単数と複数の違いについて疑問があります

このQ&Aのポイント
  • 単数と複数の違いについて疑問があります。
  • 「many a +単数形の可算名詞」の用法について知りたいです。
  • なぜ「many a man has longed」ではなく「many a man has longed」なのか疑問です。
回答を見る
  • ベストアンサー

単数!?

私は、どうも根本的な事が分かっていないようで。 ”単数”ということが分かりません。 今までの私の認識では、単数といえば、1つだけのもの。 複数と言えば、たくさんあるものでした。 でも、問題をしていて、ある疑問にぶつかりました。 Many a man has longed for fame and wealth. (多くの人が名声と富を求めた) 「many a +単数形の可算名詞」の用法 「many a +単数形の可算名詞」は単数扱であることに注意。 動詞がhas longed であることに注意。 と書いてあります。 単数であれば、have ではないのでしょうか。 どうしてhasになるのでしょうか。 どうか、アドバイスお願いします。

  • 英語
  • 回答数5
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yow
  • ベストアンサー率23% (181/782)
回答No.1

三人称単数ならば、HASですね。 HAVE は一人称(I)か二人称(You)か複数の場合ですよ。

その他の回答 (4)

  • nagatos
  • ベストアンサー率20% (23/112)
回答No.5

"There is many" a man has longed for fame and wealth. There are many もあるようですが。

回答No.4

>Many a man has longed for fame and wealth. (多くの人が名声と富を求めた) >単数であれば、have ではないのでしょうか。 どうしてhasになるのでしょうか。 単数であればhaveではなくhasですね。 He has a book.[彼は本を持っている] We have books.[我々は本を持っている] というのと同じでしょう。 many a ~については、意味としては非常に多くの~、多数の~という事ですので、複数形ととらえがちですが 受ける動詞は単数形で受けますので注意が必要です。 many + 複数名詞 よりも文語的で強めの言い方です。 (多数の中での一つ一つを意識している言い方) Many a young man has comitted the same error. [多くの若者が、同じ間違いを犯している] Many young men have comitted the same error. とほぼ同じ意味ですが強めたい時にmany a young manと many a + 単数名詞 の形を取ります。

  • easylife
  • ベストアンサー率48% (64/132)
回答No.3

everybody has longed for fame and wealth. という文がありますよね。 「単数だからhas」です。 このように、実際にはたくさんだが、その中の一人一人に焦点を当てて、単数と考えるっていうのもあるんですね。

  • toko0503
  • ベストアンサー率36% (886/2437)
回答No.2

私も最初、これに出くわした時には はて? と思いました。 Many men came to see him. は「多くの人が(大勢でドッと)彼に会いに来た。」 というイメージですが Many a man came to see him. は、一人来て、また一人来て、しばらくしてまた一人来て、そうして、結局は、大勢が彼に会いに来た、ってことになる、と理解しました。文法書には「強調」として出ていますね。

関連するQ&A

  • 単数名詞の意味

    単数名詞の詳しい用法を教えて下さい。 _______ に当てはまるフレーズを選択する問題です。 The brain has two halves and _______ thin layers of membrane. (A) cover (B) covers (C) are covered by (D) is covered with 正解は(D)ですが、着岸点はbrainを単数名詞として考えることと書いてありました。ですが、単数名詞の用法がわからなく理解に苦しんでおります。 よろしくおねがします。

  • many+単数形?

    かなり基本的なことなのかもしれませんが、とても気になっています。 辞書を調べても載ってるのですが、用法しか載ってなくて…。 なぜか、まで言及されていませんでしたので知ってる方がいればと思いまして。 Many a traditional folk song is …. というような文章なのですが、「訳せ」と言われれば「伝統的なフォークソングの多くは」というように出来ると思います。 ただ、理屈として 1.「なぜmanyなのに後ろの名詞を単数形にするのか」 2.「なぜbe動詞はisなのか。areではだめなのか」 まず思いつく疑問は上記2点です。 回答を頂いてまた疑問が沸くかもしれませんが、宜しくお願いします。

  • このようなのは・・・・

    Many a man has lost his life at sea. これを Many men have lost their life at sea. といってはだめなんですか?? many a+単数名詞はいつ使うのですか??

  • 単数、複数

    No matter how advanced science and technology is, people still cannot make even a tree leaf. この文において科学と科学技術で複数形にならないのでしょうか? それともそれぞれが不可算名詞だから単数形になっているということなのでしょうか? それしか考えようがないとは思うのですがなんだかいまいちよくわかりません。 お願いします。

  • 英語の質問です。

    英語の質問です。 ある先生が、asは、as 形容詞 a/an 名詞asになって、名詞には、可算名詞の単数形しか入れられないとおっしゃっていましたが、as many books asといいますよね? 先生が間違っているんでしょうか?

  • 集合名詞、可算名詞と不可算名詞 そして冠詞

    まず、可算名詞は複数形にも単数形にもできて 不可算名詞は単数形のみ(例外があるのかはわかりませんが)、 というのはわかります。 そして冠詞については、例えば可算名詞はa carとは言えますが、 不可算名詞はa informationとは言えません。 この場合a lttile information とでもなるのでしょうね。 こういう基本的なことはわかるのですが、 集合名詞の場合がよくわからなくなります。 というか集合名詞自体よくわかりません。 集合名詞には複数形はないというのはわかります。 でも集合名詞にaとかtheとかが付くことがありますよね。 で、集合名詞に冠詞が付かないときはあるのでしょうか? 集合名詞とはどういうもので、その場合冠詞はどう使われるのかを回答して欲しいと思います。

  • A body of/ a host of

    A body of/ a host of それぞれ後に続く名詞は不可算名詞なのか単数名詞なのか複数形なのか単数形なのか教えてください、お願いします。

  • 名詞の単数形・複数形

    "The Japanese are a hard working people." (日本人は勤勉な国民です。) 上の文なのですが、どうして主語が複数形なのに、補語は単数形になることができるのでしょうか? 私がわかっているのは (1)”The Japanese"は「the+国」で国民を総称するので複数に扱われる。 (2)peopleは「国民」の意味なので可算名詞となる。 問題は、主語は複数、補語が単数となっているところです。 ”They are students.”であって”They are a student. ”ではないのに、なぜなのでしょうか?教えてください!

  • so+形容詞+a+名詞

    so+形容詞+a+名詞 は、名詞は必ず単数形で複数形では用いられないようです。 質問なのですが、 1 名詞は必ず可算名詞である必要がありますか? There was so much dust that we couldn't see what was happening. という例文がありました。 2 名詞は必ず単数形だと思っていたら、 He made so many mistakes that he failed the exam. という例文がありました。ということは、名詞は必ず単数であるという説明は間違っているのではないでしょうか?

  • manyとa lot of の違いは?

    例を出します。 「宿題がたくさんある」を英語で言うと I have a lot of homework.だそうです。 ここでは、a lot of の代わりにmanyを使うことはできないそうです。 それはhomeworkが「数えられない名詞」だからと説明されていました。 いわゆる「可算名詞」「不可算名詞」ってことですよね? なぜここでは、a lot of なのでしょうか? manyではだめなのですか? many→うしろに可算名詞をとれる a lot of→うしろに可算名詞も不可算名詞もとれる こういうことですか? もしそうであるならば、こういった問題のときには 全て、a lot of でいいのでしょうか? 多くの疑問がありますが、要するにmanyとa lot ofの違い、使い方を 教えて頂きたいということです。 よろしくお願いします。