になっています。 たぶんPiTaPaをかざす箇所だと思いますが、互換性についてはよくわかりません。 SuicaとEdyあたりが該当しそうですが、Suicaは東日本のサービスのようですし、 関西のJRはともかく私鉄やバスが微妙で…(神戸電鉄です) もし通過できるならスマフォの購入理由にしたいのでお願いします。

  • ICカードについて(ICOCAとPiTaPa、SuicaとPasmo)

    関西ではICOCAとPiTaPa、関東ではSuicaとPasmo があります。 なぜそれぞれの地域、1枚にまとめないのでしょうか? 欲を言えば、全国どこでも使えるICカードが欲しいです。 どれか1枚持っていれば全国の交通機関で使えるようになる予定はないのでしょうか?例えばPiTaPaで東急電鉄に乗れるとか。

  • 岐阜バスに近々導入のICカードって、PiTaPa方式のこと?

    岐阜バスに2006冬から、ICカードが導入されることになりました。 http://www.tokyo-np.co.jp/00/gif/20050630/lcl_____gif_____008.shtml この新聞記事(東京新聞)からは、はっきりしませんが、 このICカードは次のどの方式のことでしょうか? (1)浜松の遠鉄バス(+電車)で導入の「ETカード」タイプ (2)京阪神の私鉄各社で導入の、「PiTaPa」タイプ (3)JR西/東の「ICOCA/Suica」タイプ (4)その他の「○○」タイプ 報道で、はっきりと明示したものがありますでしょうか?

  • ICOCAかPiTaPaどちらがおすすめ

    ICOCAかPiTaPaどちらがおすすめですか?私は関西在住でICカードを利用しようと思っています。 PiTaPaはよく分からないのでICOCAカードにしようかと思っています。主に利用するのは私鉄・路線バス・地下鉄でたまにJRを利用します。ICOCAカードでも私鉄などに利用できると聞いたのですが。    回答よろしくお願いします。

  • 関東私鉄・バスのプリペイドカード、ICカードについて

    当方、神戸在住です。 この先、短期間に頻繁に関東を行き来する予定なので、 交通機関のプリペイドカードを持とうかと思っての質問です。 (1)今年から関東の私鉄でも(一部?)Suicaが使えるようになったと聞きましたが、ICOCA(もしくはSmart ICOCA)は使えないでしょうか? (2)パスネットカードは(スルっとKANSAIのように)バスでは使えないのでしょうか?電車とバスは分離されているんでしょうか? よろしくお願いします。

  • PASMO導入後、関東私鉄でICOCAは使える?

    私は、隔週で関東と関西を行き来している者です。 JR西日本、JR東日本、関西私鉄は1枚のICカード(ICOCA)を使っています。 更にパスネットとバスカードを持っています。 3月18日から関東圏でPASMOがスタートしますが、これはICOCAでも 利用可能なのでしょうか。 その場合、バス利用特典も受けられるのでしょうか。 上記2点について、株式会社パスモのHPや "PASMOいいかも 創刊号" には、上記の点について一言も触れられていませんでした。

  • 京都市バス、ICカード使えますよね??

    こんにちは。高校生です。 今日、京都府河原町の方に買い物に行きました。 そこから京都駅に行こうと思い 河原町三条 発 → 京都駅前 着 のバスに乗りました。 http://www.city.kyoto.jp/kotsu/busdia/hyperdia/003321.htm 私は普段電車やバスを利用するときICカード(pitapa)を使います 京都市バスは去年からICカードが使えるようになったとホームページに書いてあり、 http://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/page/0000172294.html 「ICカード使えるんだー。」と安心していましたが、実際「ICカードには対応していません」と運転手に言われ、結局現金でバスを降りました ホームページには「市バス全路線,全車両(788両)で一斉に利用を開始します。」と書いてあるのに。 まだ対応してない車両があるのですか??

  • PiTaPa は関東で使えますか?

    こんばんは。 関西に住んでいる者です。来週、関東に旅行に行く予定ですが、 関西の私鉄 ICカード PiTaPa は、 関東(特にJR 東日本)でチャージができて、使用できますか? 経験者の方、鉄道 ICカードに詳しい方、 よろしくお願いします。

  • 鉄道ICカードは、将来的に全国統一できますか?

    近年、全国的に鉄道の乗車用ICカードが一般的になりつつあります。 代表的な物では、JR東日本のSuica、JR西日本のICOCA、 JR東海のTOICA。 私鉄では、首都圏のPASMO、関西のPitapaがあります。 今後は、JR北海道のKitaca、JR九州のSUGOCA等々どんどん新しい ICカードが登場します。 SuicaとICOCAは既に相互利用が可能ですが、今後はTOICAもそれらとの 相互利用を検討しているそうです。 こんなにたくさんのカードがあると、地方へ旅行へ行った時にカードの 使用可否で混乱を生じそうで、いちいち複数のカードを持ち歩くのも 面倒くさい気がします。 さて、これらのICカードは多種多様にわたっていますが、これらが 全国的に統一され、一枚のカードになる事は実現可能だと思いますか? ご意見を願います。