• 締切済み

簡単な力学の問題の考え方について

テーブルの上に本が置いてあり、横向きに力をかけて動かすことを考えます。滑るかどうかは、摩擦抵抗を考えて、横向き力と比較すれば評価できます。 では、その本に回転の中心軸を取り付けて回転する方向にモーメントをかけた場合、それが回転を始めるかどうかの評価はどうすればいいでしょうか。摩擦が回転のモーメントに対しても抵抗力となるはずなので抵抗力のモーメントと回転モーメントの大小ではないかと思いますが。 横向きの運動(並進運動)のような簡単な式が作れるかどうかということですが。底面形状の複雑さなどが問題かもしれませんが、単純な矩形と考えます。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • foomufoomu
  • ベストアンサー率36% (1018/2761)
回答No.2

>n=1では名称は何というのでしょうか。 x(=r*Θ)の1階積分(速度)に比例して力が発生するのは、粘性抵抗しか思いつかないです。 なので、回転の粘性抵抗形状係数・・・かな? 板の上に油を敷いて、そのうえに四角い物体を乗せて、回転させるときの粘性抵抗を計算するとき、物体の形状によってきまる項です。 もうお分かりとは思いますが、慣性モーメントは、xの2階積分(加速度)に比例して力が発生するときの、形状係数です。

  • foomufoomu
  • ベストアンサー率36% (1018/2761)
回答No.1

回転中心からの距離をr、単位面積当たりの摩擦力をw、微小面積をdsとすると ∫r・w・ds (本の大きさ全体で積分) を計算して、これより回転モーメントが大きくなれば回転するということでしょう。 計算は苦手なのであとはお任せします。

skmsk19410
質問者

お礼

回答有難うございます。 この中で、∫r・w・ds はwが空間的に一様ならばw∫r・ds となります。 この計算に関連したことですが、wの変わりに密度ρ(2次元なので単位面積あたり質量)を考えます。  ρ∫r^n・ds という量について考えると、n=0では、ρ∫ds となり質量であり、ρ∫r^2 dsだと慣性モーメントとなります。n=1では名称は何というのでしょうか。 0と2があるのだから1があってもいいはずなのですが。如何でしょうか。  

関連するQ&A

  • 力学の問題を教えてください

    図のような半円板で,外力Fを取り除くと半円板は振動をします. この半円板の重心周りの回転モーメントをIとしたときの問題です. 「この半円板が任意の角θだけ傾いているとき, 初期角θ0の姿勢から失った位置エネルギP と, 重心の並進運動エネルギおよび回転運動エネルギの和 Uを, 重心の X, Y軸方向 の速度成分dx/dt, dy/dt, 重心の角変位θと角速度 dθ/dt, M, g, Iを用いて表わせ」 「振動の運動方程式をたて,dθ/dt≠0の場合に,エネルギ保存式を時間で微分すると運動方程式が得られることを示せ」 というものです. 宿題で出たのですが,さっぱり分からないので解き方を教えて欲しいです.

  • 力学、モーメントの問題で分かりませんorz

    物理の力学の問題で全然わからない問題があって回答頼みます。 1 質量M,長さLの一様な棒の一端に、棒の長さ方向と直角な回転軸を考える。 (i)軸からxのところの微小長さΔxの部分の軸に対する慣性モーメントを求めよ。 (ii)これを棒全体について積分し、棒全体の慣性モーメントを求めよ。 (iii)棒の一端に棒と軸に直角に力Fを加えたときの棒の回転運動方程式を求めよ。 2 質量がM,半径がRの円板がある。 (i)回転軸のまありの慣性モーメントを求めよ。 (ii)円板の外周に沿って力Fを加えたとき、円板が軸のまわりに得る角加速度はいくらか。 (iii)回転軸を平行移動して円板の外周に移動させた。慣性モーメントはいくらになるか。 図も無く問題量も多いですが、1問でもいいので解説お願いします。

  • 角運動量と力のモーメントの関係が分かりません

    質量Mの剛体が並進しながら、並進方向に垂直な一軸まわりに回転している場合を考える。重心を通る回転軸Aまわりの慣性モーメントをIaとする。この回転軸aと平行でhだけ離れた軸Bまわりの慣性モーメントをIb(=Ia+Mh^2)とする。また、剛体に働く軸A、Bまわりの力のモーメントをNa、Nb(NaとNbは独立)、軸A、Bまわりの角速度をωとする。(速度、力のモーメントはベクトルとします。) 手元の本には、「ある定点まわりの全角運動量Lと力のモーメントNについて (1) dL/dt = N が成立する。また、この関係は重心まわりについても成立する。」 とあります。だから、剛体が並進していても (2) Ia(dω/dt) = Na は成立する気がします。 ここで質問です。 もし、軸bが静止していれば、 (3) Ib(dω/dt) = Nb は成立しますか? また、軸bが並進していた場合も 式(3)は成り立ちますか? よろしくお願いします

  • 物理の質問です。力学です。

    物理の質問です。力学です。 大至急回答お願いします。 併進運動から、回転運動へ運動の形態が変化しても、運動絵寝るげーは保存されます。 仮に質量m、速度vで運動していたものが、慣性モーメントIでの回転運動に瞬時に移行し、運動エネルギが保存されるとしたその角速度は、どのような値になるのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 問題です。。。。

    密度ρsのシリケイトと密度ρiの鉄が体積比7:1でまんべんなく混ざっている半径Rの球状の惑星が、大きさω0の角速度で自転していたとする。ただしρs〈ρiである。 回転による球からの変形は無視できるとする。 (1)中心を通る軸まわりの慣性モーメントを求めよ。(2)角運動量の大きさを求めよ。 (3)回転運動のエネルギーを求めよ。 (4)鉄のコアとシリケイトのマントルに分離したとするとき、中心を通る軸まわりの慣性モーメントはいくらに変わるか。ただし、シリケイトと鉄それぞれの密度は変わらないとする。 (5)角速度はいくらに変わるか。 (6)回転運動のエネルギーはいくらに変わるか。は (7)コア形成前後の回転エネルギーの大小を比較し、エネルギー保存則と関連付けて議論せよ。 この問題の(7)がよくわからないので、詳しい解説をお願いします!教えてください。

  • 力のモーメントのwikipediaの記述について

    力のモーメントのwikipediaの記述について wikipediaの「力のモーメント」の記述で、 『剛体にいくつかの力が影響しているとき、その剛体は回転する場合と回転しない場合があるが、回転しないときは力のモーメントが釣り合っている、という。 一般に、力のモーメントの値は回転の軸をどこに取るかによって変わる。しかし、剛体が回転していないとき、あるいは一定の回転を続けているときは、剛体のどこを基準に力のモーメントを取っても力のモーメントの和は 0、つまり釣り合っている。』 とあります。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8A%9B%E3%81%AE%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88 しかし例えば均質な球を落下させる時は、落下という並進運動のみで回転運動はしないと思うのですが、回転の軸を重心以外の位置にとると、力のモーメントの和は0にならないと思います。 剛体のどこを基準に力のモーメントを取っても力のモーメントの和が 0になるのは剛体が回転していない時や一定速度で回転している時ではなく、完全に静止または等速の並進あるいは回転をしている時だと思うのですが、どうでしょうか? ご意見よろしくお願い致します。

  • 回転体の力学です。

    次の命題についてその真偽を証明できればお願いします。 「空気抵抗のある環境下で、任意の立体が自由落下している。そのとき立体の重心を通るあらゆる回転軸のうち、軸周りの慣性モーメントがもっとも小さくなる軸が重力の方向と平行になる。」

  • 曲げ荷重を受けている軸が回転するときに受ける抵抗力の求め方

    例えば列車の車軸などは、車重を受けて曲がったまま無理やり回転させられることで軸自体が回転抵抗を生んで、列車の走行抵抗の一部になっていると思います(この抵抗は殆ど無視できると思いますが) 軸内外の摩擦や粘性や軸自体の自重も考えない場合、回転抵抗の計算は荷重とヤング率と軸形状のみから求める事が出来ると考えているのですが、実際に計算で求めるにはどうすればよいのでしょうか?

  • 機械力学(物理)

    直径2rの円柱の軸方向よりWの荷重を受けるスラスト軸受けで、接触面に生じる摩擦抵抗モーメントを求めよという問題があります。ただし、摩擦は接触面に一様に分布するものとし、また側面の摩擦は無いものとする。 その回答が、答えだけで、経過がなく全く、答えの導き方が理解できません。 簡単に教えていただくと助かります。 当方、機械力学の初心者ですので、出来るだけ簡単にお願いします 答えは。2/(3rμW)とあります。

  • 振動の力学モデル

    振動(回転系)の運動方程式は、 I(d^2θ/dt^2)+C(dθ/dt)+Kθ=T です。並進系の力学モデルは、振動工学の本でよく見ますが、上式の力学モデルの図を見たことがありません。 Iは円盤、Kはコイルの様な図で表現すればよいと思いますが、Cはどの様な図で表現するのでしょうか? ご存知の方、大変お手数ですが、教えてください。よろしくお願いします。 θ:回転角、I:慣性モーメント、C:回転粘性減衰係数、K:回転ばね定数、T:トルク