• 締切済み

うつなのでしょうか?

昨年4月より新しい職場に異動し、10月頃から体調が崩れた為、会社のカウンセラー に紹介して貰った心療内科に通院しながらも休職はせずに仕事を続けております。 主治医の先生は以前より休職をすすめてくれており、診断書も一度出して頂きましたが 肝心の自分が「休まずとも何とかやっていけそうなのに、診断書通りに休職するのは 同僚にも申し訳ない」という気持ちから現在に至ります。 ただ、朝どうしても起き上がれず、なぜか突然ふと消えてしまいたくなったりする日 があるので(特段その日に嫌な仕事がある等という訳ではありません)、朝が来るのが とても怖く、そもそも寝る事自体が怖いです。 しかし体が本当に動かないわけではない、会社に行けばむしろ元気に振舞える、 主治医にはっきり鬱だと言われたわけでもない(以前の診断書は自律神経失調症 と書いて頂きました)、この状況なので、通院の為に会社を早退する事すら申し訳なく 出来れば週1、と言われていた通院ですが、月1しか行けていません。 最初は人事異動からくるストレスだという自覚がありましたが、もう半年以上も経ち 環境にも慣れてきたはずなのに、何がストレスなのかわかりませんし、そもそも 病んでいないのでは?と思い、ただただ自問自答の日々で自己嫌悪です。。 自分の本心が休みたいのか否かそれはよくわかりません。 でも、自分はまだ身体が動くのに休むべきではない、休むほど頑張っていない、 そう思っています。 質問文として纏まりがなく、すみません。 出来れば休まず乗り切りたいのです。同じような経験をされて休職はせずに 乗り切った方はいらっしゃいますか・・?

みんなの回答

noname#233579
noname#233579
回答No.4

思いっきり未経験の学生ですごめんなさい。でも役に立ちたいので。 まず、何がストレスになっているのか自覚するのが大事だと思います。 仕事に行った時のことを思い出したり、(お勧めしませんが)比較的大丈夫な日に職場に行ってみて、 どういう瞬間にストレスを感じるか、考えてみましょう。 そういう状態で仕事にいくのは、凄くお勧めしないです。あなた自身のことが最優先ですが、 たとえば耐えきれなくなって倒れてしまったら、適当なところで休んだ場合以上に迷惑がかかってしまいます。 鬱だけが精神病と思わない方がいいです。発達障害だとか統合失調だとか、色々あるんですよ。 事実自分もアイデンティティ拡散症候群(自称)ですw これは自分が「何」かわからない。 つまり自分の居場所(アイデンティティ)が見いだせず(拡散して)頑張れない。こんな感じの病気です。 ないとは思いますが、精神病患者に「頑張れ」と「甘えだ」は禁句ですので、言われてもすぐ忘れてください。聞かなかったことにしてしまいましょう。 寝ること自体が怖いです、と言われましたが 不眠症につながる可能性があります。危ないかもです。そこで「明晰夢」というのをお勧めします。 これは端的に言って「夢を自在に操れる」というもので、できたら寝るのが楽しくなるでしょう。 自分は出来てないんですけどね(´・ω・`) ググればいろいろ出てきます。興味があればどうぞ。 もう一つおせっかい。思いつきですみませんけど。 http://www.youtube.com/watch?v=wd8p--gEbtU

snomiw
質問者

お礼

会社にいると何がストレスの原因かよくわかりませんが、確かに客観的に自分が何に対してストレスを 感じるのか分析して対策を練る事って大切ですね。 まずはぐっすり寝られるようにして、ゆっくり考えてみます。 有難うございました!

  • 2080219
  • ベストアンサー率32% (627/1954)
回答No.3

こんにちは。 いきなり、正反対の体験者ですみません。 私も、あなたと同様の考えで頑張り続け、 以下の経過を経ました。 1)ミスが増える。 2)朝起き辛くなる。 3)朝が心配で眠れなくなる。 4)……不眠症でダウン。 ☆ 結局、同僚に多大な迷惑をかける結果となりました。 ですから、あなたも主治医の意見に従って休職してください。 心の病の根治には、おそろしく長い闘いが必要です。 文字通り「闘い」です、負け=死 ですから。 お大事に為さってください(^_^)

snomiw
質問者

お礼

眠剤は処方されているので、寝る気があれば飲めば寝られます。 が、当然ながら寝ると起きなければならない訳で・・。 朝の憂鬱さを考えるといっそ徹夜した方がマシという結論になりますが アドバイス頂いた様にいつか必ずダウンしますもんね。 職場でダウンする方が休職するよりよっぽど迷惑をかけるのは確かなので 頑なに「休まない」と決めず、自身の希望と主治医の客観的な判断を 擦り合わせて良い解決策を探っていきます。 経験談、とても参考になりました。的確なアドバイス有難うございました^^

  • anzuame52
  • ベストアンサー率26% (57/218)
回答No.2

お医者さんではないので、病名とかはわかりませんが、 心がとても疲れてるのがわかります。 文章読む限り、とても真面目なのが 伝わってきます。 でもね。 風邪を引いてるときに無理をして 余計こじらせる。場合によっては 肺炎などもっと大変になることが あるように、心も疲れてるときは 休ませてあげないと。 先生が休みなさい。って仰ってるのは 今なら少し休めば大丈夫だよ。と、 言う意味なのではないでしょうか? 仕事が心配なのわかります。 だけど自分の体が1番大事です。 少し休んでもいいんじゃないでしょうか? 例え、うつ病と診断されても、早ければ 治りも早いですよ。 無理はしちゃダメです。

snomiw
質問者

お礼

何だかとても温かいお言葉有難うございます。 思わず読んでいて涙がこぼれました。。 >先生が休みなさい。って仰ってるのは 今なら少し休めば大丈夫だよ。と、 言う意味なのではないでしょうか? そうですね。こじれる前に休息を、と考えてくれているのかもしれません。 取りあえず1ヶ月と言われているので、それくらいなら休んでもいいかな、と anzuame52さんのご回答を見て少しそう思えてきました。 自覚している程、頑固な性格なのですが、これを機に先生(他人)の意見に耳を 傾けて少し素直になってみます^^; ほんとに有難うございました。

回答No.1

ここでは質問者さまの文章で 判断するしかないので 非常に不利と言いますか、 正しい判断が不可能です。 なので、質問者さまと直接、話すことができる 別のドクターのしんさつ&アドヴァイスを 受けることをお勧めします。 夜が怖いという高齢者さんが少なからず 見られ……夜間譫妄というのですが お若い質問者さまにも、夜間譫妄っぽい ところがあるのでしょうか。 そうしたことも含めて、別の精神科のドクターの 診察を受けてみませんか。 お大事に!

snomiw
質問者

お礼

>夜間譫妄というのですが そういう症状があるんですね。初めて聞きました・・ 夜が怖い、寝るのが怖い、そこまで具体的に今の 主治医に話せていないので取りあえず次回の診察で 話してみます。 「またイチから話すのか・・」と億劫でしたが 仰るとおり他の先生の意見も聞いてみたいなと思う 気持ちもあるので、多少元気が戻ってきたら別の病院も 探してみます。 少ない情報の中で丁寧にご回答頂き感謝です! 有難うございました。

関連するQ&A

  • うつになり、1カ月で復職し、半年が経ちました。

    うつになり、1カ月で復職し、半年が経ちました。 原因の上司は同じ部署にいて、最近は出社するのもかなりしんどいです。 主治医に相談したところ、休職を進められるわけではなく、考え方を変えるよう言われました。 私的には上司が異動になるまで休職したいとも思っているのですが、主治医に診断書をお願いすべきでしょうか。上司は半年後に異動が決まっています。

  • 人事異動による適応障害・うつ

    ※まず始めに長文になります事をご容赦願います。 先日、心療内科にて抑うつ状態・適応障害と診断されました。 36歳、男性です。 今年の4月からの人事異動で、希望してない部署に異動になり、 (自分としては一番行きたくない部署でした) 以降業務を遂行しておりましたが、未経験の業務・業務の多忙さ・人間関係等々で 異動以降、都度体の痺れ・頭痛・吐き気をもよおしてしまい もしやと思い、心療内科に診察してもらったところ、冒頭の症状が診断されました。 はじめは口頭で直属の上司・課長に伝えましたが、業務等の改善に理解してもらえなかった為、 病気を理解してもらおうと思い、診断書を医者に書いてもらい提出しました。 ちなみに診断書には、4月の異動後からの症状発生、通院加療と暫くの間自宅療養が必要と 書いておりました。 私としては、診断書を見せて症状を理解してもらい、 会社に異動をして欲しいとお願いをしましたが、会社側は休職(欠勤扱い)を勧めてきました。 ※むしろ休職の話で進んでおります。 なお、診断書には4月の異動によって症状が発生した旨を書いているにも関わらず、 会社(現部署)からは、休職後も異動は無いとの回答でした。 さらに暗にですが、転職も一つ選択肢の旨を言ってきました。 私としては、現在転職は考えていません。 このご時勢もあり、転職活動で苦労するのが目に見えている。また気の合わない人はどこにでもいると考えているからです。 そこでご相談ですが、 (1)異動をみとめてもらうにはどうしたらよいか? ※第三者(労基等)に介入してもらうか? (2)会社側の指示通り休職して復帰してから元の部署に戻るか? (3)生活の事もあるので、改善されない業務の中で投薬治療しながら現部署の業務に戻るか? たしかに心身まで壊して仕事をしたいとは思いませんが、近々結婚の予定もあり、 仕事は続けなければと考えています。 自分ひとりではどうする事もできず、気が狂いそうです。 なにか良いアドバイスがありましたら、教えて頂けると幸いです。 ※補足ですが、ちなみに自分の勤務先には人事部・労働組合がありません。

  • 鬱ではない

    最近ストレスからか風邪をひいたり、会社を行きたくなくて1回休んだことがありました。仕事で、上司から激しく怒られてストレスもかなりきていました。ただ、食欲はあったし、睡眠もストレスがあるときはたまに明け方目が覚める程度でした。  昨日は、土日と仕事が終わらず一人で出勤していて、あまりにも辛くて心療内科に行ってきました。問診の時も、その時は落ち込んでいたので、心理チェックも大げさにつけてしまいました。  実際、悩みはひどかったですがそこまでの絶望感はなく、単に仕事から逃げたかったんだと思います。実際、仕事以外には興味持ててましたし。 医者からは、うつ状態(休職3ヶ月、とりあえず追加する時大変なので長めに出しておきますとのこと)と診断されました。薬ももらいましたが、1回だけ飲んで、やはり鬱ではないと思うので、薬をやめようと思い、医者に電話して薬は止めました。症状がひどくなかったら止めても言いといわれました。 明日、会社の人と話しますが、休職は必要ないと話すつもりです。診断書も、直してもらってきますと伝えます。(一時的な思い込み)本当のうつ病の人に申し訳なく思っています。 ただ、このままの状態だといつ病気になるか分からないので、職場の環境改善(部署内異動、転勤)を相談してみようと思います。 本当のうつ病の人に申し訳なく思っています。上司は理解してくれると思いますか?

  • 鬱治療中ですが、産業医の言っている事が矛盾する

    約1年半前に鬱となり、会社(大手T社)を休職しました。 そして現在、鬱もよくなり、通院している主治医からも復帰許可をもらいました。 しかし、会社の産業医はまだ許可どころか3度目の面談を設定してくれません。 その理由は「指示したメンタルクリニックに通っていないから」との事なのですが、 そもそもこのメンタルクリニック、1度行って問診をしたところ、 「私から見ても問題なさそうだし、主治医がOK出してるなら通院する必要はないだろう」 との事で、診断書を書いてもらい会社に送りました。 …しかしその結果がこれです。 もう会社に復帰してちゃんと仕事できると思いますし、医師2人も許可を出している。 メンタルクリニックに通院する必要もないのに、産業医は上記の理由でOKを出さない。 …なんか自分が会社に要らない人間だから、強制的に休業期間いっぱい使わせて、 解雇を狙っているように思えてきました。 今の世の中、そうそう転職できると思えません。 もう一度メンタルクリニック・かかりつけの病院に行ってこの事を報告、相談しますが… それでも解決しない場合、どうすればいいのでしょうか?

  • 夫が鬱なのですが。。。

    夫29歳、私27歳の夫婦です。 夫は今年3ヶ月間の休職を経て、4月から会社に復帰したばかりです。 夫は、比較的仕事にゆとりのある部署に移動願いを出していたんですが、また今まで通りの営業になってしまいました。 とにかく忙しい会社で、体を壊さないために、仕事を残して帰ってくる事もまた、ストレスになったようです。 ここ2、3日また調子が悪くなり会社を休んでいます。 夫の会社は、休職後に体を慣らす為に就業時間を短くするなどの制度はなく、いきなり今まで通りに働いたのが良くなかったと思います。 鬱の最中に何か決断をすることは良くないとは分かっているのですが、 夫もこのまま今の会社にいては病気は治らないだろうと悩んでいます。 経験者の方、これからどうしたら良いかアドバイスをお願いします。

  • うつで退職後の失業保険について

    12月13日に医師からうつ病と診断され 「抑うつ状態の為安静療養を要す」 といった診断書が出され、12月27日に退職しました。 休職も希望したのですが、零細企業なので人手が足りないのと、社会保険料等の会社負担分が発生し負担となるので休職はさせられないと言われ、自己都合退職の形となりました。 うつになった原因は、会社での業務内容・人間関係のストレスからだと思います。 こういった場合、ハローワークの窓口で離職票と診断書を見せ、うつ病のため退職した、けれど環境を変えてなら働けると思うと伝え就労可能証明書を医師に書いてもらうと3ヶ月の給付制限を外せるとネットで知りました。 ここで相談なのですが、離職票を貰えるのは1月10日(会社の正月休みが長いので)、次の通院日は1月8日です。 1月8日の次の通院日は恐らく1月末あたりになると思います。 こういった場合、離職票を持たずにハローワークへ行き、事情を相談すれば就労可能証明書の用紙をもらうことは出来るでしょうか? もし貰えるなら1月8日に就労可能証明書を書いてもらい、1月10日に離職票を貰った時点で失業保険の手続きをしようと思っています。 もし分かる方がいらっしゃいましたら、宜しくお願いします。

  • うつと仕事

    はじめまして。何から書けばいいのか分からないのですが… 会社の人間関係が原因でうつ病と診断されました。 休職を勧められていますが、経済的理由から踏み切れません。 人間関係が悪くなった理由は、私のたびたびの欠勤でした。今、一人で子育てをしていますが子供の体調次第ではどうしても休まざるをえないのです。主人は単身赴任中で、実家も頼れません。 休みが増えた事をよく思わない職員が、陰口と私にはっきりと分かる態度で拒絶してきました。(挨拶しない、返事をしない、私の目の前で他の職員とだけ雑談をする等) そうするうちに目眩や手の痺れなどがでだし、自分の体調で欠勤することも増えてしまいました。 このまま会社に迷惑をかける訳にはいかないと思い、上司には異動や降格を申し出ましたが、他に管理職を任せられる人がいない、と取り合ってもらえませんでした。 (本当にいないのか疑問です。願いを取り下げる為に言ってるのではと思えてしまいます) 管理職は人数が少ないので、私が休めば他の少ない人間に負担がいきます。それが分かっているから尚更自分が元気でも休まなければいけないことを申し訳なく思います。そしてまた、出勤したらどんな態度を取られるのだろうと恐怖でいっぱいです。 私はどうしたらいいのでしょうか? やはり休職でしょうか? うつとは診断されましたが、自分が甘えてるのではと思います。やはりうつなのでしょうか? こんな状態で子供と接していたら、子育てに影響しますか? 最近では子供も私のような親とは一緒にいたくないのではと思います。 私がいなくなれば皆迷惑かからずに幸せですか?

  • うつでも仕事は続けられますか

    精神科に通っており、うつの診断をされました。 仕事でのストレスが原因との事で薬を飲みながら仕事に通っています。 接客業に+事務職といった仕事をしているのですが、 すぐに体調を崩したり、気分が落ち、仕事に手がつかなくなったり、 お客さんを受け喋るのも億劫で・・・ 周りに迷惑ばかりかけて申し訳ない気持ちでつらいです。 (仕事だけではなく、職場内の人間関係にもストレスを感じています・・・) しかし私は今の仕事を2年以上、この仕事を自分なりに一生懸命やってきたつもりですし、 2月には去年受けた試験の結果発表もあります。 私自身、病気だとしても仕事は続けていきたいです。 主治医や母親は仕事辞めればと簡単に言いますが、 私は今自分の仕事を引き継げる人もいないし、 また新しい職場に入れたとしてまた同じ症状になってしまったらという不安もありますし、 そもそも仕事なんてあるのかそれ以前の問題です。 今の職場に不満はたくさんあるけど、でも悪い所ばかりじゃなくて そこは私もわかっているつもりです。 私なんかの為に休みをくれたり、いつも心配ばかりかけて申し訳ないのですが。 うつでも仕事続けてる方、いらっしゃいますか? 私がただ単に「うつ」だからと甘えているだけなんでしょうか・・・。 正直続ける辞めるの決断も出来ないでいます・・・。

  • うつと適応障害は同じ傷病名ですか?

    昨年、11月から40日間、「適応障害」いう病名の診断書で会社を休職しました。 傷病手当金請求書を自分の加入する会社Aの健康保険組合に提出したところ、その病院に最初にかかったのが10年前であるので、そこからの健康保険の情報を通知しなさいという連絡がありました。当時はBという会社で、別の健康保険組合でしたが、7年程まえに「うつ」という病名で30日休職し、傷病手当金をもらっています。同じ傷病名の場合、傷病手当金をもらえない、というようなことを言われました。私情としましては、7年前の「うつ」はその後完治しており、その後、当病院にずっと通院していたわけでないので(間がかなり空いたので)、昨年の診断書では、初診2019年11月と記入されています。それに今回の「適応障害」の要因は、昨年5月から「前立腺炎」という病気(泌尿器科クリニックで現在も通院)が慢性化したため であると、主治医も産業医も認めています。ですので、同じ傷病名だから、手当が受給できないとなると、納得できかねます。どなたか詳しい方、ご教授お願い致します。お礼は必ずさせて頂きます。

  • 鬱で休職するか?有給つかうか?迷ってます。

    40代家族持ちのサラリーマンです。 会社でのストレスで参ってしまい 休んでます。 勤務仲間には、苦労をかけていますが まだ誤っていません。 会うのもストレス 医者に行き、鬱だから休みなさいと診断書を 休職には、傷病手当があるとしても 生活が厳しくなります。 3か月くらいは、休みなさいと。 有給使って1か月休むのがいいのかと? しかし、会社内特に同僚からの信用が 失っている為に いったん、けじめをつけ 休んだ方がいいのかなっと しっかり休んで復活出来ればと しかし、退職を勧められたらと思うと 迷ってしまいます。 将来を考えると40代で仕事見つからないし しがみついた方が良いのかと。 休職期間が長いと退職を進められてしまうと 心配です。