• ベストアンサー

前向きになれる言葉!!ご紹介お願いします!!

staratrasの回答

  • staratras
  • ベストアンサー率41% (1454/3543)
回答No.15

雨あられ、降るばってんがじんべんに阿蘇の煙のきゃア消えんたい 私の郷里に伝わる古い狂歌で、「雨や霰が降っても阿蘇の噴煙は不思議なことによくぞまあ決して消えることがない」という意味です。 (「じんべんに」は「不思議なことに、よくぞまあ」の意味、広辞苑にも「神変」(しんぺん、古くはじんべんとも)人知ではかり知ることのできない不思議な変化とありました。「きゃア」は強意の接頭語です)

gozyou3553
質問者

お礼

熊本ですか? 何て表現すれば良いのか迷ってしまいましたが・・・どんな事にも負けない「信念(?)」を持てれば良いなと思いました。

gozyou3553
質問者

補足

すいません!! ご回答を読ませていただくたび、勉強になると同時に・・・何だか言葉達に励まされている気がしています。 またまた、明日!! おやすみなさいませませ!!!

関連するQ&A

  • 贈る言葉をさがしています。

    小学校4年生の子どもに、何か言葉を贈ってやりたいのです。四文字熟語でも格言でもことわざでもいいです。何か教えて下さい。

  • 世の無常をあらわす言葉

    世の無常をあらわす言葉を教えてください。 詩の形でも、有名な言葉でも、四字熟語でもことわざでも、一文字でもよいので、お願いします。

  • 好きな言葉…教えてください!

    みなさん、何も言わず、自分の好きな言葉を教えてください!! 言葉、四字熟語、二字熟語、ことわざ、漢字など…。 なんでもいいです!!! 教えてください!!

  • 「言葉」を紹介しているサイト

    ちょっとあいまいなお願いかもしれませんが、 ・普段の会話では使わない、ちょっと難しい熟語 ・使うとお洒落かもしれない横文字 などを紹介しているサイトがあったらご紹介いただけないでしょうか。  「文章を書く上で少し高尚な感じを出す」  「バンドの曲の詩を書く上で自分の言葉を増やしたい」 と思っております。

  • 好きな言葉

    ちょっと参考にさせていただきたいので みなさんの好きな言葉はなんですか? (四文字熟語などでもOK)

  • 当たり前だけど、納得できる「諺・ことば」。

    例えば、「女は、生まれた時から女である」は当たり前ですが、いろんなことを考えて妙に納得できます。 このような「言葉や諺」が有りましたら、ご紹介してください。 自作も大歓迎です。 一度に、3つ迄でお願いします。

  • 言葉の常識

    30代後半男です。 質問は、ことわざや四字熟語を知らないことと、比較的新しい言葉、(造語というのでしょうか?)とどちらが常識が無いと感じますか?ということです。 どういうことか説明すると、日曜日の昼の某TV番組の中で、スキー場にいる若者にことわざを言ってもらい、その意味まで答える、というのがありました。 「転ばぬ先の○」 「○をすれば陰」 その他3つぐらい出たと記憶しています。 僕は全問正解したのですが、妻は一つしか判らなかったため、「常識が無いなあ」と言いました。 数日後の夜、妻との会話の中で、妻が「欠食児童」という言葉を出しましたが、私がその言葉を知らなかったのに対し、「あなただって常識無いじゃん」というのです。 世の中にはさまざまな言葉があふれていますから、私にも知らない言葉はあります。 しかし、ことわざや四字熟語は日本人の知恵や教訓が色々含まれており、日本人として知っておかなければならない(知っていて損は無い)ものばかりのはず、 というのが僕の考えですが、皆様はいかがお考えでしょうか。

  • 四字熟語で、二つの言葉からできてるものって?

    四字熟語の中でも、二つの言葉からできてるものはなんというのでしょう? 例えば、拍手喝采ならば、「拍手」と「喝采」に分けられると思います。 このような、(「画竜点睛」など、四文字で一つの言葉ではない、)二つ以上の言葉が合成してできた熟語のことをなんというのでしょうか? 教えていただきたいです。また、そのような区別がなされていて、熟語が紹介されている本やサイトも教えていただけると幸いです。

  • 「過去」を前向きに表現する言葉

    「過去」を前向きに表現する言葉を教えてください。 「温故知新」とか、そういった言葉です。 ことわざや四字熟語よりも、単語がいいです。

  • ことわざや四字熟語を探していますがあてはまることばが見つかりません。

    「ひとりだけでは足りないけど、みんなの力が集まれば、大きなことができる」みたいな意味のことばってありますか? ちりも積もれば山となるは、ぜんぜん意味が違ってくるし…あまりことわざとかしりません。 ことわざや四字熟語、だれかが言ったことばなど…なんでもいいので、なにかいい言葉はありませんか?とっても急いでますっ;; 国語に強い方、お願いします!!