• 締切済み

白色申告から青色に。経費の持ち越し出来ますか?

昨年秋より個人事業を始めました。(届け済み) それまでは外勤での収入がありましたが給料扱いではないのもあり、昨年分は白色で確定申告します。 個人での事業を始めるため、2年以上前から少しずつ必要な道具等を買い揃えてきました。 昨年は大きな家具も購入し(事業で必要な為)、減価償却に値する大きな出費があります。 昨年の収入があまり多くない為、この大きな経費を計上すると大きく赤字になってしまいそうなので、 個人事業の為のもろもろの経費は来年青色に変えてから計上したいのですが出来ますか? 来年の収入もそれほど多く見込めないであろう事から、赤字も繰り越せる青色に変えてから計上したいのです。 また、保育園の申請の事もあり、昨年の収入を赤字にしたくないという事情もあります。 詳しい方がいらしたら、個人事業主初心者の私にも分かりやすくお教えくださると助かります。 宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>個人事業の為のもろもろの経費は来年青色に変えてから計上したいのですが… >保育園の申請の事もあり、昨年の収入を赤字にしたくないという… だめです。 意図的に所得額を操作するようなことは許されません。 >昨年は大きな家具も購入し(事業で必要な為)、減価償却に値する… >昨年の収入があまり多くない為、この大きな経費を計上すると大きく赤字… 話が矛盾しています。 減価償却に値すると分かっていながら、何で大きな経費を計上することになるのですか。 減価償却とは、大きな買い物を何年かに分けて少しずつ経費にしていくことです。 例えば、法定耐用年数が 5年の車を 100万円で、昨年 10月に買ったとすれば、100万円がまるまる昨年の経費になるわけではなく、昨年分は、 100万 ÷ 5年 ÷ 12月 × 3月 = 5万円 だけです。 2年目 (今年) は、 100万 ÷ 5年 = 20万円 となります。 昨年分の 5万円を申告するしないは自由ですが、申告しなかったからといってその次の年に 2年分を計上できるわけではありません。 (注) 上の式は概念を示しただけで、実際にはもう少し複雑な計算をします。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2100.htm 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

関連するQ&A

  • 【青色申告】事業収入・給与収入と経費について

    2008年に個人事業主の登録しました。(同時に青色申告も) 2008年は、事業収入と給与収入がありました。 今年からしばらく、給与収入のみになる見通しです。 (フリーランスエンジニアをしておりましたが、安定性などを考えてエンジニア派遣をしております。) 更に今年度、仕事をしながらITの専門性を高める為に通信制(4年)の大学を利用する予定です。 ここで質問です。 (1)09年の収入が給与所得だけだった場合、例えば、確定申告では事業収入0円、必要経費(家賃光熱費などを按分したもの。1割くらい+PC備品や専門書籍など)10万円、青色申告控除65万円、等で75万円の赤字として、給与所得から差し引くことは可能でしょうか? (2)上記を4年間続けても、法律上問題ないでしょうか? (3)(1)の状態(所得は全て給与所得)で大学の授業を受け、大学費用を経費(調査研究費等)として計上することは可能でしょうか?(参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/qa605191.html) 更に、(1)のように事業収入を赤字とし、給与所得から赤字分を差し引くことは可能でしょうか?

  • 青色申告、白色申告について、経費、控除について

    今年5月より在宅ワーク(業務請負)をはじめました。 A 既に得ている業務請負の収入+今年の見込みを合わせて210万 それ以外での今年の収入としまして B 去年の年末に派遣会社で短期間働いていた時の最終週ぶんの給与が2万弱(源泉徴収なし) Cネットオークションの収入が1万程度 D 祖父からの誕生日等のお祝い10万程度です。 業務請負については完全に在宅でPCのみの作業の為 経費として計上できるものが少なく 家内労働者等の経費の特例65万円が適用されれば幸いと思っているのですが BCDのように複数からの収入がある年の為、どのようになるのか理解できていません 1、先ずDについては贈与という事で金額的にも申告自体必要ないと考えてよろしいでしょうか? 銀行振り込みで頂いたお金です 2、給与所得控除65万円と家内労働者等の必要経費の特例65万は 重複して適用できるのでしょうか?又はどちらかを選ぶ(選ばれる)ことになるのでしょうか? Bの僅か2万の給与所得のため、こちらに給与所得控除が適用され 収入の大きい業務請負に家内労働者等~が適用できなくなるというのは、とてもマイナスなのです 又、Cのネットオークションの収入(1万程度)も適用や不適用の判断に関係してくるのでしょうか? 3 白色申告と青色申告についてです。Aの業務請負は今年2013年の5月からで 現時点で開業届けをしておりませんので、今年は白色での申告しかできないと思いますが その後、来年2014年の3月15日までに届け出をすれば 2014年の1月1日~12月31日の所得に青色が適用されると考えてよろしいでしょうか? 4 2014年(平成26年)1月から、すべての白色申告者が記帳、帳簿保存が義務化 という内容を知りました。 これは2014年分(つまり2014年1月1日から発生するお金)に対してと考えてよろしいでしょうか? そうなるのであれば、記帳方法の違いなどあるにせよ、思い切って2014年から青色申告をと考えています。そこで 5 2014年の所得(つまり2015年の確定申告で)で青色申告をした際、 家内労働者等の経費の特例65万円と青色申告特別控除の65万円は 両方とも適用されるのでしょうか? それとも青色申告では実際にかかった経費しか計上できませんか? 他の質問サイトで、青色申告は経費を個別に記帳していくため 家内労働者等の65万円は適用されない、家内~は白色用ですと回答があったのを見まして それなら青色にして少ない経費を個別に計上するより 記帳が簡単な白色にして家内~の65万円を受けたほうがいいかなと考えています 長い質問に目を通していただき有難うございます。

  • 【青色】確定申告は必要でしょうか?

    個人事業主・青色申告・給与など他からの収入なし 売上28万円・経費を差し引いても赤字にはならない このような場合でも確定申告は必要でしょうか? 青色申告にしてから初めて売上(所得はもっと少ないです)が 38万円以下になってしまったので、わからず困っております。 ご回答をよろしくお願いします。

  • 白色申告で,親払いの家賃を経費に計上できるか

    現在学生で,一人暮らしをしています. 家賃は母が,母の銀行口座から振り込んでいます. 賃貸契約上の借主は私です. 今年の収入ですが, ・給与収入(約80万) ・アフィリエイトや業務委託等,個人事業による収入(約120万) となる見通しです. 個人事業の方は,家で作業を行っていますので,家賃の一部を経費に計上出来ないかと考えています. 家賃を経費に計上する場合,振込み元の銀行口座の通帳が領収書の代わりとなると思うのですが, それは母名義のものでも大丈夫でしょうか. もしそれがダメな場合,大家さんに私宛の領収書を発行してもらえば良いのでしょうか. ご回答の程,宜しくお願い致します. # 来年からは,青色申告に切り替え,家賃も自分名義で振り込むようにします.

  • 青色申告

    青色申告をしている個人事業主です。 お店の外壁や屋根の塗り替えをしました。 金額は30万ほどでしたが、これは減価償却できるのでしょうか? それとも修繕費として経費で一括で落とさないと駄目でしょうか?

  • 白色申告から青色申告に…

    個人事業者で 白色申告から青色申告にしました。 前年の経費未払金がある場合 本年の経費として認められないのでしょうか? やはり貸借のみで処理でしょうか?

  • 青色申告と扶養控除

    会社員の妻で、自宅で個人で教室を開いて教えています。 これまで確定申告は、白色申告の、雑所得でしてきました。 昨年、年収が約150万円、経費が約70万円です。 疑問点 (1)この程度の年収でも青色申告にしたほうが良いのか。 (2)青色申告をするといことは個人事業主になるのですよね? 所得が少なければ扶養控除は受けられるのか。 (3)来年から青色申告にする場合、経費はどの程度計上できるのか。 私の場合、教えるための勉強費用として、経費がかなりかかります。 とても初歩的な質問ですみませんが、どなたか教えていただけますでしょうか。 ネット上で同様の質問や回答を探して毎年この時期になると悩んできましたが、よくわからないままです。

  • 白色申告の経費について教えてください

    教えてください。個人契約のSE(1年目)です。 6年ほど前にも2年間契約社員をしていて、そのときは帳簿も何もつけ ておらず、白色申告で確定申告したのですが、そのときの事業収入が 400万くらいで、経費は税務署の方が計算してくれて、130万 前後の金額を記入しました。(経費の合計欄だけ記入しました) 今年はちゃんと青色申告の申請書を提出して帳簿もつけていたのですが 経費の合計が20万たらずで、青色申告の控除額65万を足しても 85万にしかなりません。 以前の白色申告の経費の金額はどうやって算出したものなのか、疑問 です。なにかの割合でだしたものなのでしょうか。 今年は青色申告するしかないと思いますが、白色申告したほうが得だ なんてことはあるのでしょうか。

  • 青色申告のメリットはあるか?

    個人で事業をやっていて、完全に赤字で自身の収入が0の場合、 青色申告するメリットはありますか? 収入から引かれる税金が少なくなるのがメリットだと思うのですが、収入がないと青色申告のメリットはないような気がするのですが。

  • 白色申告、青色申告の場合の専従者支払いの件でご相談です。

    白色申告、青色申告の場合の専従者支払いの件でご相談です。 まず背景です。 両親への仕送り資金になればという思いがあり、田舎の実家近くにアパートを購入しました。(総戸数10戸です) 築年数が経過している物件ですので、減価償却費が大きく初年度は不動産所得が赤字の見込みです。 両親へは毎月5万円仕送りしたいと考えています。 サラリーマンとしての給与所得もあります。 その前提で下記ご質問させてください。 1.白色申告の場合、専従者給与として年間50万円まで経費として計上できると思いますが、上記のように不動産所得が赤字の場合も経費での計上は可能なのでしょうか? 2.1が不可能な場合青色申告にしようと思っておりますが、初年度は不動産所得が赤字ということで、10万円、65万円の特別控除はいずれにしても使用できないという理解でよろしいでしょうか?(サラリーマン給与へ通算して差し引けるものでしょうか?) 3.個人的には青色申告の特別控除が利用できないのであれば手間も考えて白色申告にして、親へは都度給与の支払いとしてではなく、業務対価としての領収書を作成して経費で落としたいと思っていますが、このようなことは可能なものでしょうか?(清掃費、メンテナンス費を毎月経費として計上) 以上、恐れ入りますが何卒よろしくお願いします。  

専門家に質問してみよう