• ベストアンサー

飲み薬の使用期限について

病院で処方される飲み薬(錠剤)の物理的な消費期限の目安を教えて下さい。 処方された日数が期限という回答は無しでお願いします。

  • 医療
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.4

>処方された日数が期限・・・・ まあ、そう言う建前はあるけどね 実際のところ最短でも1年半と言われた もっと充分長いけど、製造~卸~薬局(医院)の流通経路と薬局での在庫期間を考慮すれば 上記1年半~2年が妥当と思うべし

hiroharuao
質問者

お礼

ありがとうございます。 ということは1年前に処方された薬の残りは大丈夫そうですね。

その他の回答 (3)

  • bakamr
  • ベストアンサー率32% (149/463)
回答No.3

使用期限につては、各医薬品の添付文書に記載があります。 たとえば、ガスターOD錠ですと製造後3年間。 一部の薬剤師の先生方が、各製薬メーカーに使用期限の PTPへの刻印を依頼していますが、実施しているのはごく一部のメーカーだけです。 私の知っている範囲では、エーザイのセルベックスにはPTPに使用期限の刻印があります。 各製薬メーカーには是非、実現してほしいものです。

hiroharuao
質問者

お礼

ありがとうございます。 始めから記載してあればわかりやすくて良いですよね。

noname#250373
noname#250373
回答No.2

>処方された日数が期限という回答は無しでお願いします。 以下のような理由があってのことですので、ご容赦下さい。

noname#250373
noname#250373
回答No.1

正解は「何日分」と処方された期間だけです。 例えば、痛み止め3日分と処方されたら、飲むべき3日間が有効期限、それ以降は飲むべきではありません。 冷静に考えたら分かるのですが、薬によって有効期限はマチマチです。 それに、調剤してくれる薬局で扱っている薬に「本日製造」のものなんてまずありませんからね(汗 仕入れた薬の有効期限と、患者さんの投薬期間がセーフなものを出しているに過ぎません。 有効期限が過ぎて、変質して無効になるだけならまだしも、毒性を示す薬もあります。 素直に諦めるのが正解です^-^

hiroharuao
質問者

お礼

ありがとうございます。 おっしゃることはごもっともだと思いますが、毎年花粉症で同じ薬が処方されるので、前年の残り物がまだ使えるのではと思いまして。

関連するQ&A

  • 薬の賞味期限、有効期限って製造から、医者から処方や薬局から買ってどのくらい

    買い薬や処方された薬など有効期限や賞味期限どの位ですか。製造期限からどの位目安ですか。飲み薬(錠剤、カプセル)や貼り薬、塗り薬など。未開封と開封場合お願いいたします。常温、冷蔵庫など保管場所について

  • PTPシートに封入された錠剤の使用期限

    PTPシートに封入された錠剤、具体的には、去年の冬に皮膚科で処方してもらったアレルギー・ジンマシン(皮膚のかゆみ)の飲み薬(クラ●チン)が、現在、PTPシートで数枚、残っています。 そして、例年のごとく、また冬が近づいて、アレルギー・ジンマシン(皮膚のかゆみ)の症状が出て来たのですが、去年処方されたこのPTPシートに封入された錠剤は、1年後に飲んでも大丈夫でしょうか? 法律的な問題は別として、PTPシートに封入された錠剤の物理的な使用期限についての質問です。よろしくお願い致します。

  • 飲み薬で水虫を治したいのに…

    飲み薬で水虫を治したいのに… 1年前から水虫です。 1年前に病院で手と足の水虫と診断され、塗り薬を処方されて通院してました。 お医者さんに手と足を見せて「もう大丈夫」と言われたので去年の秋頃に通院は止めたのですが、つい最近再発しました。 最寄りの病院に行き、確実に治したいので飲み薬をだして欲しいと頼みましたが、水虫の飲み薬は副作用が強いからオススメ出来ないと言われ塗り薬を処方されました。 病院を変えてみましたが、そこでも水虫の飲み薬は副作用が強いから塗り薬にしましょうと言われ…。 デメリットはわかっていますが、確実に直るなら飲み薬が良いと思っています。 お医者さんの言うとおりこのまま塗り薬で完治を目指した方がいいでしょうか? 飲み薬を出してくれるお医者さんを探すべきでしょうか? 札幌に住んでいます。18歳です。 良い皮膚科があったら教えて貰えると助かります。 批判回答はしないでください。 よろしくお願いします。

  • 病院で、いきなり飲み薬を、1ヶ月分処方されたが…?

    今回は、「薬剤師さん等、病院関係で、処方される薬に詳しい仕事、ヤってる方なら、分かる」と、思います。 「元々の持病で、個人病院(かかりつけ医院)で、定期受診していて、飲み薬も定期的に、1ヶ月分で処方して貰ってたのが、別の病気も発症していて、別の飲み薬も、同じ1ヶ月分で、処方して貰うのが、必要になるのが、判明した場合。 「患者さんが、元々の持病で、処方されてる飲み薬 が、効き目が無い(感じする)等により、外来診察で、「違う飲み薬へ、処方換え」を、希望した場合。 院長先生は、新しい飲み薬を、約10日分程、取り合えず処方して、経過観察する。 そして、その飲み薬が切れる、約10日後、再び患者さんに、外来診察を受けに来て貰うが、その患者さんが、「異常無しで、効き目が出てる」 と、判断してる場合。 その旨を、申し出て貰うなら、新しい飲み薬の残りの日数分を、 処方する事により、正式に処方換えする」体制と、ほぼ同じ体制で、追加で処方する」と、思います。 私が、受診してる、かかりつけ内科医院では、「処方された薬は、直接持ち帰りを希望する患者さんが、結構多い」等として、原則院内処方方式で、処方してます。 私自身は、元々胃腸の持病、逆流性食道炎で、カプセルの飲み薬、「ネキシウム20」。 「逆流性食道炎を、専門的な経過観察して貰うのと、胃ガン検診を合体した、定期的な精密検査」として、毎年紹介して貰ってる、消化器内科つまり胃腸科と、一般外科メインメインの専門医院で、定期的な胃カメラ検査を、原則5月の連休明けに受けてる。 所が、一番最近の検査となる、去年5月の定期的な胃カメラ検査で、潰瘍が判明した。 その潰瘍を抑える飲み薬として、判明した時点では、「ムコスタ錠100」 。 更に、「顔に出る、赤み込みの被れによる、錠剤の飲み薬による、副作用抑え」として、粉薬の漢方薬、「黄連解毒湯」。 ただ、受診の際に使う健康保険が、地元の市の国民健康保険である関係から、「潰瘍の飲み薬については、ジェネリック医薬品への処方換えが、急遽必要になる」として、去年の9月の定期受診の時。 「レバミピト100Mg(ムコスタ錠100と、同じ白色の錠剤)」へ、いきなり1ヶ月分で、処方換えされ た。 これにより、定期受診の際、処方されてました。 質問したいのは、ここから先の出来事に、なります。 「毎月、原則20日前後に受診してる、定期受診として、去年11月の定期受診時。 いつも、院長先生に依頼してる、「受診日当日による、血圧と体重を測って、カルテへの記録」を、済ませて貰った所。 その内、血圧は平均的な数値、「上が138、下が80」だった。 この時は、聴診器による診察も、依頼した為、その診察をして貰いながら、院長先生より、「同じ年齢層の人にしては、君は高血圧では無いけれど、血圧が高めです。 現在、73歳である君のお袋(お母)さん、約10年前に、長年の塩分好きが祟った、高血圧から倒れて、その後で拗れて、脳内出血により、身体障がい者として、後遺症が残っていて、遺伝の様な感じで、高血圧を患うのが心配なので、 血圧を抑える飲み薬、ナトリッリス錠1と言う、白色の錠剤の飲み薬を、追加で処方しますので、それで経過観察とします…」 的な内容で、助言を兼ねた指示を、受けた。 この為、診察終了後、待合室で暫く待って、受付から呼ばれて、帰宅前の精算を済ませる時に貰った、処方された飲み薬が、入った袋を見た所。 ナトリッリス錠1が、いきなり1ヶ月、処方されたのが、入ってる袋を見た時」に、なります。 これ以降は、年が明けて、一番最近となる、2月19日の定期受診迄、この4ツの飲み薬が、処方されてる次第です。 そこで、質問したいのは、「私の様に、個人病院で、持病での定期受診で、元々何かの飲み薬を、処方して貰ってるのが、更に別の飲み薬を1ヶ月分、追加で処方して貰うのが必要になる、別の病気も患ってるのが、 判明した場合。 いきなり、1ヶ月分が処方されるのは、院内処方や、処方せんによる院外処方にせよ、良くあるのか?」に、なります。

  • 病院で処方されたクスリの使用期限について

    病院で処方されるクスリの使用期限について、一般的に 処方された日から、何時まで使用可能でしょうか? 1.風邪クスリなどの個別包装タイプの錠剤 2.胃クスリなでの個別包装タイプの細粒

  • 使用期限切れの塗薬について

    飲み薬ではなく、塗薬にも使用期限があります。 注意書きに使用期限が切れたものを使わないでくださいとあったのですが、使用期限が切れた塗薬はどのような危険性があるのでしょうか? 水虫の薬を使おうと思ったのですが、3年前に処方したものを使おうか迷っています。 効果がなくなるのでしょうか? それとも、症状が悪化するのでしょうか。 体内に入れる飲み薬ではないので、水虫が辛いので、効果が少ない程度なら塗りたいのですが、副作用がわからないので詳しい方いましたら教えて下さい。

  • 異なる病院で、同じ飲み薬が、院外処方で…?

    「異なる、診療科目の病院で、同じ目的の飲み薬として、処方され易い飲み薬として、家庭用の飲み薬の元にもなった、整形外科の腰痛と、歯医者さんで抜歯として、歯を抜く時等の治療時、どうしても出る歯の痛みを、それぞれ止めるなり、抑える様にする、ロキソニンと言う、飲み薬がある」と、思います。 私も、「約10年前の2月下旬に、「現在の自宅に、引越した直後、重たい荷物を持ったら、少しキツい、腰痛を患った」事態が、発生した為、自宅の最寄駅の駅前にある、整形外科の専門医院で、受診したら、痛み抑えの飲み薬として、約2週間分」。 比較的最近だと、「約3年位前、5月の連休明け。 「下の歯で、自分から見て、右奥から4番目の歯が、少し欠けてしまい、更には少し黒ずんだ所が見えて、その辺り中心に、痛みが出た」事態に、遭遇してしまった為、予約無しで直接、かかりつけの歯医者さん(歯科医院)に行って、すぐに、担当医の先生に、診て貰ったら、「虫歯自体は小さいので、神経を抜く治療から先に治療するけれど、その検査の為に、今回最初の治療だけは、痛みの程度を、少し小さい針で突いて調べます。 それで、治療を終えて、自宅に帰えられた後で、夜寝る時に、治療と言うか検査の余波から、少しキツい痛みが出る可能性、考えられます…!?」的な内容で、すぐに病名として、 診断が出て、結局約8回程、月数でなら、約1ヶ月半程、受診しての治療が、必要となったが、この初診の際の痛み止めとして、2日分」。 それぞれ、同じロキソニンが、処方されました。 ただ、処方の方法は、どちらの病院も、「受診先の病院で、帰宅前の精算時、直接貰う」院内処方方式でした。 その事態を、先日思い出した、私は… 「もし、どちらの病院も、院外処方方式で、同じ症状に対応する、同じ飲み薬を、処方した場合。 かかりつけ薬局あれば、その薬局に持参したら、店員さんとしての薬剤師さんに、「同じ飲み薬が、異なる病院だけれど、ダブって処方されてる」と、 判断されたら、どうなるんだ?」と、思いました。 そこで、質問したいのは… 「今回は、痛みを止めるか抑える、ロキソニンと言う飲み薬だが、同じ効き目ある、同じ飲み薬を、異なる病気により、異なる病院で受診した際に、院外処方方式で、処方された場合。 かかりつけ薬局ある、患者さんだと、同じ薬局に、同じ飲み薬の処方せんを持参した時、薬剤師さんが見て、「同じ飲み薬が、異なる病院で、ダブって処方されてる」と、分かった場合。 この後、薬剤師さんは、どう言う行動するのが、多いのか?」に、なります。

  • 消費期限について

    お菓子屋さんなどでクッキーやラスクが売られてると思うのですが、消費期限はどのように決めているのでしょうか? お店によって消費期限が違うみたいなのですが、何が使われてるとかで違うのでしょうか? それとも、だいたいの目安で決めているのですか?

  • 0歳児の飲み薬ついて

    飲み薬「セルテクトドライシロップ」の長期服用の影響についてです。 現在7ヶ月半です。 生後2、3カ月ごろから乳児湿疹が出ており、ステロイド剤と保湿剤を処方されました。 ステロイドは4日塗っては4日休むというリズムがなかなかできず悪化させてしまい、5ヶ月ごろには塗り薬と共に飲み薬セルテクトドライシロップ2%を処方されました。 朝晩、スポイトなどで飲み続けたところ、ほぼ乳児湿疹は治まり、ステロイドを使用しない期間も、保湿剤のみで炎症を起こさないようになって来ました。 医師や薬剤師に聞くと、この薬は喘息の人が長期にわたって飲み続けているもので、0歳児でも続けて飲んでも負担はない軽いものだと言われました。 ただ眠気が強くなる、喉が渇くなどの副作用も見られる場合はあるが、私の疑問は、長期に渡って使用することによる副作用は本当にないのだろうかという疑問と不安です。 そうかといって独断で服用を止める事は、また痒みがぶり返しそうでやめたほうが良いでしょうし、通院を続ければずっと処方されそうで迷っています。 要は薬漬けになりはしないかという不安です。 0歳児から飲み薬を飲まし続けた経験のある方のご意見を伺いたく質問しました。 医者に聞け等の手厳しいご回答はご遠慮下さい。 以上、ご教示頂きますようお願い致します。

  • トローチの使用期限

    トローチの使用期限ってどのくらいでしょうか? ちょうど3年前に病院で処方されたトローチですが大丈夫でしょうか?

専門家に質問してみよう