• ベストアンサー

イオンカード

イオンのクレジットカードはだいたい流通系のカードですね、それがイオン銀行も経営している関係からか銀行系のカードになったと聞いたことがあるのですが、これはどいうことですか? サービス内容が変わるとかがあるのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • senbei99
  • ベストアンサー率55% (876/1588)
回答No.5

> 発行元は三菱東京UFJ銀行で、普段のカードの業務はDCがやっているようです。 > カードの裏面にマークがあります。 > これと同じになるのかと思ったわけです。 DCカードには、カード会社が発行しているものと、銀行が発行しているものとがあります。 私も地方銀行が発行しているDCカードを持っていますが、イオン銀行が発行すると総量規制という観点では同じになります。 ただ、キャッシュカード一体型のクレジットカードを出すかどうかはわかりません。 イオンの金融系再編については、こんな記事が出ています。 http://diamond.jp/articles/-/26688 ここに、 「今回の事業再編では、まずイオンクレのカード事業をイオン銀に移管し、 無担保ローンの総量規制の網から逃れる。」 という記載もあります。

kopillyax
質問者

お礼

やはり総量規制の網の関係ですね。 クレカはイオン銀行の発行になりそうなので、 増枠申請は4月以降にします。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • senbei99
  • ベストアンサー率55% (876/1588)
回答No.4

三菱UFJニコスの事をNo.3の方が言われていますが、認識に誤りがあります。 三菱UFJニコスは、信販系の日本信販と銀行系カード会社のUFJカードとDCカードが合併してできた会社ですが、あくまで「銀行系」なだけであって、銀行本体ではありません。 また、既にUFJブランドは廃止され、一時DCブランドとNICOSブランドも新規募集を停止して、MUFGブランドに統合しようとしています。 ただ、NICOSブランドは一般に馴染みが深いのと、DCブランドはフランチャイズカンパニーである地方銀行からなくすのを反対したため復活しています。 また、発行会社である銀行から、提携先であるスーパーに個人情報を提供するのは、事前に会員に了解を得れば(会員規約等の記載すれば)問題は、ありません。 提携先に情報提供するのが、ダメなら提携カードや百貨店のハウスカードなんて成り立たなくなりますからね。 例えば、百貨店のエムアイカードの発行は株式会社エムアイカードが行なっていますが、三越や伊勢丹に情報提供は行なっています。 クレジットカードではないですが、消費者金融のレイクを新生銀行が子会社化ではなく、銀行本体に吸収したことにより、貸金業法の対象外になっています。 なお、イオンクレジットサービスのカード事業をイオン銀行に承継することは、プレリリースに明記されています。 http://www.aeonbank.co.jp/about/news/news_pdf/n2012091201.pdf

kopillyax
質問者

お礼

ありがとうございます。 いえねぇ、いま三菱東京UFJのキャッシュカード一体型をもっています。 スーパーICカードです。 発行元は三菱東京UFJ銀行で、普段のカードの業務はDCがやっているようです。 カードの裏面にマークがあります。 これと同じになるのかと思ったわけです。

noname#252929
noname#252929
回答No.3

>これが知りたかったのです。 残念ですが、流通系カードのままになると思いますよ。 イオンがイオンカードを作った理由は、単なる囲い込みだけでなく、利用者の利用情報(個人情報+商品の購入時期、購入内容、購入動向など)を、営業に利用する為です。 銀行側になってしまったら、イオン以外で使われた利用履歴に対して、流通のイオンが把握する事は出来なくなります。 (銀行が個人情報を勝手に流通会社のイオンに流す事は出来なくなりますからね。) 銀行とカード会社がくっついている例はすでにあります。 MUFJとニコスです。 一緒にはなりましたが、MUFJとニコスカードは統合されず、別々の扱いになって居ますからね。 >いまは借り入れはありませんが、将来的にはどうかですがクレジットカードのキャッシング枠との関係が気になります。 借金の予定を考えてというのであれば、銀行系のカードを持っていた方が良いですよ。 銀行系のカードは、年会費無料はありませんけどね。

kopillyax
質問者

お礼

<<銀行とカード会社がくっついている例はすでにあります。 MUFJとニコスです。 一緒にはなりましたが、MUFJとニコスカードは統合されず、別々の扱いになって居ますからね。 いやぁ、知りませんでした。 そう言われれば納得できますね。

  • senbei99
  • ベストアンサー率55% (876/1588)
回答No.2

No.1の方の回答の通り、経営統合は今年4月の予定です。 現在イオンカードを発行しているイオンクレジットサービスがイオンフィナンシャルサービスに前を変え持ち株会社になり、イオン銀行と新イオンクレジットサービスの2社がその子会社になります。 クレジットカード事業の権利をイオン銀行が、それ以外の事業の権利を新イオンクレジットサービスが引き継ぐことになります。 イオンクレジットサービスは、グループのスーパーとの提携で会員数を伸ばして来ましたし、提携先によってサービスも異なっています。(例えば、イオンカードとカスミカードて5%引きの日が違うとか、他にコスモカードやトイザらスカードとかもある) 発行が銀行になっても、サービスは提携先主体のものなので、変わる事はあまり考えられません。 銀行発行によって変わるのは、貸金業法の対象外になるので、総量規制の対象から外れる事になりますが、キャッシングしてない人には無関係ですね。

kopillyax
質問者

お礼

<<銀行発行によって変わるのは、貸金業法の対象外になるので、総量規制の対象から外れる事になりますが これが知りたかったのです。 いまは借り入れはありませんが、将来的にはどうかですがクレジットカードのキャッシング枠との関係が気になります。

回答No.1

>銀行系のカードになった… イオンカードを発行しているイオンクレジットサービス株式会社と、株式会社イオン銀行が経営統合する予定です。(2013年4月1日統合予定) なったという過去形ではありません。 >サービス内容が変わるとか… 新しい会員規約等はそのうち送られてくると思いますが、会員特典(毎月20日・30日は、イオンのお店で5%引きなど)が、大きく変わることはないと思います。 ただし今後、銀行関係の案内(勧誘)もあるかもしれませんね。

関連するQ&A

  • イオンカードについて

    ワオンとクレジットが併用できるイオンカードを作りました。 内容がよくわからないまま使っているのですが、クレジットカードとして使うより、WAONを使った方がお得ですか? (ポイントの還元率が高い、景品交換しやすいなど・・) あらかじめチャージしておくのが面倒な気がして、クレジットカードに特に抵抗がないので今はクレジットのみ使っています。 口座はイオン銀行の指定になっているのですが、請求にあわせて口座にお金を入れれば問題ないのでしょうか??

  • イオンカードの特典について

    クレジットカードについてのHPをいくつか見ていると(1)「イオンカード(ゴールドでないもの)にも海外旅行保険が付帯できる」という案内がありました。自動付帯ではなくイオンクレジットに事前に申し込み付帯されるという内容でした。イオンカードのHPを見たり、カード申し込み用紙を見たりしたのですが、やはりそのような記述はありませんでした。このサービスは本当にあるのでしょうか? (2)ゴールドカードに昇格すると、イオンにあるラウンジが使えると聞いたのですが、ラウンジではどんなサービスが受けられるのでしょうか?

  • 近くにイオンがあるので、イオンカードほしい!

    イオンカードの信用情報機関はどこでしょうか?教えてくださいm(_ _)m 2013年5月にイオン銀行にクレジット業務が移ったときいたので、厳しくなったのかなと思いまして 楽天カードつくったのですが、海外クレジットは、一括払いらしいので他のクレジットカードがほしいです(^-^)v

  • イオンカードセレクト イオン銀行に入金が?

    イオンカードセレクト イオン銀行に入金するには どうしたらいいんですか? イオン銀行の口座は開設されてると思いますが 入金などの使い方がわかりません イオンカードセレクト(イオンカード) |イオン銀行 https://www.aeonbank.co.jp/aeoncard/ クレジットカード イオンカード イオンカードセレクト イオン銀行

  • イオンカードセレクト

    イオン店頭申込みで、イオンカードセレクトを申請しました。発行元がイオン銀行となっていたので、銀行系のクレカになるのでしょうか?そうだとすれば、審査も全銀協の情報を参照するのでしょうか?流通系で審査も緩いと思ったのですが

  • 経営統合後のイオンカードへの総量規制について

    質問です。 イオンカードのキャッシングは、2013年4月以降も総量規制が適用されるのでしょうか? 2013年4月1日より、イオン銀行とイオンクレジットサービスが経営統合し、イオンカードの発行主体(募集と加盟店開発事業)がイオンクレジットサービスからイオン銀行に移行となりました。 素人発想ですと、これによって発行元が銀行になったのだから、貸金業法第2条1項の2が適用となって、そのキャッシング業務は総量規制対象外となると思ってしまいます。 ところが、この点について、イオン銀行カスタマーセンターに尋ねたところ、電話に出られた方は「総量規制は、これまでどおり適用されます」と回答されました。 2012年9月12日のプレスリリースを見ますと新イオンクレジットサービスのクレジット関連事業は「信用保証業務」および「プロセッシング事業」となっていますが、これは要するに保証会社およびアドバイザリーということですよね。 実際、どうなっているんでしょうか?ご存じのかたいらっしゃいましたら、ご回答宜しくお願いいたします。

  • イオンカードセレクトに落ちた場合、、

    イオン銀行についてです。 インターネットから申し込みすると返送書類やらでめんどくさそうなので、イオンにてイオンATMのとこに置いてあった イオンカードセレクトの申し込み書類を拝借し ました。 以前、イオンカードセレクトに落ちてただのイオン銀行カードが届いたと聞いたのですが、落ちた場合ちゃんイオン銀行カードきますかね? イオンと楽天を主に利用するので、クレジットでもいいんですが、ポイントさえ溜まれば否決可決はどちらでもいいです。 楽天は楽天銀行デビットを持ってますので、イオン銀行も欲しいので 結論から言いますとセレクトに落ちた場合はイオン銀行カードが届きますか? 回答お願い致します。 結果的セレクト質問からの否決の場合のイオン銀行カードなので、カテゴリがよくわからずクレジットにしました。間違っていましたら申し訳ありません。

  • クレジットカードについて困っています。昨日イオンゴールドカード(社員カ

    クレジットカードについて困っています。昨日イオンゴールドカード(社員カード)が郵送で届きました。見事審査に通っていました。しかし過去にクレジットカード会社(いずれも5年以前)をいくつか踏み倒しています。なぜ通ったんでしょうか。年収も400万円以下でとても安月給です。個人情報信用機関(ブラックリスト)にも載っているはずです。それには時効があるんですか?またイオンクレジットサービスより格別に審査の甘い流通系のクレジット会社はどこですか?もちろん踏み倒す気は一つもありません。今気になっている会社はOMCカード・セゾンカード・DCカード・ライフカードです。早期のご返答を願います。

  • イオンカードについて

    イオンカードを作ろうと考えています。 初めてのクレジットカードなので不安で、質問させてもらいます。 わたしは現在、二十歳の短大生でひとり暮らしをしています。普段、イオンで買い物することもあり、Amazonでの買い物の際にもクレジットカードでの支払いができたらいいなと思い、作ろうと考えました。しかし、昨年にバイトも辞めたため、現在は無収入で、学生であるわたしでもクレジットカードを作れるのか、本当に不安です。また、作る際にどんな書類が必要で、どのくらいの期間で作れるのかも知りたいです。ちなみに、自分専用の銀行口座はあります。できるだけ早く欲しいのですが‥。 今週中にもイオンへ行き、手続きを行おうと考えていますが、それまでに少しでも理解しておきたいので、詳しい方、アドバイスをお願いします。

  • イオンカードの引き落としについて

    先日、初めてクレジットカード(イオンカード)に登録しました。 いくつかわからない点があったので質問させていただきます。 口座は北洋銀行に設定し、 イオンカードで、その口座からお金を引き出そうとし、 イオン銀行ATMで「お引き出し」というボタンをおしたら、 間違えてキャッシングをしてしまい2万円借りてしまいました。 口座からの自動引き落としでしたら、翌月なので利息がついてしまいますよね。 利息がつかないうちに早く返済してしまいたいのですが、 イオン銀行ATMで返済しようとすると、 「リボルビング払い」「ショッピングリボ払い」という項目しかありませんでした。 一括で返済してしまいたいのですが、どちらで返済したらいいのでしょうか? その他に返済方法があるのでしょうか? また、設定した口座からお金をおろしたい時は、イオン銀行を通さず、 その銀行から直接おろすことしか出来ないのでしょうか。 あと、先日ZOZOTOWNでクレジットカードで買い物をしました。 そのとき、引き落としは設定した口座からになるんですよね?(私の場合は北洋銀行) 引き落とされる前にイオンカードにお金を入れなくてはいけないと聞いたのですが、 北洋銀行にお金が入っていれば、翌月に指定した銀行口座から引き落とされるということでいいのでしょうか。 ご回答よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう