• ベストアンサー

資産有用について意見お願いします!

僕は30代で、将来に備えて資産運用を考えています。 今までは、株式投資をしていましたが、今までの収支は増えるどころか逆にマイナスになってしましまいました。なので、株式投資はやめて、確実に増える資産有用法を探しています。 みなさんが知っている資産有用法を教えてください。

noname#187433
noname#187433

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

「確実に増える運用といえば、銀行預金です。」が回答になってしまいます。 しかし、銀行預金のパフォーマンスでは、将来に備えることは出来ませんよね。だから質問しているという理解で回答してみます。 老後資金に備えるとなると、やはり投資せざるおえません。ただ、投資を行うということは、当然マイナス局面もあるので、確実に増える方法では有りません。でも、銀行預金では、満足なリターンが得られない今の状況で、増える可能性を最大化するであろう投資の考え方について書いてみます。 まず、投資のポイントとなると分散です。何故、分散かというと、この後どうなるか誰もわからないからです。だから、ポートフォリオ(配分)が重要になります。 まず、株、債権、不動産、現物(金)とか大まかに景気動向で値動きの異なるものがありますよね。また、同じ株でも、円高で値が下がるもの、逆に上がるもの、景気に関係なく安定しているものがあります。債権、不動産、現物でも、同じようにいろいろな景気指数でさまざまな値動きをします。そこで、投資先という分散がまず存在します。 次に、この値動きですが、振れ幅の大きいもの、少ないものがあります。 振れ幅の大きいものは、ものすごいマイナスになることもあるが、ものすごいプラスになることもあるということです。逆に、振れ幅の小さいものは、マイナスも小さいが、プラスも小さいというものです。この振れ幅をリスクといいます。日本人は、リスクというと、マイナス側しかイメージしませんが、投資の世界でリスクという言葉が出てきた場合は、振れ幅と理解してください。 このような、リスクによる分散も必要です。 最後に、時間軸で変化する値動きへの対応です。相場がどう振れるかはプロでも難しいものと聞きます。だから、投資時期の分散も必要になります。 ここまでくると、投資方法のイメージがわかって来ませんか? 要するに、銘柄の中から、リスク(振れ幅)の大きいもの、中くらいのもの、小さいものを投資対象の種類別に選択し、リスクの高い商品とそうでない商品の組み込み比率を決めます。これがポートフォリオです。 投資期間が長い(20年以上)場合は、リスク商品の割合を増やしても大丈夫です。そうでない場合(10年を切る)では、あまりリスク商品を持たないほうが良いでしょう。 次に、時間によるリスクの分散です。 投資タイミングを分散させてください。毎月一定額を投資する方法を「ドルコスト平均法買い」といいます。ドルコスト平均法で、安値の時に多く購入し、高値で少なく購入することを長い期間続けることで、価格を薄められます。これで、少し景気が上向いた時に、利益を得ることが出来る可能性が上がります。 投資のポイントを整理すると・・・ (1) ポートフォリオを決める。 (金融系のサイトでシミュレーションページがあるので、それらを活用することで、どれくらいリスクを取れるかシミュレーションできます。これらを活用して、ポートフォリオを考えてみてください。「金融電卓」で何か引っかかります。) (2) 毎月一定額を投資する(ドルコスト平均法での購入)。 (3) 長期投資で考えるに尽きるでしょう。 そして、これを実践する時に、私は、投資信託という選択肢を選択しています。投資信託は、一般の投資家では投資できない商品にも投資できる窓口として有効です。また、毎月小額から投資できるメリットもあります。しかし、投資信託は儲からないと言っている方が多いです。これは、1回の投資で購入してしまっているからで、買い方がわかっていない人の意見と私は思っています。1回の投資で、上がったの、下がったのと言わないように、先にも書いたように、ドルコスト平均法での購入を徹底してください。 私は、ドルコスト平均法による投資信託への継続投資と、このところの円安で、13%くらいのプラスが出ています。当然ですが、いまだマイナスの投信もありますが、リスクの大きなもの、少ないものを組み合わせてあるので、全体としては、プラスのパフォーマンスが出てきました。(3ヶ月前までボロボロでしたが・・・) 経験によるアドバイスとしては、「ハイリスク商品を5~10%は持っておく。」「ドルコスト平均法による値動きリスクの分散を継続して辛抱強く行う。」「長期投資(20年景気が動かないことは無い)。」「ポートフォリオは世界の動向を見て時々見直す」です。 資産運用は、誰もが一生に一回しかやらない賭けなので、私の今までが正解とは言えませんが、今のところうまく行っているつもりです。結果が最終的にどうなるかは、私も、誰も知ることの無いところですが、経済へのアンテナを高く、将来目標とするパフォーマンスが出るようがんばっているところです。質問者様も一生に一度の賭けに成功されることを祈ります。

noname#187433
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12476)
回答No.3

株式もFXも不動産も勉強が必要です。 薬屋さんのシャンプー売り場でどれを買いますか。本に買いだと書いてあったから買いますか。 評価は情報操作の可能性もあります。プロは素人が買い出す前に売り抜けています。不動産も同じです。 自分なりに勉強して、セミナーも出て、投資分散しながらリスクを減らしてください。

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.2

ハイリスクハイリターン、ローリスクローリターンが大原則です。 程度の差はあれ、投資に”絶対”はありません。 絶対元本割れしたくないなら、リーターンは少ない銀行の定期預金、もしくは国債ですね。 銀行でも、ネットバンク(ネット支店)は利率はいいです。 参考(静岡銀行は「ネット支店」) http://www.woman110.com/200807/index.html

  • Saitar
  • ベストアンサー率41% (192/464)
回答No.1

ない、です。

関連するQ&A

  • 投資、資産運用してますか

    皆さん、何か将来や老後に向けて投資や資産運用などしていらっしゃいますか? 私は株、暗号資産を少々という感じですが今の相場はなかなかしんどいですねえ・・

  • 1000万の資産運用法は?

    将来商売でも始められたら・・・と漠然と考え、現在サラリーマン生活14年。貯金が1,100万ほどあります。今まで投資や資産運用と言う物に関心がなく、ただ銀行に預けているだけでした。今の仕事は楽しく、50歳が見えてくるまであと10年くらいは続け、それまでは特に大きく使う予定はありません。そこで是非、効果的な投資や運用法などありましたら(できれば経験に基づき)お知恵をお貸し頂きたく、どうぞよろしくお願いします。

  • 投資信託での資産運用

    現在、約1100万円の資産があります。 割合としては、 銀行預金250万円(財形貯蓄のストック) 国内株式250万円(時価) 郵便貯金500万円(定額。今では銀行預金となるのかな?) 投資信託100万円(新興国債権タイプ) 今後は約年間50万位づつ増えていきそうです。(現状ですと、郵便貯金が増えることになります) 特に将来の目標は無いのですが、現状、銀行に預けても利息は微々たるもので、将来に向けて漠然とした不安があります。 であれば、もう少し増やしたい、と思っています。 資産割合からして、かなり安定志向だなと思います。 資産を増やす方法は様々あると思いますが、では「どれがいいんだろう?」と考えたときに「う~ん」となってしまいます。 希望としては、年利回り5%で推移していければ、と思っています。 これも漠然ですが・・・・・ もしみなさんがこういうような状況下であればどのように運用されるでしょうか?? もしよろしければ、運用方法とその理由を教えていただければ幸いです。 是非今後の参考にしたいと思っています。(勿論自己責任で) ちなみに当方30代後半のサラリーマンで、独身であります。 「投資信託での運用方法」と書きましたが、運用方法は投資信託に拘ってはおりません。 以上宜しくお願いします。

  • 資産運用のこと

    60歳になる母が所有している賃貸住宅を売却することになりました。今まではその家賃収入で生活しておりましたが、今後は売却したお金で生活しなくてならなくなります。 しかし、そのままでは、どんどん生活費に消費する一方なので なにか資産運用できればと考えたのですが 何もわかりません。 マンション投資や株式投資なども調べたのですが、よくわからない状況です。 リスクのなるべく低い資産運用のことなど教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 貧乏人ほどリスク資産に投資すべきという意見について

    グーグルで検索していたらこういう質問を見かけました。 ============================================== 貧乏人ほどリスク資産に全力投資すべきだと思うのですが。 貧乏人ほどリスク資産に全力投資すべきだと思うのですが。 貯金をして余裕が出てきたら投資を。とか言いますけど、 借金があるならともかく、貯金などしないで全力投資しないと 貧乏から抜け出せないのではないでしょうか? 毎月1万円とかをコツコツ貯金して何になるっていうんでしょう? 1年で12万、10年で120万。何かあったら一瞬で 吹き飛ぶ金額ですし、反対に言えば、無理をして働けば 稼げない額ではありません。 だったら、損失など恐れずにハイリスクな資産クラスに 全力投資して、10年後に2倍、3倍、10倍にすることを 目指すべきではないでしょうか? 逆に数億円の資産を持つような人は、安定・安全運用で 資産を減らさないように気を付けなければいけません。 お金がない人に貯金を勧めるのは、豊かになる機会を奪っている 間違ったアドバイスに思えてなりません。 ============================================== この問いかけに対して皆さんはどのように思いますか?

  • 資産運用について相談

    資産運用として今年からNISA口座で「ひふみプラス」と、昨年から投資信託で「楽天全世界株式インデックスファンド」を積み立てています。 ひふみプラスが約20万弱で、楽天全世界株式インデックスファンドが約175万円の合計195万円を運用しています。 毎月の給料は手取りが19万~22万円位の3交代勤務をしています。 今は独身の30代前半で実家に暮らしているので、資金的には余裕がある方なので今後も継続して運用する予定です。 株とか知識も無いし、しかし貯金だけでは全く増えないので投資信託にチャレンジしてみたと言うのが経緯です。 ひふみプラスは定額で毎月2万を積み立てて、楽天は資金に余裕が出た時に不定期で購入しています。 質問ですが私の今の資産運用についてどう思われますか? そして他に何かオススメの資産運用はありますか?

  • 資産運用は何かされてますか?

    みなさんは、資産運用は何かされてますか? 例えば株や投資など。 もしよかったら教えてください。

  • 資産形成の練習

    いつもお世話になります。 来年度の四月から社会人として働くのですが、 毎月得られる給与をいずれは運用し、老後に備えたいと考えています。 しかし、今まで全てのお金は貯金してきて運用の経験が無いので、いざその時が来ても確実に失敗しそうです。 そこで、自分でこれまでに貯めてきた50万円を用いて資産形成の練習をしたいと考えています。 数十年に渡る資産運用の練習なので、ハイリスクハイリターンな運用は考えていません。 あくまで、ローリスクローリターンが望ましいです。 そこで、皆様への質問なのですが、どのような運用がローリスクローリターンに近いでしょうか(例えば、株式、債券など。 できればより詳しい情報をお願いします。)。 可能であれば、その運用法がローリスクローリターンと考えられる理由についてもお聞かせ願えればと思います。 結果としてこのお金が元本割れしたりするのは想定の範囲です。 私の学びたいことは、以下の通りです。 ・長期的な運用に適した投資 ・それによる利回りはどの程度か ・どのような場合に損失が出るのか ・自分が今得をしているのか、損をしているのかを知る方法 よろしくお願い致します。

  • 資産運用成績の付け方

    ブログで運用成績を、%の増減で公開されてる方がおられます。 ふと疑問に思ったのですが、資産運用成績の付け方って、 一般的には以下のどれになるのでしょうか。 1.実際に投資しているポジションの増減で計算 (流動性資産は含めず、ポジションの取得額と時価総額の比較で計算) 2.投資しているポジション+投資用のMRFを含めた増減で計算 (生活資金以外の投資用資産の増減で計算) 3.すべての資産の増減で計算 4.その他 例えば総資産が1000万あるとします。 そのうち200万を現金で持ち、残り800万で運用。 800万のうち600万のポジションを持ち、200万MRFとします。 ある月の仕事による純利益が10万あり、そのうち5万をMRFに、 そして600万のポジションが株価が上がって650万になりました。 結果、現金200万→205万、MRF200万→205万、ポジション600万→650万、総資産1000万→1060万になりました。 この場合、資産運用成績をどう計算するのが一般的なのでしょうか。 1の計算法:600→650   +8.3% 2の計算法:800→865   +8.1% 3の計算法:1000→1060  +6% 4その他 仕事による利益と投資による利益を、一般的にどう区別して計算しているものなのか、アドバイスをいただければ幸いです。

  • 資産運用での株式と債券

    資産運用をする時は別々の物に分けて運用するのが良いと聞きます。株式は一般的にリスクが高く、債券は株式と比べればリスクが低いということを良く聞きます。私としては4%程度で運用出来れば良いと考えています。いろいろな投資信託を調べてみると4%程度の運用だと株式などで運用しなくても債券だけでも4%程度の運用益は出そうな気がしますがこのような場合でもやはり分散した方がよいのでしょうか?