• 締切済み

山形大学人文学部法経政策学科の二次試験について

山形大学人文学部法経政策学科の二次試験について。 英語が得意な友人が山形大学人文学部法経政策学科の二次試験(英語)で九割以上取れると自慢してきました。 本当に可能でしょうか? 確かに問題の難易度は標準だそうですが、流石に九割なんて無理ですよね! 皆さんはどう思いますか?

みんなの回答

noname#176869
noname#176869
回答No.3

>山形大学の二次試験は英語の天才でないと九割は取れませんよね! 彼の意味不明な自慢にはうんざりです。 その人が英語の天才かどうかというのは私にはわかりませんので、 彼が9割取る可能性もあるし、取れない可能性もある、という言い方しかできません。 ただ、「その彼」が絶対に9割取れない、ということは私には言えません。 実はその人がとてつもない対策をしていて、9割本当にとってしまう可能性も ないわけではないのです。 まあ、取れない可能性のほうが大きいでしょうが。

noname#176869
noname#176869
回答No.2

>大学入試の問題って高校生が受験して九割も取れるものなんですか?聞いた話によると高得点を防ぐために、高校生では解けない問題が出る大学が多いそうです。山形大学の問題は簡単なんですかね 基本的に、高校生が解けない問題を出す大学はありません。 問題は、その問題を高校生が解けるかということです(矛盾してるようですが) 要するに、その大学の出す問題を理解し、回答する能力があれば9割取れる可能性はあるということです。 難しいと言っても正解はあるわけですから。 蛇足ですが、そのお友達が9割取れるかどうかということは今回考えておりません。日本有数の英語の超天才が山形大学の入試を解いたら9割取れるだろうということです。

note2584
質問者

補足

ありがとうございます。 やはり、山形大学の二次試験は英語の天才でないと九割は取れませんよね! 彼の意味不明な自慢にはうんざりです。

noname#176869
noname#176869
回答No.1

可能性とすれば9割の得点を取る可能性はありえます。問題があって解答があるわけですから、その傾向をつかんで勉強すれば取れる可能性はあります。 というか、何を根拠に無理とおっしゃっているのでしょうか…?

note2584
質問者

補足

大学入試の問題って高校生が受験して九割も取れるものなんですか?聞いた話によると高得点を防ぐために、高校生では解けない問題が出る大学が多いそうです。山形大学の問題は簡単なんですかね

関連するQ&A

  • 同志社大学法律学科か山形大学法経政策学科

    同志社大学法律学科と山形大学法経政策学科の両方に合格した場合、どちらの大学に進学するべきですか? また、日本大学法学部と東北学院大学法学部の両方に合格した場合、どちらに進学したほうがよいですか? 就職は山形か仙台を考えています。 法曹界は考えておりません。

  • 山形大学人文学部人間文化学科

    山形大学人文学部人間文化学科 (地域・人間コース) 鹿児島大学法文学部人文学科 (メディアと現代文化コース) 信州大学人文学部人文学科 (文化情報論・社会学コース) この3つの中で、大学や街の雰囲気、就職率など総合的に見てどれが良いと思いますか?また、この3つの学科で学べる分野はほとんど同じですか?回答よろしくお願いします。

  • 獨協大学外国語学部英語学科

    獨協大学外国語学部英語学科 名古屋外国語大学英米語学科 静岡大学人文社会科学部言語文化学科 信州大学人文学部英米言語文化コース 山形大学人文学部人間文化学科言語コース 山口大学人文学部言語文化学科英語学・英米文学コース 英語学を中心に学びたいのですが、 この中でどの大学がおすすめですか? 回答よろしくお願いします。

  • 琉球大学法文学部について

    私は現在高校二年生で、琉球大学法文学部の総合社会システム学科か人間科学科に進学したいと考えています。 ただ、私は英語が苦手なのですが、大学では英語だけで授業をすることがあると聞きました。今の私ではそんな授業についていけるとは思いません。 上の二つの学科でも、やはり英語は必要でしょうか。 必要だとしたらどの程度、英語ができればいいでしょうか。 教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • なぜ心理学科は文学部の学科とされているのですか?

    なぜ大学では、心理学科は文学部の学科とされているのですか? 心理学は文学というよりも、理科系の学問のようにみえるのですが。

  • 大学の心理学科はなぜ文学部?

    大学の心理学科はなぜ文学部なのでしょうか? 医学部と思ったのですが。。

  • 京都大学文学部、大阪大学文学部って偏差値は高いけど・・・なんてことありますか?

     京都大学文学部や、大阪大学文学部(或いは神戸大学文学部?)を志望していたんですが、親から「偏差値が高いわりに就職で不利だから、絶対損だ、もったいない」といわれ悩・・。文学研究で研究職にも少し興味があるのですが。どうでしょうか?  入試を見た感じでは、難易度的におそらく阪大文学部には手が届きそうなのですが。

  • 総合政策学部(学科)のある大学

    杏林大学と尚美学園大学に総合政策学部(学科)があるようですが、東京近郊で、他にはありませんでしょうか ? また、それぞれの大学にいつ頃設立された(歴史は新しい ?)学部・学科なのでしょうか ? 教えて下さい。

  • 青山学院大学(文学部・英米文学科)と獨協大学(外国語学部・英語学科)で

    青山学院大学(文学部・英米文学科)と獨協大学(外国語学部・英語学科)では、どちらの大学の方が英語(特にコミュニケーション)能力を養うことができますか? また、その他、英語に関してでなくてもこの点のほうが片方の大学に比べて良いと言うのがあれば、お願いします。

  • 帝京大学文学部社会学科について

    私は高校3年生で、偏差値は46を前後してます。 調べたてみると帝京大学文学部社会学科は偏差値が37ということで抑え校としても選び辛い状態にあります。 しかしシラバスの内容が一番しっくりきているので、諦め難いです… そこで帝京大学の在校生の方、もしくは卒業生の方、帝京大学文学部社会学科に知り合いが居られる方に質問です。 この学科の生徒の様子や性格はどんなものでしょうか…?