• 締切済み

大学受験 勉強について

初めまして 中高一貫校女子高に通う高校1年生です 今年から高校2年になるのでコツコツと大学受験に向けて勉強していきたいなと思っています そこで勉強の仕方などいくつか質問したいことがあります ・ユメタン0、1   ユメブン0、1   FOREST参考書 教科書 問題集 をやれば英語は大丈夫でしょうか? ・毎日最低3時間の勉強で足りるのでしょうか? ・古典、現代文、日本史、世界史の勉強は何をすれば良いですか ・将来明治大学に入りたいのです私の偏差値は50ぎりぎり無い位です…  そんな私でも上の事を今からやれば入ることは可能ですか?  (もし、無理だとしても成績は上がりますよね…?) ・上に記入した以外でも何かやった方が良い事はありますか? ちなみに、私は文系です 皆様、ご協力お願いします!!

みんなの回答

回答No.5

別に僕はアユのファンではないですが、これ聞いて、 ああこれが成功者(あゆ)と失敗者(相談の中学生)の差だな、と感じました。 http://www.youtube.com/watch?v=C-70vWR5M5Q アユはリスクを感じてもリターンがある以上やれ、やるしかないと当たり前に考えているわけで、 相談者の女子中学生は「夢がある」としながらもリスクを取れないと言って、あれもダメ、これもダメと可能性を消していきます。 この女子中学生が成否どうなったか僕は分かりませんが、恐らく失敗したのだと思います。 つまりリスクは0になる事は永遠に0で、成功するには「やるしかない」し、多少の保険をかけるにせよリスクを取りつつ、早い段階で夢を追いかけるしか手がないのです。 あなたが本当に明治大学に入りたいなら、そのためにどんな手を使ってでも行動すれば受かる確率は急激に高まります。 お金がどうの、親がどうの、才能が、震災が、世間体が・・・・・・・ といえばいうほど可能性が下がっていきます。 なんなら今すぐケータイやネット契約を打ち切ってもいいんですよ。 その方が合格可能性は高まるでしょう。 アレモコレモやりたい、捨てたくないってのはわがままですね。 全部失敗しやすくなります。

回答No.4

>・ユメタン0、1  ユメブン0、1   FOREST参考書 教科書 問題集 をやれば英語は大丈夫でしょうか? 大丈夫ですよ。過去問題などやって、自分の志望校に合った問題などを選ぶといいですけど。。。  けっこうこの手の質問は多いですが、今って情報はひとんど平等ですから、 予備校や参考書に大きなレベル差はないんですね。 どこかの地点でゴールとの乖離を感じたら更に問題集を買い足せばいい。 それだけのことです。 >・毎日最低3時間の勉強で足りるのでしょうか? 決まりはないよ。 大体GMARCHで600-800時間、総計で1200-1800時間、東大京大で1600時間ーと言われます。 上記はどっかのデータであったのですが、合格者の平均層だそうです。 僕は高3の4月~2時間(ほぼ英語)、夏休み5時間、11月~8時間ぐらいしました。 >・古典、現代文、日本史、世界史の勉強は何をすれば良いですか 先生に聞いて。 和田本読んで。 >・将来明治大学に入りたいのです私の偏差値は50ぎりぎり無い位です…  そんな私でも上の事を今からやれば入ることは可能ですか?  (もし、無理だとしても成績は上がりますよね…?) 僕は開始時40ぐらいでしたよ。でも後期には60後半になりました。 先輩とかもそういう人が多かったし、開始時の偏差値はまったく気にしなくていいと思うよ! 1年ぐらい続けて伸びなきゃ悩むべきだけどね。やり方に問題があるかも、てことだから。 そもそも開始時の能力はまったく関係ないと思います。 (プロ野球選手でさえ、開始1年弱で凄い才能を示せた人は殆どいないと思うよ。) >・上に記入した以外でも何かやった方が良い事はありますか? むしろ ・余計なことをしない ・続ける ですね。 受験誌で書かれているような当たり前なことだけど重要です!! 僕の場合は部活やってたってのもあるけど、テレビ、ネット、ゲームなど余計なことは最後半年はほぼ0分でしたね。 非部活生では早い段階から塾に通ってた奴が多かったです。 僕は中高一貫進学校だったので中学から塾通いしてた奴も多かったですよ。 僕は塾講師もしてたんですが、 男子はライバルや兄弟の存在が、女子は仲のいいお友達や憧れの存在がモチベーションになるケースが多いですね。 そういう存在が身近にいるのがいいですね。 僕は多少周囲に聞いて情報を探したら、特に深い考えもなくとっととヨゼミの夏期講習に行きましたね。 そもそも落ちる人って、 受かる人からしたら凄く不思議な行動を取ることが多いです。 始めるのが遅い、それなのに大した意味もなく現役にこだわる、お金が無いから現役!!と言うのに、現役にこだわるために滑り止め校に何百万も払う、などなど。 当たり前ですけど、 「受かりたい大学があって、凄い行きたい理由があって、そこに行くために長い間、すごく頑張ってる」ってのが受かるコツですよ。 だらだらネットとかゲーム、テレビやてったら受かる確率はガンガン下がっていきます。 受かる人にとっての志望校は、必要性や憧れが強いと思います。 あなたが明治がいいのは何で明治なのか?学部はどこで、サークルはどこに入るのか??? そういうのをウキウキ話せるようになれば合格はすぐですよ。 「明治ぐらいで・・・明治なら・・・」と言う人の合格率は低いと思いますw

noname#194521
noname#194521
回答No.3

歴史について。 「流れ」というと抽象的かもしれません。 私のおすすめは「世界史年号暗記法」のような、300くらいの年号が書かれた語呂合わせの薄い暗記本を、解説ごと丸暗記することです。それが核になります。 出来事を言われて年号を言えるだけではなく、その逆も可能にしましょう。 あとは、歴代王朝や元首などの暗誦。例えば日本史だったら天皇や各幕府の将軍、アメリカ史だったら歴代大統領、などのような。 一度「九九」のように言えるようになると、受験のあとも残る財産になります。

saria1996
質問者

お礼

やはり教科書、参考書を読むのは大切ですね! 授業と並行して出来るようにしていきたいです! ありがとうございます!

  • tonor
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

先に言っておきますが、最初から「バリバリやるぞ!」という気持ちにならず、逆に普段は淡々と勉強するぐらいの心構えでいてください。意気込むのは、時々かスパートをかける時にしてください。 最初にやる気を出し過ぎると、三日坊主に終わる可能性が高いです。 歯磨きや洗顔と同じような気持ちで勉強できるようになれば、自然と「合格ライン」が見えてきます。 さて、勉強の仕方ですが、まずわかりやすい目標を決めます。 たとえば、 「クラスや学年で一番を目指す」「問題集のテストで9割得点する」 などを決めたほうがやる気が出ます。 また、本気で明治大学を目指すのであれば、 「明治大学合格!」 という言葉を、ノートの表紙に書くなり壁に張り付けるなりして常に意識できるようにします。 ・英語の勉強 1)まずは「5文型」を頭に叩き込む。動詞(V)の後が補語(C)なのか目的語(O)なのかという判断を間違えると先に進めません。 2)動詞の意味・用法を暗記・理解する。単語集や文法書、問題集の短文(訳付き)を3回書き写して覚えましょう。このときも「5文型」を意識してください。英語の勉強の半分は、動詞の勉強です。 文法書でおすすめは、田中茂範さんの「文法がわかれば英語はわかる!」(NHK出版)と、大西泰斗さんの「ハートで感じる英文法」(日本放送出版協会)の2冊です。本屋で立ち読みして、買うか買わないかを決めてください。 ・現代文 1)文章の中に答えがあります(知識問題以外は)。「現代文」という科目は、まずこの前提があることを覚えてください。 2)「筆者のいいたいこと」を把握できるように。「~だろうか?」といった疑問・問題提起の後の文章や、「しかし」「だが」といった接続詞の後に「筆者のいいたいこと」があることが多いです。 3)選択問題では、文章中に書かれていないことや余計な表現が含まれる選択肢は×です。 ・古文 1)文章のジャンルを把握する。「物語」「随筆(エッセイ)」「日記」「説話」など。半分くらいは、恋愛か宗教か武士のお話です。 2)人間関係を把握する。敬語が誰から誰へのものなのか、ということがわかればスムーズに文章が読めます。 女子高なら、図書館に氷室冴子さんの小説があるかもしれません。「ざ・ちぇんじ!」「なんて素敵にジャパネスク」といった平安時代が舞台の少女小説を読めば、古文の勉強の手助けになると思います。 ・日本史 1)時代ごとに、政治・経済・文化・事件について覚えます。 2)細かいことを覚える前に、「どういう時代か?」というのをエピソードで覚えてください。たとえば最初は、「鎌倉時代は、北条氏が権力を固めようとした時代だ」という大ざっぱなものでも構いません。 3)No.1の方がおっしゃるように、「流れ」をつかみます。誰が力を持っているのか? 経済の発展は? ということを時代の流れに沿って覚えるようにしてください。 日本史は暗記量が多いです。しかし、ただ年号や名前だけを覚えるのではなく、権力闘争や経済発展、文化のブームなどを把握することで、年号や名前も覚えられるようになります。 以上になります。色々書きましたが、自分なりの勉強の仕方が見つかれば幸いです。第一志望に入れるようがんばってください。

saria1996
質問者

お礼

私はいつも三日坊主だったのでやりすぎないように頑張っていきたいです…! 詳しく沢山書いてくださりありがとうございます! 勉強するときはこれを心がけながらやっていこうと思います ありがとうございます!!

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.1

http://passnavi.evidus.com/search_univ/3120/subject.html 受験科目というのを理解しているのでしょうか? 社会は一科目でいいのですから、日本史、世界史 と並べる意味がわからない。 やってみて、いいほうに・・・ という発想は「私の偏差値は50ぎりぎり無い位」という人には贅沢なのです。 英語 たとえば、学校の教科書を「暗記」する。 参考書は何がいいのか・・・という質問をよく見ますが学校の教科書を理解した上で必要になるのが参考書だと思います。 古典 あさきゆめみし とか、古典を元にしたマンガで、流れをつかむ。 源氏物語なんて、「イケメン一代記」で、そこらのライトノベルより面白い、ただ、現代語でないというだけ。 日本史なり世界史であれば、早めに通史(教科書だったりしますが)を読んで流れを理解する。 日本史の流れというと http://www.nhk.or.jp/sakanobori/ これは、面白い。 教科書の無味乾燥な内容が、歴史の当事者にとって「これっきゃないでしょう、ぎりぎりの選択なのよ」という感じで説明されます。 NHKの丁寧な画面作りと、他のニセモノ歴史物と違ってオーソドックスな見方です

saria1996
質問者

お礼

回答ありがとうございます! すいません。つい日本史、世界史を二つ並べてしまいました… 私は世界史をやらせていただきます。 英語は暗記ですか! 流れを把握することが大事なんですね! ありがとうございます!!

関連するQ&A

  • 大学の受験勉強っていつから始めたらいいのですか?

    大学の受験勉強っていつから始めたらいいのですか? 今高2で最近受験のことが気になります。 行きたい大学は関西外大です。 使う科目はできれば公募推薦で英語だけがいいなーと思ってますが英語だけ勉強するのは危険ですか? 私の偏差値はベネッセで英語が68で国語が42です。 英語はA判定だったのですが国語はEでした。 いつからどんな勉強始めたらいいのですか? 落ちたときのために社会も勉強したほうがいいですか? 中高一貫に通っていて高校の受験をしていないし中学校も勉強せずに受かるであろう学校に入ったので受験の事がよくわかりません。 教えてください。 いつからどんな勉強したらいいですか?

  • 独学で大学受験

    私は経済的に塾には通うことができないので 独学で受験することになりました。 ちなみに新高校三年生で、私立の中高一貫校に 通っています。学校のレベルは偏差値45程度かと思います 大学とはいっても都立の看護専門学校を 志望しています。 国語(国語総合ただし古典を除く)、数学(数(1))、英語(英語(1))を受験科目として考えています。 なにから勉強したら良いのか、なにかアドバイスありましたら よろしくお願いします。。

  • 大学受験へ向けての数学の勉強法(長文です)

    わたしは都内の中高一貫の私立高校に通う高校1年生です(来年の4月以降には高校2年になります)。 むかしからコンピュータに関する分野に興味を持っていて、東京工業大学か、電気通信大学に進学したいと考えています。 しかし、1月の進研模試で、塾に通っているにもかかわらず数学の成績が振るわず、勉強法を変えるべきだと考えましたが、中学からの数学嫌いがたたっていまのところ目処が立っていません。 (参考までに記しますが、模試での数学は100点中51点(全国順位65909位/401054人・学校内順位188位/238人・全国偏差値59.1・校内偏差値41.2)でした。国語と英語はそれぞれ偏差値が76.2と81.0なので問題ないと考えています) わたしが通っている塾は大手の進学予備校とは逆の、少人数クラスを売りとしたところですが、教え方は「狭く深く」といった感じで、正直学校の勉強の助けになっているとは思えません(授業方式がわたしにあっているので、来年分の授業の申し込みは既に済ませたのですが……)。 理系に進むとなれば、大学に入った後も数学と付き合い続けなければならないので、文系に志望を変えることも考えていますが、あくまでも志望校を変えたくはないのです。 こんなわたしに、高2、高3の間の勉強法、塾への通い方などのアドバイスを、よろしくお願いします。

  • 大学受験について

    今年で高校3年になる受験生です 自分は私立大学で理工学部に進もうと思います 志望大学は上智、明治、東京理科、中央大学を範囲に考えています 主な学部は応用化学科、物理学科です 試験科目は英語、数学、物理、化学、(近代現代文がある場合も) なんですが、今高校で勉強している保険や歴史、地理、古典は大学受験には関係なく、勉強しなくても良いということでしょうか?

  • 国立大学を目指す勉強方法・・・(受験生の方、大学生の方に質問です。)

    こんにちは。私は、今高校1年です。私立の中高一貫校に通っているので、学校では色々進路について聞かされます。私は学費の面もあり、国立大学を目指しているのですが(文系)、皆さんは高校1年の時、どのような勉強方法をしてきたのでしょうか?受験生になって後悔したくないので、早めに3年間の大まかな計画を立てたいのです。 はっきり言って今は学校の定期テストも危ない感じで・・・。(特に数学、古文、化学です) 不安です。ぜひ参考にするので教えて下さい!!

  • 大学の受験科目についてです

    僕は中高一貫校の中3です 僕は中1の時から受験で受けない科目を勉強しなければいけないことに疑問を覚えてきました もちろん適性の科目を知るためにやるという目的もあると思うのですがそのために1年や2年も使いたくないんです 勉強するモチベーションが大学受験の時に役立つ=将来の選択肢が広がるという風にしている僕にはこの科目は勉強しても受験じゃ使わないんだろうなと思うと苦痛で仕方がないんです 副教科のペーパーテストなんて最たるものですよね 副教科そのものはそれなりに役立つのかなという風に思ってるので馬鹿にはしていないのですがペーパーテストというのは何の意味があるのかなと思います  なので受験の時に必要性が高い科目を教えてください 大学はまだどんな大学を受けるかわからないので偏差値、理系文系問わずのざっくりとした傾向でお願いします

  • 大学受験の現代文を本気で勉強(学習)したい

    わたしは文型の高校3年生です。3教科(国語・英語・世界史)合わせての偏差値は37.4です。特に現代文が苦手です。大学は偏差値52(桜美林大学)~58(明治学院大学)の私立専願を目標としています。塾や予備校には通っていません。なぜなら自分には合っていないと思うからです。高校1年から家庭教師をつけています。何をやっているかというと「桐原書店 ズバリ攻略!センター試験現代文」と[Z-KAI 入門編 現代文のトレーニング」それと「代々木ゼミナールの模試の復習」をしています。やはり現代文は問題集などを何度もやるしかないのでしょうか?                            また現代文を確実に得意科目にする方法があるなら、教えてください。わたしは、本気で現代文を勉強(学習)したいのです。ただし「本や新聞などを読む」などはやめてください。今更遅いと思うから。

  • 大学受験について

    今、高校一年生で 国立大学に入りたいと思っています。 でも、中高とサボって過ごしてきました。 そのおかげで偏差値は30代。 自分が悪いのはわかっています。 でも、どうしても、国立に 入りたいんです。 入るためならどんな勉強でもします。 こんな私でも今から挽回することはできますか? できるとしたら、 なにから始めて行けば良いか教えていただけるとありがたいです。

  • 私立大学受験の為の勉強

    来年春に受験する予定の、現在高校2年生の者です。 僕はどうしても一般受験で私立四年制大学(文系)に行きたいのです。 今、僕が通っている高校のレベルは中の下っていう感じで、殆どの生徒が指定校で大学に行く人が多いです。 中学生の頃から通っている塾では、2年間英文法・英文読解をやってきました。 そして最近、その塾で新高校3年生として国語(現文・古典等)、日本史などの授業がスタートして、少々面食らってます。 というのも、自分が通っている高校には受験する生徒が少ない所為か、授業も浅いまま進められて、終了。 僕も2年生になったあたりで急激にやる気をなくし、3年になって塾でやればいいか!という気持ちになってしまっていて、 せっかくの2年間を無駄にしてしまい、基礎もほぼ忘れてます。 塾の授業でも基礎が無いので、唐突に過去問をやれ、と言われても全くワケが解らないし、指名されても答えられません。 先生に相談したところ「1ヶ月後はきっと変わってるよ」とフォロー止まりで・・・自信ないです。 塾のクラスには、いわゆるトップ高の人たちが何人も居て、迷惑かけていると思うし、で個人的に塾の科目数を減らしてみようと思います。 勉強の貯蓄?みたいなものが無いので、それを先ず頭に入れないとまずいと思って、 今まで独りで勉強なんかした事は無いのですが、親に死ぬ気でやってみろ、と言われてやるしかないと思いました。 と、拙い文を長々とすみませんでした・・・ 皆さんにお訊きしたいのは、独りでの勉強法です。(基礎はほぼ皆無だと思って下さい。) やはり重要なのは暗記だと思うのですが、何か良い方法はないでしょうか? 六大学レベルの文系科目を勉強する上で、馬鹿でも始められそうなものを。 英語に関しては、単語・文法をきっちり頭に入れた上で、長文読解をしようと思ってます。 古典も、活用や文法をやって、文の読解。 現代文は過去問をやるしかないのでしょうか? とくに、日本史は悲惨的だと思うのですが、教科書暗記・キーワード暗記で大丈夫でしょうか? (日本史はまじめに取り組んだ事がないので、とくにやばいんですorz) どんな小さい事でもいいので、どなたか答えてくれましたら、嬉しいです!

  • 国立大学受験

    今、中高一貫校の高校一年生で 国立大学の保育に入りたいと思っています。 毎日学校にはいってますが、勉強をサボり続け偏差値はドン底。 自分が悪いのはわかっています。 学校のテストは50点周辺。 でも、どうしても、国立に 入りたいんです。 こんな私でも今から頑張って合格することはできますか? 基礎の基礎からやり直していこうと思ってます。 勉強は苦ではないので、 ノルマがあれば頑張れます。 小学生の頃からの夢を叶えたいんです。 回答お願いしますpq