• 締切済み

現引について

信用売りで株を空売りしました。 現引したいのですが、条件はありますか? 空売りした値段より株価は上昇しており、含み損があります。

みんなの回答

  • fukashow
  • ベストアンサー率57% (50/87)
回答No.2

現渡しですよね? 空売りしている株式を空売り数量分保有していれば現渡し可能です。 参考:現引き・現渡しとは http://www.margin-trade.com/knowledge/word_genbiki-genwatasi.html

  • QES
  • ベストアンサー率29% (758/2561)
回答No.1

現引きは信用で買った場合の決済方法の一つであり、 信用売りの場合は、(買落ちまたは)現渡しだと思うのですが。

関連するQ&A

  • 現引きと現渡しを使って

    現引きと現渡しを使って、次のような取引も可能でしょうか? まず信用で株を買う。 その後株安になり、現引きをして現物株に変える。 さらに株安になりそうなので、信用で空売りし、現渡しをする。 こうすることで、最終的には損をカバーできるでしょうか? 少しマニアックなやり方ですが、取引としては可能でしょうか?

  • 現引きについて、教えて下さい。

    例えば、以下のような条件があったとします。 諸経費等は、考えないものとします。 ・現在株価1,000円(1,000円×1,000株=1,000,000円)。 ・担保30万円で、信用買い。 ・三日後、現引き(この時点での株価は1,100円だとします)。 上記をふまえて、質問なのですが、 現引きとは、「買いの決済方法の一つ」で、「現金を支払って、株券を手元に引き取る」と、認識してます。 つまり、株価1,100円で「現引き」した時点で、 (1)一度決済されてしまう。(利益確定) (2)さらに、株券も手元にのこる。(現物株として保有・継続) で、良いでしょうか。 だとしたら、まず、現引きに必要なお金は、 購入時の価格 株価1,000円×1,000株=1,000,000円が 必要 さらに、(株価1,100円-1,000円)×1,000株=10万円の利益確定 さらに、現在の現物株の評価額1,100円×1,000株=1,100,000円の株式保有 つまり、現引きに必要なお金-1,000,000円、 利益確定分と、保有株式で、トータル120万円が、 手元に残ったことになるのでしょうか。 考え方が宜しいでしょうか。間違い、補足などありましたら、 株初心者の為、宜しく、お願いします。

  • 現引きの値段

    緊急で教えてください。 本日信用買いで株を買いました。 それを現引きして現物株にしたいのですが、 信用買いの値段と、今日の日中の終値と同じ値段です。 今(午後6時)、現引きをした場合、 信用買いの値段と、終値の値段(現在値)と同じなので、 同じ値段で、現引きできるのでしょうか? 教えてください。 お願いします。

  • 信用取引で買った株を、現引きしたいのですが

    信用取引で買った株を、現引きしたいのですが、 現引きの株価の差額で損益は生じますか? 現引きでは、信用で買った株と価格と、現引きした時の価格で損益がでるのでしょうか?

  • 現渡しについて教えてください。

    現渡しについて教えてください。 信用取引で、空売りをして、うまく株価が下がらなかった場合、現渡しという取り引きがあると思います。 空売りをした後に株価が上昇した場合、現渡しをすることで、どれぐらいの損出が出るのでしょうか? また現渡しをした後は、空売りした株はどうなるのでしょうか?

  • 現引きに必要な金額について

    信用買いの現引きについて教えて下さい。 証券会社に100万入金したとして 信用で1株100万の株を1株購入したとします。 (細かな手数料等はなしで) 株価が90万になり現引きをしようとした場合、 現引きに必要な金額は購入時の100万だと思うのですが 現状の入金金額のままで現引きできるのですか? それとも信用取引時の保証金で30万が拘束されているので 30万入金が必要で現引き後は30万が証券口座に残るという状態になるのでしょうか?

  • 現引きで利益を上げる例

    現引きで何度も質問しますが、以下のような例はあっていますか? 1、信用で1000円の株を100株買います。 2、900円に株価が下がり、さらに下がりそうですので、現引きをして900円で現物株を保有します。ここで、1万円の損失ですね?! 3、その後じっくり待って、ようやく1100円に戻りましたので、現物株を売りました。そうすると現物で、2万円の利益ですよね?! 4、そうすると、最初に信用で1000円の株を買った時から通算で 1万円の利益になったのは、間違いないでしょうか?

  • 信用取引

    初歩的な質問ですみません 信用取引口座を開設しているとして、ちょっと前に現物取引で50万円である銘柄を買っていたとします。その株が40万円に下がりそこで40万円で信用の空売りをした後今度は50万円まで株価が戻った場合、信用で空売りした株を返済するのに現物株を品渡しした場合と現引きで精算するのでは損益は結局同じになるのでしょうか?どちらにしても現物で購入していた株も50万円まで株価をもどした時点で処分するとゆう前提でお願いします。

  • 株の空売り

    空売りは、株を証券会社に売ったことにしてお金をもらって株価が下がったタイミングで買ってその株を証券会社に返すことだと思うのですが、証券会社にはどのようなメリットがあるのでしょうか。空売りできる信頼はどのようにして得られるのでしょうか。  空売りとショートは同じ意味でしょうか。  空売りにより株価下落時にも利益を得られるということですが、株価上昇傾向のときの方が利益を得やすいと考えてよいでしょうか。

  • 株 同一銘柄で含み損益を実損益に変える方法

    現在、含み損益のある現物株を保有しています。 この含み損益を出して、現在株価での現物株は持った状態のままにしたいです。 また、株主番号は変わらないようにしたいです。 そのため、現物を売って、翌日に買い直しだと、株主番号が変わるし、 同じ株価での取引になりません。 よって、下記を考えてみました。   1.寄付きで、現物売と信用買を発注する   2.同日の寄付き後、信用買いを現引して、現物にする。 この方法だと、元々持っていた現物と新たに入手した現物が、平均単価として計算されてしまうのでしょうか。 それとも、元々が信用取引なので、あくまで別という考えなのでしょうか? もし平均単価になってしまうなら、少し費用か増えてしまうのですが、翌日に現引しなければならなそうです。 平均単価になってしまうか、教えて頂けますでしょうか。 よろしくお願い致します。