• ベストアンサー

FXの確定申告について

sebleの回答

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.1

FX等、投資関係は不労所得として事業所得と損益通算はできません。 ですから、個人事業は一切関係ありません。 青色申告とFXに何の関係もありませんので、個人事業そのものが始まらない限り、届を出しても出さなくても何の違いもありません。

an2814
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • FXの確定申告の件で分からない事があります。

    FXの確定申告の件でお尋ねします。例えば無職の場合、FXでの利益が20万円を越えたら確定申告をすると聞いたのですが・・・その分、30万円損失を出していればFXでの利益はマイナス10万円ですよね。 それでも確定申告をしないといけないのでしょうか?

  • FXの確定申告について

    60才無職男性。 今年からFXをはじめ、いままでに100万ほどの損を出し、金輪際株などこのような 投資には手を出さないでおこうと決めました。 この場合他になにも所得がないので当然確定申告は必要ないと思いますが、 マイナスの確定申告をした場合、来年度何か得になるようなことはあるのでしょうか。 同じFXをつづければ、来年の利益が相殺されるのでしようが、もうこりごりです。 そのほかに税金の面などで得になるのがあれば確定申告しようと思っています。 よろしくお願いします。

  • 開業届けと確定申告

    全くの無知で個人事業で開業届けなどを出さなければいけないことを知りませんでした。 去年の11月くらいに自宅で仕事を始めて数万円程の利益が最近出てきました。 どこかに働きに行っていないし、利益も無いので確定申告を無職で出しました。 仕事を始めたころからタウン誌に広告などをだしていますが、今年の11月からと開業届けを出そうとした場合 広告などから開業が去年からだったとわかったら脱税などとみなされますか? 実際トータルで赤字だと思うのですが売り上げも支出の領収書などが無く証明できません。

  • FX確定申告について

    FXの確定申告について教えてください。 状況は以下の通りです。 2012年 損失約4万円を申告済み 2013年 利益約7万円 サラリーマンで年末調整済みでFXの利益以外に確定申告が必要ありません。 上記の状況で2013年分の確定申告は必要でしょうか? 利益が20万円以下の場合なので確定申告は不要でしょうか? (これは以前の総合課税のときですか?) 今年確定申告しなかった場合は2012年の損失は2014年以降に繰り越して使用できるのでしょうか? 確定申告するつもりで確定申告書は作成済みです。 不要なら会社休まずに済むのでしないで済ませたいと考えています。 お手数をおかけしますがご回答をお願いします。

  • 青色申告でFXの損失を所得と相殺できる?

    フリーランスの個人事業主です。会社員ではありません。 今年、FXの損失が100万単位で出てしまいましたが、青色申告する上で利益と相殺できるのかなと一瞬思ったのですが、雑所得扱いなのでダメですよね? サラリーマン時代には利益が20万こえたら確定申告していたのですが、個人事業主になっての青色申告でもFXに関する申告はサラリーマン時代と何らかわらないという認識でいいのでしょうか? ちなみに、もしFXが本業のデイトレーダーの個人事業主さんだったりすると、これが本業になるから雑所得扱いではなく、本業の所得として色々損失を相殺できたりするんでしょうか? その場合開業届には「デイトレーダー」とかでの届けがあればいいんでしょうか? 私は個人事業主ですが本業がこれといってない、何でも屋みたいなものでいろいろなことをやって小銭を稼いでいるタイプなので、FXや株もある意味本業の1つではあるため、所得と相殺できたら一番いいんですが。

  • 確定申告について

    確定申告や税に詳しいかたお願いします。 私会社員です。 ただ副業でインターネットを使った物販をしております。 個人事業主として開業届はだしております。 個人事業の方は毎月ちょっとではありますが、利益は出ているのですが、 在庫等を考えると赤字です。 またコンサルティングなどを受けており、それを経費にすると確実に赤字です。 この場合確定申告は必要ですか? また、株やFXもちょっとやってちょっと赤字です。 確定申告するとしたら、このようなものも確定申告した方がいいのでしょうか? ご教授の程宜しくお願い致します。

  • FX申告分離課税の申告について

    毎年確定申告をしている自営業のものです。 本業の収入が350万円(雑所得)くらいあり、今年はFXの収入が50万円くらいに なる予定です。 ですが、本業の方は必要経費などを差し引くとマイナス50万円くらいに なってしまいますので、プラスマイナス0の所得となりそうです。 2013年の申告からFXの利益は申告分離課税になると聞いたのですが このような場合でもFXの利益に対して20%の税金がかかる事になるのでしょうか? 教えて頂けると助かります。 よろしくお願い致します。

  • FX 確定申告のやりかたを教えて頂けますか?

    普通の主婦です。 FXで利益が出ました。 国内で100万程、海外FX口座で50万程です。 初めてで、まさか利益が出ると思って居なかったので、 確定申告になると思うのですが、さっぱりわからないのです。 今までは会社勤めで 会社任せでした。 離婚後 転居の為会社を辞めましたので、現在は(今年は)無職です。 小学生の子供を二人扶養しています。 色々よんでみたのですが、 国内と国外では 分離課税、総合課税で違うとの事・・。 確定申告じたい初めてなのですが、いくつか質問させて下さい。 FXの申告に限りです。 (1) 分離課税と 総合課税の違いを教えて下さい。 (2)課税方式の違う場合(国外と海外) それぞれの利益で別々に申告するのでしょうか? (3)申告書を見たのですが、控除がいくつかありました。 私の場合は 基礎控除、医療控除、 寡婦(母子家庭)、 国保控除、 (生命保険などはかけていないのでなしです) これらの控除は 分離、総合どちらの出来るのでしょうか? (4)経費の計上はどの程度まで考慮されますか?(国内、海外) (5)国内と海外で別々に申告する場合、私の場合年間38万以上ですが、国内で38万、国外で38万に なった場合は 申告しなくて良いと言う事でですか? 色々質問してすみません。。。 国外で (2)

  • FXの確定申告について

    FXが、2012年1月の決済分より、分離課税適用になりましが、2011年までの、青色事業所得者としてのFXの繰越損失は、2012年分の確定申告においてどのように取り扱われるのでしょうか? 青色事業者としてのFXの繰越損失は、他の総合所得のみ相殺が可能となってしまい、分離課税が適用のFX所得とは相殺が無理になってしまうのでしょうか? よろしくお願いします。

  • FXの確定申告について

    FXの利益は  2014年12月31日23時55分に出た利益は、2015年に確定申告 2015年1月1日00時05に出た利益は、2016年に確定申告 で良いのでしょうか? それと、無職で収入がない人は 38万円までは確定申告しなくても良いのでしょうか? よろしくお願いします。