• 締切済み

数学I 

y=x^2-lxl とy=axのグラフとの共通点の個数は最大で□ 個あり、 そのときのaの値の範囲は、-□<a<□ となる。 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 sinθ+cosθ=5/4のとき tanθ+1/tanθ=□□/□ となる。 真ん中で問題が変わっています。 □に一文字入ります。 答えの出し方も教えてください。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • info22_
  • ベストアンサー率67% (2650/3922)
回答No.3

No2です。 ANo2の補足質問について >前半の問題の答えが -2<a<2 だったのですが・・・ 答えの方が間違っています。 正しい答えはANo2に書いた通りで 「-1<a<1」が正しいです。答えを作成した人が勘違いしたのでしょう。 y=x^2±x y'=2x±1 y'(x=0)=±1 (複号同順) を2xの2をaxのaと錯覚して勘違いした結果でしょう。 あくまで y'(x=0)=±1のa=±1が共有点3個もつ境界になります。(ANo2のグラフから明らかです。) >どうやったら導き出せるかお願いします。 間違った答えは導けません。どこで間違ったかは上のように推測されます。おそまつな「答えの作成者の」ミスです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • info22_
  • ベストアンサー率67% (2650/3922)
回答No.2

前半 添付図のようにグラフを描いて y=axのaをパラメータにして変化させてみれば 共有点の個数は最大で3個であることが図的に分かる。 共有点が3個のときのaの範囲は図から  -1<a<1 であることが分かります。 後半 sinθ+cosθ=5/4 両辺自乗して (sinθ+cosθ)^2=25/16 (sinθ)^2 +(cosθ)^2 +2sinθcosθ=25/16 1+2sinθcosθ=25/16 2sinθcosθ=9/16 ∴sinθcosθ=9/32 …(☆) tanθ+ 1/tanθ=(sinθ/cosθ)+(cosθ/sinθ) =((sinθ)^2+(cosθ)^2)/(sinθcosθ) =1/(sinθcosθ) (☆)を代入すれば =32/9

mayplecherry
質問者

補足

前半の問題の答えが -2<a<2 だったのですが・・・ どうやったら導き出せるかお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nao-221
  • ベストアンサー率41% (21/51)
回答No.1

前半 y=x^2-|x|のグラフを書いてみてください。 そこにy=axも書いてみるとわかると思います。 後半 tanθ=sinθ/cosθにより、 tanθ+1/tanθをcosθ,sinθのみの式変形してください。 sinθ+cosθ=5/4を両辺2乗してください。 このあたりで答えに近づくと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 数学の質問

    次の問題について教えてください。 (1)sinθ+cosθ=1/2のときtanθ-1/tanθの値を求めよ。 (2)関数y=2x^3-12x-16のグラフ上の点(x、y)が常に不等式xy≧kを満たすように実数kの値を求めよ。 (1)はtan=sin/cosに変形し解けるかなと思いましたが、sin^2-cos^2が出てきてそこの処理の仕方がわかりません。 (2)は微分してグラフから判断するのかなと思いましたが、そこからさっぱりです。 よろしくお願いします。

  • 数学II

    問題集をといていてわからない問題があったので 解説をお願いしたいです。 すこし多いようですがよろしくお願いします。 ・次の2直線について以下の問いに答えよ。ただし、aは定数とする。 t: ax-2y+1=0 m: x+(a+3)y-1=0 1 tとmが互いに垂直の時aの値を求めよ。 2 tとmが平行で一致しないときaの値を求めよ。 この問題の種類はといたことがなくてよくわかりません。 答えはそれぞれa=-6,a=-2になるそうです ・-π/2<θ<π/2とする。tanθ=-1/2のときsinθ=() , cosθ=()である。 という問題なのですが、-π/2<θ<π/2の意味がよくわかりません。 -π/2とはどういう範囲なのでしょうか。 ・tanα=2, tanβ=-3のとき、次の式の値を求めよ。ただし、0<α<π/2, -π/2<β<0とする。 1 tan(α-β) 2 α-β 1は解けたのですが2の意味がよくわかりません。 解説お願いします。

  • 数学Iですm(__)m

    数学Iについての質問ですm(__)m (1) θが鈍角でsin θ=13/12のときcos θとtan θの値を求めなさい。 (2)180°ー θの三角比を確認し空欄をうめなさい。 sin(180°- θ)=( ) cos(180°- θ)=( ) tan(180°- θ)=( ) (3)次の鈍角の三角比を鋭角の三角比で表しなさい。 (1)sin110° (2)cos140° (3)tan160° (4)次の△ABCについて、それぞれの値を求めなさい。 (1)b=5、c=3、A=150°のときの△ABCの面積S (2)B=30°、c=120°、c=2√3のときのbの値 (3)b=7、c=5√2、A=135°のときのaの値

  • 数学Iの問題です。

    数学Iの問題です。 0<θ<45°とする。 sinθ+cosθ=√10分の4(分母が√10。分子が4です。)のとき、tanθの値を求めよ。 答えはtanθ=3分の1となっています。 この問題の解き方を教えて頂けませんか。 お願いいたします。

  • 数学の勉強しています。

    三角関数の値 (1)sin^2 52.5°= (2)tan420°= 関数の最大値、最小値 (1)y=sin^4x+cos^4x 方程式 (1)√3tan(2x-30°)=3 (0≦x≦180°) よろしくお願いします。

  • 数学の問題です(><)

    学校からの課題なのですが、わからない問題があります(かなり多いですが わかるトコだけでもいいんで、教えてください(^^; (1)2次関数y=x2-4ax+a2+3のグラフをCとする Cの頂点の座標を求めよ 頂点がx軸上にあるときのaを求めよ Cの頂点が直線y=-x-5上にあるときのaを求めよ (2)aを定数とし、xの2次関数y=x2-2(a+2)x+a2-a+1のグラフをGとする グラフGがy軸に関して対称になるときのaを求めよ このときのグラフをG1とする グラフGがx軸に接するときのaを求めよ このときのグラフをG2とする グラフG1をx軸方向、y軸方向にどれほど平行移動すればG2に重なるか、求めよ (3)x≧0、y≧0、2x+y=0のとき、x2+y2はxとyがそれぞれどのような数値の時に最大値・最小値をとるか (4)2次関数y=-X2+6x+1のグラフが、x軸から切り取る線分の長さを求めよ (5)不等式-7≦x2+2x-8<7を満たす整数xの値をすべて求めよ (6)2(x-2)2=│3x-5│ この方程式の解のうち、x<5/3を満たす解を求めよ この方程式の解の数を求めよ その解のうちで最大のものをaとすると、m≦a<m+1を満たす整数mを求めよ (7)xについての2つの方程式x2+ax-2=0、x2+2x-a2-2a+4=0が 少なくとも1つの共通な解を持つとき、aの値を求めよ aのときの2つの共通な解・ただ1つの共通な解を求めよ (8) xについての不等式2x+a>4-xがある この解がx>2のとき、aの値を求めよ この解がx=-3を含むときのaの範囲を求めよ (9)y=2x2+3x-5のグラフを平行移動したもので、2点(2,-2)、(3,0)を通るものを求めよ (10)x軸と2点(-3,0)、(1,0)で交わり、点(-2,-6)を通るものを求めよ (12)放物線y=x2+4x+p-2が、x軸から長さ4の線分を切り取るとき、定数pの値を求めよ (13)2次関数y=2x2のグラフを平行移動したもので、点(1,3)を通り、頂点が直線y=2x-3上にあるものを求めよ (14)2次方程式x2ー2px+2p+1=0について 異なる2つの正の解を持つときを求めよ 異なる2つの負の解を持つときを求めよ 異符号の2つの解を持つときを求めよ (15)aを定数とする、放物線C:y=x2ー(a-1)x-a2+2について、 Cとy軸が-1≦x≦2において異なる2点を共有するとき、aの範囲を求めよ (16)tan135°-sin90°+cos120°の値を求めよ (17)sin75°+cos165°の値を求めよ 長文失礼しました

  • 数学I 三角比

    数Iの三角比についての質問です。 問)0度≦θ≦180度の範囲で tanθ=-4分の3の時、 sinθの値とcosθの値を求めよ。 答)sinθ=5分の3 cosθ=5分の4 という問題があります。 質問なのですが、この答えにある「5」はどうやって求めれば良いのでしょうか?

  • 数学です

    実数aに対して、y=2sinθcosθ+a(sinθ-cosθ)とする (1) x=sinθ-cosθとおくとき、yをxで表せ (2) xの取りうる値の範囲を求めよ (3) yの最大値をaの式で表せ (1)はわかるんですが、その先が分かりません

  • 数学αの二次不等式の問題がわかりません

    aを定数とするとき、lxl+2lyl=2のグラフとy=1/4x^2-aのグラフとの共有点の個数を求めよ。 という問題が分かりませんww lxl+2lyl=2のグラフは書けて、ひし形になりました(間違えてるかもしれません…)。 そこからが、分かりません。 誰か教えてくださいませんか?

  • 高校数学I θ問題 解説を至急お願いします!

    問題1、180°≧θ≧0°のとき、次のようなθを求めよ。                      (1)sinθ= 1   (2)tanθ=-1         ―         √2 答え(1)45°、135° (2)135° 問題2、180°≧θ≧0°とする。三角比の値を求めよ。ただし、θが鋭角、鈍角の2通りについて     答えよ。                 1 (1)sinθ=― のとき,cosθ, tanθ         4            √15      √15 答え:cosθ鋭角=― 鈍角=-―             4      4             1        1     tanθ鋭角=― 鈍角=-―            √15        √15