複数人乗りの自転車を作ることは可能か?

このQ&Aのポイント
  • タンデム自転車以外にも複数人で乗ることができる自転車が存在します。
  • タンデム自転車は乗り手の重量が倍になりますが、自転車のパワーは倍にならず、効率は悪いと言われています。
  • しかし、人数が増えれば増えるほどパワーが活かされる自転車を造ることは可能です。
回答を見る
  • ベストアンサー

複数人乗りの自転車について

世の中にはタンデム自転車をはじめ、 複数人で乗り込む自転車があります。 タンデムについては、乗り手の重量が単純計算で倍になるのに、 自転車に与えられるパワーが倍になるわけではないので かえって効率は悪い、単独乗車の自転車のほうがよほど速い、 とものの本で読んだことがあります。 こうした欠点を直し、人数が増えれば増えるほど そのパワーが活かされ、より速かったり、 より重い荷物を運ぶことができたりするような 自転車を造ることは可能でしょうか? ちょうど、二頭立ての馬車より八頭立ての馬車のほうが パワフルだというのと同じ理屈で、二人乗り、四人乗り、 八人乗りと、人数が増えるにつれよりパワフルだったり 速かったりする自転車、というイメージですが・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ka2_abe
  • ベストアンサー率41% (1219/2923)
回答No.4

そうですね。 単純に軸トルクだけの合算にならないのです。 タンデム。 ひどく言えば、 ペダリングにおける軸トルク×回転数=パワーは、 ひどく一定しないのです。 =常にぐらぐらしている。 二人が同時にぐっと同程度のトルク×回転数を与えられれば 2倍の力になりますが、 少しでもアンバランスが生じると アンバランスを打ち消しあう力が必要になり、 それがパワーダウンにつながる。 そういうことになります。 これは一人で自転車を漕いでいるときにも起きます。 端的に左右差。 左でぐっと踏み込んでいるのに右は引き上げていないばあい、 左の踏み込み力は「右の足を持ち上げるパワー」として 使われてしまい、合算の力が結果落ちる。 一人の場合、これをペダリングロス、あるいは ペダリング能力が低いと言うわけです。 タンデムの場合、さらに二人で合わせるという 難易度の高さも出てくるわけで、 空気抵抗と合わせると、本当はまだまだ 一人より速いはずなのに、なかなかそうはならない。 そこがタンデムの難しさですね。 二人のペダリングスキルが一致するとすごいって事ですね 左右差も含めて。 ですから。 このパワー差をなくす装置 自動車に使われているようなATのトルクコンバーターを さらにロス少なくした軽量なもの。 それを開発できると、 おっしゃるところの「タンデムパワーアップか」ができます。 さらに。 トルクに合わせて最適なギアを作ってくれるCVTが搭載されていれば 完璧に速くなります。 20年後の自転車の話です。 CVT+トルコン。 そのころにはチェーンやギアはないですね。

osi_kari
質問者

お礼

皆様、回答ありがとうございました。 私が読んだのは、タンデムの旅行用自転車で 世界一周をした夫婦の話です。 旅行ですので、ロードやトラックのレースとは 条件が全く異なっていまして、 二人分の人間の重量に、二人分の荷物、調理器具、 無補給地帯を300kmに渡って走破するための二人分の食糧と水、 その間キャンプを続けるためのテントと寝袋、 そういった装備を載せての走行という条件でした。 当然のように、単独乗り自転車旅行者のほうが圧倒的に速く、 追いつかれてはブチ抜かれるというのを 旅の間中ずっと繰り返していたようです。 クロモリのフレームでは荷物が重すぎてたわんで仕方がない、 かといってアルミのフレームでは突然の破断が恐ろしい、と レースとは全く別次元の困難が記されていました。 重さに耐えきれずにホイール(リム)が 破断する事件も起きたようです。 質問文に「荷物を載せて」と記したのも、 そうした理由からです。 著者のお二人は当然、レースのプロではありませんから、 自分達の経験だけで語っておられたため、一般論としては どうなのだろう、という疑問は私も持っていました。 その疑問も解決できて、とても参考になりました。 一人で乗るよりもかえってロスになることもあり得る、と お答えくださったka2_abeさんの回答をベストアンサーに 選ばせていただきます。

その他の回答 (4)

  • suiran2
  • ベストアンサー率55% (1516/2748)
回答No.5

多くの方と同じ意見です。タンデムの方がはるかに速いですね。一度タンデムのレースをご覧になれば一目瞭然と思います。小回りの利かない自転車ですし,余りにスピードが速いですから,最終コーナーで曲がれずにバンクの上にまで駆け上がるチームがある程です。直線で争ったら個人よりもタンデムの方が圧倒的に速いですよ。 1990年に世界選手権が日本で開催されましたが,トラックレースは前橋のグリーンドームという屋内トラックで開催されました。その際に地元前橋の高校生がタンデムスプリントで銀メダルを取りました。その際の速さは,具体的数値は記憶していませんが,世界トップレベルの選手が個人スプリントで出せるスピードと同じ様なものでした。

osi_kari
質問者

お礼

私が読んだのは「タンデム自転車世界一周旅行」の 体験談だったため、レースとは全く条件が違っていたようです。 その結果、レースなどの世界の常識とは全く逆の答えに 旅行者の二人はたどりついてしまった、ということです。 回答ありがとうございました。

回答No.3

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%AD%E3%82%B7%E3%82%B3%E3%82%B7%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%BB%8A%E7%AB%B6%E6%8A%80 ↑ちょっと古いけどメキシコシティオリンピックの時のスプリント種目での記録です。200mのタイムではタンデムの方が1秒近く速いです。ただロード種目でタンデムがあったらどうなるか分からないですけどね。

osi_kari
質問者

お礼

情報ありがとうございます。 かつてはオリンピック競技だったようですね。 また見てみたい気がします。 私が読んだ本の情報については、ベストアンサーの方の お礼文に記しましたとおり、旅行という、レースとは また違った意味で特殊な環境での話しだったため、 条件が全く違っていた、ということのようです。 ありがとうございました。

  • O-Gon
  • ベストアンサー率22% (1024/4610)
回答No.2

何の本です? そんな嘘八百並べ立ててんのは。 タンデムの方が速いに決まってるじゃないですか。

osi_kari
質問者

お礼

基本的にはタンデムのほうが速いようですね。 私が読んだ本については、ベストアンサーの方へのお礼文に 記載させていただきました。よろしければご参照ください。 嘘八百ということではなく、同じタンデムといっても レースなどとは全く条件が異なる「旅行」という状況での 話しでしたので、違った見解になったということのようです。 ありがとうございました。

  • tosshy
  • ベストアンサー率31% (93/292)
回答No.1

普通、タンデムは一人乗りの自転車よりも速いものですよ。 ある程度のスピードが出た自転車の最大の抵抗は空気抵抗ですから、タンデムは一人乗りよりも有利なんですよ。

osi_kari
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 私が読んだ本は「旅行」という極めて普通でない状況下での タンデムライドだったため、著者の方々も常識とは異なる見解に たどりついてしまっていたようです。

関連するQ&A

  • タンデム時の制動距離

    バイク暦5年の中級者です。 いくつかのバイク雑誌で、「二人乗り時の制動距離は、理論的には一名乗車時と変わらない」というのを見たんですが、どうも納得いきません。加速はどう考えても悪くなりますよね。なのに減速は同じなんですか?。 ということは3人乗っても4人乗っても、同じなのですか?タンデムはするのですが、限界までブレーキングしないんでどうもわからんのです 重量が増えたぶん、タイヤと路面との摩擦が大きくなるということなんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • カラーレーザープリンタ、タンデムと4サイクルの利点欠点

    カラーレーザープリンタには、タンデム方式と4サイクル方式があり、 タンデム方式は、カラーも白黒並に高速印刷できるが大型、高価になる事、 4サイクル方式は、カラーが遅くなるが、小型化、安く出来る事は理解しているのですが、 これ以外の両者の利点欠点があれば教えてください。 メンテナンス性とか、色ずれとか、印字品質などにも違いがあるのでしょうか。 カラーのビジネス文書(例、色つきのEXCEL文書やパワーポイント)の印刷用にカラーレーザーの購入を検討しているのですが、タンデム方式と4サイクル方式の製品では、価格が二倍以上違うので、印刷速度以外にも大きな差があるのか知りたく質問させていただきました。 候補としては、キャノンのLBP5500かLBP5200を考えており、故障が少なく、メンテナンスコストの掛からないものを希望しております。

  • 計算が合っているのか教えて下さい。

    カテゴリーがどこかわからなかったのですが、一応該当しそうなところで 質問しているつもりですが、カテゴリー違いなら申し訳ございません。 車の乗車人数によるパワー損失に関して、下記の通りで合っているのか教えて下さい。 軽自動車を例に挙げています。 軽自動車は車重が810kgです。ただしガソリンと運転手がいなければ 車は走ることが出来ません。ここで運転手を61kg(自分の体重です)として、 またガソリンを15L(ガソリンの重さは約11kg)とすれば総重量882kgです。 ここに成人女性が一人乗ったとします。成人女性の平均体重は約52kgだそうです。 軽自動車のパワーは54馬力です。 運転手一人乗車時は882kgで、それを54馬力のパワーで得られる加速度を 「1」と言う数値に置き換えてみます。 882:1となり、それを二人乗車時に当てはめると934:0.9443…  と言う数値になります。 つまり約5.6%パワーダウンする計算になります。 以上ですが、この計算は間違っているのでしょうか? 間違っているのであれば、どの様な計算式になるのか教えて頂けないしょうか? また、もっとわかりやすい説明があると言うのであれば、それらも併せて 教えて頂ければ幸いです。

  • 200系ハイエースについて

    200系ハイエース購入予定なのですが、2.0ガソリンにするか3.0ディーゼルにするかで迷っております。(大きさの関係で2.7ガソリンは考えてません) 用途は市内の通勤とプライベートオンリーで、4人家族でキャンプに行く、自転車を人数分積むといった程度で重い荷物を積むことはあまりないです。 ガソリンに傾く理由 車両価格が安い、静か、今後ディーゼルの規制があっても引っかからない ディーゼルに傾く理由 パワー(特に登板時) 燃料費(走行距離が然程多くないので実はあまり気にしてませんが) 試乗するのが一番なのですが、近所のディーラーではどこも試乗車が無いのです。 営業マン曰く、「空荷なら2000ccクラスのミニバンと同等だと思ってください」とのことでした。 この言葉信じていいですか? ガソリンにしてパワー不足でストレス溜まると後悔しそうなのですが、荷物積まないのなら十分パワフルというのであればガソリンにしようかと思います。 実際に乗っていらっしゃる方の御意見伺いたいですので宜しくお願いします。

  • 大型バイク購入で迷っております。

    こんにちは、質問させていただきます。 今度大型バイクを購入しようと思っており、色々悩んでおります。 今まで色々なバイクを所有してきましたが、峠遊びがメインだった為 基本的には軽量なバイクばかりを好み、大型のような重量級の選び方に悩んでおります。 主に乗ってきたバイクですが、CBR250R,FZR250,Zeal,Goose350,,SPADA,DR-Z400S,TRX850等になります 二年ほど前に2種スクーター一台だけの所有になり、一人で買い物や遊びに行くにはいいのですが タンデムや遠出をする機会が増え 移動が少し辛くなってきたため、どうせならと思い大型バイクの購入に踏み切ろうと思います。 条件としては ・タンデムがしにくいバイクはNG。自分は乗車姿勢に対しては寛大なのでポジションは問わない ・なるべく軽量で、できれば重心が高くパタンと倒せるほうがいい(取り回しより操縦性的な意味で ・欲を言えば峠道等で遊べると嬉しい(コーナーが楽しい、ストッピングパワーが優れている ・車体価格、維持費はなるべく抑えたい(メガスポのタイヤのような維持費は…。 ・カスタム性は低くても大丈夫、ただし欠品パーツが無い方がいい ・上記と反するかもしれませんが所有感的な意味で長く乗れる、乗るだけ好きになるようなバイク ・ホンダ車は除く(個人的にホンダ車は中型までで乗りたいので さらに欲を出すと、300kmほど離れた親戚の家に2泊ぐらいする時に積むような荷物を積みやすいと嬉しいのですが ここら辺はリュックを使ったりネットでどうにでもなりそうなので極端に積載能力が低くなければと思っております。 全部というのは無理ですが、このような前提で、タンデムしにくいということでSSは候補から外していきいいなと思ったものが ・GSF1200(軽量、ハンドリングの切れ込みが自分に合いそう、油冷エンジン ・Bandit1200(GSF1200をマイルドにした感じで、長距離ツーリングやタンデムがよさそう ・ZRX1100(比較的高年式、6ポッドキャリパー、インプレでコーナリングの評価が高い、マルチに使えそう CBR600Fなんかもいいかなぁとは思ったのですSS的要素が強そうですし(長距離やタンデムが付かれそう ZZR1100も憧れている所はありますが、いかんせん超高速に興味は無く、山道は辛そうというのが正直なところです。 自分の中で「これが一番の条件!」というのが曖昧なので、回答者様も難しいかとは思いますが 実際に上記の車種に乗った事がある方、また他にもお勧めの車種がある方等お答えいただけたらありがたいと思います。 言葉にすると「タンデムができて長距離もそれなりに走れ、尚且つ峠道ではそこそこ軽やかに遊べる」 ようなバイクが欲しいのですが…贅沢でしょうか?笑 難しい質問ですが、よろしくお願いいたします。

  • クルマに自転車を複数のせる場合

    クルマに自転車を複数のせる場合どうすればいいですか? 3台ぴったりくっつけると機械やチェーンやペダルなどが 絡まりますか? クルマの際に運ぶ道具や縛る場所や方法など 何かうまいほうほうがあれば教えてください。

  • 自転車 と 自転車でぶっかった。

    自転車で走行中に、ちょっとケータイの時計をみた瞬間横の道から出てきた自転車とぶつかってしまいました。 状況は、     1  1     1  1 ------   1 → →  (1) ------   1     1 ↑ 1     1 ↑ 1    ↑=自分     1   1    →=相手です。 (1)の所で相手の後輪のあたりにぶつかりました。 相手は、来てるなと思って、自分を巻くようにして曲がろうと思ってたけど間に合わなかったといわれました。 この場合どちらが悪いのでしょうか?! 自分のが優先道路かと思って・・飛び出しじゃないんでしょうか・・

  • 複数 × 1,複数 × 複数

    先日,1×複数・・・で質問しました (http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=438915)です 回答者の方から,大道塾では,複数×複数の稽古もあるという情報を聞き 大変興味が沸きました もとよりタッグを組むことを前提とした武道があるのでしょうか 日本人体系の人がボブサップに挑むのは,誰もが無謀と思うでしょうが タッグを組んで訓練すればどうでしょうか?? プロレスの技でも,ショー的なものでなく実践的なものであれば ご意見いただきたいです 漫画で出てくるような双子の拳法使いみたいなコンビネーションや 実際に実在する物などはどうでしょうか? 魁男塾で出てくるような架空のものでも,実用できたら 面白いと思います ご意見お願いします

  • 複数 × 複数 × 複数

    複数 × 複数 × 複数 の組み合わせを選択するのに良い方法はありますでしょうか。 (選択肢は100~300くらいあります) ドロップダウンリストで、選択する方法を考えていたのですが、 選択肢が多すぎてとても使いづらいものになってしまいました。 なにか良いアイディア、もしくは参考にできそうなサイトがありましたら ご協力いただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 複数自動車間の乗せ替えが容易で、自転車徒歩でも使用できるカーナビありますか?

    現在、カーナビを探しています。 レンタルで借りているいくつかの会社の車(複数台)と、通勤で使っている自分の車(一台)で使いたいので、「複数自動車間の乗せ換えが容易」な事が第一条件です。 また、休日のサイクリングやウォーキングで使いたいので「自転車や徒歩で使用できる」ことが第二条件です。 購入資金は既に用意してあるので、お早めに回答いただけるとありがたいです。過度の方向音痴で、仕事中も道に迷うこともしばしば。できたら可能な限り早くカーナビを手に入れたいと考えています。