• 締切済み

100円ライターの仕切り

100円ライターって、中に仕切りがありますよね。それがある理由は、ライター内の温度が上 がってガスが膨張した時に、ケースが爆発しないように、強度を補強するためのもの。 という回答を見つけましたが、なぜ、中の液体まで仕切るのでしょうか? 例えば、上の方が液体の行き来ができるために開いているように、下の方を開けとけば、かたっぽだけに液体があって、もうかたっぽに液体がないという状態を防げると思うのですが。。。 くだらない質問ですが分かる人いたら教えてください。

みんなの回答

  • mrkato
  • ベストアンサー率47% (1008/2121)
回答No.3

日本たばこ産業、たばこワールド、ライターの基礎知識4、15のギモン http://www.jti.co.jp/sstyle/trivia/know/episode/2005/09/04.html 株式会社東海、Q&A目次>質問集 ライター・チャッカマン>Q&A05 「タンクの中に入っている白い棒?= 東海では「芯」と呼んでいる部品です。浸透性の高い樹脂でできています。 タンク内の液化ガスを吸い上げ、ノズル(火の出るところ)へ 安定してガスを供給するはたらきをしています。」 http://www.vesta-tokai.co.jp/qa/lc_a05.htm Eの字型に仕切りがあるのは、空いてる(持って上)ほうに金型が Cの字に(逆向きで失敬)入った形でプラスチックを固めるので、 途中に穴を開けるにはCの金型に、抜く時隠れる出っ張りを仕掛けるとか、 底を抜かせて別にしっかり蓋を付けるとできますが当然お高くなります。 固める&蓋をするの工程ごとに不良品が出る分も、更に増えてきます。 どうしても気になるなら、一瞬だけでも平らに向ければ良い訳で。 棒のある側にガスの残りが覗いて見えれば、ガス圧力がバルブ下の棒に 掛かって流れ込み、出てこない状態にはなりません。また使い切って 液面に触れていない状態でも、タンク温度があれば一応最後まで点火します。 楽天ブログ、carz.様、キャンプ用充填式ライターの解剖実験記事 http://plaza.rakuten.co.jp/samurider/diary/?PageId=1&ctgy=16 プラスチックのタンクでも小さめで、さらに外ケースがあるためか、 仕切りの無い円柱の上下に充填バルブ、吐き出しバルブを付けた形状

GalaxyS2
質問者

お礼

勉強になりました。ありがとうございます。

  • Kirby64
  • ベストアンサー率27% (668/2450)
回答No.2

 100円ライターの容器は射出成型と言って、コップの様な外側の金型と内側の金型を密着させて、その間に高温で融けたプラスチックを高圧で充填して成型されるニャ。(図のピンク色の部分)  仕切りの底部に隙間や穴を空けると、内側の金型から外せなくなるニャ。  それともう一つ重要なことは、液体のガスは両側に均等であろうが片方に偏っていようが、ガスの圧力には関係無いニャ。だからわざわざ仕切りに穴を空けてガスを行き行きにする必要性は全くないニャ。  

GalaxyS2
質問者

お礼

ガスというのはわかるのですが、着火が悪い時、液体を移動させるとすぐ着火することってありませんか? 私はよくあるので、気のせいとは思えないのですが。 でも非常に勉強になりました。ありがとうございます。

  • deru
  • ベストアンサー率30% (479/1584)
回答No.1

手元にあるライターは下が開いていますね。 >かたっぽだけに液体 液が出る訳でなくガスが出るので、液体はどっちにあろうと関係ないと思いますよ、作りやすいからその形になったのではないでしょうか?

GalaxyS2
質問者

お礼

ありがとうございます。下が開いてるのあるんですね。

関連するQ&A

  • 使い捨てライター

    今日使い捨てライターをみていてふと疑問に思ったので質問します。 ライターの中に液体が入っていますよね。そのスペースに仕切りがあるのはなぜですか?仕切りがない方が液体の量も入るのでいいような気がします。仕切りをする利点をおしえてください。すべての使い捨てライターがそうなっているのかわかりませんが知っている方がいましたら回答おねがいします。

  • 100円ライター内部の白い管は何?

     100円ライター内部に入っている仕切は、容器全体の 強度を増して、ガスの圧力に耐えると同時に外から加わ る衝撃に耐えるためだと思われます。  お聞きしたいのは、ガス噴出口から真下に伸びている 白く細い管(のようなもの)です。気化したブタン等を 燃焼しているはずなので、この管が無くても正常に燃焼 する思うのですが?  あれは何の為にあるのでしょうか?

  • 使い捨てライターの捨て方、捨て場所?

    知らず知らずのうちに溜まっていく使い捨てライター。 捨てるときにいつも捨て方、捨て場所に場所に迷います。もちろん中にガスが無いこと確認した上で不燃物として捨てます。ただ、ガスが残っていると火災にもつながりかねないので (液化ガス)、ケースを少し壊しガス抜きまでしています。(これが良いのかも疑問ですが・・・) 「使い捨て」と謳うわりにその捨て方、捨て場所は結構気を使わなければいけないと思っています。皆さんはどうしていますか?

  • 普通のライターについて

    コンビニなんかで売ってるあのライターについてなんですが、ライターの容器の中についてる仕切りって何のためにあるのでしょうか?別になくてもいい気がするんですがどうしてなのでしょうか? もしご存知の方がいらっしゃればご解答お願いします。

  • 仕切りを飛び越えてお隣さんへ

    我が家の1歳のオス猫ですが、家はマンションでペットを飼っているのですが、同じ階に猫が苦手な方がいます。 ベランダが両隣と繋がっていて、そこにはそれぞれに約1m四方の仕切りがあります。その仕切りは、下は床から30cm程の所から取り付けてあり下を猫が通れます。 上は天井まで1,5mくらい開いています。 横は片方がベランダの手すりに取り付けてあり、もう片方は壁に取り付けてあります。 猫がお隣さんに行けないようにと、ベランダにはその仕切りの部分も取り囲むようにネットをコの字型にぐるりと張りました。 暫くは隣に行けなくて、家のベランダの所だけで遊んでいたのですが、知恵がついたというのか、そのネットを登って、仕切りの上まで行って、お隣さんのベランダに飛び降りるんです。 それで猫の嫌いな臭いがするという、しつけ様のスプレーを仕切りのところに付けてみたのですが、そのにおいに慣れたのか、なんなく飛び越えます。 そのたびに、ネットの下を開けては呼び返すことの繰り返しです。 日中はお隣さんもいないのですが、癖を付けたくないので、どうすればその仕切りを越えないようになるのか教えていただきたいのです。 出る度に見張っていて、飛び越えようとすると走っていって、抱いて返ってくるということを繰り返しています。 猫もストレスがあるのか、とにかく出たいと鳴き、なるべく出さないようにとしていると、毛が固まって抜けたりします。 自由に家の前だけでいいので、出してあげたいと思っているのですが、仕切りを越えてしまうという問題があるので、困っています。 なにか猫が嫌がる物をぶらさげるとかできればいいのですが、思いつきません。 みなさんのお考えをお聞かせ願えませんか? よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • ターボライター

    付き合って1ヶ月の彼氏にクリスマスプレゼントをしようと考えています。 タバコを吸うのでライターと携帯灰皿にしようかと思うのですが、 ・ターボライター ・ガスライター ・オイルライター どれがいいですか? また、他にも候補があり悩んでます。 ・iPhoneケース ・キーケース ・ネクタイピン わたしは学生で、彼は2歳上の22歳社会人です。 できれば予算5000~6000円がいいなと思うのですが… 日も近く大変困ってます! アドバイスお願いします。

  • 収納ケース内の仕切り方法

    収納ケース内の仕切り方法について質問させてください。 衣類の収納としてタンスがわりにFits収納ケースを購入しました。 http://livingut.com/info-48.html 奥行き74cmの物なので収納力は抜群なのですが、中の仕切りがないため仕分けに困っております。 上から見て、目とか田とか日のように仕切りを作りたい(または購入したい)のですが、何か良いアイディアや商品はないでしょうか?

  • ライターについて教えて下さい。

    先日実家の倉庫からオイルライターが出てきたのですが、 初めて見るタイプのライターなのでオイルを注入するところがわかりません。 分かる方がいらっしゃいましたら宜しくお願いします。 ちなみに添付写真の、 上 MaruMan PAT.P29689 PAT.P41495 GASLIGHTER 3A 下 Carey8 PAT.563893・206292.GAS と、彫られています。 宜しくお願いします。

  • ライターの価値について

    たぶん40~50年ほど前のガスライター(父が使っていた)ですが、ライター収集家の方に差し上げようと思います。価値が低いものだと失礼なので、だいたいの線がわかればと思います。 pengin(メーカー)のcygnus(品名らしい) 直方体で金色、上部のふたは上半分だけが開きます。

  • ステンレスの腐食対策について

    塩酸等の酸性液体を使用する機械で腐食対策、強度不足対策で、塩ビにSUS材を封入し腐食対策、強度対策を考えています。 塩ビにSUS材を封入する場合、使用する液体温度で材料の膨張等により、塩ビ材が割れたりすることはないのでしょうか。又、どのような設計がよいのでしょうか。 ご存知の方がおられましたらお知らせ頂きたくお願い致します。

専門家に質問してみよう