成年後見人利用時の家の所有者の責任は?

このQ&Aのポイント
  • 新築の家に越してきて1年余り、隣の家のブロック塀が強風で落ちて来て、うちの車とコンクリート塀が壊れました。
  • 隣の家は、越して来たときから、誰も住んでおらず、所有者は痴呆症で施設に入っていて、成年後見人に弁護士の先生がなっているとのことです。
  • 家を所有している人がいる以上、管理する責任を負う人がいると思うが、それは本人?それとも成年後見人の弁護士の方?
回答を見る
  • ベストアンサー

家の所有者が成年後見人制度利用のときの責任者は?

新築の家に越してきて1年余り、隣の家のブロック塀が強風で落ちて来て、うちの車とコンクリート塀が壊れました。隣の家は、越して来たときから、誰も住んでおらず、所有者は痴呆症で施設に入っていて、成年後見人に弁護士の先生がなっているとのことです。ご家族もいないため、近所の方が家のことなどで連絡するときは、妹さんやその娘さんたちにしていたそうです。大変同情してしまう身の上だと思いますが、困っているのもその点で、 (1)責任があるのはわかっているが、お金がないと言っている。 (2)家を所有している人がいる以上、管理する責任を負う人がいると思うが、それは本人?それとも成年後見人の弁護士の方? (3)約2年前、当方の住宅の建築時に、建築業者が姪御さんに、そのブロック塀がぐらついて危ないと言ったそうです。また、ご近所の方からも、姪御さんにご注意が何度かいっていたのに、放置されていたということがわかりました。でも、弁護士の方は知らなかったそうです。その高い塀が崩れた場所は家から道への場所で、子供が毎日通っています。当日も、30分の差で通っていました。推定270kg位のブロックが子供の上に落ちていたら、と思うと身の毛がよだちます。知っていて直さなかったなんて、ひどいです。この場合、責任はどなたにあるのでしょう。 動転していて、いろいろ書いてすみません。どうぞ、よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • uso888
  • ベストアンサー率43% (17/39)
回答No.2

>(1)責任があるのはわかっているが、お金がないと言っている。 誰がそう言っているのでしょうか? 成年被後見人が責任を認める意思表示をしたとしても、成年後見人の同意がない限り法的には無意味です。 >(2)家を所有している人がいる以上、管理する責任を負う人がいると思うが、それは本人?それとも成年後見人の弁護士の方? 財産管理の責任は成年後見人にあると思われますが、後述のように任意後見制度の場合は契約内容によって差があります。 >(3)約2年前、当方の住宅の建築時に、建築業者が姪御さんに、そのブロック塀がぐらついて危ないと言ったそうです。また、ご近所の方からも、姪御さんにご注意が何度かいっていたのに、放置されていたということがわかりました。でも、弁護士の方は知らなかったそうです。 姪御さんは本人の代理権はありませんので、注意するなら成年後見人にすべきだったのでしょうね。 しかし、近所からの注意の有無にかかわらず、所有者(法定代理人を含む)には財産の管理責任がありますから、知らなかったでは免責されないでしょう。 なお、成年後見制度には法定後見と任意後見とがあり、後者は契約によりますので契約内容によっては不動産の財産管理までは含まれていない可能性もあります。

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/dragonsam/ryoko_040.htm
columbus2003
質問者

お礼

いろいろご丁寧に、ありがとうございます。とても心強かったです。ずっと、この件でばたばたしており、お礼が遅くなり申し訳ありません。 落ちそうなことを知っていて、放置していたことが一番ショックなことなのに、この点についてはどうしようもないということが、とても残念です。 お答えを参考に、もっと勉強したいと思います。

その他の回答 (1)

回答No.1

当然 成年後見人ですよ。

columbus2003
質問者

お礼

ありがとうございます。 この件で、ずっとばたばたしていて、お礼が遅れ、申し訳ありませんでした。

関連するQ&A

  • 成年後見制度について

    友人から聞かれたのですが成年後見制度について精神障害者の方が成年後見制度の適用になったのですが、その1ヶ月ほど前にお金を使わされて多額の借金をしたそうなのですが、その借金については成年後見制度の何の適用も受けないのでしょうか?また、解決方法としてはどのような方法があるのか教えていただけると幸いです。私も情報がそうないので返答がしにくいと思いますがよろしくお願いいたします。

  • 成年後見人制度の後見人について

     祖母の成年後見人についてです。これから申請するのですが、今まで 相談に(3回)乗って頂いていた弁護士の方がいるのですが、 その方に初めてに相談に行ったとき、「私はあなた方の事情や相談に乗ったので、 後見人になることはできません。ですが、申し立てに必要な 書類は全て引き受けますよ。」と言われました。2回目にも同じことを 言われました。ですが、今回申請してもらおうと相談に行くと、 「もう相談は聞きません。ですが後見人にはなります。」と言われました。   最初と言っていることが違うのでは? その時は驚いてしまい頭が 真っ白になって聞き返すことができませんでした。  質問です。この方が後見人になれるのでしょうか?申請の書類を 全て私が書かなければならず戸惑っています。

  • 成年後見制度

    成年後見制度について教えてください。 本人:おばあちゃん(重度の認知症) 後見人:孫(同時に、おばあちゃんが亡くなったときは、相続人でもあり) 質問1) まず、後見人が、おばあちゃんの財産を使用すると、家庭裁判所の監督をうけるそうですが、どの程度、効力があるのでしょうか? 質問2) 後見人が、おばあちゃんの相続対策として、おばあちゃんの財産を自分達に、贈与することは可能なのでしょうか。(ちゃんと贈与税は支払うとして) 質問3) 成年後見制度を使用しないで、おばあちゃんの財産をおばあちゃんの相続対策として、おばあちゃんの財産を自分達に、贈与することは可能なのでしょうか。(ちゃんと贈与税は支払うとして) 質問4) 成年後見制度を申請する場合、弁護士に相談したほうがよいのでしょうか。他に、公的な相談機関はあるのでしょうか? 以上、すみませんが、教えてください。

  • (成年後見制度)後見人による不祥事について、です。

    成年後見制度について詳しい方に質問致します。 後見人(弁護士や家族など)が本人の財産を奪う不祥事が後を絶ちません。この問題を根絶するにはどうすればいいのでしょうか? 皆さんのご意見をお願い致します。

  • 成年後見人・・・

    言葉が話せず、手も動かないため意思表示ができない母の成年後見人に自らがなるため、家裁に申し立てたところ国選弁護士を後見人にするように言われました。 母は現在入院しているのですが、母が元々住んでいた家と自分の家、そして病院を行き来することが非常に負担なので、母が住んでいた家に引っ越そうと思ったところ、耐震強度が弱いと分かったため、家を立て直して引っ越すことを考えているのですが、国選弁護士が後見人になってしまうとそれは認められないでしょうか? ちなみに土地の半分は母の物で、もう半分は自分の物になっています。 また、自らが後見人になる方法はないのでしょうか?

  • 成年後見人への依頼

    某地方自治体で工事用地の収用事務に従事している者です。 今度、収用予定の土地の所有者が被成年後見人になっており、成年後見人は2名の弁護士が登記されていました。 そのうち1名の弁護士と会うことができましたが、多忙な方で20分しか時間が取れず、契約への手続き等の話もできませんでした。 こちらが教えてもらいましたことは被後見人の方は全く判断能力が無く、もちろん印鑑証明も持っていないということなので、後見人である弁護士名で契約を交わし、所有権移転登記に必要な印鑑証明書は、弁護士会が発行する印鑑証明で行うしかないと言われました。 また、契約するには裁判所の許可が必要になるので、その手続き書類も用意するようにと言われましたが、そこで時間が無くなり具体的な書類の内容が聞けませんでした。 このような内容で、後見人たる弁護士へ契約行為を依頼する場合は、こちらからどのような書面で依頼を行えばよいのか、または必要な書類はどのような物なのか、専門知識のある方のご回答をお待ちしています。 

  • 成年後見人の承認について

    父には異母兄弟がおり、その兄(Aさん)とはもう何十年も会っていないそうです。 最近Aさんが認知症になったとのことで、先日弁護士から父に手紙が届き、「あなたはAさんが成年後見を開始することに賛成しますか」「成年後見人に私(=弁護士)が就任することについて賛成しますか」という内容でした。Aさんには配偶者がおり、その方が申立人とのことでした。 父も、特に反対する理由はなく賛成の旨で書類を返送しようと思っているようですが、成年後見人を認めるかどうかについて何か注意事項があればお教えください。よろしくお願いいたします。

  • 成年後見人。

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1695058 先日↑の質問を立てたものです。 この質問を立てた後、偶然にも私が居住する地の議員さんが、こういう問題に取り組んでいることを知り、連絡を取ったところ、相談に乗ってくれました。 やはり、勝手に後見人を名乗ることは出来ないようで、叔父の口から出ている「成年後見人」は、叔父が勝手に言っていることのようです。 勝手に後見人を名乗っているのは、両親のお金目当てです。 今現在、弁護士を立て、裁判にする予定で、議員さんが動いてくれていますが、それよりも先に、叔父が両親の所有する土地などの権利書を持っていることを縦に、勝手に土地を動かそうとしているようです。 一分一秒を争っている状態です。 再度、同じ質問になりますが、叔父が裁判所も通さず、成年後見人になるということはありえますでしょうか? また、内容証明郵便だけでも、叔父が勝手にしていることの証明になるでしょうか? 教えてください。

  • 成年後見人の是非

    成年後見人の是非  いつも、回答ありがとうございます。  成年後見人になっている弁護士などが、  被後見人の財産を、着服していた、横領していた。  と言う新聞記事などのマスメディアで報じられているのをよく見ます。  一件で、一億円程度です。  日本全体で、訴訟事件になっているだけで、 20億円以上 あるとのことです。  これは、氷山の一角で発覚しない、事件になっていない、泣き寝入りさせられている事案と 横領、 着服金額  は、もっとあるでしょう。  被後見人が、判断能力が低いので、 成年後見人を 訴えること、非を暴くことができないことが問題です。  日本に訴訟では、被害者が加害者を訴えることで、訴訟が成立する。  被害者の判断能力が低く、成年後見人を訴えることが、無ければ、事件にならない。  被成年後見人は、成年後見人から、養護されている立場で、生活費ももらっている。  このような相手に弓を引くことは、容易ではない。  成年後見人を変更させることは、制度上容易では、無い。  生活の支出を制限される。月額30000.円程度に制限される。  こんな、不自由な生活、誰でも嫌だが、現実には、被後見人は、否応なしに被後見人となってしまう。  成年後見人は、両親がいない。結婚していない。子供がいない。子供がいても子供は、障害者であり、被後見人の面倒を見ることができない。  などのやむを得ない理由がある。  不動産賃貸管理人などが、成年後見人の使途不明金などの疑義を持っても、これを成年後見人に申し入れることが、できない。  他人のプライバシーに入るな。調査することも、資料請求も、できません。  監査、監督機関は、裁判所ですが、形式的な書類だけで成年後見人を承諾してしまいます。  裁判所に、申し入れても、証拠不十分で、申し入れを却下されてしまう。  被害者で無いものが、加害者を訴えることがてきない。  第三者からすると、本人の希望と医師の診断が無ければ、被後見人にできない。  と言う。嫌でも、否応なしにさせられると言うのは、どういうことでしょうか?  治療を受けるのに、障害者、成年後見人にならないと、治療費が、ただにならない。  馬鹿高い治療費を負担させられる。  治療を安くするために、 成年後見人を 導入せざるを得ない。  子供は、それぞれ、社会人になっていても、親の持っている貸家など、家賃管理、家賃遅れ、修理、契約更新、契約書上のトラブルなど、面倒を見きれない。煩わしい。  子供が、親に、成年後見人を勧めると言うことでしょうか?  嫌嫌、成年後見人を導入した人など、意見と考えをお知らせ下さい。  純粋に仕事と考える、成年後見人と 血も、涙も、情も、愛情もある親戚の任意後見人では、 任意後見人が、良いとのことですが、今度は、任意後見人は、被後見人のお金だけでなく、人生そのものの面倒見ることになり、自分の両親の面倒をも、見るとなると、多少報酬をもらえても、 任意後見人は、 その重みと責任で、本人の人生を潰してしまうことになる。  だから、任意後見人は、やるべきで無いなどの意見もあります。  弁護士といえども、資格を剥奪した一人の生身の人間になると、 眼の前のお金の前では、 無力です。何の抵抗もできません。  お金は、ポケットに入れてしまいます。遊びたいのは、誰でも同じです。  良い弁護士を選ぶべしと言いますが、使わないお金がどうなるのか?  国庫に没収など、とんでもない。私が、使わないともったいないとなります。  被後見人にならないと、被後見人は、うまい話で、知的詐欺士に、一瞬の間に、全財産を盗み取られてしまう。  どのようにすれば、良いでしょうか?  回答者の意見は、いかがなものでしょうか? 敬具

  • 成年後見制度以外に方法は?

    長文ですみません。 父名義の土地を半分売却し、売却金で残りの土地に父と兄の名義で新居を建築予定です。 足りない分を兄が住宅ローン組む予定で建築家との打ち合わせを進めてきましたが、今頃問題が出て困っています。 父は脳出血で入院中で、サインをすることもできず、意識もあるとは言いにくい状態です。 土地の名義人である父のサインがなければ、住宅ローンはできないと言われ、成年後見制度を勧められました。 建築スケジュール的に、成年後見制度の利用は時間がかかりそうで間に合うかどうか? もし可能なら、それ以外で良い方法があればと思っているのですが、どなたかよいアドバイスをお願いします。 ちなみに、隣に父と母の共同名義(8:2の比率ですが)で別に土地があります。母の分を担保にしてお金を借りることなどできるのでしょうか?