• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:骨折したのですが、生活保護について質問です。)

骨折した障害者の生活保護受給について

このQ&Aのポイント
  • 鎖骨の先端あたりを骨折し、金属のボルトで固定する手術を行ったが、片腕の可動範囲が制限され、痛みが残っている。
  • 軽い家事はできるが、定職に就くことは難しく、現在は内職で貯金を食いつぶしている。
  • 母と祖母が住んでいる別のマンションからの援助が無理な場合、生活保護受給は可能なのか、民間団体を通さないと審査は受けられないのかという疑問がある。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 1025momo
  • ベストアンサー率25% (133/524)
回答No.4

骨折の時、定職ついてなかたのでしょうか? 手術を受けるにあたって退職なさったとか? そこらへんの経緯が欲しかったですね~ 生活保護を受ける前に・・・ 傷病手当、失業保険、障害年金・・・ まず、どれかに当てはまりますか? とりあえず、 一度、役所、福祉課に行かれて 生活保護受給対象になるか、 現状を把握しましょう~。 今のあなたの身体の状態だと、 確かに、肉体労働は無理ですね。。 事務職なら出来ますよね。 あなたが資格有無は関係なく、 事務職なら力仕事は殆どなく、身体に そこまで支障来さない・・・ 役所はそういうとこも言って来ますので・・・ 仕事が出来ない、ではなく、仕事が 見つからない、と判断をされます。 なので、受給出来る確率はかなり低いかと 思います。 ただ、時短のお仕事しか、腕がムリとか、 でしたら~生活出来ませんよね、 その時に生活保護申請してみてください。 あなたも出来る限界まで、仕事を頑張って でも、生活が出来ない!! その旨を、役所に話しましょう。 今の状態で申請よりも、確率がUPすると 思います。 身体が不自由って、辛いのは本人しか 分らないですよね~まして、外傷じゃない 見えない痛みは・・・。 今は寒いので、余計痛みますか? お大事にね~☆

sukk
質問者

補足

ご回答有り難うございました。 やはり難しそうですね。 病院の障害認定と役場の相談窓口に訪ねてみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.5

親の名義のアパートとは? 親御さんが所有しているアパートと解釈できますが? 別のマンションとは? ちょっとした資産家と言えるのでは? あなたは相続人ですね。 障害者認定を受け、実際に資産が無く、就労が難しいなら生活保護も受けられます。 民間団体とは? 妙な新興宗教に捕まらないようにね。

sukk
質問者

補足

一部屋ずつです。 どちらも築年数は10年以上は立つのですが、片方は賃貸です。 母の分の介護や兄弟もいるので、相続は殆ど無いかと思います。 民間団体はNPOなどの相談ボランティアなどがあるかと思ったのですが、参考にさせて頂きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#187563
noname#187563
回答No.3

そういった症状が完全に回復するには、術後数年かかるのではないでしょうか? 毎日がリハビリのようなものかとおもいます。 生活保護を受けられるかどうかはわかりかねますが、 まずは、ハローワークなどで求職も試みたほうがよいでしょう。 生活保護に頼って逆に立ち直れなくなると困りますよ。 ここで質問されるよりも、市町村役場などの困りごと相談などのほうがよいかもしれません。 前向きに考えるほうがいいですからね。

sukk
質問者

補足

役場まで交通が不便すぎたので、先にこちらで聞かせて頂きました。 参考にさせて頂きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.2

 まずは「リハビリ」しないと・・・・。それらをしてもまだ後遺症がある場合には「障害者」の認定になります。  現在の段階では無理でしょう。  生活保護支給は親族の支援が無い場合に限るので、年齢が若く祖母や親がいると無理なケースかもしれません。  定職に就くことが難しいとありますが、世の中の「身障者」はちゃんと仕事していますよ。  勿論給付金を貰って、そのうえで働く人もいます。(生まれつきの障害やポリオなど様々ですが)  早々に諦めないで  鎖骨骨折は良くあるケース。  片腕失ったわけではないのですから、まずはリハビリです。  寒いときに傷が痛むのは当たり前で、現在罹病からどのくらい経っているのかがわかりませんが、  もう少し、頑張ってみることを考えてください。  事務系なら出来るかも・・・とか。  ともかくは前向きに考えましょうよ。  生活保護は最後の手段だと思ってください。  一概に責めているわけではなく、出来れば健常者として生活するように努力するべきだと思うから、回答をしたまでです。  他に障害を持っている人は沢山いますし、受給資格を満たしていても「貰わない」事を選ぶ人もいるのですから・・・・。  ともかく、今はリハビリ!ですよ。  お大事にしてくださいね。  心配はしていますけれど、ちょっとまだ早いですよ。諦めちゃダメです。

sukk
質問者

補足

現在まで3年ほど立つのですが、質問の説明不足でしたスミマセン そうですね、事務系何とかなればと思っています。 ご丁寧な回答有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2706/13664)
回答No.1

それは災難でしたね。 しかし、骨折ぐらいで生活保護を受けられたら、日本人の3分の1は生活保護受給者になってしまうでしょう。 私も何年か前に足を複雑骨折し、完治するのに2ヶ月以上かかりました。 今でも冬場は患部が痛みますが、何とか自力で働いて、糊口を凌いでいます。 まずはご自分で働き口を探し、自活する努力をされるべきでしょう。 生活保護は万策尽き果てた先のセーフティネットです。 何もしない今から生活保護を期待されるべきではありません。 その場合も親族に経済的余裕があれば、それも難しいでしょう。吉本の芸人の親御さんがずいぶん非難されたのを憶えておられるでしょう。 自宅と別に家作(あなたがお住まいの)を持っておられるお母さんは、ある程度の経済的余裕があるはずです。

sukk
質問者

補足

早い御回答感謝致します。 私の場合はくっつくまでに1年近くかけて通院とリハビリをしたのですが、足の骨折は2ヶ月ほどなのですか? そして、3分の1も骨折されているのですか?! 勿論ずっとなにもしないつもりではなく、働き口も探しているのですが、同じ姿勢で痛みを伴うなど、 日常生活に支障をきたすレベルでして… 母の方は祖母の介護にお金がかかるといった状況でふたりとも年金暮らしでギリギリのラインです。 やはり家がダメそうですね。 大変参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 子ども(乳児)の骨折

    1歳の子どもが鎖骨を骨折してしまいました。 病院では1ヶ月くらいでくっつくので安静にと言われましたが、子どもなのでどうしても無理に動き回ってしまいます(まだ歩けませんが・・・) 同じように骨折を経験された方がいましたら、完治までどう過ごされましたか? やっぱり動くと変なふうに骨がくっついたり、治りが悪くなるのでしょうか?

  • こっせつについて

    以前卓球の選手でバルセロナおりんぴっく金メダルの人で、階段でこけて足こっせつして、手術までして、ボルトもいれてなおしたようなことをきいたことがあるのですが会談でこけて足の辺をこっせつしてボルトいれて採取的にはずして、普通にあるけるようになりきかんはどのくらいかかるものでしょうかね・・? まあボルトいれながらも卓球をすこしやっていたようなこともかいてあり、したのでボルトいれておきながらとりあえずあるけるまでのきかんもおしえていただければおもいます、 しかしボルトいれたからといいすぐにあるくととうぜんきけんでしょうから、 当然ボルトいれていながらも普通に歩けるまで期間を知りたいです。 要はボルトはずして普通に歩く以前に付けたままの状態普通に歩けるまで期間ですが、 当然ボルトいれぱで普通にあるいても完全にほねがついてからははずしたのでしょうがねそのひとは。 しかしボルト入れながらも卓球のかんかくがおちないように無理のないあまり動かないことをしていたくらいでしょうから、普通にもたしょうあるいていたことをみてもボルトいれぱにして、 当然完全完治にははずしたでしょうがねあたりまえでしょうが・・?

  • MRIについて

    事故により舟状骨を骨折し、チタンのボルトで固定しました。 現在、骨はきちんとくっついたようです。 埋め込んだままで抜くことはないとのことだったのですが、 手首に可動制限や痛みがあるため、原因を調べるために関節造影のXP検査を行う予定です。 1.5T程度のMRIで検査をして欲しかったのですが、ボルトが入ってるため撮れないと言われました。 ボルトやその周辺が黒く映るとのことです。 ただ、色々調べているとチタンはMRIの影響が少ないので問題ないとかかれてたりするのですが、 実際のところどうなのでしょうか? 舟状骨周辺の靭帯損傷の影響で痛みや可動制限があるかもしれないのですが、 ボルトが入っているとMRIは無理なのでしょうか?

  • 大腿骨転子下骨折

    当方32歳 先月9/26にバイク事故で初めて骨折をし現在リハビリ中なのですが アドバイス 経験談をお聞かせ下さい 26日に骨折 手術に必要な器具?プレート ボルトの部品が無いとの事で応急処置で膝下からワイヤーを入れ骨折箇所を9kgで引っ張り29日に手術 次の日からリハビリ開始し10/11に退院 ツーリング先の事故の為 地元の病院では無かったので医師と相談し 地元に戻り通院治療する事に。 15日に地元の病院で診察を受けた所 膝に水が溜まってるとの事で治療 本題になりますが 15日の診察時膝の可動域が狭いと言われ少々焦っています 自分の足の力では無理ですが股関節は事故前とほぼ変わらない可動域にうごかせますが 膝が曲がりません 約80℃くらいです 椅子に座れば90℃ それ以上曲げようとすると膝上と太ももの張り?が急激に増し痛みで曲げられません 毎日マッサージし多少なりと痛みにも耐え曲げようとしてますが これがなかなか‥‥ 15日の診察後リハビリに向かった所 膝の件もあるので痛みを感じる様な動きはしない様に言われました 左足にかける加重も現在20kgで 加重予定の日程も若干スパンも長く設定してるとリハビリの先生が言ってました 現在術後約3週間 膝の可動域は現状のままで大丈夫ですか? 正直焦っています 主治医の狭いと言う言葉とリハビリの先生の痛いと思う動きはしない様に‥‥ 術後3週間だと どんな感じがベストなんでしょうか? 個人差などあると思いますが色々お聞かせ下さい それと起きてる時は大丈夫(症状がさほどない)寝る時 寝てる間になると 痛みが増し寝付けません 腫れがまだ多少ある状態です 日中は服用しませんが ロキソニンを飲み落ち着かせて寝ています 足をあげたりアイシングしたりしてますが ロキソニンなしでは寝付けません 何かアドバイス下さいm(__)m

  • 骨折で後遺症が残りショックを受けています。

    去年の暮れに 右手小指の先端を骨折しました。 すぐに医者に行き、 ギブスをしてもらいました。 5週間後、ギブスをはずしました。 (後日、別の医者に 「5週間は長いかな。うちは3週間ではずすよ。」 と言われました。) ギブスをはずしたときに、 「病院で治療することは 正直言って何もないんです。」 と言われました。 「指の先端の骨折は完全に治るのには6か月くらい かかる、普通に生活して 指を動かしてください。」 「次の来院は1カ月後」 ということも言われました。 その2週間後、指をぶつけてしまい 見てみると、ひどくはれていたので 病院に行きました。 「この前きたところなのに。」 と言われ、 わたしが骨折していたところを またぶつけてしまったことで 笑われました。 看護師も笑っていました。 (今思うと、指がむくんでいたのかも しれません。) レントゲンを撮って異常がなかったので 「突き指だからだいじょうぶです。」 ということで湿布をもらいました。 診察室を出るときに、 「次の来院は1カ月後、もっとずっと先でも いいですよ。」 と言われました。 そのときも、まだ笑われていました。 そのときの医師の感じや、 普通に生活していれば治ると 言われたことで 次に病院に行ったのは その7週間後になりました。 その間は 指は少し腫れた感じはあったものの まっすぐ伸びた感じで、 特に不自由を感じることもなく 過ごしていました。 病院に行く直前に 指を壁にぶつけてしまい、 病院に行ったときには それまで 伸びていた指が曲がったまま 伸びなくなっていました。 医師は わたしが また指をぶつけたと聞くと 笑っていました。 レントゲン技師にも 「またぶつけたんですってね。」 と笑われました。 レントゲンを見て 「骨はきれいにくっつきましたね。」 と言われました。 そのあと、指の状態を見た医師が 「骨折して3か月以上たって これだけ関節の可動率が悪いということは もう完全に治るというのは 難しいですね。」 と言いました。 どういうことか、たずねると、 「指の関節がこれだけ固まってしまうということは 想定していなかった。 指を動かさなかったくらいで、こんなことにはならない。 なぜ今関節が固まってしまっているのか 原因が分かりません。」 と言われました。 わたしが、 「指をもっと動かさないといけなかったんですか?」 と聞いても 「指を動かさなかったくらいでは こうはなりません。 原因が分かりません。」 と繰り返し言われました。 そのとき初めて 「リハビリを始めますか?」 と言われました。 家に帰ってネットを見ると、 「骨折はギブスをはずした直後の リハビリがいちばんだいじ。」 「関節が固まってしまったら なおすのはたいへん」 「指がむくんでいるのは 腫れではなくてむくみ。 むくみをとるには しっかりリハビリしましょう。」 ということが書いてありました。 知っていれば、もっと意識して 指を動かしたし、痛くても もっとしっかり曲げ伸ばししていたのに・・・。 骨折したのは指の先端でしたが、 関節に後遺症が残ってしまいました。 一昨日、曲がった指が治らないことを聞いて 昨日は、別の医者に行き、 今日からは、また別の病院でリハビリを始めます。 どんなに痛くても治るのならがんばろうと思います。 でもやっぱりきれいには治らないと昨日の医者にも言われました。 骨折した直後から、医者にかかっていたのに リハビリの重要性が分かっていなくて 後遺症が残ってしまったことが 悔しいです。 これが医療過誤になるかどうかは分かりませんが 書くことで少しでも気持ちの整理ができればと思い 書かせてもらいました。 今は理屈では後悔しても仕方がないと 分かっているものの 骨折した以降のいろいろな 場面が浮かんできて ああしておけばよかったとか どうしても考えてしまいます。 (特に夜とか) 指をまっすぐ伸ばすことは もう無理なのですが 曲がるようにはなるらしいので とにかく病院でも家でもリハビリを 続けていく予定です。 同じような境遇の方がいらっしゃったら 励まし合っていければと 思います。 よろしくお願いします。

  • 手術資金について

    近いうちに手術なのですがその金額が大体15万前後とわかりました。 貯金はしてたのですが家でも立て続けに誰かが怪我にあったりしてお金を貸して欲しいと言われ、 (貯金を元からしない親なので私は貯金をする癖がついたのですが・・・・) 結構な金額を貸してしまい、お金が足りない訳では無いのですが出してしまうと本当に生活が出来なくなってしまうんです。 私の家は母子家庭で母親は足を複雑骨折し、生活困難で収入は内職程度。兄の収入で一緒に暮らしています。 今回怪我したのは私の兄です。兄もまた足を骨折3ヶ月仕事復帰が無理です。 どうにかする方法は無いのでしょうか・・・。 未成年で申請などもよくわかりません。 出来るだけ家族に手を借りず(今周りは大変なので)自分で出来る事はしたいのですが 無知なので細かいところまで教えて頂けると本当にありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 骨折して働けない時の生活保護について

    現在、夫・妻・子供3人(4歳、2歳、1ヶ月)で賃貸アパートに住んでいるのですが先日利き腕骨折のため働けなくなりました。 保険は健康保険で、すぐに入院手術しなければならないと言われたのですが金額的な問題もあり一度帰りました。 貯金もなく、仕事関係の怪我ではないので労災もおりませんし、日当いくらなので、手が治るまで収入がない世帯になります。 この場合役所でどのように相談したらよいのでしょうか?? また、生活保護が受給できるラインなのでしょうか? 売れる物もありませんし…。 明日明後日には入院しなければなりませんし、よければご意見お願いいたします。

  • 生活保護のことで質問です。

    知人の女性のことで質問します。 現在69歳の女性です、仕事していますが心臓病を抱えて 薬が無いと生きられないとお医者さんに言われているそうです。 ようやく、半日仕事して生きていますが、現在山の村落に住んで いる為、に近くにスーパーも病院も有りません。 その為に離れた町に移り、(国民年金少し有ります。) 生活保護を申請したいそうです。 でも、引越して直ぐ生活保護申請可能ですか? 本人の話だと、新しく引っ越した住所で生活保護申請は最低 6ヵ月は住む実績がないと認めてくれないと駄目と誰かに 聞いたそうです、本当ですか? 追伸 今の住まいは、他人からの貸家で自分の所有では有りません。 家族もこの人を扶養する経済力は有りません。 現在一人で住んでいます。

  • 生活保護について質問です。

    母親の生活保護申請について質問させて頂きます。 私は祖母・母親・兄・姉の五人家族です。兄・姉は結婚しており、私も半年ほど前より同棲している為、現在、実家では母と祖母が暮らしています。母(57)は障害者とまではいきませんが、両手が病で不自由であり、視力も衰えている為、仕事には就いておりません。また、診断したわけではありませんが、第三者が見るに、ここ最近、感情の浮沈が激しくなってきていて自殺願望の様なものが芽生えているので、うつ病になっている気がします(更年期だとは思うのですが…)。 祖母(81)の年金が二月に一度、14万円が振り込まれています。また、先日まで母にパートナーが居り、その方が生活費として10万円を母に渡していましたが、最近その方がお亡くなりなりました。尚、母は年金を納めておらず支給されていません。 母と祖母の生活について、私達兄弟で相談した結果、母に仕送りをしようと決めました。兄・姉の家庭も稼ぎが良いわけではなく余裕があるわけではないですし、私も派遣社員で不安定である上、奨学金の返済や将来の目標の為に貯金計画もあります。しかし、苦労続きの中、女手一つで育ててくれた母親を見捨てる事はできません。 一昨日、母親に兄弟で生活費を捻出する旨を伝えました。しかし、母親は気持ちは有り難いがと前置きした上で『あんた達の負担になるくらいなら死ぬ』と話しました。それは強がりや体裁ではなく、暗い決意だと思います。恐らく変わることは無いでしょう。 現在は月々7万円の年金で何とか暮らそうとしている様ですが 何時まで続けられるのか分からないですし(医療費だけで月々三万円かかっている様です)、ましてや祖母が入院したり亡くなるという事も、いずれは避けようがありません。 そうなる前に何とかしなければ、と思い考え付いたのが母に生活保護を受けさせるという事なのですが。。この場合、申請が通る可能性は高いでしょうか?もちろん、母親名義の車両は売却し保険は解約させ、資産は持たせませんし、母達は公営住宅に住んでいます。 芸人や公務員の生活保護について話題になっている昨今、その他の案があれば良かったのですが、、正直なところ、私たち兄弟に母と祖母をこの先何年も養う余裕はなく、しかし、今さら弱った母が頑張って働き始めることも望んではいません。 母が生活保護を受けられる可能性は高いでしょうか? この様な理由で生活保護を受給するのは甘いのでしょうか? 長文になりましたが、どなた様の回答もお待ちしています。

  • 生活保護について質問させてください。

    こんにちは。無知なので、どなたか知恵を御貸ししていただければと思い、質問させていただきました。 情けない話ですが、現在療養中の為、一年未満、生活保護を受給させていただいています。過去に遡り、保護の受給を申請させていただく手続きの際の事を思い出し、疑問というか、不安になってしまった事があります。それは、自分名義の口座についてなのですが、申請当初、銀行口座と、ゆうちょ銀行口座の二点を持っていたのですが、その当時は、ゆうちょ銀行口座を紛失してしまったこと、口座に残高が無い事を、担当者の方に御伝えしたのですが、申請後に、その口座を再開させ、携帯電話の利用料金と、子供の学資保険(担当者の了承をいただいております)の引き落としだけに使っています。銀行口座は、毎月の光熱費、保護費の受け取りだけに使っているのですが、銀行口座から、ゆうちょ銀行へ、子供の手当等は、移したりするのですが、その場合、ある程度金額が大きくなってしまいます。(一ヶ月生活出来る程ですが、その分、毎月保護費から引かれております)貯金は出来ませんし、していませんが、ある程度のまとまった金額を、ゆうちょ銀行へ移すのは、おかしいと思われるでしょうか?収入報告や、口座のコピー等、提出を求められるものは、きちんと嘘偽りなく提出をしていますが、口座を分けている理由は、単純に毎月引き落とされる金額だけを、銀行口座に移し、残りをいくらで生活出来るかを、自分自身把握する為だけなのですが…私の行動は怪しまれる行為でしょうか。少しだけ生活費が残った場合は、月末に、銀行口座に、手持ちのお金を入れ直し、翌月の光熱費の足しに回したりもしているのですが、それは不正行為でしょうか。長文で、申し訳ございません。最近ニュース等で、受給者の不正行為が目立つ為、私はも知らず知らずで、不正行為を犯してしまっていないかと不安です。