• ベストアンサー

口のなかが酸っぱい…

最近家族と話してておかしいのかなと気付いたのですが… 私口のなかが酸っぱくなるんです、特に何かを食べた後が。 例えるならばレモン味の飴をずっとなめているような酸っぱさが続きます。 でもこれ、病気とかじゃないですよね? 回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shige9094
  • ベストアンサー率23% (32/137)
回答No.2

私と同じような症状ですね。 私は、口の中の酸っぱさと胸やけが初期症状としてあり、 その後、のどの痛みをはじめ、耳、頭の痛みまで出たところで医者に診てもらいました。 結果、逆流性食道炎であろうということで、ガスターと炎症を抑える薬を処方され 1週間程度で改善されました。 悪化させてしまいましたので、口蓋咽頭炎とリンパ腺炎まで発症して、 本当に最悪な年始を過ごしました。 おかしいな?と思ったら、なるべく早く病院に行ったほうがいいこともありますよ。

eysukcat557
質問者

お礼

痛みなどは出ていませんが、数年続いているのが少し不安です。 どの科に行けばよいのか分かりませんが、薬を探してみます。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • com582005
  • ベストアンサー率40% (65/160)
回答No.1

胃腸の調子が悪そうですよ。  オナラ、ゲップがよく出ませんか? そして、オナラはとても臭くありませんか? 胃腸の調子が悪い時に良くある症状ですよ。 口の中がすっぱく感じるのは、そのせいですね。 胃腸薬を2~3日服用されると良いでしょう。 それでも治らない場合には病院に行く事ですよ。

eysukcat557
質問者

お礼

お礼するのを忘れていました。 ありがとうございました。

eysukcat557
質問者

補足

書くのを忘れてましたが、酸っぱくなるのは数年前からです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 口の中が塩辛い

    最近口の中が塩辛いです。海水を口の中に含んでいるようなしょっぱさです。舌の奥からそのような味がしてきます。 原因は何でしょうか!?

  • 飴をなめると口の中が荒れるのはなぜ?

    飴をなめると、口の中が荒れます。 一日一つが限度です。それも、二日続けると、やっぱり荒れます。 飴のかけらとかが口の中を傷つけて、とかではなく、口の中全体がひりひりするような感じです。どのような飴をなめても同じです。チョコとかキャラメルは平気なのですが・・・。 別に困っているわけではないのですが、なぜなのか気になりました。よろしくお願いいたします。

  • 口の中がなんか変・・・

    デンタルでいいのか迷いましたが質問させてください。 最近、口の中がなんか変です。 何も口にしていないのにアルミホイルを噛んだ時のようなすっぱいような感覚があります。 なんとなくですが、唾液がそういう味になったみたいです。唾液のphは中性でした。 わかりにくい説明かもしれませんが何か病気の兆候でしょうか?

  • 口の中の苦味、まずい

     叔母の症状なんですが口の中の苦みや不快感で悩んでいます。そのため、飴などをよく食べてしまうようです。考えられる病気はなんでしょうか?叔母は糖尿病を患っており、薬も安定剤など一日10錠前後飲んでいるようです。よろしくおねがいします。

  • 口の中を噛んでしまいます

    食事のときに、たびたび口の中を思い切り噛んでしまいます。痛さで息もできないくらいになりますが、最悪なのはしばらくすると同じ部分をまた噛んでしまうのです。最近太ったせいで口の中にぜい肉がついて、噛みやすくなったのでしょうか。歯並びは悪くないと思うのですが。  血の味がする食事もこりごりだし。鏡で見るとザックリ切れているのももうごめんです。口の中を噛まない方法はありませんか。

  • 口の中が苦い

     最近口の中が苦くて困っています。何か病気でしょうか?教えてください。

  • 口の中が甘い

    こんにちは、私は、きつい仕事をした後に、口の中が甘くなります、これってどんな病気が考えられますか?どなたか教えて下さい、宜しくお願いします。 では。

  • 口の中が・・・。

    ここ4.5日の事ですが、舌が荒れている様で酸味・辛味などがしみます。感じとしては辛い物を食べた後のような。そして2.3日前から口の中の粘膜がペロペロと剥がれます。歯磨きの後や舌で口の中をさわったりすると。これって口の病気でしょうか?10年ほど前にも同じような事が何日も続いた記憶があります。1週間まえに旅行に行き少し疲れているのかな、とも思います。体調のせいなのか、病気なのか、分かる方いらっしゃったら教えて下さい。

  • 口の中がにがい

    質問です。 最近、口の中がにがいような感じ(うっすら?)がします。 少し気になったので質問してみました。 食事をすると食べ物の味がするのであんまり気にしてないのですが タバコの吸いすぎ? (一日約20~30本)

  • 口の中の症状

    数ヶ月に一度(たぶん月経前あたり)、ある日を境に口の中がざらざらになることがあります。ざらざらといっても飴をずっと同じ位置で食べていたときのような荒いざらざら感ではなく、うまく言えませんが目の細かいサンドペーパーという感じで、位置は両頬の裏のほぼ全体です。 同様によく口内炎もできますが、この口の中のザラザラ感に関しては調べてもなかなかわからず困っています。 1週間もすれば知らないうちに治るのですが、症状が出ている間じゅう、何を食べても金属っぽい味に感じたり、酸味のあるものや熱めの食べ物が口の中全体にしみるので、何とか予防する方法はないか、と思っています。 歯磨きもしてますし、口臭もないと言われます。症状が出ている時は、口の内側が厚くなっている気もするものの、しみ方で言うと皮膚が薄くなっているみたいにも感じます。(ややこしいですが) 周りの人に聞いても「何それ?」という反応なので、病院に行くにもちょっと気が引けています。 予防法や栄養面で思い当たることなど、何か情報をお持ちの方がいたらぜひ教えてください。

専門家に質問してみよう