• 締切済み

企業年金に掛る税金

昨年9月末に会社都合で退職した40代の者です。 退職金は通常の退職金と企業年金に分かれていました。 自分の場合1290万円までは非課税とのことだったので、 取敢えず企業年金はそのまま預けたままにしておいて、 普通の退職金だけ900万ぐらいを受け取りました。 そろそろ確定申告の時期ですが、幸い退職金制度のある会社に再就職が出来そうで 転職が決まったら企業年金も一括で受取ろうかと思っています。 その場合、最初にもらった退職金を非課税の金額から考えると 1290万-900万で390万円ほどはまだ非課税のはずなのですが、 企業年金を受け取った場合、企業年金全額に課税されるのか? それとも最初に受取った退職金と企業年金を合わせて1290万円を超える部分にだけ 課税されるのか? どちらでしょうか?

みんなの回答

回答No.1

>1290万-900万で390万円ほどはまだ非課税のはずなのですが、 上記はどこの決まりでしょうか? 退職時課税措置は昨年9月末の退職金で終わっています。残りが有るという考え方はありません。

nori3901
質問者

補足

会社の退職説明会で自分の勤続年数から割り出された物らしくて 退職所得の源泉徴収票にも退職所得控除額として1290万円と記されています。 それで実際に受取ったのが900万円で、それ以外に企業年金が600万円あります。 退職時に退職金と企業年金を一括でもらうか?企業年金は年金で受け取るかの選択ができました。 また企業年金は途中解約も可能と言うことらしく、それも近いうちにもらおうかと思っています。 それがどのように課税されるか知りたかったのです。

関連するQ&A

  • 確定拠出年金の税金

    税理士の方に質問いたします。 37年間勤めた会社を数年前に退職し、退職手当も受け取りました。その会社が退職間近に確定拠出年金制度を導入したため、退職前の3年8か月ですが自動的に確定拠出年金制度に加入し給料からの天引きで支払ってました。期間が短かったため60歳では受給権が確定せず62歳を迎えた今年に受給権確定の案内が届いたような次第です。 期間も短いため、金額も30万円強と少ないことから一時金として全額請求する予定ですが、退職所得として申告するか否かで考えています。そこで以下の質問です。 (1).会社退職時に約24百万円の支給を受け、退職所得控除による減税措置により約30万円強の源泉徴収を受けています。今回、改めて24百万円に30万円強をプラスして新たに源泉徴収額を計算し、差額分が課税されて源泉徴収となるのでしょうか?(計算すると約3万円程度になりますが) (2).確定拠出年金に加入していた期間が4年未満。従って退職所得控除は80万円となり、控除額の方が大きいため、徴収税額は0 (1)と(2)のどちらが正しいのでしょうか? (1)であれば退職申告書を提出せず一旦20.42%の課税を受けて確定申告で戻そうと思います。なぜならば、昨年同様に所得額以上に控除額が大きいため、確定申告すれば納税額が0になることから全額が戻って来ると思っています。(2)が正しいのであればこのまま退職所得受給に関する申告書を提出しようと思っています。 以上、よろしくお願いいたします。

  • 企業年金と退職金は同じものなの?(´・ω・`)

    退職金と企業年金について調べました。 グーグルで検索したところ 企業年金とは、 「会社を退職する際にもらえる給付金を分割して受取る年金」のこと 退職金の代わりに企業年金を支給する企業だけでなく、 退職金と企業年金の両方を支給する企業もあります。 企業年金は退職金を分割でもらう制度であり 退職金はまとまって一括でもらう 運用方法などに違いはありますが、ようは同じようなものであると 知りました。 確定拠出年金と退職金の違いとは? https://www.resona-tb.co.jp/401k/begin/difference-of-401k-severance-package.html 今後、短期間の在籍期間で転職を繰り返す人たちが増えることを 考えると、確定拠出年金制度により企業間を横断した持ち運びできる 制度が活用されるようになり、 その受け取り方として一括をにしたりすることで 退職金としてまとまったお金を得たいというニーズにも対応していくのでしょうか? 教えて下さいよろしくおねがいします。( ´∀`)

  • 年金にかかる税金について

    公的年金と企業年金を受給している場合、400万円以下は確定申告する必要はないと国税庁の ホームページに掲載されていました。 2つ足して400万円以下は課税されないということなのでしょうか? 企業年金はサラリーマンが給与をもらうときのように源泉徴収されているのでしょうか? それであれば確定申告しで還付してもらわないと損するような気がするのですが・・・ 400万円を超えると課税されるのでしょうか?その場合税率何%なのでしょうか?

  • 転職に伴う企業年金の運用について

    現在は、確定給付企業年金 (規約型企業年金)の会社に5年半勤務しているのですが、 適格退職年金の会社に転職が決まっており、 企業年金の運用について頭を悩めております。 現在の会社での選択肢には  (1)全額一時金として受給する  (2)一時金を他制度へ移管する  (3)選択を保留する があります。 転職先に確認したところ、確定給付企業年金を適格退職年金へ移管できないとのことでしたので、(2)は消えました。 あとは、(1)か(3)なのですが、一般的にはどちらが良いものなのでしょうか。(3)がいまいちどんなものかイメージが出来ておりません。 また、以下のやり方は可能なのでしょうか。 (1)現職で積み上げた分を企業年金連合会に移す。 (2)転職先で適格退職年金を収める。 (3)適格退職年金は2012年までに廃止されるので、転職先が確定給付企業年金等に移行した場合、企業連金連合会に移した分と合体する。 無知で恥ずかしい限りですが、ご教示いただけると幸いです。

  • 企業型確定拠出年金制度について

    企業型確定拠出年金制度について 私は、最近転職しました。ご縁あって採用していただいた会社の採用条件に「退職金なし」「企業型確定拠出年金制度に加入」と記されています。企業型確定拠出年金制度とはどのような制度なのか、わかりやすく教えてください。そして、結論として私の退職金はでるのでしょうか?でないのでしょうか?

  • 企業年金について

    企業年金について質問です。 一つ目の会社で3ヶ月のみ企業年金に加入していました。 (3ヶ月で退職) 二つ目の会社(現在の会社)は、企業年金制度がありません。 この間、日本確定拠出協会?のようなところからなん度か手紙がありましたが、手続きをしなかったところ、最後の手紙で、どこかに移管するとの記載があったかと思います。 そこで質問です。 企業年金制度がある3つ目の会社に転職しようかと考えています。 一つ目の会社で3ヶ月加入していたものはどうなるのでしょうか。 引き継がれるのでしょうか。 教えてください。

  • 企業年金にかかる税金

    退職金で約1600万 企業年金で約800万 を一時金として一括でもらいます。 この場合企業年金に掛かる税金を教えてください。

  • 企業年金

    3月末で主人が退職し、4月から再就職しました。 そこで企業年金についてですが、以前の会社は確定拠出年金で、 今の会社は適格退職年金制度です。 なので、確定拠出年金を個人型確定拠出年金に移管するか、 残高が50万以下なので脱退をして脱退一時金を もらったほうがいいのかで悩んでいます。 個人型にしたときの年間の手数料なども調べました。 ちなみに残高は278,397円です。 適格退職年金制度は平成24年に廃止になる可能性があるということで、 もしかしたら廃止後、今の会社が確定拠出年金にする可能性もあり、 余計に悩んでいます。 だったら、廃止後に企業年金をどうしていくのか 今の会社に聞いてもらおうか・・・とも思ったのですが・・・ 会社は正式には発表していないのですが、親会社が3年後に 変わるかもしれない!という噂があって・・・ ちなみに新しい親会社は、今の親会社よりも大きく大企業です。 このような状況ですが、脱退か個人型にするか、 どちらがいいのでしょうか?

  • 適格退職年金から確定拠出年金への移行について

    この度、適格退職年金から確定拠出年金に移行するにあたり 制度選択をする事になりました。 1、制度選択1  (1)適格退職年金全額を、確定拠出年金へ移管する。 2、制度選択2  (2)適格退職年金を一時金で全額受取り(解約返戻金請求書提出)、将来分を確定拠出年金    で運用する。 上記(2)の件で、2点質問させて頂きたいのですが。。  a)例えば、適格退職年金が3,500,000円の場合、一時金での受取金額は、3,500,000円   で宜しいでしょうか?  b)当然、一時所得として課税対象【(一時金『3,500,000円』-500,000円)÷2】となり   確定拠出年金で受取る場合に比べ、税額が高くなる面がありますが、この場合は、自分で   確定申告を行い、納税する必要ありと理解しています。   基本的には、一時金を受取り(3,500,000円)後に、課税対象金額を納税で宜しいでしょう    か?   翌年の所得税、住民税など ※3,300,000円以上→税率10%、3,300,000円未満→税率20%?  アドバイス宜しくお願いします。

  • 企業年金から確定拠出年金へ

    企業年金だった会社に入社して20年後に 確定拠出年金の会社に吸収合併になりました 詳しい条件の統合話はこれからなのですが 今までの会社だと企業年金は53歳以上で退職しないともらえませんでしたが 会社統合後、確定拠出企業年金になった場合 いつの年齢で辞めても(統合後すぐやめても)企業年金が貰えると考えてよいでしょうか? 通常は、企業年金の会社が確定拠出年金に制度を変えるとしたら 20年間つとめていた分の企業年金の積み立て額は確定拠出年金のほうに 移行すると考えていいのでしょうか? 確定拠出年金の20年分を年金でもらったら だいたいどれぐらいの金額なんでしょうか?(退職時に一時金で貰う事も選べるのかな?) 会社により違うのかもしれないので平均これぐらいだよとか平均がわからなければ これぐらいの規模の会社で40年勤めてこれくらいだったと教えてもらえれば おそらく半分ぐらいなんだろうなと参考にさせていただきますのでよろしくお願い致します 現在退職の事でなやんでおり統合前に希望退職すると 会社都合の扱いで退職でき200万円程度の退職金の上乗せがもらえますが 企業年金はなしになります 統合後に辞めると自己都合になり退職金のほうは通常の退職より200万円ほど少なくなります その時企業年金がどうなるかわからないので質問させていただきました

専門家に質問してみよう