即転職の方が失業保険の給付を考えると有利ですか

このQ&Aのポイント
  • 転職する場合に、間を置かずに転職する場合と、1ヶ月程度の期間を置いて転職する場合において、失業保険を考えるとどちらが有利になるのでしょうか。
  • 転職先の会社を半年程度で辞めても330日の権利を保持できるのか、また猶予期間を除く1ヶ月分の失業保険と再就職手当を受け取ることができるのかについても確認したいです。
  • 1ヶ月の期間が空いた場合は失業保険を受けられないのか、それとも330日の権利を引き継ぐことができるのかも知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

即転職の方が失業保険の給付を考えると有利ですか

転職する場合に、間を置かずに転職する場合と、1ヶ月程度の期間を置いて転職する場合において、失業保険を考えるとどちらが有利になるのでしょうか。 今現在、330日間にわたり受け取る権利を有していますが、前者の場合はその権利を保持したままの状態で、仮に転職先の会社を半年程度で辞めても330日の権利を有するものと思います。 後者の場合、猶予期間を除く1ヶ月分の失業保険を得たうえで、残日数分を再就職手当で受け取り、さらに転職先の会社を半年程度で辞めた場合には、失業手当は半年の就業実績で計算されるのでしょうか。 また、後者の場合において、1ヶ月の期間が空くものの失業保険を受け取らなかった(申請しなかった)場合、前者のように330日の権利を引き継ぐ事となるのでしょうか。 以上、よろしくお願いします。

  • 転職
  • 回答数4
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chonami
  • ベストアンサー率43% (448/1036)
回答No.3

今回求職者給付を申請せず、転職先で新たな求職者給付受給の資格を得られない期間で退職した場合は今の給付条件を引き継げます。 再就職手当を受給した場合は、今回の受給分は全部おしまいです。 もしその後転職先を短期間で退職した場合は失業給付は受給できません。 ところで、1ヶ月の期間をおいて再就職する事を前提にしておられますが、もし既に就職先が決まっているのでしたら求職者給付(再就職手当も)は受給できませんのでご注意ください。

koukouichi
質問者

お礼

失業保険の給付をしないと、給付条件を引き継げるのですね、わかりました。 回答していただいた皆様、ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.4

1ヶ月なら関係ありません。 失業給付は受給しない事も選択でき、一切受給せずに退職してから1年以内に再加入(再就職)した場合、前職と加入期間を合算できます。

回答No.2

  再就職までに給付を受けた場合は、次の離職時は前回の支給分は減額されます。 しかし、330日は会社都合での離職ですしね、次に離職する場合が自己都合なら最大でも150日です。 なお、離職中は国民健康保険、国民年金を自分で負担しないといけないので間を空けない方が得ですよ。  

noname#175480
noname#175480
回答No.1

>仮に転職先の会社を半年程度で辞めても330日の権利を有するものと思います。 辞める危惧があるなら、生活保護受給者になれば良いと思います。 失業保険の損得抜きに、新しい就業先を見つけることだと思いますが。

関連するQ&A

  • 失業保険、もらえる?

    去年4ヶ月程アルバイトをしており、アルバイト先からはアルバイト終了後、(短)と判を押した離職票が送られてきました。 この場合、申請すれば失業保険はもらえるのでしょうか? 他の回答を見た中に「1年以上の加入期間がないと失業手当てをもらう権利を得られない」とあったので、もらえないのでしょうか? ちなみに、アルバイトを始める数か月前まで働いており、その会社の失業保険はもらっていたんですが、それとの関連はあるのでしょうか?

  • 失業保険について

    先月下旬に正社員として勤務していた会社を会社都合で辞めることになりました。 7月5日火曜に失業保険手続きをし、7月14日に失業保険の説明会がある状態です。 当然も転職活動を行っているのですがいくつか気になっていることがあります。 ・失業保険適応後から早めに決まれば「再就職手当」をいただけると思うのですが仮に転職先決まり、新しい会社で保険の手続きをしてしまったにもかかわらず、2週間程度で辞めた場合、「再就職手当」を差し引いた金額の状態から失業保険を受け取ることはできますか? ・転職先が入ってみないとわからない場合、仕事が決まりハローワークに連絡する際に、「入ってしばらく様子を見て考えたいので、再就職手当は要らない」と言うことはできますか? 例えば、失業保険が待機後の適応期間10日目で決まった場合、再就職手当を受けずに、1・2週間働いてみたところやむを得ず退職した場合は残り日数の失業保険をもらうことはできるのか?ということです。(このケースも保険に入ってしまった後だと想定した場合) ・私は会社都合なので「個別延長給付」が出来るようなのですが、上のケースのような辞め方の場合は1度就職したとみなされると「個別延長給付」の対象から外れ受け取ることはできないのでしょうか? まだ内定をもらったわけではないので杞憂かもしれませんが、気になりました。 仕事を早めに決めたいとは当然思うし、すぐ辞めることを前提にはしたくないですが焦って入社して辞めた場合、無職に戻った上に失業保険も損することになってしまうのかなと思って質問させていただきました。

  • 失業保険について教えてください

    来月今の職場をで辞めたいのですが失業保険がいまいち分からず悩んでます。 今の会社へ転職して半年間、失業保険をかけています。 今の会社へ転職する前に別の会社で二年間働いていた際に失業保険をかけていました。 以前いた会社にいたときに転職が決まりすぐ今の会社へ働き出したので離職票は貰わないまま働き出しました。 再就職手当も頂いてないです。 雇用保険は12ヶ月かけないと適用されないと聞きました。 今の会社で6ヶ月と前の会社で24ヶ月で失業保険をもらうことはできますか?

  • 失業給付の権利はいつまで?

    1月末で退職すると、給付制限期間が3ヶ月間あるので、受給できるのは5月頭からとなりますが 1)2~4月間に、1ヶ月程度の短期の仕事(別の派遣会社で雇用保険未加入の仕事)をしても、5月からの受給に支障は無いでしょうか? 2)新たな仕事に就いたが、半年続かなくて失業した場合、今回の未受給分を受け取る権利は消滅してしまうのでしょうか?

  • 転職後のすぐの失業給付金

    昨年の10月で4年働いていた会社を退職し、失業給付金の申請はしましたが、 制限期間終了前の今月、契約社員として今の会社に転職しました。 会社からは最初は契約社員として採用するが、 最初の3ヶ月が過ぎたら正社員として働いてほしいと言われています。 再就職(再就業?)手当を申請し支給されるには 1ヶ月ほどかかるとのことで今はそれを待っている状態です。 しかし、今の会社がいろいろな面で合わず本当は今すぐにでも辞めたいくらいなのですが、 なんとか契約満了の3ヶ月は我慢しようと思っているのですが、この場合 (1)今の会社を契約満了で辞めたら以前のように給付制限期間なく (7日くらい?)失業給付金が受け取れるのでしょうか? (2)再就職手当てをもらって、さらにすぐ失業給付金を受け取るって ことが可能なのでしょうか? (3)次に就職する際に、すぐには(例えば年内中に)この二つはもう 受けられいということでしょうか? わかりづらい文章ですいません。よろしくお願いいたします。

  • 失業保険について

    失業保険が貰えるのか分からず困っています。 ハローワークが開設している時間は仕事があり電話ができません、どなたかご教授頂けたら幸いです。 8月末で9年勤めた会社を自主退職しました。こちらの会社では雇用保険に加入していました。離職票など、必要な書類はもらっています。 9月から別の会社に転職しフルタイムで働いています。期間を開けず転職したため失業手当の申し込みはしていません。この会社では3ヶ月は試用期間で各種保険に加入出来ていません。 入社して一ヶ月未満ですが、諸事情があり自主退職したいと考えています。 あまり期間を開けず再就職したいと思っています。 この場合、前の会社で加入していた雇用保険で、失業手当は貰えるのでしょうか?一度フルタイムで仕事をしてしまったため需給資格は喪失となるのでしょうか?

  • 失業保険給付中の妊娠

    失業保険の給付を受けている最中に妊娠するとそこで一旦手当てはなくなると聞きました。その場合、手続きをとれば出産を終えて次に就職先を探すときに残りの分?を支給してもらえるそうですが、一旦手当てがとまった段階で派遣やアルバイトをして1~3ヶ月短期で働くというのはできないのでしょうか?失業手当自体、本来一年以上働くという条件でもらえるので1年未満の契約などの会社に再就職はできないみたいですが、給付が止まっている状態でも期間の延長ということであれば短期の仕事は違反になりますか?正直苦しいので少しでも働きたいのですが・・・。ご存知の方いらっしゃれば無知な私に教えてください。

  • 失業保険のしくみ

    お世話になります。 失業保険のことでよくわからないので教えてください。 <基本手当日額は、原則、離職日直前6ヶ月間の賃金(税引前)の総和を180で除した金額の45%~80%の金額である。なお、上限および下限が規定されている。> たとえば最初会社Aで2年働き、 Aより給与の多い会社Bに転職して3年間働き計5年間勤めた場合と その逆の場合ですと 天引きされた雇用保険料の5年間の合計額は同じでも 前者の方が失業保険の額が多くなるということですか? また正社員からすぐにやめずに人手不足だからと頼まれて パートで半年間働いたあと退職すると かえって失業保険の額が減ってしまうということでいいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 失業保険の給付期間

    8月末日で退職しました。 退職理由は会社都合です。 七日間の待機期間を経て、給付期間になると思いますが 現在10月1日からの職業訓練の申し込みをしており、その訓練期間は6カ月。 私は元々の給付期間が300日にあたりますが、詳しくは以下のようになりますか? 七日間の待機期間後→10月1日までの23日分は失業保険 ↓ 10月1日~3月30日までの182日間は基本手当 (単純にカレンダーの日にちを足しただけです) ↓ 残り95日間は失業保険 こういう考え方でいいのでしょうか? そして職業訓練の学校がお正月休が入り、たぶん5日間くらいの休みですが、その間は基本手当もらえませんよね? そうなるとその期間分は残りの日数に足させるのでしょうか? それとも、普通の土日と同じように基本手当ももらえるのでしょうか? (土日は基本手当はもらえないのですか?) 失業保険の基本的なことがわかってないのかもしれません。 すみませんが、どなたか教えてください。

  • 2度目の失業保険給付について

    教えて下さい。 私は1年間で仕事を辞め、その時失業保険の申請をしました。 ただ自己都合での退職のため、3ヶ月猶予期間がありました。 その3ヶ月の間に就職先が決まり、再就職手当を受け取って就職しました。前の会社と今の会社とのあいだのブランクの期間は3ヶ月です。 そしてこのたび、6月末でやめることになりそうです。 今のところでは丸2年働きました。 ただ、以前に失業保険の手続きをしているのですが、2度目はもらえないんでしょうか。教えて下さい。 あとやめた後、保険に加入しないなんてことはできないんでしょうか。 病院に行くときは自費でもかまわないから・・・

専門家に質問してみよう