• 締切済み

檜材の相場

四国のある材木屋から地産の檜材を購入しています。 いずれも床下の構造材として使用するために節ありの芯持材です。 次の価格は妥当でしょうか。 4寸×5寸×4m \6,000 5寸×7寸×4m \10,800 5寸×7寸×2m \5,400 4寸×5寸×2m \3,000 4寸×6寸×3m \8000 4寸×6寸×2m \3,850 4寸角×4m \5000 2.2寸角×2m \450 2寸角×3m \650 (納品時の状態) ・製材したてのようで、材が雨にあたったかのように湿っています。 ・死節が含まれていることがあります(特に2.2寸角材や2寸角材)。 ・2.2寸角材や2寸角材の中にはバナナのように曲がった材も含まれています。 4寸以上の材は1度の注文で数本、2.2寸以下の材は1度の注文で数十本は購入しています。 なお、材木屋はトラックで現場まで配送してくれます(距離は10km程度)。 よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.1

良いサイトがありますので、ご紹介します。 http://www.piccolo-net.jp/kakaku/kakakunow.htm

参考URL:
http://www.piccolo-net.jp/kakaku/kakakunow.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 根太を製材所に注文

    根太を製材所に注文したいと思って居ます。 材料はフロアー張りの洋間6畳なので1寸5分角の根太を使いたいと思います。 それで質問です。 (1)根太の材質 (2)根太の寸法=何ミリ×何ミリの根太が6畳一間フロアーを長手に張った場合、何本位必要か? (3)根太の為表面を平にするカンナの加工を製材所に頼みたいのですが何と言って注文すれば良いか?。 (4)製材所にはFAXで根太を注文したいのですが自分ならこういう文章で根太を何本注文するという文面があればどなたか教えて頂けますか?。

  • 材木の本数抽出ソフトのさくせいについて(マクロ)

    現在下記のような表があったとします。    0.5m 1m 1.5m 2m 2.5m 3m 本数 10本  9本  5本  4本 10本 15本 意味は0.5mの木材が10本必要・・・・ という意味です。 そこで、材木屋さんに注文するときには4mの材木で注文しなければならず、いろいろ組み合わせを考えながら本数を決めなければいけません。 なのでマクロをつかって一番無駄の出ない組み合わせで何本必要か、そして、何mのものが何本残るのかというマクロを組みたいです。 いろいろ調べているのですがとっかかりさえわかりません。 わかる人が教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。   

  • 工房を借りれる材木屋さんを探しています。

    こんにちは。 今、工房を借りれる材木屋さんを探しています。 ホームセンターは主要なところはあたってみたのですが、 工房はあっても、有料でカットしてくれるだけで、 自分でカットするために貸してくれるようなところは コーナンくらいでした。 ですが、コーナンは打ってある材木に限りがあると思うので、 なるべく沢山の材種を置いている木材屋さんで木材を購入して、 カットさせてくれれば幸いだと思っています。 そこで、新木場などでそういったところを知っている方が いらっしゃれば、是非情報提供していただきたいです。 範囲は、千葉県の津田沼~東京都区内あたりであれば嬉しいです。 ちなみにそれとは別件で、 アクリル樹脂もしくは木材以外の製材もカットしたい、 もしくはオーダーでカットしていただきたいので、 多分御徒町あたりにそういうお店がたくさんあると聞いたのですが、 よくわからないので、いい情報があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • DIYの木工で材木屋さんはどうなんでしょう?

    良く趣味で木工をするのですが、いつもホームセンターで材木を買っています。 材木屋さんで買うという手もあるのだろうか、とは思いつつ、なかなか実行する勇気がありません(笑) 材木屋さんに突撃する前に(突撃出来る心構えの為に)、いくつか教えていただきたいことがあります。 ホームセンターでは、よさげなモノを束の中から漁って購入していますが、ほとんど無いか、 有っても僅かです。まずは、このあたりの問題をどの程度解決できるかに関して… 1)曲がっている 2)割れている 3)寸法が正しくない 4)真四角でない 木は、たぶん曲がっていたり、割れてきたりするものだとは思いますが… ホームセンターの物は、割れていない様に見えても、ネジを打った途端にバキバキ!と音を立てて 縦に大きな割れが出来ることも…強制乾燥のため、というやつでしょうか。 割れのあるところにホゾや継手を作ると、強度にも不安が残ります。 製材の時から割れがあったならいいのですが、後で出来た割れのせいで、3)や4)のような 症状が出て、丸ノコの刃をテーブルに対して垂直に調整しているのにまっすぐ切れなかったりします。 大工さんは、曲がりや割れも考慮して作業が出来るのかと思いますが、 スミつけが難しくなったり、ましてや鉋で真四角に直すのは、素人には非常に難易度が高いように思います。 材木屋さんで購入することで、どの程度改善が期待できるか、教えていただきたいです。 それともう一点、価格や数量に関して… 沢山購入することもありますが、ほとんどは少数です。 このような内容で売って頂けるでしょうか。 また、価格はホームセンターに比べて、どの程度違いがあるでしょうか。 材木屋さんによって、もちろん違いがあると思いますが、大体の相場で教えていただけると助かります。 例えば、90mm角、3m、桧の大引ですと、うちの近所のホームセンターでは荒いものは1000円程度、 一等品と称されたもので一本1700円程度で、曲がりはマシですが割れがすごいです。 同じもので、上記の問題をクリアできる材木を売って頂けるとすれば、どの程度が相場になるでしょうか?

  • ヒノキ 芯持ち材 割れ対処法 その2

    「ヒノキ 芯持ち材 割れ対処法 その1」の補足のための写真です。 写真のごとく 90mm角に製材したヒノキ角材を2か月放置しておきましたら 割れました。人がのっても大丈夫なロフトの横材に使用しようとおもったのですが、写真のように もともとあった割れ止めのための「溝」と 今回「芯割れ」した部分に ボンドを爪楊枝で押し込み、使用とおもいますが大丈夫でしょうか? 長さは1メートル×90mm×90mmです。2本のうちの1本です。もう一本は大丈夫のようです。

  • 手軽に購入できる東京の材木屋さんは?

    DIYの材料として、角材(45角や45×60mmなど)を探しています。 長さは、2m弱のものとその半分ぐらいのものが必要です。 東急ハンズですと、種類は色々ありますが、割高なのかなと思います。 豊洲にあるホームセンターに行ったところ、ツーバイフォーや垂木の木材は色々あるのですが、ナラやタモなど、もう少しグレードの高いものとも比べてみたいと思います。 東京都内で、素人でも手軽に手に入る材木屋さんはありますか? あるいは、ネット販売のお店でおすすめのところがあれば。。。ネットだと、実際に見れないことが気にかかりますが。 よろしくお願いいたします。

  • ヒノキ 芯持ち材 割れ対処法 その1

    写真のごとく 90mm角に製材したヒノキ角材を2か月放置しておきましたら 割れました。人がのっても大丈夫なロフトの横材に使用しようとおもったのですが、写真のように もともとあった割れ止めのための「溝」と 今回「芯割れ」した部分に ボンドを爪楊枝で押し込み、使用とおもいますが大丈夫でしょうか? 長さは1メートル×90mm×90mmです。2本のうちの1本です。もう一本は大丈夫のようです。写真が1枚しか添付できないので「ヒノキ 芯持ち材 割れ対処法 その2」として 接着した写真のせます。

  • ダンボールのケース売っている所ありませんか?

    どなたかダンボールのケースで、 縦:47m×横:63m×高さ:30mが内寸のケースを売っている所をご存知の方いらっしゃいませんか? 父が写真額をある人に郵送したいのだそうですが、その時に入れる箱が無くて困っています。結構枚数が多いので、沢山購入できてしかも安い所はないでしょうか?もしかしたら、枚数は30枚くらいになるかもしれません。 多分特別注文という形になるとは思いますが、このサイズのケースがどこにも見当たりません。あまり高額だと送料もかかってしまうので、出来れば安いお店を教えて欲しいのですが… 通販でも何でも結構ですので、教えて下さい。

  • シロアリ? 柱の差し替えるには、外壁の扱い。

    シロアリ? 柱の差し替えるには、外壁の扱い。 良い写真が撮れなかったのですがご覧下さい。 蟻道があり外壁が揺れてしまう状態だったので 綺麗だったのですが外壁をはぎ取りました。 中にいたのは小さな2ミリほどの黒蟻でしたが 見事に三寸五分の立ち柱が約2メートルにわたってボロボロでした。(;´_`;) 出窓の脇のコーキングがはがれ水が入ったからのようです。 まだ見えないのですが 立ち柱は基礎部まで修理が必要だと思われます。全3Mほどだとおもいます。 またこれが玄関脇で床下へ入り口がありません。 お聞きしたい点が この状態での注意点です。 すでにシロアリ自体は見かけませんでしたが蟻の巣など最適当処理方法。 上部雨が染みいっていなかった領域になると木材は堅く使えそうです、どの部分 から使って良いモノでしょうか? 見えていない基礎上の土台材も堅ければ使ってかまわないでしょうか? また床下確認について外壁を除きのぞき見て摘便防蟻剤を塗れるところまで塗る 予定。 差し替えを基本として直そうと思って居ます。 シロアリ剤は木酢液を使ってみようと思って居ますが 効き目のある具体的ななどもありましたらお願いします。

  • ウッドフェンスを作りたいのですが・・・

    ウッドフェンスを計画中です。 DIYは初めてです。お知恵をかしてください! ウエスタンレッドシダーで作ろうと思ったのですが、基礎(?)のラティス用の地中杭に合う材料が見つかりません。そこで、支柱のみウリンを使おうかと思っています。 ただ・・・ちょっと不安があります。 まずウリンは初心者向きではないようですね。硬いため加工が難しいとか。加工といっても、今回は長さをカット(丸ノコ使用)とビス(釘?)止めだけです。夫婦二人(初心者)で作業する予定ですが、難しいでしょうか。 また、地中杭は内寸が65mm角でしたが、これに60mm角の角材を入れてビス止めすれば固定できるのでしょうか?それとも70mm角(そんな材料あるのか微妙ですが)を削るなりしてぴったりにするのでしょうか? ちなみに設置場所はすでにブロックとフェンスが設置してあり、そこから15cmほど離して作るつもりで、建物と建物の間2mほどのところなので風の影響はそれほどないと思っています。 また大きさは北面が幅2m×高さ120~150cm、東面が5m×120~150cmでL字に作る予定です。 ラティス用地中杭を使うこと自体邪道かもと思うのですが、将来撤去など難しくないように、できるだけモルタルで固めるとかいうことはしたくないなぁと思い、こういう方向になっています。 つたない文章で申し訳ありません、よろしくお願いします。