• 締切済み

起きれない

こんにちは。何度かこちらで質問させていただいております。 私は中学生なのですが、現在学校には登校できておりません。 しかし、最近は徐々に調子が良くなってきており、今ではたまに学校に行きたいと思うことができるまでに回復しています。 今回は、睡眠のことについての質問です。 朝7時頃までには起きれるようになったのですが、ついついこたつで二度寝してしまいます。 怠けと言われてはそれまでですが、スッキリ目覚めることができなくて、ずっとウトウトした調子です。 大体、3時間ぐらいしたら目が覚めるので、朝二度寝、昼目が覚めてご飯食べてすぐ寝て3時頃に目が覚めて後悔するというサイクルが続いています。 とても困っています。 また、ずっとこたつでじっとしているせいなのか、立ち上がると必ず頭がクラっとします。 もともと低血圧なので、そのせいもあるかもしれません。この前は倒れそうになったこともあります。 学校に行けるようになるまでには学力も体力も取り戻したいので、寝てばかりではいられません。 どうか、パッと目覚める方法を教えてください。 また、運動不足も影響していると思っていますので、自宅で運動不足の解消法もよろしくお願いします。

みんなの回答

  • shirokomo
  • ベストアンサー率27% (122/443)
回答No.1

起立性や自律神経が崩れちゃっているんだと思いますよ。 そうでなくても、確実に生活リズムは滅茶苦茶になっています。 一度崩れると自分の力のみで治すのは中々難しい部分です。 心療内科か循環器科、内科などで詳しく診断してくれますから、 一度しっかり病院へ行ってください。 軽い薬で体調を整えることもできます。 飽くまでそれは"補助"であって、基本的には 自分の力で頑張っていかないといけないわけですが。

minton1999
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 現在小児科のお医者さんで子どもの心についての相談をしてくださる方にかかっていますので、一度相談してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「このまま二度寝したい!」

    仕事の日の朝は「このまま二度寝したい!」と思うほどめちゃくちゃ眠たくて、なかなか布団から出られません。 なのに二度寝できる休日の朝は、いつもより早く目が覚めるし、ワクワクして目が冴えてほとんど二度寝できません。予定が無くても休日を寝て過ごすのはもったいないし・・・ 仕事の日にもうすこしだけ早く寝れば良いのかもしれませんが、でも早く寝るとすぐ明日(また仕事)になってしまうのが嫌です。(わがままですみません。) 平均8時間くらい寝ていて寝不足ではないと思うし、ランニングしていて運動不足でもありません。 どうすれば休日ぐっすり眠ることできますか? 仕事の朝すっきり起きられますか?

  • 不眠症の改善について

    不眠症の改善について 最近、眠たいのに夜なかなか寝付けません。 寝られたとしても、何度も何度も目が覚める(トイレではありません)し、 朝も早くに目が覚めます。朝になっても疲れが全く取れません。 ここ2、3週間の寝不足のせいで日中は、集中力や記憶力が欠けています。 原因はよくわかりません。 運動もそこそこしています。 ストレスはというと、最近大きな悩みが解決したばかりです。 できれば薬には頼りたくないのですが、何か言い解決策はないものでしょうか。 それとも諦めて、病院に行くか、薬を飲むかした方がいいのでしょうか?

  • 眠れない。心療内科に行くべきか

    彼と別れてから眠れなくなりました。 元々何か悩み事があったりすると眠れなくなる質です。 以前、機能性胃腸炎になった時から定期的に胃腸科に通っておりたまたま行く時期だったので先生に眠れないと話すと寝不足は胃腸にも悪いからと安定剤を処方して下さいました。 今はそれを飲んでいます。 飲むと一応眠れます。 でも1~2時間程で目が覚め、そこからしばらく眠れなくなります。 少しウトウトしたかなと思うとまた朝5時頃に目が覚めてしまいそこから起きる時間まで眠れません。 それが2週間程つづいています。 体が疲れれば眠れるかもと思い、ジムに通いだし適度に運動もしています。 でも眠れません。 薬をやめ、少しお酒を飲んだりもしてみましたが変わりません。 寝不足のせいか、薬のせいなのか頭が常に重いです。 生まれつきの不整脈(wpw症候群)も頻繁に起きるようになってしまっているので自律神経が乱れてしまっているのかもしれません。 そこで、心療内科に行ってみようかと思っているのですがこういう症状を言うと何でもうつ病と診断されてしまうと聞いて迷っています。 仕事にも行っているし、友人と会ったりもしています。 食欲もありますし、うつ病というのは違うかな~と思うのですが。。。 1度行ってみたほうがいいのでしょうか?

  • 高血圧?

    母が、ここのところ具合が悪いみたいです。 寝不足もあるとは思うのですが、 朝血圧を測ると少し高いみたいです。 日中に図ると、そうでもないみたいなのですが、 これは高血圧なのでしょうか? 隠れ高血圧というのもあるので、不安です。 何かアドバイスなどあればお願いします。

  • 低血圧の改善方法について

    30歳前半の女性です。 先日会社で健康診断があり血圧が低い事が分かりました。 上 100 下 45 でした。 ここ2週間ほど前から朝起きられなかったり、2度寝をしてしまったり・・・ 今までは朝眠いながらもスッキリ起きられたんです。 1歳7ヶ月の子供を抱えながらフルで会社員として働いていますので寝不足はあると思います。 運動といえば休みの日に子供と散歩に行く位です。 平日は仕事から帰ってきて食事の支度、子供の世話であとは寝るだけの状態です。 食生活などで改善できる方法がありましたら教えてください。 またサプリメントなどでも改善できるものがありましたら教えていただけるとうれしいです。

  • 体の不調

    最近、胸の辺りがモヤモヤします。そのほかにも手がしびれたり心臓が少し痛かったりと体の調子がおかしいです。 最近とっても眠いので寝不足のせいかな?と考えています。 寝不足のせいなのでしょうか? ちなみに僕は中1です 回答お願いします

  • 3才 昼寝を止めましたが・・。

    3才2ヶ月になった娘のことですが、昼寝をすると寝つきが悪く 11時近くまで起きてることもあるので、昼寝を止めました。 寝つきはとてもよく、夕方もそんなにぐずることなく”良い調子”だったんですが、 どうもリズムがつかめなくて困ってます。 寝る時間は寝かしてしまえば、何時でも寝るのですが、 8:30頃を目安に寝かしてます。 問題は朝です、8:00頃まで寝ているときもあれば 5:30頃に一旦起きてしまうこともあるのです。 あまりにも早いのでしばらく(1時間程)ゴソゴソした後2時間近く二度寝したり。。。 親の方は目がさめてしまって寝不足状態です。 睡眠時間が足りてないと、やはり夕方までもたなくて昼寝が必要になったり。 睡眠が少なくても大丈夫、というタイプではないようです。 昼寝を止めて、まだ2週間程なのでそんなもんでしょうか? 今朝も”二度寝”だったのですが、考えると昨日は雨だった為 どこにも出かけてなく、体力を消耗してないからある程度眠ると目がさめちゃうのかなぁ~ とも思いますが、また寝るなら、続けて寝てちょうだいよ~ 気分です。 皆さんのアドバイス、経験談を聞かせてください。

  • 目が一重から二重に・・・

    3日前から右目が二重になっていつものように一重に戻らないんです。。。朝起きたら一重が二重になっていてそのまま戻らなくなってしまいました。学校の授業中とかだいぶ気になります。寝不足ではないんですが寝不足で目がジンジン痛くなってくる感じのようになってきています。もとに戻すいい方法はないですか?

  • 熟睡できるはずなのに、夜中に目が覚めてしまいます・・・・・・・・

    仕事で疲れて、尚且つ睡眠時間も普段短いことから、 熟睡できるはずなのに、何故か夜中に目が覚めます。 大体は1度。多いときには、2回か3回目が覚めます。 仕事終わったら、早く帰って、家に着いてからも直ぐに寝よう。 仕事中にそう思うくらい熟睡できそうですし、帰りの電車内でも 睡魔に襲われ十数分ですが、寝ています。 布団に入っても、寝つきは良いと思います。 寝れるのは直ぐに寝れるんです。でも、何故か深夜に目が覚めるんです。そのせいで熟睡できない感じがするし、やっぱり朝までグッスリ寝たいです。 そのせいで寝不足ならまだしも、夜中に目が覚めての寝不足なら、やっぱり夜中の覚醒のせいで寝不足なのかと思い、何で目が覚めるんだろうか?と考えてしまいます。 なぜこれだけ疲れていて、睡眠時間も足りないくらいで、熟睡できるはずなのに、夜中に目が覚めてしまうのでしょうか? どなたか宜しくお願いします。

  • 高血圧なのに冷え性の義母

    同居中の義母が、先日『このままじゃ脳卒中で死んじゃうよ!』とお医者様に脅されて帰ってきました。 義母は高血圧なのに超冷え性で、誰も入っていられないぐらい熱くしたコタツに1日中もぐっています。 どうも下半身が特に冷えるようで、本人いわく、腰が悪いせいだそうです。(腰の骨が1センチほどずれているのだそうです) 足腰が悪いために、運動不足になり、いくら食べ物に注意しても血圧が高い状態は改善されません。 このまま熱いコタツやストーブをガンガン焚いた部屋で冬を過ごしたら、ほんとに脳卒中を起こすのではないかと心配なのですが、大丈夫なのでしょうか? 高血圧の人向けの暖房はありますか? 同じような状態の人をご存知の方、ぜひ教えてください。

このQ&Aのポイント
  • EW-M634T mの無線LANが故障している場合、他の電子機器は正常に使用できている場合でも、解決法があります。急ぎで問題を解決したい場合、初期化が効果的な解決策となるかもしれません。
  • EW-M634T mの無線LANが故障している場合、他のデバイスは問題なく接続できているかもしれませんが、解決策はあります。急いで問題を解決したい場合、初期化が効果的な方法です。
  • EW-M634T mの無線LANに問題が発生した場合、他の電子機器は正常に動作している場合でも、解決策があります。素早く問題を解決したい場合、初期化が有効な手段です。
回答を見る

専門家に質問してみよう