• 締切済み

親の健康保険の扶養に入る場合…

こんにちは。私は今年の1月15日まで正社員として働いていて、1月16日~3月末までパートとして同じ職場で勤務する予定です。4月からは専門学校に入学します。 パートは週に16時間の契約なので、健康保険には入れないと言われたので、保険証はすでに会社に返却しています。 なので、親の健康保険の扶養に入りたいのですが、この場合どんな書類が必要でどのような流れで手続きをすればいいのでしょうか?市役所の「国保年金課」に行けばいいのかなぁ…と何となく思うのですが…。 とりあえず、「健康保険・厚生年金保険資格喪失書」はもらったのですが、「離職票」というのも必要ですか? 正社員から即パート雇用なので必要ないのでしょうか? 何かご存知の方、同じような経験をした方、わかる方がいれば宜しくお願いいたします。

みんなの回答

noname#212174
noname#212174
回答No.4

Q_A_…です。 お礼いただきありがとうございます。 >…いまいちまだわからなくて… これは「わかる」必要がないものです。 「協会けんぽ」ならば、以下のような流れになります。 親御さんが、勤務先(事業主)に「娘を被扶養者として健康保険に加入させたい」旨を伝える  ↓ 勤務先(事業主)が、【必要ならば】親御さんに必要書類を伝える  ↓ 親御さんが【必要ならば】用意して勤務先(事業主)に提出  ↓ 勤務先(事業主)が「年金事務所」に「健康保険 被扶養者(異動)届」を提出  ↓ 結果待ち 以下は、「自分で理解したい」場合にご覧ください。 ------- 【提出書類・添付書類等】 >>【1は全員】、添付が必要です。 >>【2~4は、該当する場合のみ】、添付が必要です。 ----- >>【1.】収入要件確認のための書類 >>(1)所得税法の規定による控除対象配偶者または扶養親族となっている者…事業主の証明があれば添付書類は不要。 「所得税法の規定による…扶養親族となっている者」=「【平成25年分】給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」にて、「(控除対象)扶養親族」として申告がなされている者 『[手続名]給与所得者の扶養控除等の(異動)申告 』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/gensen/annai/1648_01.htm >>(2)(1)以外の者=「控除対象扶養親族」の申告がなされていない者 >> (ア)退職したことにより収入要件を満たす場合→「退職証明書または雇用保険被保険者【離職票の写し】」が必要 ----- >>【2.】続柄確認のための書類 >>○被保険者と別姓の被扶養者が対象となります。→親御さんと同性なら不要 ----- >>【3.】同居確認のための書類 >>○被扶養者として認定されるために同居が要件である方が対象となります。→「子」なので不要 ----- >>【4.】内縁関係を確認するための書類→「親子」に「内縁関係」はないので不要 ----- 【留意事項】 >>(5)被扶養者になった日が、事業主への提出日より60日以上遡及する場合は、被扶養者の氏名、生年月日、続柄、被扶養者になった日、収入要件確認のための書類など、事実を確認できる書類を添付してください。→60日以上遡及しないので不要

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#212174
noname#212174
回答No.3

>親の健康保険の扶養に入りたいのですが、この場合どんな書類が必要でどのような流れで手続きをすればいいのでしょうか? >市役所の「国保年金課」に行けばいいのかなぁ…と何となく思うのですが…。 市役所の「国保年金課」は、「市町村が保険者(保険の運営者)」の「市町村国保」に関する手続きのみを扱っています。 ですから、「被保険者資格喪失日」=「被扶養者資格取得日」とならずに、「間が空いてしまった」場合でなければ、無関係です。 もちろん、「国民年金の種別変更」は、「国保年金課」で受け付けてくれます。(20歳未満なら不要です。) 「(職域保険の)健康保険」に関する手続きは、通常は、親御さんの勤務先の「社会保険」に関する窓口(担当者)に聞けば教えてくれますが、具体手的な手続きや必要書類は、「保険者」によって違います。 『職域保険(被用者保険)』 http://kotobank.jp/word/%E8%81%B7%E5%9F%9F%E4%BF%9D%E9%99%BA 「全国健康保険協会(協会けんぽ)」の場合は以下のようになっています。 『健康保険(協会けんぽ)の扶養にするときの手続き』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=2278 その他の保険者については、別途ご確認下さい。 『あなたも入るかもしれない?協会けんぽって何』(2008年10月02日) http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20081001/1019299/ 『健康保険(協会けんぽ)の事務と手続等』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=1964 『けんぽれん>よくある質問』 http://www.kenporen.com/faq/index.shtml >とりあえず、「健康保険・厚生年金保険資格喪失書」はもらったのですが、「離職票」というのも必要ですか? >正社員から即パート雇用なので必要ないのでしょうか? 上記の通り、「保険者が認定(審査)に要求する書類」ということになります。 (味の素健康保険組合の場合)『被扶養者加入手続き』 http://www.kenpo.gr.jp/ajinomoto-kenpo/contents/nintei/kanyu.html (参考) 『会社を退職した時の国民年金の手続き』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=1802 『~年金が「2階建て」といわれる理由~』 http://nenkin.news-site.net/kiso/kiso03.html 『第1号被保険者』(と関連リンク) http://www.nenkin.go.jp/n/www/yougo/detail.jsp?id=152 『国民年金保険料』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=3763 『国民年金保険料の免除を受けたいとき』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=3649 『[PDF]国民年金保険料は、退職(失業)による特例免除があります』 http://www.nenkin.go.jp/n/open_imgs/free3/0000000004_0000003985.pdf 『日本年金機構>全国の相談・手続窓口』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/section/index.jsp ----- 『[PDF]雇用保険に加入されていますか~労働者の皆様へ~』 http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyou/koyouhoken/pdf/roudousha01.pdf 『ハローワークインターネットサービス』 https://www.hellowork.go.jp/index.html ※間違いのないよう努めていますが、最終判断は【必ず】各窓口に確認の上お願い致します

chacha6211
質問者

補足

たくさん書いてくださって有難うございます! 親が入っているのは「全国健康保険協会」というものです。 なので教えてくださった『健康保険(協会けんぽ)の扶養にするときの手続き』を読みました。 が、いまいちまだわからなくて… NO2さんは離職票は必要ないとのことでしたが、NO3さんの回答内容をみると、やはり必要なのでしょうか?提出書類の欄を見ましたが、離職票の提出については書いてなかったように思います。 もしよろしければ、回答お待ちしています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.2

親御さんが社会保険に入っているなら、その健保事務所で手続きします。たいていは会社経由です。 国保であれば扶養制度自体ありません。世帯は同一だとしても、あなた自身も1人分で国保・国民年金へ加入する事になります。国保は前年の年収が基準になりますので、正社員としてそれなりの賃金をもらっている場合はそこそこの保険料がかかります。解雇のような場合は減額措置もありますが、自己都合だと何も無かったような、、 必要書類は資格喪失書です。 離職票は失業給付を受ける場合に必要です。そちらは職安。パートになるので失業給付はまだもらえません。学生になる場合もだめです。あくまで就労の意志があって求職活動できなければ出ません。

chacha6211
質問者

お礼

離職票はやっぱり失業給付を受ける場合に必要なものですよね。 それに関してはネットで調べてて、もらえないんだろうなぁ…とは思っていました。(^^;) 回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>親の健康保険の扶養に入りたいのですが、この場合どんな書類が… 社保は税金と違って全国共通した基準があるわけではありません。 お書きのような細かい部分は、それぞれの会社、健保組合によって違います。 正確なことは親の会社、健保組合にお問い合わせください。 >市役所の「国保年金課」に行けばいいのか… 社保から社保への異動なら、健康保険に関して市役所は関係ありません。 国民年金は市役所で手続します。

chacha6211
質問者

お礼

どうも市役所は関係無いみたいですね…。 年金に関しては、学生納付免除になる手続きをしようと考えてます。 回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 健康保険と厚生年金の扶養

    私は年収80万のパートをしています。厚生年金、健康保険を引かれています。おそらく正社員の3/4以上働いているからです。 しかしただでさえ少ない給料でそこから厚生年金、健康保険を引かれると生活していくのが大変で困っています。 そこで正社員である母の扶養(健康保険と厚生年金)になりたいのですが可能ですか? また会社にはなんと言えばいいのでしょうか?

  • パートの健康保険料について・・・

    パートの健康保険・厚生年金保健料について教えて下さい。 今まで、パートで130万までという契約でした。 正社員の3/4以上働いている月もあったので 今月か来月から契約がパートのままなんですけど、 130万までという制限もなくなり 健康保健・厚生年金に加入してもらえることに なりました。 正社員・準社員だと基本給で毎月の保健料が決まると 思うのですが・・ 基本給のないパートの私は何を基準に保険料が決まるのでしょうか? 月平均は12~13万くらいです。 今年の4・5・6月の総支給金額の平均なんでしょうか? 教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 健康保険と年金について

    〇パート労働者の労働時間、日数が正社員の3/4未満で年収が130万以上の場合は自分で国民年金と国民健康保険に加入しないといけないようですが、どこからかハガキ等で連絡とかあるのですか?また加入は1月からですか? 〇パート労働者の労働時間、日数が正社員の3/4未満でも会社がOKすれば厚生年金、健康保険に入る事は可能ですか? 〇厚生年金と健康保険はセットになっているのですか? 年金は厚生年金、健康保険は国民健康保険にとかも出来るのですか? よろしくお願いします。

  • 扶養外れる場合のパート

    正社員で働いていた職場を産休、育休後、パートで復帰予定です。 ただパート復帰後は社会保険と厚生年金ではなく国民健康保険と国民年金になります。 その場合いくら以上働けば損をしないでしょうか? 扶養外でも厚生年金、社会保険の場合は年収150や160万以上というのは聞くのですが、国保、国民年金の場合も同じ金額でしょうか?

  • 健康保険の扶養家族

    私の妻がパートで働いています 週に20時間以上働くという事で社会保険に加入しました(70才過ぎているので厚生年金の加入は無し) 妻のパート収入は交通費込みで月に15万円位で、年金を1月あたり55000円位受給しています 今まで夫婦で国民健康保険に加入していて 妻だけ国保を抜けました 私はパート収入が年に60万位と 年金収入が年に170万位有ります。 妻だけ国保を抜けて社会保険に加入しましたが、私も妻の扶養家族で健康保険に加入できるのでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。

  • 健康保険の任意継続について

    健康保険の任意継続について、 以下、2点の質問があります。 退職時に会社に健康保険の任意継続を希望したところ、 産業機械健康保険組合の「健康保険任意継続被保険者資格取得申請書」と、 「健康保険・厚生年金保険 資格喪失証明書」を渡されました。 (1)任意継続の手続きは、浜松町にある産業機械健康保険組合に直接行き、「健康保険任意継続被保険者資格取得申請書」を提出すれば良いのでしょうか? (2)任意継続の手続きには「健康保険・厚生年金保険 資格喪失証明書」を提出しなければならないようですが、厚生年金→国民年金の切り替え時に必要なため、返却はしてもらえるのでしょうか?(他の退職を証明する書類は無い(離職票は6月上旬までかかるとのこと)ため、資格喪失証明書が必要です)

  • 健康保険が二重・親の扶養

    お恥ずかしいですが質問します。 解決方法だけ教えてください。 私は親の扶養に入っていました。 2月と3月に派遣で2ヶ月間働きました。 そのとき会社の社会保険と厚生年金に入りました。 扶養から抜かなきゃいけないのは分かっていましたがそのままにして保険証は二枚持っていました。 その間、親の保険証は使っていません。 派遣の契約期間が終わり『健康保険・厚生年金の資格喪失届』をもらいました。 これは出さなくてはいけないんでしょうか? 出さなかったらどうなるのでしょうか? お恥ずかしいですが回答のほど、よろしくお願いします。

  • 健康保険扶養と厚生年金第3号

    妻は年収(給与収入のみ)120万円のパートで、健康保険・厚生年金は未加入。 国民健康保険に加入、年金は国民年金の第一号。 夫は現在無職という場合で・・・ 今度夫が年収(給与収入のみ)110万円の正社員で再就職し  健康保険・厚生年金の被保険者となった場合、 妻を夫の健康保険の被扶養者および厚生年金の第三号被保険者に することはできますか。役所に認めてもらえますか。 気になるのは 上の例のように新たに健保・厚生年金の被保険者になる夫の収入が  被扶養者にしようとする妻より低くても、 妻の年収が130万円以下であれば 妻は健保の被扶養者として認められ、また厚生年金の第三号として認められるか ということです。 夫が健康保険・厚生年金であれば、国保・国民年金である妻は夫の健保の被扶養、 厚年の第三号にした方がメリット大きいものがありますからね。 例示の場合、なんか微妙な関係にあるような気がするもので質問させて もらいました。

  • 払い過ぎた社会保険料を返してもらえるか?

    2007年2月より、同じ会社で正社員(5年勤務)→パートになりました。 パートは週3勤務なので、本来なら2007年2月から国民健康保険、国民年金に切り替えなければならなかったのですが、 会社のミスで手続きを行っておらず、現在まで健康保険、厚生年金に加入しています。 (パートになった当時、会社から保険証を返せとも言われませんでした) 更に、現在天引きされている健保、厚生年金の額は、正社員勤務の時と同額なのです。(給料は約1/2に減りました) 最近、会社が国保、国年への切り替え忘れに気づき、2007年2月~現在までの保険料の差額を教えてくれました。  1.実際徴収された社会保険計 約65万  2.本来徴収すべき社会保険計 約45万    (↑2007年9月よりパート給料の等級で計算)  3.国保、国年に入っていた場合 約55万 会社からは「2007年2月に国保、国年に切り替えていれば「1-3=10万」の差額があったけど、 あなたも現在まで健康保険を使ってきたので、この差額は返金できない」と言われましたが、納得できません。 明らかに、今まで保険料を払いすぎだと思うのですが・・・。  ・2007年2月から国保、国年に切り替えなかった  ・2007年9月からは社保、厚生年金が下がるはずなのに、正社員時と同じ等級で計算していた 以上2つは会社のミスなのに、差額は返金してもらえないのでしょうか? 返金してもらえるとしたら、どの分が請求できるのでしょうか? 以上、わかりにくくて本当に申し訳ありません。

  • 健康保険の自己負担額・保険と年金の扶養の考え方

    女です。結婚退職後、仕事を再開するにあたり、パートでどれだけ稼げばいいのか、考え中です。 基本的な事をお聞きします。 今、国民健康保険と健康(?社会)保険(?会社勤務で入れるやつ)の医療費の自己負担率は何割ですか? 月々の保険料は違いますか? また、パートとして130万円以下で働く際に、よく夫の会社の厚生年金の扶養範囲内云々の話題がありますが、健康保険に関しても、夫の会社の保険の扶養(?)に入る事になるのですか? もし、正社員ではなくパートという立場を選択するとして、130万円を超えて正社員の3/4時間以上の労働時間を選んで、厚生年金・健康保険に加入しようとすれば、どれくらいを目安に稼がないといけませんか? 今は事情で正社員になることは考えていません。 ですが、厚生年金に加入しておく方が老後のためにいいかと考えています。 でも、夫の扶養に入った方が目先の手取りがいい、となれば損得勘定として気持ち的に損な感じがしますので、出来れば収入の目安を知って仕事量を選びたいと思っています。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 職場で問題の女性社員がおり、その人との人間関係に悩んでいます。
  • 問題の行動や態度が原因で精神的にキツく感じています。
  • 異動することも考えましたが、妊娠中のため難しい状況です。どうすれば良いか悩んでいます。
回答を見る