• ベストアンサー

IgとIoの違いについて

この度はお世話になります。 カテゴリー違いかもしれませんが、よろしくお願いします。 電力設備について使われる用語でIoとIgがありますが、 この二つの違いがよくわかりません。 Igが地絡電流? でIoが漏電電流なのでしょうか? すみませんが、ご教授よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • EleMech
  • ベストアンサー率52% (393/748)
回答No.1

どちらも地絡電流を指していると思いますが、感知する流れから分けて使用されているのだと思います。  Ig: 地楽電流がB種接地線に帰ってくるものを測定。  Io: 地絡電流による3線の均衡がくずれた事を測定。 Igは接地線をCTで拾う電流、IoはケーブルをZCTで拾う電流という事なのではないでしょうか。

akibon1jp
質問者

お礼

お返事が遅くなり申し訳ございません。 なんとなくわかりました! ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 短絡と地絡の違いについて

    短絡と地絡の違いについて教えて下さい。 漏電の際の地絡か短絡の違いもできれば教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • IoとIgrについて

    最近、設備管理の仕事についた電気初心者です。質問させてください。 うちの設備で最近,漏れ電流のIoとIgrが発生しましたが、これらの意味 がよくわかりません。自分でも調べましたが、理解するには難しい内容 でした。わかりやすく説明していただけるとうれしいのですが・・・ よろしくおねがいします。

  • 地絡検出について

    特高変電設備の地絡検出について教えてください。 地絡過電圧継電器と地絡過電流継電器の違いは何ですか。使い分けや特徴を教えてください。 どちらも地絡検出用のリレ-ですか。

  • IG、PGの概要

    はじめまして。こんにちは。 気になる言葉がありましたので、説明できる方よろしくお願いいたします。 ・IG(interactive graphics) ・PG(presentation graphics) 上記の違いがよく分からず、意味もよく把握できていません。 コンピューター用語らしいのですが……。 それではよろしくお願いいたします。

  • 中性線

    単相三線式の中性線で疑問に思ったのですが、 漏電ブレーカーを設けた場合、 非接地線が地絡すれば当然漏電するでしょうが、 中性線が地絡しても漏電ブレーカーは動作するんでしょうか? 中性線にも電流は流れているんでしょうが、対地電圧が0Vなので地面に電流が流れないように思うんですが。 (人間が中性線に触れても電流が流れないように。) 申し訳ないですがご回答の方よろしくお願いします。

  • 【電気】電気設備で64 地絡過電圧継電器と 67

    【電気】電気設備で64 地絡過電圧継電器と 67 交流電力方向継電器又は地絡方向継電器が両方動作しないと遮断器が開放しない電気設備と、67 交流電力方向継電器又は地絡方向継電器だけで遮断器が開放する電気設備と64 地絡過電圧継電器だけで遮断器が開放する電気設備の設定の違いは何を基準に決めているのですか?

  • DGR(地絡方向継電器)とOCR(過電流継電器)

    ・DGR(地絡方向継電器) ・OCR(過電流継電器) の違いについて、ご教授お願いいたします。 高圧負荷設備に、DGRとOCRがついている場合。 質問(1) 負荷設備で絶縁不良などがあり、過電流が生じた場合、DGRが先に動作して、それでも止まらない場合はOCRが動作するものと考えてよろしいでしょうか?」 質問(2) この場合、DGRとOCRの保護協調はOCRがDGRの次にあるということですか? 質問(3) 逆にDGRが動作せずに、OCRが動作するのは、絶縁不良などではなく、設備の電力使用量が多すぎるということでよろしいでしょうか?

  • MCCBとELBの動作について

    MCCBとELBについて調べています。 私が調べた結果は MCCB…過電流・短絡で動作ELB…過電流・短絡・漏電(地絡)で動作 ということが解りました。そこで質問なのですが、 MCCBは地絡では動作しないのでしょうか? 回路が過電流にはならないのでしょうか?

  • 接地回路と非接地回路における漏電遮断器の用途

    接地回路では漏電遮断器を使用できるが、非接地回路(得に制御盤など)では漏電遮断器は動作しないと聞いたのですがこれはいったいなぜなのでしょうか? また接地回路では漏電が起こった場合に大地を通過して接地点に電流が戻ってくるという考え方もよく分からないです・・・それでは地絡した場合は地中の虫などは皆感電してる? また絶対にその接地点に地絡した電流が帰ってくるのでしょうか?帰ってこなければ結局のところ非接地回路で地絡が起こった場合でも大地に電流が抜け、ZCTは動作するのではないのでしょうか? 勉強不足で申し訳ございません。よく分かっておりませんが、どうか教えていただきたいです。

  • 電気回路の接地について

    電気回路図でアースしてあるのは漏電した時のことを考えているだけなのでしょうか。 たとえば家庭への引き込みで2次側が3Φ200Vのトランスで真ん中の相をアースしていると思うのですが、アース線には漏電の時のみ漏電電流が流れて漏電していない時には電流は流れていないのですか。 アースも回路なので2箇所が繋がって(アースと漏電による地絡)初めて電流が流れるのでしょうか。