• 締切済み

全世界に私の歌を聴かせたい

youtubeで、私のお気に入りの歌を、ギターの弾き語りで歌っている台湾人がいました。 カメラの操作が下手であるにもかかわらず、歌はとてもうまかったのです。 私も、彼のyoutubeを聴くたびに、自分も歌を全世界に披露したくて仕方なくなりました。 しかし、問題があります。 「著作権抵触の問題があること」 です。ちなみに、台湾はベルヌ条約には加盟しておりません。(TRIPS協定には加盟しているため、利害が絡む貿易関係に関しては、かなり遵守しなければならないのだろうと)。 しかし、日本はいずれの国際規約にも加盟しており、私は著作権法違反になる恐れがあります。 そこで、私は、ある中華人民共和国ののど自慢のテレビ番組を見つけました。 「中国好声音」です。審査員が事細かく、歌の披露後に評価、アドバイスをしてくれます。 ただし、これは全世界ではなく、せいぜい全人民なのです。 私は、台湾の今の立場がとても羨ましく、本当は全世界に歌を披露したくて仕方がありません。 いったい、どうすればよいのでしょう、知的財産権にお詳しい方、アドバイスをお願いします。 駅前での弾き語りでは満足しません。(今は特に寒いですし)

noname#173104
noname#173104

みんなの回答

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.2

本当を言えば、駅前の弾き語りでも他人の楽曲であれば著作権がからみます。 面倒だから黙認しているだけです。 でずにーの歌なんか歌ったら飛んできますよ。(たぶんw) で、著作権者に許可を取れば問題ありません。 取りあえず作曲家と作詞家かな。jasracとかがとりまとめてやる場合もあります。 もしくは、著作権の切れた、権利者の死亡後50年を経たものを使います。 モーツァルトに自作の詩を付けて歌うなら問題ありません。 で、よつべは一括して著作権料を払っているのではなかったっけ? もちろん、自分で作詞・作曲すれば一番です。 シンガーソングライターとはそういう意味ですから。

noname#173104
質問者

お礼

丁寧な解説ありがとうございます。 私も、思春期の頃は自分で歌を作ったものですが、本当にこれは技術力と才能のいることであり、そのようなことを空想していると、私はふと、アンデルセンの「絵のない絵本」のストーリーを考えてしまうのです。 才能で生きていくということは、本当に宝くじにあたるよりも大変なことだと私は思います。 しかし、他人の楽曲でたまらなく共鳴するものは、やはり、なるべく大勢の前でその歌を披露したいと考えてしまうのです。 駅前での弾き語りは、確かに時には金銭の絡むこともありえますし、本当にむずかしいことです。 モーツァルトは聞き飽きました。クラシックはしばらくペンディングです。 やはり、テレビ局に問い合わせて、のど自慢に出場できるか、出来るならどのような準備が必要か、尋ねるのが妥当だと判断しました。

  • kanakyu-
  • ベストアンサー率30% (1916/6194)
回答No.1

投稿音楽サイトですよね。今検索した物で、中をしっかり確認はしてないんですが、こちらはどうですか。 http://okmusic.jp/#!/ 前からこういう音楽を投稿するサイトはあって、 サイト側がJASRAC許可とってるみたいです。 でも、ここ数年の間に大きなサイトもいくつか消えました。 以前わたしが使ってた大手サイトでは、 音楽をアップロードして、審査されて、それから公開でした。 あんまりそっくりにコピーした人は、 「オリジナルのデータの疑いあり」と言われて審査が止まったそうですよ(笑) お楽しみください。

noname#173104
質問者

お礼

ありがとうございます。 先のご回答してくださった方によれば、厳密には駅前での弾き語りが著作権抵触の疑いがあるとすれば、電車やバスなどの公共の乗り物の中ではどうなのでしょうか? ちなみに、よく、バスガイドは歌を披露します。 また、優先席での携帯電話の使用はご遠慮くださいとは言われていますが、「列車内の話し合いはやめてください」とはいいません。 とすると、周囲を恐怖に陥れない程度の議論や話し合い、またはごく普通の学生の語り合いが可能なのであれば、周囲を畏怖させない程度の歌唱も類推適用されるのではないか、と考えました。 さて、様々な許可や使用料の支払いは避けたいものです。 近所にシャンソンの好きな小児科医がいましたが、そのような場合はどうなるのか、聞いてみたいところです。

関連するQ&A

  • 中国人と中華人民共和国

    いま、ニュースでサバの乱獲についてやっています。台湾人は、中国人と違うと言いますが、やってることは中国人も台湾人も同じだと思います。 台湾は、中華人民共和国の一部なので仕方ないかも知れませんが、何故この民族は資源を根こそぎ捕って行くのでしょうか? 国民性?だとしても、中華人民共和国の存在で、世界中が迷惑してると思うのですが…

  • 国連に加盟し続けることの意義

    日本は高い金を払っているにもかかわらず相変わらず敵国扱いで中国(中華人民共和国)の世界遺産申請では一方的に主張した根拠のない南京大虐殺の被害人数が日本の講義など無視して認められる有様です。台湾は加盟していなくても事実上世界中から独立国として扱われているし、このまま加盟し続ける意義などあるのでしょうか。加盟し続ける意義と、脱退した場合に及ぶデメリットを教えてください。

  • 国際的著作権法における最恵国待遇に関して

    国際的な著作権法にベルヌ条約や万国著作権条約がありますが、それらは最恵国待遇の原則があるということをがWikipediaに書かれていました。 貿易や、経済に関する最恵国待遇の意味は分かるつもりなのですが、著作権に関して最恵国待遇というのはどういうことなのでしょうか? たとえば、条約を締結していない国に対して、締結している国と同じルールで扱うということでしょうか? つまりは、条約を締結しているか否かは問題ではなく、締結していなくても、条約の主要部分はすべての国家(世界貿易機関に加盟している)が遵守せねばならないということでしょうか? どうぞお答えください;0;

  • 中華人民共和国設立について

    先日台湾にいき、台湾と中国の関係について考える機会がありました。 歴史を見ると1949年、中華人民共和国が設立し、中華民国政府は台湾に追い込まれたとあるのですが、中華人民共和国というのは、当時の中華民国の中で発生した人民解放軍が発展したものだと思います。 その国内の政権の分裂による、新しい国というのは発生当初、世界の国々から簡単に認められたものなのでしょうか? もし、一つの国として認められないまま、力で中華民国を追いやり、勝手に独立をしたのならば避難を浴びると思いますが、今は中華人民共和国の方が世界に認知されています。 その辺りが分からないのでどうぞよろしくお願いします。

  • ベルヌ条約の有効範囲

    北朝鮮はベルヌ条約に加盟していますが、日本政府が北朝鮮を国家承認していないため、北朝鮮作品には日本国内では著作権が存在しないそうです。では、台湾・パレスチナ・西サハラなどの作品も、日本では著作権が認められないと考えてよいですか。 違う場合は、その理由をお教え下さい。

  • ベルヌ条約についてこの解釈はあっているのでしょうか?

    お世話になります。 現在、著作権、特にベルヌ条約について調べているところです。いろいろと文献を読んでいるのですが、はたしてこういう解釈でよいのか? と疑問がでてきました。以下自分自身で立てた問題と回答を記載しましたので、あっているのか、間違っているのかを教えていただければうれしいです。 実際には他の条約もあり、一概には言えないことはわかっておりますが、今回はベルヌ条約のみに焦点をあてたものとしてご回答いただければ幸いです。 1.台湾(ベルヌ条約非加盟)で発行したものを日本(ベルヌ条約加盟)にて無断で発行した。保護義務なしゆえ、おとがめなし。 2.日本で発行したものを台湾にて無断で発行した。 保護義務が生じるので、クレームをつけることができる。 3.台湾で書かれたものを許可を得て日本で発行、その後タイ(ベルヌ条約加盟)で無断に発行した。 保護義務が生じるので、クレームをつけることができる。 4.原則的保護期間が死後25年の国の本を日本で保護する場合、何年保護するべきか? 死後25年だけの保護のみ 5.原則的保護期間が死後70年の国の本を日本で保護する場合、何年保護するべきか? 日本の保護期間と同じ50年? (自信ありません…)

  • 好きな台湾の歌は?

    前質問の「好きな豪州の歌は?」に回答下さった方、 ありがとうございました。 今度は皆さんの好きな台湾の歌について教えてください。 豪州と同様、台湾の歌も日本ではなかなか馴染みがありません。 だけど結構いい歌もあります。 私は滅火器樂團というパンクロックバンドが大好きです。 http://youtube.com/watch?v=rEPAZrLadvE http://youtube.com/watch?v=FyigjAc4x5g 台湾は日本から近いし、いつかライブを見に行きたいです。 ※日本国内から違法アップロードされた本来有料の著作物を そうと知りながらダウンロードすると、 法律上パクられる可能性があるのでやめましょう。w 二曲ともアップルストアでiPhoneに購入できます。 アーティスト名 →滅火器樂團 作品名 一曲目→ ♪Before the End of Summer 夏天結束以前 二曲目→ ♪Life

  • 日本は中華民国を国家として承認すべきでは?

    中華民国(通称台湾)は国際的には国家として承認されていますが、中華人民共和国と日本のみが国家として認めていません 理由としては日本が国連に加盟・復帰する際に中国から「台湾は中国の一部であり、その独立を日本は承認しない事」と言う条件をのんだためです しかし中国は日本との約束を平気で破ってるし いまさら国連加盟の条件を放棄したって国際社会は日本を国連から追放したりはしないでしょう 台湾統治時代の善政を台湾人は忘れては居ません なのに日本は台湾にそっぽを向いています 時代は中国より台湾だと思うのですが?

  • 中国と日本の国連加盟の関係

    中学の授業で、先日 「日ソ共同宣言が出され、日本は国連加盟を果たした。」 というものを習いました。また、同時に 「中国(中華人民共和国)とは、国と国との正式な関係がないまま続いた。」 というものも習いました。 社会の担当の先生が、質問に答える形式で授業を進めていくことをやっているので、 (説明しづらいのですが) 僕は 「中国とも国交がなかったのなら、どうして中国は国連加盟に反対しなかったのか?中国も拒否権をもっているはずでは?」 という質問をしました。 それに対し先生の答えは、「おそらく、中国(あえて区別するために:中華人民共和国)は国連の会議に招かれていなかったのではないか。それなら、反対しないことも説明がつく。」でした。 その時は少しもやっとしながらも、多少納得し歴史の授業は進んでいきました。 そして先日、日中平和友好条約のページに、世界の動きという年表があり、その中に 年号があやふやなのですが・・・・ 1960 中国 国連代表権 復活 のようなことが書いてありました。 (教科書は 東京書籍です、現在中二のため、17年度版だと思います) つまり、それまでは ・中国に代表権が無く、常任理事国は4カ国だった。 ・したがって拒否権もないので、日本の国連加盟に口出しは出来なかった。 だった、ということになります。 質問1.この推測は正しいですか? (質問1が正しいという前提になってしまうのですが) 国際連合発足当初、中華民国が国連の代表でしたが、 質問2.この日本国連加盟の時、既に中華民国ではなく中華人民共和国が代表となっているのでしょうか?

  • 尖閣問題と領海侵犯撃沈についての賛否

    最近、二つのシナ国が、尖閣問題で、 日本国の海上保安庁を挑発しているそうな。 領海侵犯しては放水してみたり。 「いつやんだ安倍!今でしょ!!」 http://youtube.com/watch?v=ZU0b7f7Gyoo (YouTubeより) あなたは撃沈に賛成ですか? (1)中華人民共和国(共産シナ) (2)中華民国(台湾) それぞれの挑発についてお答え願います。