• ベストアンサー

京大の学部募集要項について

http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/visitor/admissions/index.htm#a01 上記ページの学部入学者選抜要項と書いてあるリンクの先にある選抜要項を見ると 4ページに申請受理期間(7月20日~9月7日,1月21日~1月23日)というものがありますが これはなんの申請受理期間なのでしょうか? 上記ページの学生募集要項と書いてあるリンクの先の募集要項には 出願の期間は1月28日~2月6日となっているのですが・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#176869
noname#176869
回答No.1

ざっと読む限り、高校卒業と同程度であるとして、出願する資格があるかどうかの個別審査の申請だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 募集要項の呈示条件について

    転職を希望し、ある企業の面接を受けたところ、就職が内定しました。 そういうわけで、元々の勤務先を辞めて、退職が決まった旨を内定先に連絡したら、募集要項より低い条件を正式な採用内容として通告されました。 金額的にはそれ程大きな違いではないものの、金額面以外にも呈示に事実と異なる点が多くて、これからそこで勤めていく信頼関係を築けるのか不安になっています。 募集要項の内容を鵜呑みにした私が迂闊だったのでしょうが比較的大きな法人であった事もあり、募集要項にでている内容と違うことがあるなんて思いもしませんでした。 就職を辞退しようかとも思いますが、辞退したらその後の無職期間にたちまち経済難になります。(事情が有って貯蓄を全部使ってしまったばかりです) 自分で結論を出す問題ですが、ご意見を頂けたらと思います。

  • 就業規約と募集要項

    約五年前に現在の会社にハローワークを通じて就職しました。 その際、募集要項には契約社員で1年更新。 退職金ナシ ボーナス 年1回 1ヶ月分となっていました。 ところが、入社してみると、ボーナスは年1回の5万円が4年間で2回支給されただけ。 面接時にボーナスは募集要項の記載通り支給されるか訊ねると、 「支給されないこともある。」という答えでした。 3年前に「ボーナスの事項は間違いだった。」と言われたのです。 1ヶ月分支給というのは間違いで、会社の利益が………(忘れてしまいました)なので、1ヶ月分というのはない。と言われました。 今年の2月に契約更新なのですが、更新時に上記のように言われた。 ボーナスが支給されないのなら、口頭ではなく書面で出して下さい。と話したのです。 ところが、ボーナスの欄には「原則 支給ナシ」 と記載されていました。 募集要項と就業規約が違っている場合、会社に対して募集要項の内容のまま契約更新ができるようにすることはできないでしょうか? つたない文章で申し訳ありませんが、アドバイスいただければと思います。

  • 転職したのですが条件が募集要項と違います。

    転職したのですが条件が募集要項と違います。 最近正社員として採用していただいたのですが悩んでいます。 募集要項には職種と勤務先しか載っていなかったのですが、興味がある職種だったことと通勤に便利な勤務先だったこともあり応募してみたら即面接、採用に至りました。 しかし実際に採用されてみると「非常に知識と経験が問われる仕事内容なので研修が必要」とのこと。 研修自体は自分にとってもありがたく勉強もする気があるのですが、研修先が非常に遠いのです。 しかも  ・研修期間は未定(通常1年はかかる)、で通常業務と並行して勤務先と研修先を往復しなければならない  ・パートの方の都合優先で入れる時間が決まる(自分はほぼ毎日夜の勤務で土日もやすめそうにない)  ・研修先もこれまで新人を雇った実績がなく手さぐり状態 などなど、雇用契約書を交わした後に小出しにして不安なことを言われて困っています。 こういったことはよくあることなのでしょうか。私の考えが甘いのでしょうか。 この先のことが不安で仕方なく、こんな気持ちで研修を受け続けるのも落ち着きません。 皆さんならどうされますか。

  • 高校の願書提出

     高校の願書の出願期間は、募集要項にかいてある出願期間に、出すんですか? その前に、出すんですか? あまりにも、出願期間が、直前なので、間に合うか不安なので、教えてください。 ちなみに、過年度で受けるので、自分で出さなければいけません。

  • 採用されたのに、また募集が出てます

    9月に職安で求人情報を見て、ある企業へ応募いたしました。 そのときの求人票では 受理年月日が7月○日、有効期限日が9月30日となっていました。 私は、9月26日に面接をし、即決。 そして9月28日より勤務しております。 とりあえず私が採用されていますので 求人票にある有効期限の9月30日が過ぎた場合、 募集は継続しないのが普通ですよね? それが、今日たまたまネットで見てしまったのです。 その会社が、今度は受理年月日10月1日、有効期限12月31日という形でまた募集をしているのです。 内容は、私のときの募集要項とすべて同じ。 事務員1名の募集です。 システム的なことを知りたいのですが 企業側は、職安からの紹介状を持参してきた面接者を採用した場合、 その旨を職安に報告しますよね(紹介状のFAX送信などで・・)、そのときに募集を継続するかどうかを伝えるようになっていたと思うのですが・・。 今回10月1日受理という求人票があるということは 社長は、あえて私が入社した後に故意に求人募集をお願いしたということでいいのでしょうか? それとも、怠慢に何もしないままでいると、 自動的に求人票が継続して募集となってしまうなんてことはあるのでしょうか? 正直なところ、今の会社はできることなら辞めたいと思い始めているのです。しかしせっかくお仕事教えてもらっているところで なんとなく迷惑かな・・とか考えて、うだうだ悩んでいました。 しかしもし社長も、こいつはまだ見極められないなど、私に疑問を持って、再度求人を出しているとしたら、逆に辞め易いかな・・なんて思ったりして(^_^;) ちなみに、もう一人追加で募集を考えているようなことは 100%ありません。 社長も、「こんなところに事務員は2名もおいたら仕事がなくなる」なんて言っておりましたから・・。 その辺のシステム的なことご存知でしたら ぜひ教えてください

  • 大学AO入試の仕組みについて 助けて!!

     岡山大学・教育学部のAO入試についてですが・・・・・  (1)1次選抜、2次選抜、最終選抜と3回に分かれていますが、出願は1回のみでいいのでしょうか?  (2)1次選抜を合格した場合、2次選抜の資料が通知されると書いてありますが(岡山大学 AO入試 学生募集要項より)非通知、もしくは、なくしてしまった、損失してしまった、という場合はどうすればよ いですか?  (3)その他AOについて、分かりやすく教えてください!!    大変失礼なお願い、乱雑な文ですが、教えてください!!お願いします!!

  • 今年大学受験生の者です。

    今年大学受験生の者です。 私はすでに高校を卒業しており、いま独学で勉強しております。 (高校在学時は事情があり大学受験はしませんでした。) 日本大学を受験する大学のうちの一つとして考えていますが、ここで質問があります。 http://www.nihon-u.ac.jp/admissions/application/general_information/index.html 上記のURLは日本大学のHPであり、そこに 平成23年度日本大学及び日本大学短期大学部 個別の入学資格審査要項 というものが記載されています。 これは記載されている申請期間内に申請書類をださなければ、出願は出来ないということでしょうか? 予備校にも通っていないので、こういった事を確認できる人がいなくて困っております。 また、どこの大学でもこういった入学資格審査を書類を送ってしないと出願できないものなのでしょうか? 回答お待ちしております。

  • 国公立大学と公立短期大学の併願について

    国公立大学と公立短期大学の出願についてですが、一般選抜の日程が違えば両方に出願可能でしょうか? 私立の短期大学や、私立大学となら併願可能でしょうが、国公立大と公立短大の扱いがよく解りませんでした。 まだ募集要項が手に入りませんので、こちらで聞いてみました。 大学にも問い合わせてみようと思っていますが、もし過去に併願された方、詳しい方がおられましたら教えて頂けますか? よろしくお願いします。

  • 早めの回答をお願いします、知りたいことがあります

    内定が決まっていた学校がありますが辞退を3月の上旬に伝えました。 募集要項にも入学金以外は返還されると書いてあります。 学校によると思いますが受理されてからどの位の期間で返還されますか? この事について知りたいです。3月が終わり返還されないという状況にならないか心配です。 どうか教えて下さい。

  • 内定辞退理由になりますか?(募集要項との差異)

     正社員への採用が決まっていたのですが、辞退しようと思います。理由は、募集要項との差異です。  まず、一番大きな差異は、募集していたところと、実際所属する会社が異なること。派遣でもないのに…募集は財団法人なのに、実際は某株式会社。募集には全くそのことについて記載されていませんでした。もちろん面接の際にも聞かされていません。  この事実が発覚したのは、面接時に雇用条件についての説明がほとんどなく、内定の電話連絡をもらった数日後に確認の電話をしたときです。(内定の電話をくれた人は、雇用条件はわからないとのこと。)  「面接のときに訊かないのが悪い!」と言われそうですが、「面接は、筆記試験、PC試験、論文試験の後で。」と言われたのに、試験が終了しても面接がなかったからです。(筆記試験前の業務説明が面接の代わり??)  その他給与もおしえてくれないし、試用期間も3ヶ月と急に言われ、その際の給与は通常より安いとのこと。(どれくらい安いかを質問しても今は言えないとのこと。)厚生関係は雇用保険は即つけるけど、健康保険は試用期間はナシ。厚生年金は「考えておく」とのこと。  どうやら、労働基準法15条あたりに抵触しそうな感じなのですが、これを理由に内定辞退できるでしょうか?入社日より2週間前を切ってしまっているので、辞退理由も明確にしたいと思います。  相談先は、労働局なのか、労働基準監督署なのか、HPなどを検索したのですが、探し方が悪いのか、よくわかりません。至急おしえてください。