• 締切済み

冤罪事件の証言者の子供は将来、傷にならないか?

wdobwの回答

  • wdobw
  • ベストアンサー率35% (5/14)
回答No.1

>『そんな訳ないだろう』と突っ込みどころ満載なのに…。 私は貴方の主張に矛盾点があり過ぎて突っ込めない・・・。

関連するQ&A

  • 冤罪事件について

    大変まれな出来事ですが、決してあってはならない「冤罪事件」。 この冤罪事件が発生する過程には、様々な観点からの「誤・偽」が存在しています。 この場合、問題となるのは 警察・検察の見込み捜査や拷問による取調べ・無理やりな証拠収集。 被疑者が最後まで「無実」を主張しないこと。 又、「無実」を主張し続けられない環境。 弁護士の不十分な弁護。 真実性にかける証拠・証言・調書をうのみにした裁判官の有罪判決。 これらの1つでも欠けていれば、「冤罪」は生まれないのではないでしょうか。 これらが積み重なった場合に「冤罪」という事件が発生すると思っています。 ★皆さんは、「冤罪事件」についてどのようにお考えでしょうか? 又、このような「冤罪事件」について報道等された場合どう感じますか? ※不真面目な回答等をされる方は回答をご遠慮願います。 ※裁判官・検察官・弁護士・警察官など警察関係者の方も御覧になられていましたら、是非ご意見をお願いいたします。

  • スーパーモーニングで特集していた冤罪?事件について

    今朝、8/22(水)テレビ朝日 スーパーモーニングで特集していた 静岡県での、少年たちが冤罪だと主張していた裁判ですが、どうなりましたか? もちろんかどうかわかりませんが、インターネット等のニュースにはまだ出ていなかったので。 すごく気になります。 それにしても、原告の女の子が嘘をついているとしたら、理由は何なのでしょう? 本当は嘘だったけど、ここまできたら後に引き下がれないので嘘を突き通している可能性はありますかね?

  • 植草教授が冤罪といえる理由を教えてください。

    植草教授が冤罪と思われる理由を教えてください。 こちらで何度か植草教授について書かれている質問を拝見して 植草教授の事件に興味を持ちました。 これまで冤罪なんて思いもよらなくて非常に驚き、 より詳しく知りたいと思い冤罪と思われる理由やサイトを読みました。 ただあくまでも私の感想ですが、 「植草教授はこう言ったのに、調書には事実とは違うことを書かれた」 →なんで植草教授はこう言ったと言いきれるの?  なんで調書はウソを書いたと言いきれるの?  なんで調書にかかれていることが事実で、  あとから教授が「こんなことを言っていない。」と証言を変えたとは考えられないの? という「きめつけ」な印象をもちましたし 「植草教授の言っていることが正しくて、警察は嘘つき」ということが前提な お粗末な理論のように思えました。 それに有罪という意見の人は「病気じゃないの?」「それは本人にしかわからないが、有罪と思う」 などどちらかというと「感想」を述べ、冤罪の可能性もありうるという意見に対し、冤罪という意見は 「警察はウソをついている」「警察がでっちあげている」 「彼は当時このようなことを暴こうとしていたから、でっち上げられた」 とあくまでも「決め付け」で非常にヒステリーな印象を受けました。 もちろんすべてとは言いませんが、 冤罪かどうかは本人しかわからないことなのに 有罪の可能性もあるかもという考えを受け付ける余裕すらない印象でした。 なんだかこれだけ「決め付け」て言われると興ざめするものです。 もちろん冤罪かどうかは本人にしかわかりません。 「教授が正しくて、警察がうそつき」という決め付けが前提でなく、 これらの状況、証拠から冤罪と思われるという理由をぜひ教えてください。 彼が本当に冤罪なら気の毒すぎます。

  • 痴漢えん罪について

    ニュースで痴漢えん罪の特集をやっていて改めて考えさせられました。 日本の痴漢捜査は被害女性の証言を一方的に信じ、その裏付けという 基本操作を全く行なわず犯人と決めつけるという、考えてみたら 有り得ない現状があるわけです。今年最高裁で逆転無罪が起こった 事でようやくまともな捜査が通達されました。 しかし、被害女性の心理からすれば勇気を出して告発したのに 警察に根掘り葉掘り聞かれるのは心の傷になるからどうなのか と言う人もいます。 そこで意見を聞かせて下さい。女性の心に傷を付けるよりえん罪 でもいいから捕まってほしいと被害女性は思うのでしょうか。 また、私はまず痴漢を防ぐ事に重点を置くべきだと思いますが、 女性専用車両など実施してもすぐやめてしまうのはなぜなんでしょうか。 何か有効な対策を民間事業者などで行なわないのでしょうか。

  • セクハラってえん罪をどうやって見分けるの?

    こんにちは。同じ会社内で 年齢が離れたセクハラ被害の場合(女性18才と男性40才以上とか) 現在の民事裁判の風潮では、男性側が 女の子達に訴えられたら極めて不利ですよね。 よくいわれる話ですが 逆に「気にくわないからあの上司を落とし入れてやろう」と 女の子達がウソのセクハラ疑惑を口裏あわせて 訴訟を起こした場合、そのウソを 裁判官が見破るのはかなり厳しいように思うのですが どうなのでしょう?? ※もちろん両者のメリット、デメリットを 考えると、セクハラの全体から見たら えん罪はそれほど多くはないでしょうが、 たまにあると思いますので気になりました。 思いますので。

  • 子供の証言について

    以前から、子供を盾にして迷惑行為を行う集団に悩まされていますが、その手口に、子供に嫌がらせをさせたり、子供を連れて付きまとったり者たちがいます。抗議するえと、ほとんど決まって警察を呼べと言ったりします。以前は、言われたとおり警察を呼びましたが、「ストーカー規制法」による恋愛事件でないとの理由で警察は「それは犯罪ではない。」と明確に言い切ります。しかし、家族の被害は続いています。家族の一人は、近所の高校生から後頭部に硬球を受け、脳梗塞で死にました。家族の一人は、暴漢に襲われるなどストーカーの被害を長期に受け、入退院を繰り返しています。私が、その介護もしています。これらは氷山の一角で、約30年の被害を考えると偶然ではあり得ません。 これまで約2年にわたり、署名活動、住民への訪問、町内会活動などで必死に問題を訴え、迷惑行為の約7割は減ってきました。しかし、相変わらず集団による迷惑行為は続き、陰湿になるばかりです。 今度の裁判員制度も不安です。それで質問です。 質問1. 裁判で被告にされた場合(子供連れの迷惑者に抗議して、逆に子供に暴力を働いたとして起訴される。など)、子供が証人として採用され、被告が「やっていない」という主張に反して、「このおじさんが私を殴った」などと言う場合、裁判官や裁判員が、子供の証言を採用することがありますか(すでに、このような110番通報で警察とトラブっています。しかし、一応私の抗議で警察はこれまでのところ引き下がっています)。 質問2. 子供は偽証罪に問われません。既に、親とつるんで嫌がらせをする子供ですから、偽証など朝飯前です。こういった、「罠」にはまることを防止するに、何かいい方法がありましたら、お願いします。 (注意)あなたは被害妄想だとか、病院で治療を、・・・といったコメントは遠慮ください。法律上の技術論をおたずねしています。よろしくお願いします。

  • あなたなら刑事にどのように証言しますか?

    何度もドラマ化された松本清張小説です。 皆さんなら刑事にどのように証言しますか? 長文ですが、絶妙な陰気さが面白い話なのでおつきあいください。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Aはエリートサラリーマン。妻との関係も良好。 しかし実は部下B子と不倫関係にあった。 Aは、AとAの妻の友人知人はもちろん、社内の人間が誰も住んでいない X町のマンションにB子を住まわせ、そこに通っていた。 ある日AはB子宅から帰る時、前から来た男性がすれ違いざまに会釈をしたので つい反射的に会釈をかえしてしまった。 Aはその男性に見覚えがあった。近所に住んでいるCさんである。 「まずったな」と思ったものの、Cさんとは顔見知り程度で会話を交わす事などほとんどない間柄。 まぁ大丈夫だろうと思い帰宅。妻にはY町で映画を見ていたと言った。 数週間後のある日、A宅に刑事がやってきた。 Z町で殺人事件が起こり、容疑者としてCさんが逮捕された。 しかしCさんは「その日のその時間、Z町とは遠く離れたX町にいて Aさんと道で会った。Aさんに聞いてくれ。」と主張しているとのこと。 確かにAはその日のその時間、X町でCさんと会った。 しかしそう証言すると、なぜ知人もいないX町にいたのだ?と刑事に聞かれ 部下との不倫が会社や妻にも知られてしまう可能性がある。 なのでAは刑事に 「その日のその時間は、Y町で映画を見てました。X町には行ったことありません。」と証言。 数日後、Cさんの奥さんがA宅にやってきた。 奥さんは涙を流して土下座し 「夫は殺人なんかできる人ではありません。 どうかX町で夫に会ったと裁判で言ってください。」と懇願した。 しかしAは「偽証なんてできない」とつっぱね、裁判でもCさんとは会ってないと証言。 Cさんは無期懲役になる。 Aは良心の呵責に苛まれる。 しかし出世と家族を守るため仕方がなかったと自分に言い聞かせた。 ところが愛人B子は耐えられなくなり「警察に行って本当の事を話す!」と言い出した。 Aは必死にB子をなだめすかし、警察に行くことを思いとどまらせた。 自宅に帰る時、駅前でCさんの奥さんとばったり会った。 Cさんの奥さんは裁判終了後も夫の無実を信じ、毎日毎日、雨の日も風の日も 目撃者探しのビラ配りをしていたのだった。 Aはその姿にいたたまれなくなり、逃げ出してしまった。 数日後、刑事がまたAのところにやってきた。 B子が友人にこの件を相談し、本当の事を証言する決意をしたが 警察に行く途中ひき逃げにあい亡くなったのである。(犯人はAではない) B子の周辺を洗ったところ、警察はB子はAと不倫関係にある事を突き止める。 刑事「X町に行ったことないって言ってましたが、何度も行っていたんですね。」 A  「・・・・・・・・・・・。」 刑事「あなたの部下であり愛人のB子さんが殺されました。     不倫関係のもつれじゃないんですか?」 A  「私は殺していません!!」 刑事「B子さんは生前友人に、警察に本当の事を話したいって言ってたそうです。     あなた偽証がバレる事を恐れて殺したんじゃないんですか?」 A  「私は殺してません!!」 刑事「ホントですかぁ?ではB子さんの死亡推定時刻にあなたどこにいましたか?」 A  「えぇ・・・・っと、その日のその時間はぁ・・・・あっ!そうだ!!    駅前でCさんの奥さんに会いました!!    Cさんの奥さんに・・・かく・・にん・・・してください。」 刑事「・・・・わかりました。ま、Cさんの奥さんがどのように証言するかわかりませんが・・・」 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 長文におつきあいありがとうございました。 Cさんの奥さんは涙を流して懇願したにも関わらず、Aは自分の保身のため偽証し、 そのせいで夫が有罪になってしまったことを知る事になります。 そして今度は無実の夫を有罪にしたAの無実を証明するために 警察から証言を求められる事になります。 みなさんがCさんの奥さんの立場ならどのように証言しますか? 1.たとえ憎むべき相手であっても良識を失わず正直に証言する。 2.たとえ偽証罪に問われようとも、「会っていない」という。 3.憎むべき相手とはいえ、自分が偽証罪で捕まるのはバカらしいので   「覚えていない」といって逃げる。 4.その他 ちなみにCさんは、警察がAが偽証した証拠もつかみ近々無罪放免になります。 Cさんの奥さんは本当の事を証言しようが、ウソをつこうが 夫が無罪になることに変わりはありません。 ちなみに私ならたとえ偽証罪に問われても「会っていない」と証言するかな? たぶん情状酌量されると思うんで・・・(甘い??)

  • 痴漢冤罪の『でっちあげ理論』について

    痴漢冤罪の『でっちあげ理論』について 痴漢冤罪の件数は決して少なくないと思っていますが、 一つだけどうしても納得出来ないことがあります。 それは、痴漢冤罪を主張する被告の多くが「(女性の)でっちあげだ」と主張することです。 昔ニュースで話題になりましたが、 『女子高生に注意したら逆ギレされて痴漢扱いされた』という事件。 この状況なら被告が「でっちあげだ」と言うのはよくわかります。 しかし多くは満員電車の中で腕を捕まれて「この人痴漢です!」と言われたようなケース。 この状況で「でっちあげだ」って言うのはどう考えてもおかしいですよね。 世の中に痴漢という犯罪が起こってるという事実を知っていて、 満員電車の中で腕を掴んだんですから、 「違う人が痴漢をしてたと思われるが、やってない自分の腕を間違えて掴まれた」 と考えるのが普通では? それがいきなり「でっちあげ」になるのは3つぐらい理論が飛躍してますよね。 被害者の証言ばかり信用する検察を批判するのはわかるんですが、 被害者を加害者扱いするのは違うんじゃないかと。 自分がほとんど証拠無しに加害者扱いされて冤罪被害という状況にありながら、 何の根拠もなく相手を加害者扱いして冤罪を作ろうとしてるわけですからね。 それは大きな矛盾であり、その人自体信用出来なくなってしまいます。 一つの推理としては、 「勘違い」というのはつまり「真犯人が他にいる」ということですから、 それを主張することは本当にやっていた人からすれば「自分を探させること」です。 だからそういう主張はしにくいという心理なのではないかと考えます。 痴漢以外の犯罪でも、自分でやった人が 「俺はやってない。ちゃんと指紋鑑定とかして捜査してくれ。」とは言いづらいですよね。 証拠がさらに出てくる恐れを増やすよりも、でっちあげとして犯罪そのものを無くすほうが都合が良い。 長くなって申し訳ありませんが、この「でっちあげ理論」はなぜ発生すると思いますか?

  • 冤罪を着せられて殺されそうになりました。

    四年前に同居中の弟の嫁に冤罪を着せられて騙された家族に殺されそうになりました。 嫁の嘘で騙された弟がカッとなって包丁で私を殺害しそうになったのです。それを嫁が阻止した後、家族にも相談して今度は家族ぐるみで私を殺害しようと画策したのです。何とか警察を呼んで未遂に終わりましたが、今でも家族との確執は続いています。 家を出ようとも考えましたがお金がありません。何とか弟の嫁の嘘を証明して家族と和解したいです。また殺人未遂はどの程度で成立するのでしょうか?実際に相手が包丁を持って襲ってきても刺されたりしなけければ成立しないのでしょうか?私の家族を悪意のある嘘で唆して私を殺そうとした弟の嫁を殺人未遂罪で立件する事は可能でしょうか?

  • 傷害事件の事後処理

    2/10に当方は250ccバイク・相手は車で、交通上のトラブル(相手の無謀運転=交差点内での追越し)を注意しようとして殴られ、唇に軽度の裂傷を負いました。警察に届け調書、被害届を出し診断書も提出。5時間に及んだ警察での調書・被害届作成の後、警察では診断書の提出後、検察に傷害事件として書類送致すると言っていました。調書を取る段階で、相手は殴っていないと主張していたが、立証が難しいのでしょうか?(当方は嫁が同乗しておりましたが、身内であり証言はほとんど参考にされないでしょう。)証言も二転三転し一貫性がなく、自分を正当化するばかりで、全く持って許せません。弁護士をつけると言っていましたが、当方で準備しておく事があれば教えてください。当方の被害…唇の軽度裂傷2箇所・顔左側傷・両首に傷・新品ヘルメットの傷・上着右手破れ。