• ベストアンサー

平均変化率の求め方 

平均変化率を lim h→0 f(a+h)-f(a)/h の式より求めないといけない問題がありまして、途中の計算が間違っていて答えにたどり着きません。 【問題】 関数f(x)=2x-x^2においてxの値が -1 から -1+axまで変化したときの平均変化率の途中の計算式を教えてください。 答えは 4-ax になるんです。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • alice_44
  • ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.1

x が A から B まで変化したときの f(x) の平均変化率は、 { f(B) - f(A) }/(B - A) であって、 lim[h→0] { f(A+h) - f(A) }/h ではありません。 x が -1 から -1+ax まで変化したときの f(x) の平均変化率は、 素直に計算すれば、{ f(-1+ax) - f(-1) }/{ (-1+ax) - (-1) }。 f(x) = 2x-x^2 であれば、これは = 4-ax になります。 計算して御覧なさい。

Manami1980
質問者

お礼

ありがとうございます。感謝です。私の計算方法がミスってました。

関連するQ&A

  • 平均変化率

    こんばんは。何回もすみません(><) 関数 f(x)=x^2-6xについて、次の値を求めよ。  2から2+hまでの平均変化率。 という問いで、自分なりの考えでは・・↓  f(2+h)-f(2) =(x^2-6x)(2+h)^2-(x^2-6x)×2^2 までは式をつくってみたのですが、二番目の式が違っていると思うのです。このまま展開しても答えにならないのです。。 分かる方いらっしゃいましたら御願いします。

  • 平均変化率(数II)

    『f(x)=-x^2+4x がx=aからx=a+hまで変化した時の 平均変化率を求めよ』 という問題で、私としては答えは-h-2a+4になりますが 回答は h-2a+4になっていました。 何故だか教えて頂けると嬉しいです。

  • 数学 平均変化率

    わからない問題があるので教えていただけると光栄です。 問 x(エックス)の値が-1から2まで変化するとき、関数f(x)=-xの2乗+x-3の平均変化率を求めよ。

  • 平均変化率

    f(x)=x(x-3)(x-4)のx=0からx=2までの平均変化率を求めよ。 また、この平均変化率はf(x)のx=( A )における微分係数に等しい。 このAの部分も求めよ。 という問題です。 解き方オネガイシマス!m(__)m

  • 数学の平均変化率の問題なんですけど…

    数学の平均変化率の問題なんですけど… わからないので教えていただければありがたいです。 1.関数y=-3X-1の、X=-4からX=-1までの平均変化率 2.関数y=1/2X’のX=3からX=3+hまでの平均変化率 ※ ’の記号は2乗です。

  • 数学 平均変化率

    関数f(x)=2x^2について (1)xの値が1から1+hまで変わるときの平均変化率を求めよ。 {f(1+h)-f(1)}/(1+h-1) ={2(1+h)^2-2}/h =2{(1+2h+h^2)-1}/h =2(h^2+2h)/h =2h(h+2)/h =2(h+2) が解答までの過程の式なのですが、={2(1+h)^2-2}/h で(1+h)^2を展開して(1+2h+h^2)になるのは分かるのですが 2{(1+2h+h^2)-1}/h ↑の-1がになった理由がよく分かりません。-2じゃなかったんでしょうか?

  • 平均変化率(微分法)

    しょっぱなからつまずいてしまいました・・・。 関数f(x)=x^2 -xについて x=1から x=1+h(h≠0)まで変化する時の平均変化率は、 f(1+h)-f(1) /(1+h)-1 = (1+h)^2 -(1+h)-0 /h んであとは計算してh+1とでますけど、 一つ目の式から次の式にいくときなんで(1+h)^2 -(1+h)-0 /h になるのか理解できません(汗  ちなみに・・・ここだけの話、いま数3の微分法に入ってるんですよ(汗 なんか数2の導入部分もわかんないとはかなり危機感です(汗 まぁ極大極小とか求めてグラフ書いたりすんのは出来るんですけど、やっぱり数3の微分法をやる上では、数2のところは完璧にしとかないとやばいですよね。←どういう風にやればいいかなんかあったらアドバイスおねがいします(変な質問ですが(汗 ) 急ピッチでやっていこうと思ってるので、色々質問あるかもしれないけれど、そのときはお願いします!

  • 平均変化率

    関数 f(x)=x^2-3x+4 において、 f(a) の時の答えはどうやって出しますか? 答えは a^2-3a+4 で合っているのでしょうか。

  • 「変化の割合」と「平均変化率」は違うものですか?

    中2と中3の関数で、 変化の割合= yの増加量 ━━━━━ xの増加量 と習いました。 高校で微分を習うときには、 yの増加量 ━━━━━ xの増加量 を平均変化率と習います。 「変化の割合」と「平均変化率」は、 ただ呼び方が違うだけで、同じものですか。 それとも、何か違いがあったり、 呼び方が違う理由があるのでしょうか。 お願いいたします。

  • 確率密度関数からの平均と分散の求め方

    統計学の問題で困っています。 どなたか解ける方おられましたら、是非教えていただきたいです。 よろしくお願いします。 ---------- 確率密度関数Xの確率密度関数が、 f(x)=ax(2-x) (0<x<2) f(x)=0 (それ以外) である時の定数aの値、ならびに平均と分散の値を求めよ。 ---------- ※ a=3/4 というところまでは解けたのですが、 平均と分散の求め方が分かりません。