• 締切済み

みなさんならどうしますか

kuni0921の回答

  • kuni0921
  • ベストアンサー率29% (17/58)
回答No.4

ローンというのは車のローンかしら? 車の持ち主は 質問者様ですか? ローンを組んでいる場合、車の名義人?でしたっけ・・ ローン会社さんの名前になっていると、売ることができなかったはず。 質問者様の名義だとすればいつでも売ることは可能です。 で、 2年後に都内で戸建住宅だと駐車場代はかからないなら持っていてもいいと思います。 もし駐車場を借りるとしたら高いでしょうし、維持費はかかってきますよね。 愛車を売っても しばらくはローンを払うことになると思いますけど、 車の査定額とこれからの維持費と、売ったあとのローンの残高を見比べて どっちが得かですね。 私だったら、算出してみてから決める感じですね。 

tmtmmmmm
質問者

お礼

もう一度ローンの残高と比較してよく考えてみようと思います。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 皆さんが考える「適度な距離」って?

    付き合うと一言でいっても、可能ならば毎日でも会う人、仕事などの都合で週に数回、遠距離なら月に数回、と状況は変わってきますよね。 私たちの場合は「どういう付き合い方がいいか」ということを彼と話し合った結果、週に1~2回がベストかなということになりました。 状況などによっても変わってくると思いますが、 (1)今の恋人とはこういう状況でつきあって、 (2)どれくらいの頻度で会って、 充実している、「適度な距離」だと思っている。 など、話をきかせていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • この運転手は悪くないと思うのですが,皆さんはどう考えますか?

    車のスライドドア開き幼児転落、後続車にはねられ死亡  28日午後2時5分ごろ、大阪府枚方市中宮東之町の市道交差点で、同市の主婦(26)が運転するワンボックス車が左折中、スライド式の左後部ドアが開き、後部座席左側にいた長女(2)が転落、後続の、大阪市内の運送業者(46)運転の大型トレーラー(60トン)にはねられ、1時間後に死亡した。枚方署は運送業者を業務上過失傷害の現行犯で逮捕した。  調べでは、車間距離は約20メートルで、主婦が気づいて停車した時には、すでにはねられていた。運送業者は「(子供が転落したことが)わからなかった」と言っているという。後部座席右側のチャイルドシートには2女(7か月)がいたが、シートベルトをしており無事だった。  親子は現場近くの病院から帰宅する途中。主婦は「ドアは自分でしめた」と話しており、同署はロックの状態など、ドアが開いた原因を調べている。(読売新聞) 上記はyahooの時事ニュースにのっていたものなんですが 運転手の方が気の毒で仕方がないです. この状況下ではだれが運転していても子供をはねていると思います. このケース場合は主婦の不注意ではないでしょうか? 運転手の方はなぜ逮捕されなければいけないのでしょうか? 車間距離を守らなくて人が死んだからでしょうか? 場所が大坂の交差点なので車間距離は20mっていたって普通ではないでしょうか? 皆さんの考えをお聞かせください.宜しくお願い致します.

  • 長距離通勤と家事との両立は可能?

    兼業主婦です。今は子どもはいませんが、遠くない将来、出産・育児と仕事を両立していきたいと考えたとき、長距離通勤(電車で1時間半。車で混雑しなければ1時間)はやはり無理な範囲でしょうか? みなさんのご経験や意見などをお聞かせいただけたら、嬉しいです。 今勤めているところは、徒歩20分の距離で、家事と仕事を無理なくこなせているのですが、仕事のやりがいからするといまいちな職場です。そして、職場の状況から、おそらく妊娠後は退職となると思います。 現在、検討している職場が、以前から希望していた仕事内容、(休暇は今の職場より多くとれ、給与もやや高い)なのですが、遠いので、迷っています。 経済的には夫の給与でやっていけるので、夫は、私が働いても働かなくてもどちらでも良い、というスタンスです。でも、家事に支障が出てくるようだと、良い顔はしないと思います。それを考えると、希望する仕事より今の職場に留まった方が良いのか・・・ 将来の子育てのことを考えると、もう「希望の仕事」など考えず、適当なところで折り合いをつけ、あきらめた方がいいのかなとも思っています。

  • どの物件を選ぶべき?

    家の購入を考えています。 現在の住まいは駅からバス20分バス停5分のところです。こちらの場所は主人の職場から近いことから決めました。主人は父親の会社に勤務しており、かなりの激務です。休みは殆どなく、週1で半日休むのが精一杯です。家族で過ごせる時間は食事の時のみという感じです。今は職場から近いので、食事の時間になったら主人が仕事の合間に食べに帰ってくるといった状況です。 そこで一戸建てを選ぶにあたり、現在のような家族の時間等を優先すべきか、利便性を優先すべきか悩んでいます。予算の関係もあり駅前というわけにはいきませんが、普段は自転車で駅まで行き、最悪頑張れば歩ける距離でもいいと考えています。ただ、色々物件も見ましたが、予算内で希望の間取りはあまりありません。(道路付けや日当たりを我慢すればありますが) 子供が将来通学・通勤するのにバス利用は大変かな~と考えて駅を重視してきましたが、そこにこだわった結果主人と子供が接する時間が殆どとれなくなるのもどうかと考えています。 そんな時、子供の学区内で良い物件を見つけました。正直、やはりバス利用の件が私としては気にかかり悩んでいます。今よりバスの本数は倍になりますので、バスの利用環境はいいと思います。が、将来のことを考えると・・・。確かに子供も転校せずに住みますし、私も周辺の環境には慣れているので気持ちは楽なのですが。 私はもともと実家は駅から歩ける距離でしたので、バス通学・通勤の大変さは経験したことがありません。なので余計に大変なのでは・・・と考えてしまいます 。しかし、家族みんなで過ごす時間は大切だと考えているので、これ以上その時間が取れなくなるのも考えものです。本当に何を最重要視したらいいのか分からなくなってきました。 みなさんならこのような状況で、どのような選択をされなすか?ご回答宜しくお願いします。

  • 悩める主婦のみなさんへ。

    28歳の子持ち(2歳)主婦です。フルタイムで働いていますが、これからの生き方について、悩んでいます。 『このまま働きながら、気持ちの余裕なく生きていくのか。』『仕事はやめて家庭に専念するのか。』 今ここで決断したことは、この先の将来に影響が大きいです。考えれば考えるほど、自分がどうしたいのか分からなくなってしまいます。 でも、私みたいな悩みを持ち、そしてその悩みを乗り越えた人はたくさんいると思うのです。 そこで、そんな人たちにどうやって決断を下したのか、そして今の状況を教えて欲しいです。 参考になったHPなんかもあったら教えて欲しいです。 よろしくお願いします!

  • 皆様のご意見を聞かせてください。

    今日、豪雨中、バスに乗りました。バスにはご高齢の方と私のみ乗っていました。 バスは冷房がとてもとても利いていて寒く、あの温度で暑く感じる人はいないだろうなと確信した後で(節電は関係なく、いつもよく利いてるのです)衣服がとても濡れていた私は、運転手さんに「冷房が寒いのですが…」と言ったら、「えぇ!?」と怒ったように聞き返され、同じことを再度言いましたら「今弱めましたけど?」ってものすごくきつい言い方をされました。 このことを友人に話したら、私はモンスターで、そんなこと言うほうがおかしいよ、と非難されてしまいました。 なんだか、わからなくなってきました。 皆様はやっぱり私が非常識だと思われますか? たくさんの意見をお待ちしております。 次回からは羽織るものをもっていきます。

  • 運転免許って必要ですか?

    運転免許って必要ですか? 都内に住んでいます。20代女です 運転したいと思ったことは一度もありません。 日常生活で車がないと困る場面は一度もありません。 周囲の人には、運転が下手そうだから、免許取得は難しいと言われています。 ですが、独身の時期にやっておくと良い、とよく聞き 親に今は必要なくても取っておけばと言われました… 恐らく、今の生活には一切乗る機会はないですが、将来的には免許があると便利とは思っています。 私はどちらがいいともよくわかりませんので、体験談や免許を持っている方にお聞きします。 この場合、迷っているのであれば、思い切って取得したほうがいいのでしょうか?

  • DSのバスに乗せてもらうのはNGなの?

     ある田舎のおばあちゃんが、買い物に行く足が少ないので、ドライビングスクール(以下、DS)のスクールバスの運転手さんのご厚意で、週に3回くらい、無料で乗せてもらって買い物に出かけていました。  ちょうど、おばあちゃんの家のあたりは、DSのスクールバスの路線になっているとのことで、顔見知りの運転手さんでもあり、乗せてもらっていたようなのです。  ところが、最近、運転手さんがかわり、「スクール生以外を乗せると、法に触れるから、乗せられない。」とのこと・・・・。  これは、本当に法に触れるのですか?  触れるのであればどのような法の何条に触れるのでしょう?  教えてください。

  • 主婦になった時に買い物上手になれるか不安・・・

    私は9-18時のOLで一人暮らしをしていて、 週1回(土日のどちらか)に 近くのスーパーへ行き 一週間分の食料を買い込みます。 その後すぐに冷凍したり小分けしたり ドライカレーなどを作って冷凍して 毎日のお弁当に入れています。 都内に住んでいるため、 家の近くにいくつかスーパーはありますが、 1つのスーパーしか言っていません。 (そこは100均や薬局もあるため) しかし主婦の方は、1円でも安いスーパーを探すなど 買い物上手と聞いたことがあるのですが 今の自分はそういうことをやるのは めんどくさいと思ってしまいます。 今はそれでいいかもしれないのですが いつか結婚して子供が産まれても めんどくさいと思ってしまいそうです。 一つの店でしか買い物できないまま生活してると 良い主婦になれないかも・・・ と不安になってしまいますが 考え過ぎですか?

  • 車の売却の方法を教えてください

    病気になり、運転が禁止になりました。 愛車を手放さなくてはならなくなったのですが、今まで、車の買い替えはありましたが、手放すための売却は初めてで勝手がイマイチわかりません。 なるべくなら、今後の生活の為にも、少しでも高く売れた方が希望ですし、何の書類が必要なのか?売却はディーラーの方がいいのか? 運転できないので、引き取りにきてくれるのか? また、売却金はどのように支払われるのか? など不明だらけです。 ちなみに、ローンは終わっています。 売却など、経験、詳しいかたいらっしゃいましたら教えていただけるとありがたいです。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう