• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:信じてた人の行動に傷つきました。)

信じてた人の行動に傷つきました。

このQ&Aのポイント
  • 高校生活で信頼していた友人に裏切られ、傷ついています。
  • 友人に避けられ、クラス全体から冷たい目で見られるようになりました。
  • 嫉妬深く負けず嫌いな友人が、嫌っている理由がわかりません。どうしたらいいですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dkoaorrai
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.1

私も現在、嫉妬深い友達がいます。本当に毎日が嫌でたまりません。 質問者様の気持ちはすごくわかります。 Aさんは、人を踏み台にしてあなたの立場を奪おうとしてますね。 そしてAさんには持っていない、才能や彼氏を持っている質問者様が羨ましいのです。 質問者様が弱い立場になるのが嬉しくてしょうがないのかもしれません。 調子に乗ってる最低な人間ですね。 私も同じような境遇になったことがありました。 今は辛いかもしれません。 保健室登校でもいいです。 でも学校をやめたり、人生が変わってしまうようなことはしないで下さい。 くだらないAさんのために、あなたがもったいないです。 学年が変われば、状況は変わってきます。 もともと人を踏み台にして奪い取ったAさんの人気も、そう長く続くと思えません。 人にした事は、必ず自分に帰ってきます。 Aさんもいずれ、みんなから嫌われる存在になるかもしれません。本当です。 私のときも辛かったですが、時間が経てば状況は変わってきました。 辛くて苦しいでしょうが、今だけだと思って堪えてください。大丈夫です。 いずれ、こんなことも過去の思い出になるときがきます。

chaneko00
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 やはり、父母も「学校をやめたらそいつの思い通りだ。」と言っていました。ですが、父も母もそのような経験は過去にない人たちだったためイマイチ説得力がありませんでした。 先生はわかってないくせに、わかったように話すので先生の言葉も説得力がありませんでした。 実際に似たような経験をして、親身になって回答してくださった回答者様のお言葉一つ一つが心強いです。 思わず涙が出てしまいました。 すごく嬉しいです。 明日から頑張って登校しようと思います。 本当にありがとうございました。 私も、回答者様のように人の辛さを理解して親身になって話ができるような人間になれるように頑張りたいと思います!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 友達の行動

    最近、ある人と喧嘩をして、私が怒っていました。 すると友人Aは私と喧嘩中の友人Bに「~~(私)から、自分(B)のことをどう言っているのか聞いてきて」と頼まれたらしく、私に友人Aが、「Bとどうしたの?」と心配そうな口調で聞いてきたので、Bへの嫌な重いなど、もう前ほど深く関わらないようにしたいということを言いました。 すると、それをAがいつの間にかBに言っていたらしく、私とBの溝は深まりました。 その言ったと思われる直後ぐらいからしばらくわたしから避けてるっぽかったんです。 それからもっとしばらく経った後に、 「●●~~一緒に帰ろう。」みたいな感じで関わって来たので、私のことは嫌いじゃないのかなあと思っていました。 私がほかの友人と話しているときに、ちょっと病んでる感じの事を言っていて、それを聞こえていたAは、「●●大丈夫??どうしたの??教えて?」と言ってきたので、 私は悩みのたけを言いました。そのことはB関係です。 すると、Aは悩まないで。とか。何かされたらなんとかするから言ってね。とか言って慰められました。 で・・・・しばらくするとまたBに何か言ってなかった?と聞かれてたみたいで、それを言ってました。でも、言っただけで一緒に私の愚痴を言っているわけではありません。 そしてそのあともなぜか少しの期間避けられました。 しばらくして、また馴れ馴れしく「私のお母さんの車乗ってかえる?」とか学校でもしゃべるようになって、 下校の時に、私がBの事で「スパイとか色々と誤解されてるしさ~」みたいなことを言ったんです。 だって、そのことはあまり言わないようにしていて、言う人がAぐらいだったし、Aが前に相談してもいいよ。という感じだったからです。 すると、Aは「これに関してはBが悪い」とか、「私、Aに●●が何って言っているか聞いてきてって言われたんだ。それこそスパイだよね」とか、「私は、最初は喧嘩の事とは分からなかったし、Bに教えてと言われたから●●に聞いて、喧嘩の事だとその時分かったけど、聞いてきてと言われていたからAに包み隠さずいっただけ」など言ってました。 そこで私は、この子はきっとだれの味方にも付かずに人に頼まれたことは嘘をつかずにやるタイプなのかな・・・・・ とか思うことにしました。 そしてしばらくして、 またAはBに私の言ったことを言いました。 そこでも私の悪口を言うわけではなく、またAに聞かれたから包み隠さず言ったんだと思います。 もう私もAにBのことは言わないほうがいいと思いました。 Aに悪気があるのか無いのかはよく分かりませんが、 言うならもっと二人の関係を面倒にするように言わないほうがいいと思います。 そして、また言ったと思われる直後、私を避けました。 Aの考えてることがよく分かりません。 でも、本人はきっと「私は聞かれたから包み隠さず言った。それだけだ。」とか思ってそうです。 だけど私に相談して?とかまで言っておいて、これは酷いんじゃないかと思います。 せめて、言うなら面倒にならないように調節して言うべきじゃないですか? あと、結局Aは何を考えてるんですか??? あと、ほかにも質問です。。。 「ほんと自分の性格変えたいなあ」とかネガティブな発言をして、 「私はかわりたくないい。性格なんて変わんないし。」 みたいに、否定されてしかも自分の話をされるのっていらっとしませんか?

  • 私の行動はやってはいけなかったのか。

    大学生の男性です。高校生の頃に起こった事件について相談?があります。 私には中学生の頃から仲のよい、「女A」と、高校で仲がよくなったヤリマンで有名だった「女B」がいます。(3人共中学は同じ、高校は私とBが同じ。Aは別だが今でも仲は良い) Aとは中学の頃から付き合ってると誤解されるほど毎日学校で遊び、高校で別になっても互いの家にも出入りする仲でした。 Bとは高校で初めて会話を交わし、いろいろな相談しあう仲でした。高校のとき私は色々なことから鬱に陥っており、人はBのことしか信じれなく、私のことを包みかくさず話してきたつもりでした。 高校生にもなり、仲のよいAを他の男に渡したくないという理由から一度だけ肉体関係をもちました。その後Bとも人間関係、クラブ、Aのことの相談などをしているうちにBとも肉体関係になりました。 その後Bは私に愛想をつかしたのか「私で遊んでただろう」等暴言を吐くようになり私から離れていきました。 そしてこの間の成人式で久しぶりに地元へ帰り噂で回っていたのか、中学の友人達から「2人で遊んでたんだろう」との非難の嵐でした。 私は当時は本当に鬱で自殺まで考えていて、人で遊ぶなんて考えはなく、本気で2人と接していました。(因みに私は陸上部のエースで、それなりに先生や友人からの評価はよかったのでBは私との関係を自慢していたようで、遊ばれていたのは私のほうだと思います。) この「私は遊んでなんていなかった」という私の気持ちを友人達とA・Bにわかってもらうにはどういう風に伝えればいいのでしょうか?また、やっぱりこういう事情を知らなければ周りから見たら私が2人の女性を遊んでたように見えるのでしょうか? このことを考え成人式以降ずっと悩んでいます。どうか、回答やアドバイスをおねがいします。

  • 好きな人に彼氏がいます。

    中3です。恋愛のことで悩んでいて受験勉強に集中できていません。 勉強しろ、といわれるかもしれませんが、答えていただければうれしいです。 僕には好きな人(以下Aさん)がいますが、その人には彼氏(以下Bくん)がいます。 僕はその彼氏が昔から嫌いで、Aさんは僕がその人のことが嫌いなこと、 そして僕がAさんのことを好きな気持ちも知っています。 どうしてこんなことになったかといいますと、 昨年の2月頃でしょうか、まだ彼氏のいなかったAさんにメールで「好きな人いる?」っていわれて、 何を思ったか、正直に答えてしまったのです。 その時は告白もしなかったので、そのまま時間が過ぎてしまいました。 この頃、元からBくんのことが嫌いだったことも言っていたと思います。 そして6月頃、AさんとBくんが付き合っているという噂を聞いて、 Aさんに聞いてみたら、本当だと言われました。 そこからは、本当に普通の友達といった感じで、 クラスは違うので直接話すことはあまりありませんが、 メールは少ないときは週0~1日、多い時は週5,6日やり取りをしています。 先に送るのは、Aさんからの時と僕からのとき、半々くらいです。 しかし、普通の友達とはいっても、時々、どうしても我慢できなくて、 「好きだ」って言ったり、「付き合いたい」って言ったり、自分の感情優先で動いてしまいます。 7月頃には「少しは恋愛感情あるよ」と言ってくれましたが、今はちょっと困ったような返信がきます。 その時はいつも行き過ぎた真似をしたと思い、反省しますが、 どうしてもまた我慢できなくて、会話の間にそういったセリフを入れてしまいます。 また、Bくんが許せなかったりもします。 Aさんは10月ごろ、「本当にあの人、私のこと好きなのか分からない」って言っていました。 それに、「一緒にどっか言ったのは一回だけ」とも。 これが僕にとっては許せませんでした。 なんであんな良い子が彼女になってくれてるのに、大事にしてあげないんだ、って。 それに、これは完全な僕の話ですが、 Bくんは僕と同じバレー部に所属していましたが、練習をさぼって、 チームに迷惑ばかりかけていました。最後の大会もきませんでしたし。 だから、僕としては正直、「こんなやつよりかは僕のがふさわしい」と思ってしまいます。 ごくまれに、AさんにBくんのことを「あんなやつ」とも言ってしまいます。 Aさんにとっては最悪な人間でしょう。 しかし、なんだかんだ7ヶ月ほど続いているというのは、仲が良いのでしょう。 正直な話、僕が付け入る隙など無いのが本当だと思います。 普通なら、諦めるか、でなければ、自然消滅を待つというのが手でしょう。 ただ、僕は受験生、すなわち卒業を間近に控えています。 おそらく、3人それぞれ違う高校に行くことになるのは確実でしょう。 時間がないのです。 諦めることも考えましたが、この間の僕の誕生日、 風邪を引いて寝込んでいたほどのAさんが、「誕生日おめでとう」ってメールをくれたんです。 残念ながら、僕にはこんな良い人を諦めきれるほどの諦めの良い脳はありません。 どうにか、受験までにAさんをこちらへ振り向かせる方法はないものでしょうか? 僕の身勝手な悩みですが、どうしても、諦めきれないのです。 ・・・もう一つだけ。僕はルックスの悪い方なので、外見では勝負ができません。 痩せるなどの努力はできますが、顔面はどうにもならないので、その関連の回答はご遠慮ください。 長文、乱文失礼しました。

  • こんにちわ

    こんにちわ 今度高校生になる女子です。 早速ですが クラスのリーダー格の男子(Aとします)に これから私が行く高校に行く 他校の人に 私をいじめといてと 頼んでいました。 私はいじめられたというか 男子に嫌われいました。 理由は顔がきもいのと Aと一時期付き合っていて 嫉妬がはげしく3週間で 別れてからAと気まずくなり クラスの男子に嫌われていきました。 私はいじめといてと 頼まれたのを知り 男子の友人に相談して その男子の友人が Aに本当に頼んだのか? と聞いてくれました。 そしたら 頼んだ。 と。 そしてどうにかできないのか? と聞いたら 俺にはもうどうすることもできない と帰ってきたそうです。 私はこれからどうすればよいのでしょうか? 高校生活でも嫌な思いをしなくちゃいけないのでしょうか?

  • 高3クラス選択で、5教科クラスか3教科クラスか

    現在高校2年で、春から高3になります。 現在僕の入っているコースはA組、B組の2クラスあり、僕はA組です。 3年次にはA組が5教科クラス、B組が3教科クラスになります。 今、5教科クラスにするか3教科クラスにするかすごく迷っています。 現在A組の生徒の中でB組にうつる生徒は少数です。 現在B組の方が学力が下です。 僕は(国立でもかまいませんが)私立大学に行くつもりです。 5教科クラスのメリット 現在のクラスとほぼ変わらないメンバーのため、人付き合いに気を遣わなくてすむ。 3教科クラスのメリット 文系で、数学・生物が苦手意識が強く嫌いで、テスト成績も悪く、あまり数学・生物の勉強もしたこともない自分にとって、 数学・生物をやらなくてすむのはうれしいし、自分にとっても3教科に集中した方がいいのかもしれない。 5教科クラスのデメリット 苦手な数学・生物を勉強しなければならない。 3教科クラスのデメリット 現在B組のクラスの生徒で知っている人がほとんどいない。 人付き合いがめっぽう苦手な自分にとって、新しいクラスメイトの中で快適に生活できるかものすごく不安。 どちらのクラスがいいと思いますか?すごく迷っています。 できれば今日の朝までに決断したいです。 アドバイスを下さい。

  • 子どもっぽい友人

    友人Aと友人Bの三人の関係で相談なのですが 友人Aが友人Bをはぶこうとします。 私としては三人で仲良く学生生活を送りたいのですが。 友人Aは友人Bのことが嫌いです。「なんで嫌いなの?」と聞いても「なんとなく、雰囲気が」と曖昧に答えるのみでなにかをされた、とか理由はないらしいです。 もう高校生なので嫌いな人とも日常会話できるくらいの能力はもってほしいです。 友人Bだって友人Aのことは好きではありません。でもBはAに笑顔で話しかけています。Aに冷たくされても笑顔です。大人だと思います。 それに、話してみたら意外と良い人だと思うかもしれないし。 特に嫌いな理由がないならその可能性は多いにあると思います。 友人Aは私をBから独占しようとします。 甘えん坊で可愛いところもある友人Aですが、 友人Bのことを思うと心が痛いです。 だから私は最近、友人Aをはぶってしまいがちです。 高校生になってまでこんな子どもっぽいこと恥ずかしくて誰にも相談できません。 このまま友人Aを避けるか アドバイスお願いします。

  • 愚痴れる人いないから聞いてください

    仲の良いイツメン4人(私を合わせて)がいます aとbはすっごい仲良くて(bだけはaのことを親友っつってます。)、 最近(2月ぐらいから)cも仲良くなって、グループ4人になりました。 cとaは同じ小学校で元々仲がよく、2月あたりからいきなりbとcがめっちゃ仲良くなりました。 私は素をちょっとしかだせなくて...おとなしくなっちゃうんです。 だから私はbとは一緒にいても気まずくなんないけど、aとcといたらなんか気まずくなっちゃいます。 cは必ず昼休みとかbの元に行き、2人はaの元へきます。 私はaの後の席なんですが、10分休みとかいっつもaの周りに2人がいて、私のとこにはきてくれなくて、ついでに喋るってかんじです。 そうゆうことが多くて。 もうbに対しての腹立つ気持ちと共に(嫉妬?)「誰にも必要とされてないんだ」って思ってすごい悲しくなります。 aは本当にいいこで、私を気にかけてくれるんです。 だから手洗い行くときとかも、bとcがaの元に行って、私は「そんなにbとcがaといたいなら1人で手洗い行ってやる」って思って、1人で歩くと、aが「○○(私)も行こう!」って言ってくれます。 そんな気持ちは嬉しいけど、なんか悔しいんです。 bは、前まで、私とaのところばっかきて、話してて、楽しかったのに、cと仲良くなってからaとcばっかてカンジになって。なんか悔しいんです。(cのことは嫌いじゃないけど...) なんか、なんともいえないこの気持ちに、この質問を書きながらちょっとだけ泣いてるほどです。 私だっていまこの学校に親友がいたら、一緒にずっとべたべたしてたいけど、違う学校だからいないし... 仲良い友達はいるけど、べたべたできる友達はbしかいなかったら、嫉妬してるのかな? 楽しそうにしてると腹立つんです。 んで、移動教室のとき、出席番号順でbが私の前なんですが、bはaと話しながら移動します。 前まで私とだったのに。 cがいないときは、私にくっつくかんじで、利用されてるかんじでうっざいです。 うざくて腹たって腹たって腹たってしょうがないです。 とにかく、何をするにも2人はaのとこに来て、それで3人で楽しそうにはなしてるのを見ると悔しくて、必要じゃないのかなって悲しくなるんです。 ずっと一緒にいる友達がこの学校にもいたら、このグループと離れられて嬉しいのにって思うんです。 このグループといるときが一番楽しい だけどbとcが一緒にいて、私は移動教室で1人で歩いてるときとか、 aとbとcで話してるときはほんとに嫌な気持ちになります 文章でも言葉でもどやって説明したらいいかわかんないけど、 とにかくなんか腹たって腹たってそれがうらやましくて、利用されてるかんじで悔しい。 友達いわく、bは私がイツメン以外の仲良いこと話してたらにらんでるそうなんです。 嫉妬してるらしいです。 元々、1学期からbは私に自慢ばっかで上から目線で大嫌いでうざかったけど、私が注意してからは直ってきたし、好きになりはじめてたのに。。。 私は自分から友達の輪に入ることができません うざいって思われそうで...

  • 人が言っていた悪口を本人に言うべきか。

    こんにちは。現在高校生です。 私には2年間同じクラスの友達が二人います。 その片方と、先日仲違いをしてしまいました。その人とは(以下aとします。)好きな人がきっかけで関係に亀裂が走りました。 自分で言うのもなんですが、aの好きな人はどちらかと言うと私の方に好意を寄せていて、aの前でも私の方を優先させることがあったり、特別扱いをすることも多々ありました。そうすると、すごくひねくれた言葉をたくさん投げ掛けてくる事が多くなり、一緒の部活でも仕事を全くやってくれなくなりました。 私とaは正反対の性格で、どちらかと言うと私は交遊関係が広い方ですが、aは誰か一人とずっといる、といった感じです。 先日、他のクラスの友人に相談をし、aとはもう関わるのをやめようと決めました。 そこで問題が生じました。私は元からaとは違うもう一人のbと一緒にいることが多く、また、bのこと自身も好きで、出来ればこのまま、いわゆるいつめんでいたいなあ、と思っています。 aは一人になるのが怖いらしく、今はひたすらbにすり寄っています。ですが、aは以前は私にbの悪口を持ちかけてきていました。そうすることで私とずっと一緒にいるような関係になりたかったみたいです。 どうやら、それがaの友達を作る常套手段らしく、今度はbに私の悪口を持ちかけています。 aとbはそこそこ趣味が合うようで、bは結構aのことが好きみたいです。 少々天然で、しかし中立なので、私の悪口もちゃんとそういう認識をもってとらえているわけでは無さそうです。 私はbの交遊関係に踏み込むつもりはないし、bとaを引き離したいわけじゃありません。 でも、正直、大切な友人であるbに悪口を持ちかけたりとかはやめてほしいし、散々bの悪口を言っていたのに、今更すり寄ってほしくないです。それに私もa同様、bと疎遠になるのは嫌です。 なので、bにaが悪口を言っていた旨を伝えるべきか迷っています。 でも、中立なbにどういう風に伝わるかはわからないし、それでbを傷つけたくないです。 今、本当に辛いです。 私はどうすればいいでしょうか?

  • 私の彼氏

    中3女子です。 私には付き合って8ヶ月半の彼氏(A)がいます。 Aとはクラスが同じで私と同じ小学校出身の男子(B)もクラスにいます。 AはBのことが大嫌いで私も過去にイロイロな事があってBが嫌いなのですが、Aと付き合い始めたばかりの頃はAの気持ちも考えずなぜかBとばかり話していました… ↑今はAに悪いことしたと深く反省してます! Aには「○○(私の名前)がBと話してたら楽しそうでムカつく」「B以外の男子とは話してもいいけどBとは話さないで」などと言われていたし、クラスの女子に私がBと浮気をしているというウワサをたてられてしまっていたので新学期からは一切Bと話さないようになりました。最近はAも嫉妬しなくなったし、ウワサも消えて安心していました。 しかし、最近Aが同じクラスで私の苦手な女子Nととても仲良くしていて、嫉妬してしまいます。学校ではNとばかり話しているし、授業中にメールもしてるみたいです…たまにアイコンタクトをとっているとこも見かけます(泣) Aは冬休みに浮気をしないようにと電話帳の女子のメアドを全て消したと言っていました。私は、そこまでしなくていいと言ったのですが「消した」と聞いて少し安心しました。しかし、それはウソでした。Aの友達が言うにはAの携帯には女子のメアドがたくさん入っていたそうです。私は女子のメアドが残っていたことに対してではなくAが嘘をついたことに対してイラッときてしまいました。それでも私は我慢していますし、全く気にしてない素振りをしています。でも、本当は私は強がってるだけで、すごくNに嫉妬しています。仲良くしずきだなぁと思っています。Aが私に「Bと話さないで」と言ったように私も「最近Nと仲良くしすぎじゃないかな」と言いたいのですがケンカになりそうだし勇気もないので言えません。 AがNと話しているのを見ると、Nにとられてしまうのではないかとか、私にはBと話すなと言ったのにAはNとばっかり話してるじゃんと思ってしまいます。 Aは私が嫉妬していることを知りません。 でも最近、Aが私の嫌いなNと仲良くするなら、私もAが大嫌いなBと仲良くしてもいいんじゃないかなと思ってしまいます。この事を一度話し合いたいのですが、Aは私をすごく大切してくれてるし、今の関係が壊れてしまうのではないかと思うと伝えることができません 私はどうすればいいのでしょうか… 受験も控えているので早めに解決したいです! 長文ですがよろしくお願いしますm(_ _)m

  • 自分勝手?な友人との付き合いかたについて・・

    友人のことで相談させてください。 長文になります。すみません。 私には今年25歳になる年上の友人(仮にA) がいます。 一緒の学校に通っているのですが、このAの性格で 理解できないことが多々あります。 Aには仲の良い友人(仮にB)がいます。 私とAとBは同じクラスで、私とBは同市内で 一人暮らしをしているので、グループは違えど よく話したりしています。 Aの性格ですが、几帳面なんですが凄く我を 通してきます。 あと結構ズバズバ言うタイプです。 そういうタイプの子なんだなっと今まで流して きたのですが、先日私には理解できない行動を してきました。 先日、学校の行事で旅行に行きました。 Bと家も近いし集合場所まで一緒に行こうと 約束していました。 前日になって、Bから 「彼氏に送ってもらうはずだったけど、 彼氏が仕事になったからAも一緒に行くって」 とメールが来ました。 翌日、待ち合わせ場所の駅までBと一緒に 行ったのですが、合流してからAはBとばかり話して、 あきらか私の存在を無視しているような態度をとって きました。 私が話しに加わってもめんどくさそうな感じでした。 集合場所に着いてからは、私はいつものメンバーと 一緒にいたので問題はなかったのですが、 泊まる旅館の部屋割が私とAとBと私のグループの友人(仮にC) で、また色々ありました。 部屋の鍵を持ってるのがAで、学校からの支給品を Aが取りに行ったのですが、AとBの分しか取って きてくれなくて、私がもう1度取りに行ったり、 部屋の中でも私とCを邪魔者扱いしたり・・ 班でのご飯中に帰りの話になったとき 「友達が迎えに来るから一緒に帰れないかも」と Bに言われたのですが、 Aが「同じ方向だから一緒に帰ろう」と言ってきたので、 もうひとりの友人(仮にD)と3人で 一緒に帰ることにしました。 空港での解散だったのですが、Cが学校を 退学することになったので、私は解散した後、 Cとクラスの子と5分くらい話をしていました。 途中、Dに 「そろそろ電車の時間だから行こう」と言われて、 Aを探してたら 「Aならもう帰ったよ」とDに言われました。 「え!?」 って思いましたが、時間もないのでDと 切符を買って電車に乗ったら、AとBがいました。 Aから先に帰るの連絡は一切なし・・。 でも何事もなかったかのように、 「どの電車かわかったんだ」 と言われ、 挙句の果てには、Cと最後のお別れをする友人 (私を含む)に対して、 「ああ言うの無理。ってか周りの人に ウザがられてる視線に耐え切れなかった。笑」 と言ってきたんです。 なんていうか、凄い冷たい子だなと 思ったのですが、Aは私が嫌いなんでしょうか? 気分屋なところがあるのいで、優しいときは 普通に接してくれるのですが・・・ どう接していいのかわからないし、 彼女の行動も理解できません。 でもクラスが一緒だし、付き合っていかなきゃいけないし・・ 私はAとどう接していくべきでしょうか? 長くなってすみません。 アドバイスお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 【MFC-J5910CDW】のインクを交換してください(マゼンタ)で純正インクに交換しても「インクが不足しています」と表示される状況です。
  • お使いの環境はWindows10で無線LAN接続しており、電話回線の種類はひかり回線です。
  • 関連するソフト・アプリは特にありません。
回答を見る