• ベストアンサー

古い釣り針の品質はどうなんでしょう?

有名釣り針メーカーの何十年も前の針。 すすけてるようなさびているような針が混ざっていて、パッケージも明らかに古いものです。 安いのが魅力なのですが、品質はどうなのでしょう? 現在新しいパッケージで同名の型の針がでていたりします。 どなたか、教えていただけないでしょうか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

針の命は鋭利さ、です。 私なら多少安くても怪しい針は絶対に買いませんね。 些細なさで釣果が変わるのが針の性能ですから! それから針を砥ぐ技術も進化していて、古い針は技術的にも劣っている場合がおおいですよ。

kanimiso_type
質問者

お礼

ありがとうございました。 用途により、購入を検討しようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • srxmk3pro
  • ベストアンサー率53% (527/980)
回答No.1

さびてなければ使えるでしょうが、さびているなら、そのさびの進行具合では所定の強度がない可能性があります。 考え方次第です。

kanimiso_type
質問者

お礼

ありがとうございました。 用途により、購入を検討しようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 鼻の穴から釣り針がでてくる夢

    妙な夢を2度も見たので気になっています。夢占いの出来る方のお力を借りたいと思っております。 3年前に退社した会社に私(34歳女独身彼氏無無職)は遊びに来ています。元同僚達は忙しそうに仕事をがんばっています。 その中には3年前に自殺した私の恋人(上司だった)も一緒になって仕事をしています。とても楽しそうな笑顔で仕事をしていました。 「ねぇ、みんな仕事してるけど、この人死んだじゃない・・」と私は言いたいのですが、同僚達は「そんなの判ってるけど、忙しいし、仕事はさばけるし。」という雰囲気で仕事をしていました。 私もそれなら良いか、と思って放っておきみんなの手が空くのを待っています。 言葉を交わしませんがお互いの意志は通じています。 その間、私は鼻の穴がムズムズして仕方有りません。鼻をこすると細い髪の毛が私の鼻からでているのです。 この髪の毛のせいで鼻の穴がむず痒いのかと思って髪の毛を引っこ抜こうとしますが抜けません。よくよく見ると、髪の毛と思っていたのは細い透明の糸です。釣り糸のようなとても丈夫な糸でいくら引いても鼻の穴の中で引っかかって抜けません。渾身の力を込めて「ふりゃー!」と糸を抜くと、鼻からでてきたのは小さな釣り針でした。 「ああ、この釣り針があったから鼻の穴からでてこなかったのね。」 私は納得して夢は終わりました。 その小さな釣り針は銀のようなきらきら光って、とても美しい細かい細工がしてありました。 無くなった昔の恋人が夢にでてくるのは何となく理解できるとして、 鼻の穴からでてくる釣り針は納得がいきません。 一体どういう意味があるのでしょうか。 それともただ変な夢?でしょうか。 よろしくお願いします。

  • ドコモの通話品質

    こんにちは。今、auを使っているのですが、やはりドコモの携帯の方が、魅力がある機種があるので、ドコモに変えようかと検討しています。そこでドコモの通話品質が、気になるのですが、数年前から比べて、だいぶよくなったみたいですけど、ドコモを使っているかた、いかがでしょうか?特に走行中、通話品質は、どうですか?いろいろ教えてださい 。

  • タマホームの品質は?

    タマホームの品質は? 現在、マイホームを計画している30代妻子あり、会社員です。 最近セキスイハウス、地元の住宅メーカーを回っているのですが、それに比べてタマホームの広告の価格が非常に安く、魅力的です(建屋のみ4LDKで1,039万円!)。広告価格から、いろいろ付け加えられて高くなるとはとあるHPに書いてあるものの、これなら我が家もマイホーム可能かも?と期待を持たされてしまいました(まんまと広告戦略に引っ掛ってます)。そこで、タマホームに実際に住んでおられる方に生の感想をお伺いしようと思った次第です。価格は安いけど、ここが良かった、ここが不満といった情報お待ちしています。

  • 液晶の品質について

    先日レノボのノートパソコンを購入したのですが、液晶の目が粗い感じがします。動画などを再生したときに、目の粗さ(低レゾっていうんですかね?)を感じがします。2年前に買ったEverexのほうがキレイに感じます。そこで質問があるのですが、メーカーによって液晶の品質に違いってあるんですか?どこのメーカでもあまり違わないだろうと思い、安かったレノボを買いました。後悔しないための購入のアドバイスお願いします。またお勧めのメーカーがあれば教えてください?レノボの評判っていいんですかね。

  • リサイクルトナーの品質

    いつも参考にしております。 モノクロレーザープリンターのリサイクルトナーについてアドバイス下さい。 格安のリサイクルトナーが販売されております。 販売店では、不具合があった場合保証となっております。価格が魅力で購入を考えてますが、品質のほうが解りません。LP-8200メーカの話によると、リサイクル工程でミスがあった場合、印刷結果だけでなく「紙つまり」が頻繁に起こると言っております。最近この種の製品をご経験の方、品質についてお教え下さい。

  • サポート品質の良いメーカー教えてください

    メーカー製のデスクトップPCの購入を考えています。 そして、せっかくメーカー製を購入するならサポート品質の良いメーカーを考慮したいと思います。 余談となりますが… 以前DELLのモニター1台を買う前に聞きたいことがあり電話したら中国人が対応し、質問したかっただけなのにその場で買うようアピールしてきました。 「少し考えさせて下さい。また連絡しますから」と言うと、 「いつ連絡する?、私の電話番号教えるね、これに電話下さい。」と言われました。 次に購入しようと再度フリーダイヤルへ電話したら、日本人の受付が出て、 「担当に代わりますので少々お待ち下さい」と言うので、 「あ、すみません。日本人の担当でお願いできますか?」というと 「はい。少々お待ち下さい」と言われ安心して待っていたら、 別の人ですが再び中国の方でした。 モニター購入を伝えると 「スピーカーも一緒にどう?」と強くセールスしてきましたが、 「モニターだけしか考えてません」と強く言い切り抜け、購入手続きまで済ますことが出来ました。 このような話はよくある話かも知れませんが、 酷い中国語なまりで半分くらい何を言っているのかわからず何度も聞き直したのはとても疲れました。 もっと円滑なやり取りが出来ないとサポート時大変だろうなと思いました。 1時間くらい粘らないと電話が繋がらない様なメーカーというのも嫌ですが。 そこで、現在のメーカーのサポート品質事情をご存知の方いないでしょうか? トラブルが起きた後などのサポート品質が良いメーカーを教えて頂けないでしょうか? 順位で示して頂いても、ざっくりとABCなどランクで示して頂いても何でも結構です。 国内メーカーだと無難かと何となく思うのですが、 選択肢を広げるため、国外メーカーも教えて頂けると幸いです。 よろしくお願いします。

  • PCメーカーによって品質の優劣はありますか

    PCメーカーによって品質の優劣はありますか 東京、目黒に在住です。11年前に新品で買ったノートPC(NEC-LaVieNX LW26H/6 。Windows98)を使っていますが、古くなって今にも壊れそうです。 こんどはデスクトップPC(Windows)を買いたいと思っています。今までNEC以外のメーカーのパソコンを購入したことがありません。 さて、デスクトップPCの『本体』について質問です。 質問(1) PCメーカーによって品質の優劣はありますか。もしあるとすれば、品質の良いメーカーを2、3件、品質の良いメーカーを2、3件、教えて下さい。 質問(2) パソコン・ショップなどで見ていると、DELL(外資系メーカー?)のデスクトップPCがずいぶん安いなと感じます。なぜですか。DELLのPCは壊れやすく、2、3年しか持たないとか?日本語変換機能が劣っており、日本文を書くのに使い勝手が悪いとか?Ms-Officeやその他のアプリケーションソフトを別途購入してインストールしなくてはいけないとか? (・・そういえば、ネットカフェではDELLのPCが多いですね) 特に問題なければDELLのデスクトップPC(Windows)にしようかな、と思うのですが、どうでしょう?DELLのPCは業務用には向くが、家庭用には向かないでしょうか。 質問(3) (価格も考慮して)お勧めのメーカーはどこですか?

  • 今は「安さ」?「品質」?

    中学3年の男です。 今、社会で「経済」の学習をやっています。 そこで調べるテーマが、 「私が思う消費者のニーズ」ということで、 現在、私達を含める消費者は、何を求めているのかということを考えています。 私は、「安さ」と「品質」の二つに視点を分けて考えています。 しかし、自分は安さでも品質でも、どちらとも選択してしまう場合があるので、消費者のニーズはこうあるべきだ!とは言えません。 皆さんは、どちらを優先しますか?「安ければいいってもんじゃない!品質を優先する!」のか、「やっぱり安いのが一番!」なのか、理由と共に、皆さんの意見を聞かせてください。

  • 工業製品の品質表示のきまりについて

    現在、工業製品のパッケージを制作しているのですが、 そのようなパッケージには必ず品質表示がついています。 今回制作するにあたり、何をどのように表示するのが良いのか、 法律等できまりがあるのか等分からず困っています。 品名、寸法、耐荷重、材質、生産国、販売元の社名・住所・TELは 現在掲載してあります。 その他にも掲載した方が良い項目等あるでしょうか? もしご存知の方がいらっしゃいましたら 教えていただければと思います。 よろしくお願い致します。

  • 通話品質

    最近の携帯の通話品質は5年ほど前の携帯より上がっているんですか? 少し耳が悪くて電話で聞き取れないことがよくあるので、新しい携帯に買い換えれば今よりは聞き取りやすくなるのかなって。