• 締切済み

虐待の事で、お聞きしたいです

お聞きしたいことがあります。 それは、どこからが虐待なのか、ということです。 自分にはある友人がいます。 そして、その友人は自分(友人)の家族と口喧嘩をしたそうです。 喧嘩の理由の詳細は言えませんが、些細な事でした。 自分としては、それを聞いたとき、「どっちも悪いかな」と思いました。 しかし、その友人の親は、自分の息子である友人に対し、 あまりにもひどい仕打ちをしています。 食事の支度や洗濯物の放棄、さらには口も聞いてくれないそうです。 何か言っても、「聞いてほしければ土下座しろ」というそうです。 「親うんぬんというより人間として最低だな」と思いました。 本人である友人は「自分が悪いし、世の中には自分で自分の身の周りのことを全部やってる 人もいるし、仕方ないよ」と言います。 しかし、だからといっていきなりなにもかもをしなくなる、ってどうなんだろ、と思っています。 友人とはいえ他人の家族の事に口出しをするなんておもん違いだということは承知の上です。 それでも、できればこの友人を自分は助け出したいんです。 しかし、もしこれが虐待であると仮定して、そうわかったからと言って別に警察に通報しよう という話ではありません。それこそ自分の入ってはいけない領域だと思いますし。 これが虐待だった場合、これを学校に報告しようと思っています。 もちろん内密に、自分と友人と先生方以外誰にもわからないように。 そうすれば、学校側も何か処置をしてくれると自分は思っています。 これで解決すればよし、解決しない場合、さらなる処置をしてくれる、と考えています。 補足ですが、自分も友人も17歳です。なので虐待に入る年齢ではあります。 なので、「いったいどこから虐待にはいるのか?」、この事についてお質問いたします。 回答のほど、よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.2

「17歳で親に反抗するなら、食事や身の回りの家事くらい自分ですれば良いニャ。」      ↑ この意見に同じ。 虐待ではない。 ただ単に、あなたの友達がわがままなだけだと思う。 いやなら、義務教育の年ではないのだから、家を出て自立したらどうか。 友達が身体不自由な体ならともかく、こんな話を学校や警察に通報しても、笑われるだけ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Kirby64
  • ベストアンサー率27% (668/2450)
回答No.1

 17歳で親に反抗するなら、食事や身の回りの家事くらい自分ですれば良いニャ。  チミの友人が小学生なら虐待かも知れないが、17歳にもなって親に言いたい方題で、その上「飯を食わせろ」「洗濯しろ」では片腹痛いニャ。  チミが学校の先生に密告する?止めとけニャ。大恥をかくのはチミにゃ。  チミが友人に出来ることは 「腹が立つのも分かるけど、ここは素直にお母さんの言うことを良いよ」とアドバイスすることニャ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 虐待?

    精神科通いの母親が居ます。 過去に母親は虐待(叱るときに棒で叩く、タバコの火をつけられる)を受けてきたそうです。 小さい頃私を育てていて、母が私に虐待をしていたのですが、過去に虐待をされた人はそれが当たり前だと思い、自分の子供にも繰り返すそうです。 父が精神科を進めたみたいですが、勿論理解出来ないので断られたみたいで結局強制的に受診させることになったそうです。 今に至っては母親は全く会話が成立せず、要点を全く無視します。被害妄想と子供のような思考があります。 大喧嘩になると、すぐ自分の親に電話をかけています。 家事的なことはあまりせず、精神的な病気を理由に今まで学校の行事は殆ど参加していません。 一般的に見て、非常識な行いもします。 母親曰く、そうなったのは、過去に虐待されたから私に虐待し、父が勝手に精神科に連行し、薬がないと生活出来なくなり、こんな病気になったと言っています。 私は何も悪くないと、直球に言われます。 その他にも色々ありますが書ききれません。 過去に虐待を受けた私は結婚し、赤ちゃんが居ます。テレビやネットでも虐待のことは耳に入るし、間違った事をすればこれは虐待だな。と、理解できると思うんです。 親に虐待をされたら、また自分の子供に虐待を繰り返すというのは結構あることですか? 私自身も気持ちが不安定で解りにくい文章ですが宜しくお願い致します。

  • 彼が虐待に理解がありません

    20代の女です。 虐待を受けて育ちました。 今は一人暮らしをしています。 少し前までの私は、異常にオドオドびくびくした性格で、友達はほとんどいませんでした。 幸運にも今の彼と付き合う事になり、生まれて初めて「生きていて楽しい」と感じる事ができました。 彼はとても優しいし、自己評価が低い私に"どれだけ私の事を愛しているか"を一生懸命伝えてくれ、とても幸せです。 ですが、一つだけどうしても彼と合わない部分があります。 付き合ってしばらくしてから、虐待を受けていた事を打ち明け、それ以来たまに過去に親から受けた仕打ちを彼に愚痴っていました。 しかし、「確かに親からそんな事されて可愛そうだとは思う。でも、今は一人暮らしだし、もう成人してるんだから自己責任でしょ。辛い事が全くなしに成長する人なんていないんだから、何でもかんでも親のせいにしちゃいけないよ。」と私が虐待を受けた身として一番傷つく、一般的な考えでお説教されます。 虐待関係以外のお互いの不満点に関しては二人で話し合って妥協点を見つけて円満解決できるのですが、「そういうお説教は傷つく」と伝えると「そうやって何でも親のせいにするのは子供な考えだ!」と彼が怒って途中で私が泣いてしまい、いつも話し合いは平行線です。 虐待について話さなければ彼と一緒にいるのはとても幸せです。 ですが少しでも虐待について話をすると彼からお説教されるので、むしろストレスがたまります。 今は虐待についてはなるべく彼に話さないようにして、たまにこちらのサイト等で虐待の相談をして吐き出しています。 まだ先の話ですが、できれば彼と結婚したいとも思っているのですが、そうなると彼の理解のなさは無視できないのでは?と悩んでいます。 できれば彼とは別れたくないのですが、将来を考えると少し不安です。 お互いが不幸にならない為には、このまま付き合っていて大丈夫でしょうか? また、現状の改善策が何かありましたらアドバイスいただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 虐待

    児童虐待についてアドバイスを頂きたいです。 私は児童虐待を1件でも少なくなってほしいと思い 自分で何かできることはないかと考えています。 虐待をなくすためには、どこに訴えかけたら良いのでしょうか。 ・虐待をする親 ・虐待をされている子供 ・託児所、保育園、幼稚園、学校の先生 など…

  • これは虐待なのでしょうか?

    友人のペットの猫(アメショのオス、13歳)の話です。 私も実際にその猫に会ったことがないのですが・・・。 彼女は自分で言うには「とても猫好き」だそうです。 なので、しょっちゅう「ウチの○○は可愛くってね~」という話をしてきます。 私も動物は好きなので、微笑ましく聞いていたのですが、あるとき、私にとっては信じられないことを彼女が口にしました。 「○○はね、もう虫歯で歯が腐ってほとんどないんだよ~」 そういう病気なのかなあと思って、彼女に同情したのですが、話をきいていると、原因は、悪いと分かっていながら、人間のごはんをネコにあげていたことらしいのです。(何を?と尋ねると、チーズとか、アボガドとか、と言っていました) 「だって、欲しがるんだもん、私親バカだし」 口臭も酷いらしいのですが、彼女曰く「そこが可愛い」そうで。 歩くとお腹が擦れてしまうほど太っているも「可愛い」んだそうです。 糖尿病を患っていて、定期的にお医者さんに行ってるそうです。 その猫が憎いとか、そういうわけでもないようです。 猫が嫌いなら、お医者さんになんて行きませんもんね。 お医者さんはダイエットを薦めないのかと疑問に思いますが・・・。 私は犬猫を飼ったことがないんですが、「可愛いから」で許される事態ではないと思います。 上記のことを笑顔で話す彼女にぞっとしました。 彼女は家族と暮らしているのですが、彼女の態度から察するに、別段猫の様子に疑問を持っている様子もないようです。 これは虐待には入らないのでしょうか? それとも、私は過敏になりすぎていますか? せめて彼女に、もう少し猫の健康を考えてほしいと思うのですが…。

    • ベストアンサー
  • 虐待ですか?

    私は学生で、物心着いた時から両親から叩かれたりご飯を作って貰えなかったり…家を追い出されたり色々ありました。しかし、自分の中ではこれが一般家庭なのだと思って居たのですが、何か違う気がしてきて…思春期に入るとだんだんそれが耐えられなったのといじめで不登校になりました。だけど、大いなる理由は家でのことでした。親に反抗すると殺されると思って今まで生きてきました。これは虐待なのでしょうか、毒親なのでしょうか、誰にも相談出来ず…悩んでいます。なお、今絶賛喧嘩中というか、親が不機嫌な時に叩かれ少し無視をすると逆に無視されて家での存在を消され、口を聞いてくれません。教えてください。お願い致します。

  • 虐待はどの一線を越えたら虐待と言うのでしょうか。

    質問はタイトルの通りです。 前、質問で親に暴言を吐かれると質問した事があります。 「人間のクズ」「バカ」「アホ」「死ね」「お前はろくな人間にならない」 これらの言葉は言葉の暴力になると聞いたのですが、 身体的暴力の場合虐待とはどんな一線を越えたら虐待なのでしょうか。 友達に相談したところ、叩く蹴るなどはどんな理由があれ親がやっては良い事ではないと 言われました。 でも自分に反抗した、我儘を言った、などの非があっても虐待になるのでしょうか。 内容は、妹が私のやっていたゲームをやりたいと言い出したことから始まりました。 私は「始めたばっかだからやだ」と言いました。 そうしたら母親から代ってあげなさいと言われ、 いつも妹びいきだな、と思った私は再び「いや」と言ってしまったのです。 くだらない話でごめんなさい。 その結果、母親と口論になり足を数回軽く蹴られ、髪の毛を引っ張られ、頭を7、8回(正確には覚えていません)叩かれました。 原因は自分が悪いのですがどうしても家族が妹をいつもかばう為、いつも妹に意地悪をしてしまいます。 今回の事も、妹には親が居るから私が優しくしなくても大丈夫だろうと思ってしまった結果です。 上の様な事があっても暴力にはなるのでしょうか。 友達には虐待になるだろうと言われましたが、自分はどうしても分りません。 前も言いましたが、児童相談所にいって家庭を壊す勇気はないのでそこは了承してくださると助かります。 やっぱりこれは虐待ではないですよね?何方かお願いします。

  • こんな事を言う彼に対して…

    付き合って1年になる彼氏(31)がいます。 喧嘩になると、上手く言いくるめられ私が悪くなっています。 最近喧嘩すると、「土下座しろ」とか「お前と一緒にいたくない」と 家を出て行ったり(同棲はしていない)します。 土下座しろなんて言わないでとお願いするのですが、 「それはお前の態度次第だ」とか 「俺も言いたくない。でも怒りがおさまらなくて言ってしまう」だとか 「お前が俺をそこまで怒らせなければ俺は言ってない」とか言います。 そんな事言われたら言い返せないし、 土下座しないでと言わないでほしいという約束も出来ません。 「言わないように気をつけてはいる」とは言いますが、 すぐ言います。 外で喧嘩した時にも言われました(人が多い場所) 「ここで土下座しろ。土下座したら帰らないよ」と・・・(喧嘩して、もう帰ると言ってたので) 決まり文句は「俺を怒らせるお前が悪い」みたいな感じです。 暴力はありませんが自分の非は認めません。 こういうずるい彼には、どう対応すれば良いのでしょうか? 私が喧嘩をしないように我慢すれば良いのでしょうか。 ガツンと言い負かしてやりたいです。。。

  • 虐待なのかどうか

    私は昔から家族に対して良い感情を持てていません。 色々問題があるからなんですが正直虐待ってほどではないと思っています。 しかし兄は「うちはネグレクトだ」と言い張ります。 もし虐待なら虐待でそれを受け入れた上で自分の人生を生きていきたいので自分のされていた事が虐待だったのか単なる家族の性格がキツいだけだったのか知りたいです。 (されていた、行われていた事) ・同居している祖母による孫差別(自分が一番可愛がられない) ・母親から「愛してない」「生まなきゃ良かった」「子供嫌い」などの暴言 ・家族内でつねに「◯◯はああゆう所が悪い」や「あいつが全部悪い」などの悪口を聞かされ続ける ・介護虐待を目の前でやられる ・怒る時は一発叩かれるかヒステリックに怒鳴られる(「あんたのせいであたしが文句言われるでしょ!」という怒り方しかしない) ・未成年の時2回家出しても放置 ・基本的に1日に1回は誰かがヒステリーを起こしてる (虐待じゃないと思う理由) ・服や食事などには困った事がない(中学からは作って貰えませんでしたが別に中学生なら自分で作れるし材料費は出してもらえる) ・お小遣いも貰ってた ・学費も払ってくれて大学も行かせてもらえる(基本的にお金は払うから好きにしろスタンス) ・遊園地などは結構連れていってもらった ・物を投げられたりした事や何度も何度も殴られたりした事はない (症状) ・自傷行為(手首を切る、焼く~爪を噛む、髪を抜くレベル) ・自殺未遂(飛び降りようとフェンスを越える) ・情緒不安定(親にすら愛されないほどの存在でしかない自分が生きてるのが許せない) ・相手にしてくれる男性への依存 精神的に弱いのは親の不倫や離婚などの要因もありますし、元々の性格もありますし、母から特にキツく当たられていた兄のストレスの捌け口にされて痣だらけになるレベルで良く殴られたり蹴られたり(小学生の頃)してたのもありますし、依存した男性にDVされたりと色々あったのでどれが原因かというのは分かりません。 母は基本的に世間体が好きで自分が悪く言われるのを嫌うので物理的なものは基本的に文句ないくらいに与えられました。 兄が「ネグレクト」と言うのは家事をしなかったり(言えば気が向けばしてはもらえる)、受験などがあっても聞いてこなかったり(お金は頼めば貰える)、離婚後母親が親権を取ったのに彼氏と二人で暮らしてたり(自分が16の時から)などが原因のようですが私的には自分でどうにかなる年齢にはなってたし、むしろ自分でそれくらいやるべきだと思ってるので気にしていません。 むしろ生きてるのがキツい時はありましたが、結果自分で何でも調べたり聞いたりして動ける性格になったので甘やかされなくて良かったとすら思ってます。 これは虐待ですか? 単に躾がいきすぎたりしただけですか? 初めて投稿したので読みづらかったり、うまくまとめられず長文で申し訳ありません。 答えていただけるとありがたいです。

  • 不登校になってからの暴力は虐待に入る

    子供の時不登校になった途端毎日親から5時間殴られたりお風呂の浴槽に頭を沈められたりされてきました  これが5年間続き大人になった今でも思い出し死にたくなってしまうので メンタルクリニックに行く事を決めました。始めにカウンセリングみたいのがあるそうなんですが、虐待受けてたと言ったら変ですか? 不登校になってから受ける暴力は虐待受けてた事にはなりませんか? 自分も話を聞いてくれない親に手を出してしまった事があるので虐待されてと言っていいものなのか分からなくて。

  • これは虐待になりますか?

    虐待についての質問です。 暴力的な虐待(蹴ったり、殴ったり)は親が自分の子供にする場合は、どこからが虐待ですか? 私の父は、少しのことですぐに殴ったり、蹴ったりしてきます。 「これはこうだから、違うよ」など誰が聞いても怒りもしないような言葉を言っただけで、すぐに暴力に走ります。 とにかく、自分の気に入らないことや、否定されることをいうとすぐにキレるんです。 (母方の)おばあちゃん、おじいちゃんはこのことを分かっていて、自分の娘をこのような男と結婚させたことを後悔し、呆れています。 まだ小学校の頃の私は「これが、普通のことなんだ」と思っていました。 酷いときは、左目が青く腫れて、目が見えなくなりました。今では目は開き、物を見ることはできますが、右目に比べてかなり視力が下がりました。 その他にも、間違っていることを否定しただけで「死ね」「消えうせろ」「デブ」「ブス」(以下省略)と、様々な言葉で罵ります。 私はこの男を自分の実の父親だと認めたくありません。 現在は中学生なので、卒業したらおばあちゃんの家に住み、バイトなどでお金を稼いで祖母と祖父を支え、あの男との関係を断ち切りたいです。 父が私にしていることは虐待ですか?それとも私の思い込みでしょうか? こんな生活を解決するにはどうしたら良いでしょう? 回答、お願いします。

このQ&Aのポイント
  • 明らかに自己意志で挨拶をしない同僚にイライラしている
  • 以前は一方的にでも挨拶をしていたが、舐められている気がする
  • 価値観は人それぞれだが、イライラが募る時がある
回答を見る